JPH046424A - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ

Info

Publication number
JPH046424A
JPH046424A JP10835690A JP10835690A JPH046424A JP H046424 A JPH046424 A JP H046424A JP 10835690 A JP10835690 A JP 10835690A JP 10835690 A JP10835690 A JP 10835690A JP H046424 A JPH046424 A JP H046424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
slits
infrared
heat sink
infrared sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10835690A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Uchida
誠 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10835690A priority Critical patent/JPH046424A/ja
Publication of JPH046424A publication Critical patent/JPH046424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱型赤外線センサに関する。
(従来の技術) 従来この種の赤外線センサは、第4図(a)、(b)に
示すようなものであった。従来例を、その製造方法を通
して説明する。まずシリコンエツチング液に灯し、耐腐
蝕性を持ち、エツチングのストッパーとして働く窒化膜
2の上に入射赤外線を電気信号に変換する材料のパター
ン1を形成する。次にこの変換パターン1の上に、シリ
コンエツチング液から変換パターン1を保護する酸化膜
3を形成し、その膜の上に赤外線吸収層4を形成する。
最後に(a)図に示すように、対角線上に細長いスリッ
ト状の穴を1本だけ形成し、このスリット6からシリコ
ン異方性エツチング液を浸入させ、シリコン基板5から
成るダイアフラム構造を形成する。以上の様:二製造し
た従来の赤外線センサにおいて、赤外線検出部7である
前記薄膜は、膜の周囲を全てシリコン基板5に接する構
造となっている。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来の赤外線センサは、赤外線検出部で
ある前記薄膜が、膜の周囲を、全て、ジノコン基板5に
接する構造となっているので、薄膜とヒートシンク部と
の間のサーマルコンダクタンスが大きくなる。即ち薄膜
部分に蓄えられた熱がヒートシンク部に逃げ易くなるの
で、薄膜の温度が、逃げた熱の分だけ低くなり、センサ
ーの感度が低くなるという欠点がある。
(課題を解決するための手段) 本発明の赤外線センサは、絶縁薄膜上に入射赤外線を電
気信号に変換する材料のパターンが形成してあり、その
上に赤外線吸収層が形成されており、前記薄膜は周囲か
ら支持されている、ダイアフラム構造を有する熱型赤外
線センサにおいて、前記薄膜に、スリット状に細長く、
交叉しない2本以上の穴を有する。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図(a)はスリット状の細長い穴が4本あけられた
赤外線センサの上面図であり、(b)図は(a)図のA
−A’断面図を示す。金属、半導体、絶縁物から成る変
換パターン1は、シリコンエツチング液に対し耐腐蝕性
を持ち、ストッパーとして働く窒化膜の薄膜2の上に形
成されている。変換パターン1の表面にはシリコンエツ
チング液からパターン1を保護する酸化膜3と、前記薄
膜上にある赤外線吸収率の高い吸収層4と、前記薄膜を
周囲から支持しているシリコン基板5から成るダイアフ
ラム構造を成している。薄膜の上面に4本あるスリット
6は、薄膜のうちスリット6で囲まれた部分、即ち赤外
線検出部7と、ヒートシンクどして作用するシリコン基
板5との間のサーマルコンタクタンスを小さくする為の
ものであり、かつ、シリコン基板5をエツチングして空
洞を作る際、エツチング液を浸入させるために必要なも
のである。
変換パターン1はサーモパイルを為しており、熱電能の
異なる2種類の熱電材料8.9(ここではそれぞれp型
ポリシリコンとn型ポリシリコン)を、アルミから成る
接点部10を介し、交互に接続したものである。2種類
の熱電材料8.9は、各1本ずつで1対の熱電対を為し
、合計4対の熱電対を直列に接続している。又、1肘の
熱電対の両端は、一方を前記薄膜の赤外線検出部7、即
ち温接点側に、もう一方を、前記薄膜で、ヒートシンク
であるシリコン基板5に支持されている部分、即ち冷接
点側に配置しである。
第2図は前記薄膜を含む正方形のセル11を2次元アレ
イ化した場合の実施例である。図の下側に薄膜部の拡大
図を示す。熱電能の異なる2種類の熱電材料8.9を接
点部10を介して交互に接続したものであり、2種類の
熱電材料8.9は各1本すつで1肘の熱電材を為し、合
計4対の熱電材を直列に接続している。又、1つのセル
の中には上記薄膜の他にMOSFETやCODなどの走
査回路12を含むので、上記薄膜はセル11内部の端の
方に位置している。
尚、この実施例では、熱電能の異なる2種類の材料とし
て半導体を用いたが、異種の金属同士や、金属と半導体
でもよい。又、薄膜の周囲には、赤外線検出部以外への
赤外線の入射を防ぐための金属層13がある。
第3図は、前記薄膜を含む正方形のセル11を2次元ア
レイ化した場合の実施例である。図の下側に前記薄膜の
拡大図を示す。薄膜上にあるつづら折り状の変換パター
ン1はボロメータであり、電気抵抗値の温度係数が大き
い導電体から成っている。
ボロメータパターンは全て、スリットで囲まれた赤外線
検出部7におさまっており、赤外線入射を正確に測定し
ている。又、1つのセルの中には、上記薄膜の他にMO
SFETやCODなどの走査回路12を含むので、上記
薄膜はセル11の内部の端の方に位置している。又、薄
膜の周囲には、薄膜部分以外への赤外線入射を防ぐため
の金属N13がある。
なお、第1〜第3図の実施例ではスリット6を4本設け
た例を示したが、2本だけでもよい。
また、図示はしないが、本発明は焦電型の赤外線センサ
に対しても適用できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、薄膜上にスリット状の
細長い穴を2本以上有することにより、薄膜のうち、ス
リットで囲まれた部分とヒートシンク部との間のサーマ
ルコンタクタンスが小さくできる。従ってスリットで囲
まれた薄膜部分に蓄えられた熱がヒートシンク部に逃げ
雌くなり、スリットで囲まれた薄膜部分とヒートシンク
部との温度差が保てるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は、それぞれ本発明の上面図と断
面図である。 第4図(a)、(b)は、それぞれ従来の薄膜を有する
赤外線センサの上面図と断面図である。薄膜にはスリッ
ト状の細長い穴が1本だけ有り、赤外線検出部である薄
膜7は、膜の周囲を全てシリコン基板に接する構造とな
っている。 第2図は、本発明の薄膜を有する赤外線センサを2次元
アレイ化したものを示す平面図である。図の下側に薄膜
部の拡大図を示す。薄膜上のパターンはサーモパイルで
ある。 第3図は、本発明の薄膜を有する赤外線センサを2次元
アレイ化したものを示す平面図である。図の下側に薄膜
部の拡大図を示す。薄膜上のパターンはボロメータであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁薄膜上に、入射赤外線を電気信号に変換する材料の
    パターンが形成され、その上に赤外線吸収層が形成され
    、前記薄膜を周囲から支持するダイアフラム構造を有す
    る熱型赤外線センサにおいて、前記薄膜に、スリット状
    に細長く交叉しない2本以上の穴があることを特徴とす
    る熱型赤外線センサ。
JP10835690A 1990-04-24 1990-04-24 赤外線センサ Pending JPH046424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10835690A JPH046424A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 赤外線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10835690A JPH046424A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 赤外線センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046424A true JPH046424A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14482651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10835690A Pending JPH046424A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 赤外線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046424A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369280A (en) * 1990-04-26 1994-11-29 The Commonwealth Of Australia Semiconductor film bolometer thermal infrared detector
US5583058A (en) * 1992-09-17 1996-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detection element array and method for fabricating the same
JPH11108760A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Nec Corp 熱型赤外線検出素子及びその製造方法
US6342667B1 (en) * 1999-09-17 2002-01-29 Opto Tech Corporation Thermal isolation structure for a micro thermopile and method for making the same
US20110174978A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Heimann Sensor Gmbh Thermopile infrared sensor by monolithic silicon micromachining

