JPH046819Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046819Y2
JPH046819Y2 JP6800087U JP6800087U JPH046819Y2 JP H046819 Y2 JPH046819 Y2 JP H046819Y2 JP 6800087 U JP6800087 U JP 6800087U JP 6800087 U JP6800087 U JP 6800087U JP H046819 Y2 JPH046819 Y2 JP H046819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirling
water
filter
partition member
water droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6800087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63176522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6800087U priority Critical patent/JPH046819Y2/ja
Publication of JPS63176522U publication Critical patent/JPS63176522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046819Y2 publication Critical patent/JPH046819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は蒸気や圧縮空気等の気体配管に取り付
けて、気体中の水(例えば、凝縮水)や油を分離
して系外に排除する分離器に関し、特に分離器ケ
ーシング内に旋回流を発生させて、遠心力の作用
で気体中の水滴や油滴を分離し、気体のみを出口
に通過させ、分離した水滴や油滴を流下せしめて
排水弁でケーシングの外部に排除するものに関す
る。
従来技術 従来の旋回方式による気水分離器は、例えば、
特開昭61−187910号公報に示されている。これ
は、ケーシング内の上部に設けた流体を旋回せし
める旋回羽根の下に、下方が下に向かつて拡がつ
た円筒形状の隔壁部材を配置し、隔壁部材の内側
を通してその上部を出口に連結し、隔壁部材の外
側の旋回羽根の上部に入口を開口せしめ、ケーシ
ングの下部に排水弁を取り付けたものである。入
口から流入する流体は旋回羽根で旋回せしめら
れ、気体中の水滴を外側に振り出して分離しなが
ら下方に下だる。気体は隔壁部材の内側を上昇し
て出口から流出し、水滴はケーシングの内周壁に
沿つて流れ落ち、排水弁で外部に排除される。
本考案が解決しようとする問題点 この場合、気水の分離効率をある程度以上高め
ることが出来ない問題がある。これは、流体を旋
回せしめると、遠心力の作用で質量の大きい物ほ
ど外側に振り出されるという自然法則を単に利用
しているだけであるから、霧状の微小な水滴は中
央よりを旋回している為に気水が分離されずに出
口側へ運ばれてしまうからである。
本考案の技術的課題は、旋回流による遠心力で
分離しきれない霧状の微小な水滴をも分離し、気
水の分離効率を高めることである。
問題点を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考
案の技術的手段は、ケーシングと隔壁部材で形成
する環状空間に旋回羽根を配置して旋回による遠
心力で気水を分離し、分離した水滴をその下方空
間に配置した排水弁で系外に排出する気水分離器
に於て、隔壁部材の外側で、隔壁部材の内側端と
旋回羽根との間に、旋回中心側が旋回外周側より
密なフイルターを充填した、ものである。
作 用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
入口から入つた流体はケーシングの上部で旋回
羽根等の手段により旋回しながら下方に下だる。
流体中に含まれる水滴は遠心力の作用で外側に振
り出されて分離される。霧状の微小な水滴は中央
よりを旋回しながら隔壁部材の内側端を通り出口
へ向かう。隔壁部材の内側端と旋回羽根との間に
は旋回中心側が旋回外周側より密なフイルターが
充填してあるので、中央よりの微小な水滴は密な
フイルターに捕捉され集合成長し下方に下だる流
体流れにより排水弁部に滴下する。微小な水滴を
含まない旋回流の大部分はフイルターが密でない
旋回外周側より隔壁部材の内側端を通り出口に向
かう。遠心力により外側に振り出された水滴は、
ケーシングの内周壁、またはフイルターの外周側
に沿つて下方に滴下して行き排水弁部に流下し、
排水弁で外部に排除される。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
旋回流による遠心力のみでは分離できない微小
な水滴も捕捉でき、捕捉した水滴を下方への流れ
により排水弁部へ滴下させることができるので、
気水の分離効率を高めることができる。
又、旋回中心側のみが密なフイルターを用いた
ことにより、流体抵抗が大きくならず、旋回流を
必要以上に弱めることもない。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する(第1図参照)。
上本体1と下本体2及び底蓋3をボルト20,
21で気密的に取付けて分離器のケーシイグ4を
形成する。上本体1は上部に流体の入口5と出口
6が同一軸上に形成してある。
上本体1の内部に、二重のほぼ円筒状の隔壁部
材7を配置する。外側の円筒は真つ直ぐな形状で
内側の円筒よりも低く形成する。内側の円筒は上
部と中央部が緩かに拡がつた形状である。なお、
