JPH046234A - 熱交換器用銅合金管及びその製造方法 - Google Patents

熱交換器用銅合金管及びその製造方法

Info

Publication number
JPH046234A
JPH046234A JP10838090A JP10838090A JPH046234A JP H046234 A JPH046234 A JP H046234A JP 10838090 A JP10838090 A JP 10838090A JP 10838090 A JP10838090 A JP 10838090A JP H046234 A JPH046234 A JP H046234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
weight
heat exchanger
corrosion resistance
alloy tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10838090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenki Minamoto
源 堅樹
Shigeru Kiyouhara
京原 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10838090A priority Critical patent/JPH046234A/ja
Publication of JPH046234A publication Critical patent/JPH046234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/10Alloys based on copper with silicon as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は高強度であると共に耐食性及び耐疲労性が優れ
た熱交換器用銅合金管及びこの熱交換器用銅合金管の製
造方法に関し、更に詳述すれば、臭化リチウム水溶液に
よる吸収式冷凍機の熱交換器用伝熱管として使用するに
好適の熱交換器用銅合金管及びその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、熱交換器用伝熱管には、耐食性及び耐疲労性等が
優れた種々の銅合金(10重量%のNiを含有するキュ
プロニッケル、5重量%のNiを含有するキュプロニッ
ケル及び3重量%のNiを含有するキュプロニッケル等
)が使用されている。
特に、臭化リチウム水溶液による吸収式冷凍機の熱交換
器用伝熱管は、管外側が高濃度の臭化リチウム水溶液と
接触すると共に、管内側がこの管内を通流する冷却水と
接触するため、この伝熱管用材料には臭化リチウム水溶
液及び冷却水の双方に対する耐食性が優れていることが
要求される。そこで、従前、このような用途の伝熱管に
は、臭化リチウム水溶液に対する耐食性が優れたキュプ
ロニッケル(10重量%Ni1残部Cu)及びNi−C
u合金(3重量%Ni又は5重量%N is残部Cu)
等のNi−Cu系合金が使用されていた。
しかし、近時、腐食抑制剤の添加により伝熱管の防食管
理技術が向上してきたことと、コストダウンの必要性か
ら、防食効果は優れているものの高価なNiの含有量を
低減する傾回にある。そして、現在では伝熱管用材料と
してりん脱酸銅が主に使用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、近年、小型化された高性能の熱交換器が
普及するに伴って熱交換器用伝熱管の使用条件が増々苛
酷になっている。このような苛酷な使用条件においては
、りん脱酸銅からなる伝熱管は臭化リチウム水溶液によ
る腐食が発生する虞がある。一方、Ni−Cu系合金か
らなる伝熱管は、前述の如く、−船釣にNi含有量を多
くすることにより臭化リチウム水溶液に対する耐食性を
高めることができるものの、製造コストが高くなり、熱
伝導性が劣化するという問題点がある。また、Ni−C
u系合金は、管内を流れる冷却水の水質によってはりん
脱酸銅よりも冷却水による孔食が発生しやすい場合があ
る。
従って、強度及び臭化リチウム水溶液に対する耐食性は
Ni−Cu系合金と同様に優れていると共に、管内を流
れる冷却水に対する耐食性かりん脱酸銅と同様に優れて
いる低コストの熱交換器用銅合金管の開発が望まれてい
る。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
熱交換器用材料として機能上必要な種々の特性を有し、
製造コストが低いと共に、特に臭化リチウム水溶液及び
冷却水の双方に対する耐食性が優れた熱交換器用銅合金
管及びその製造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る熱交換器用銅合金管は、0.05乃至1.