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119419A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦電型赤外検出器
JPS63265125A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 New Japan Radio Co Ltd 非接触型半導体温度センサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119419A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦電型赤外検出器
JPS63265125A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 New Japan Radio Co Ltd 非接触型半導体温度センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369280A (en) * 1990-04-26 1994-11-29 The Commonwealth Of Australia Semiconductor film bolometer thermal infrared detector
US5583058A (en) * 1992-09-17 1996-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detection element array and method for fabricating the same
JPH11108760A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Nec Corp 熱型赤外線検出素子及びその製造方法
US6342667B1 (en) * 1999-09-17 2002-01-29 Opto Tech Corporation Thermal isolation structure for a micro thermopile and method for making the same
US20110174978A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Heimann Sensor Gmbh Thermopile infrared sensor by monolithic silicon micromachining
US8592765B2 (en) * 2010-01-18 2013-11-26 Heimann Sensor Gmbh Thermopile infrared sensor by monolithic silicon micromachining

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7282712B2 (en) Infrared sensor
KR100345174B1 (ko) 적외선 센서 및 이의 제조방법
US20060060786A1 (en) Device for detecting infrared radiation with bolometric detectors
JPH02196929A (ja) 赤外線検出器
JPH02205729A (ja) 赤外線センサ
US6720559B2 (en) Infrared sensor
US6292089B1 (en) Structures for temperature sensors and infrared detectors
KR100971962B1 (ko) 비접촉식 적외선 온도 센서 모듈 및 이의 제조 방법
JPH046424A (ja) 赤外線センサ
JP3132197B2 (ja) 熱型赤外線センサ
JP2811709B2 (ja) 赤外線センサ
JP2000065639A (ja) 赤外線センサ
JP2884679B2 (ja) サーモパイル型赤外線センサ
JP3775830B2 (ja) 赤外線検出素子
JP3052329B2 (ja) 赤外線センサ
JP3435997B2 (ja) 赤外線検知素子
JPH11258040A (ja) サーモパイル型赤外線センサ
JPH03276773A (ja) 赤外線センサ
JP3422150B2 (ja) 赤外線検知素子
JPH0539467Y2 (ja)
JPH02206733A (ja) 赤外線センサ
EP1131612B1 (en) Bolometer including an absorber made of a material having a low deposition-temperature and a low heat-conductivity
JP2002156279A (ja) サーモパイル型赤外線センサ
KR101734080B1 (ko) 열차폐 홀을 구비하는 써모파일 장치 및 이를 이용한 온도센서
KR20060021982A (ko) 써모파일 적외선 센서