外側の円筒は省略して上本体1で兼用することも
できる。テーパー状のスクリーン8を隔壁部材7
の外側に配置する。入口5はスクリーン8を通し
て隔壁部材7の二重の円筒形状の間の環状空間9
に連結し、隔壁部材7の内側端26は出口6に連
結する。環状空間9に隔壁部材7と一体に旋回羽
根12を形成する。
隔壁部材7の外側で旋回羽根12と隔壁部材7
の内側端26の間にフイルター25をフイルター
保持器22に収容して、フイルター保持器22の
上端を隔壁部材7の段部で、下端をスクリーン2
3で固定して設ける。下本体2の内周とフイルタ
ー保持器22の外周には水滴が滴下するための微
小な隙間を設ける。フイルター25は金属の細線
とグラスフアイバーで編んだ波状の薄い網を波が
交互になるように中心側を密に外周側を粗に積み
重ねたものである。積み重ねる枚数を変えること
により、任意にフイルター25の粗密の状態を調
整することもできる。
下本体2と底蓋3とで形成する排水弁室13内
に球形のフロート14を収容する。底蓋3には排
水弁座15が排水口16の内端に取付けてある。
フロート14を覆つてフロートカバー17を取付
ける。フロートカバー17の下部に連結開口18
をあける。フロートカバー17には通気孔19を
設ける。
入口5から環状空間9に入つた流体は旋回羽根
12で旋回せしめられる。流体中の質量の大きな
水滴は遠心力の作用で外側に振り出され分離され
排水弁部へ滴下する。霧状の微小な水滴は中央よ
りを旋回しながらフイルター25の密な部分で捕
捉され下向き流れにより排水弁部へ滴下する。滴
下してきた水滴はフロートカバー17の連結開口
18を通してフロート部に入る。このときフロー
トカバー17の内部の気体は通気孔19を通して
外部に出る。フロート14は水位に応じて浮上降
下して、排水弁座15の排水弁口を開閉し、排水
口16から水だけを系外に排出する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による気水分離器の断面図であ
る。 2……下本体、3……底蓋、5……入口、6…
…出口、7……隔壁部材、9……環状空間、12
……旋回羽根、25……フイルター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシングと隔壁部材で形成する環状空間に旋
    回羽根を配置して旋回による遠心力で気水を分離
    し、分離した水滴をその下方空間に配置した排水
    弁で系外に排出する気水分離器に於て、隔壁部材
    の外側で、隔壁部材の内側端と旋回羽根との間
    に、旋回中心側が旋回外周側より密なフイルター
    を充填した気水分離器。
JP6800087U 1987-05-06 1987-05-06 Expired JPH046819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6800087U JPH046819Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6800087U JPH046819Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176522U JPS63176522U (ja) 1988-11-16
JPH046819Y2 true JPH046819Y2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=30907416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6800087U Expired JPH046819Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046819Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63176522U (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112375A (en) Radial vane demisting system in a separator for removing entrained droplets from a gas stream
US4162904A (en) Silencer-separator device
US5145497A (en) In-line filter device for compressed air having mist filter and air collector
JPH01194919A (ja) 濾過方法
US2580317A (en) Purger
JPH0395014U (ja)
JPH048981Y2 (ja)
US3008538A (en) Oil and gas separator
JPH039600Y2 (ja)
CN111594358B (zh) 油浴式空气滤清器
JP2004340452A (ja) 気液分離器
JPH046819Y2 (ja)
JPH0425212Y2 (ja)
JPH0425211Y2 (ja)
JP4104708B2 (ja) 流速可変の気液分離器
JPH0566163B2 (ja)
JPH0425213Y2 (ja)
JPH0446167B2 (ja)
JPH09290113A (ja) オイルミストセパレータ
JPH0634808Y2 (ja) 蒸気配管用気水分離器
JPH0621536Y2 (ja) 気水分離器
JPH061210Y2 (ja) 気水分離器
CA2051944A1 (en) Oil filter having gas separator
JPH0411246B2 (ja)
JP2004243235A (ja) 気液分離器