0重量%のNi及び0.01乃至0.5重量%のMnを
含有すると共に、5isAf及びSnからなる群から選
択された少なくとも 1種の元素を夫々0.01乃至1
.0重量%であって総量で2.0重量%以下含有し、残
部がCu及び不可避的不純物からなることを特徴とする
また、本発明に係る熱交換器用鋼合金管の製造方法は、
上記組成の銅合金の鋳塊を700乃至950℃の温度で
熱間加工する工程と、次いで水又は油中に浸潰して冷却
した後に冷間加工する工程と、更に450℃以上に加熱
した後350℃以上の温度範囲を50℃/分以下の冷却
速度で冷却して焼鈍する工程とを有することを特徴とす
る。
[作用] 先ず、本発明に係る熱交換器用鋼合金管について、その
各成分の添加理由及び組成限定理由について説明する。
瓦L Niを添加すると、銅合金の強度を向上させることがで
きると共に、耐食性、特に臭化リチウム水溶液に対する
耐食性を向上させることができる。
しかしながら、Niの含有量が0.05重量%未満の場
合は、十分な耐食性及び強度を得ることができない。一
方、Niの含有量が1.0重量%を超えても、耐食性が
実質的にそれ以上向上することはなく、逆に製造コスト
が上昇してしまうという問題点がある。特に、臭化リチ
ウム水溶液に対する耐食性は、実用上、1.0重量%を
超えるNiを含有しても、それ以上改善されるものでは
ない。従って、Niの含有量は0.05乃至1.0重量
%にする。
圧L Mnを添加すると、銅合金の耐熱性及び強度を高めるこ
とができると共に、この銅合金を大気中で溶解した場合
にMnにより脱酸作用が得られる。
しかしながら、Mnの含有量が0す01重量%未満の場
合は、十分な耐熱性及び強度が得られない。−方、Mn
の含有量が0.5重量%を超える場合は、耐熱性及び強
度は向上するものの、加工性が低下してしまう。従って
、Mnの含有量は0.01乃至0.5重量%にする。
!       ・ A I N S n又はSiを添加すると、銅合金の耐
食性及び強度を向上させることができる。また、これら
の元素は夫々略同様の作用効果を有し、いずれの元素を
添加してもよく、更に2種以上の元素を複合添加しても
よい。しかしながら、Aノ、Sn及びSiは夫々その含
有量が0.01重量%未満であると、この耐食性及び強
度の向上効果が得られない。一方、Ars Sn又はS
iの含有量が夫々1.0重量%を超えるか、又は2種以
上の元素を複合添加する場合は、その総合有量が2.0
重量%を超えると、銅合金の強度は向上するものの、加
工性が低下してしまう。従って、Aノ、Sn及びSiか
らなる群から選択された少なくとも 1種の元素を夫々
0.0!乃至1.0重量%含有し、複合添加する場合は
総量で2.0重量%以下とする。
上述した成分を添加することにより臭化リチウム水溶液
に対する耐食性を改善することができ、特に、N 1の
含有量が比較的少ない1.0重量%以下であっても臭化
リチウム水溶液に対する耐食性を向上させることができ
る。また、このようにNi含有量を1.0重量%以下に
することにより、製造コストを低減でき、熱伝導性を向
上させることができると共に、冷却水に対する耐食性も
向上させることができる。
次に、本発明に係る熱交換器用銅合金管の製造方法につ
いて説明する。
先ず、上述した組成を有する本発明に係る熱交換器用銅
合金の鋳塊を700乃至950℃の温度で熱間加工する
。この場合、加工温度が700℃未満であると、加工時
の変形抵抗が大きくなるため熱間加工が困難になる。一
方、加工温度が950℃を超える場合は、銅合金に粒界
割れが発生しやすくなる。
従って、熱間加工時の加工温度は700乃至950℃に
する。
次いで、この熱間加工材を水又は油中に浸潰して冷却す
る。これにより、熱間加工時に熱間加工材の表面に生成
した酸化皮膜が除去される。その後、冷却された熱間加
工材を冷間加工する。更に、この冷間加工材を450℃
以上の温度に加熱した後、350℃以上の温度範囲にお
いて50℃/分以下の冷却速度で冷却することにより、
焼鈍処理する。焼鈍温度範囲及び冷却速度を上述の条件
に設定した場合は、Niと他の金属との間に化合物を析
出させて、熱交換器用銅合金管の強度を更に向上させる
ことができる。
このようにして、熱交換器用伝熱管として機能上必要な
種々の特性を有すると共に、特に臭化リチウム水溶液に
対する耐食性が優れた銅合金管を製造することができる
[実施例コ 次に、本発明の実施例について、本願特許請求の範囲か
ら外れる比較例と比較して具体的に説明する。
下記第1表に示す組成の合金を高周波溶解炉にて溶製し
、7kg(厚さが451、幅が70m+*、長さが20
0m+m)の鋳塊を得た。なお、この場合、脱酸剤とし
てはMnの他にP、Mg及びB等が知られており、これ
らの元素を添加して脱酸した溶湯からこれらの組成の合
金鋳塊を造塊することが可能である。
次に、この鋳塊の表裏両面を311I11の深さで置割
した後、850℃の温度て10mmの厚さにまで熱間圧
延する。そして、これを酸洗し、スケールを除去した後
、1.Omm厚の薄板にまで冷間圧延した。
次いで、第1表に示すように、実施例合金1乃至15及
び比較例合金1乃至10については500℃の温度で、
また比較例合金11については700℃の温度で、更に
比較例合金12については350℃の温度で30分間焼
鈍した。その後、実施例合金1乃至14及び比較例合金
1乃至10については350乃至500℃の温度範囲を
、また比較例合金11については350乃至550℃の
温度範囲を、更に比較例合金12については300乃至
350℃の温度範囲を夫々10℃/分の冷却速度で冷却
し、実施例合金15については350乃至500℃の温
度範囲を70℃/分の冷却速度で冷却して供試材とした
次に、熱処理後のこれらの合金の臭化リチウムに対する
耐食性及び冷却水に対する耐食性について試験し、引張
強さ及び伸びを測定した。その結果を第2表に示す。
なお、各耐食性試験の条件は下記の通りである。
(a)臭化リチウムに対する耐食性は、厚さが1+a+
a、幅が201、長さが100 mの板材を使用し、下
記の腐食条件で試験した。
腐食媒体 ;65重量%臭化リチウム水溶液温度 ;8
0℃ 空気混入量;800乃至1000cc/分期 間   
;lO日日 間験終了後、表面を10重量%塩酸水溶液で酸洗して、
試験前後の重量変化により腐食減量を求めて耐食性を評
価した。
(b)冷却水に対する耐食性は、厚さが1IlI11幅
が20mm、長さが100mmの板材を使用し、下記の
腐食条件で試験した。
腐食媒体; イオン交換水+80ppmのso4”−+
 seppmのCI −+30ppmのHCO3残留塩
素; I乃至3ppm 温度;60℃ 流動水 ;0.5乃至1m/秒 期  間  ;  1 カ月 試験終了後、表面を10重量%塩酸水溶液で酸洗して、
試験前後の重量変化により腐食減量を求めて1食性を評
価した。
この第2表から明らかなように、本願発明の必須成分の
含有量が不足する比較例合金1乃至4及び比較例合金1
2(リン脱酸銅)に比して、実施例合金1乃至15は臭
化リチウムに対する耐食性及び冷却水に対する耐食性が
共に優れている。
一方、Aノ、Sn又はSiを過剰に含有する比較例合金
5乃至8は耐食性が優れているものの、加工性が悪いも
のであった。また、Ni含有量が3乃至9.3重量%と
比較的多い比較例9乃至11は、特に臭化リチウムに対
する耐食性が優れているものの、製造コストが高い。
なお、実施例合金13及び15は同一の組成であるが、
本実施例方法においては焼鈍後の冷却速度が夫々IO及
び70℃/分と異なるため、実施例合金15の方が引張
強さが劣っている。即ち、このように焼鈍後の冷却速度
が50℃/分を超えると、強度が低下するという傾向が
ある。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明に係る熱交換器用銅合金管
は所定量のNi及びMnを含有すると共に、AIr  
Sn及びSiからなる群から選択された少なくとも 1
種の元素を所定量含有するから、熱交換器用伝熱管とし
て機能上必要な種々の特性を有すると共に、強度が高く
、臭化リチウム水溶液に対する耐食性及び冷却水に対す
る耐食性が共に優れている。従って、この銅合金管は、
特に臭化リチウム水溶液による吸収式冷凍機等の熱交換
器用伝熱管として極めて有効である。
また、本発明においては、Ni含有量が比較的少ないの
で、製造コストを低減することができるという効果も奏
する。
更に、本発明方法では、上述の優れた特性を有する熱交
換器用伝熱管を容易に製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0.05乃至1.0重量%のNi及び0.01乃
    至0.5重量%のMnを含有すると共に、Si、Al及
    びSnからなる群から選択された少なくとも1種の元素
    を夫々0.01乃至l.0重量%であって総量で2.0
    重量%以下含有し、残部がCu及び不可避的不純物から
    なることを特徴とする熱交換器用銅合金管。
  2. (2)0.05乃至1.0重量%のNi及び0.01乃
    至0.5重量%のMnを含有すると共に、Si、Al及
    びSnからなる群から選択された少なくとも1種の元素
    を夫々0.01乃至1.0重量%であって総量で2.0
    重量%以下含有し、残部がCu及び不可避的不純物から
    なる銅合金の鋳塊を700乃至950℃の温度で熱間加
    工する工程と、次いで水又は油中に浸潰して冷却した後
    に冷間加工する工程と、更に450℃以上に加熱した後
    350℃以上の温度範囲を50℃/分以下の冷却速度で
    冷却して焼鈍する工程とを有することを特徴とする熱交
    換器用銅合金管の製造方法。
JP10838090A 1990-04-24 1990-04-24 熱交換器用銅合金管及びその製造方法 Pending JPH046234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838090A JPH046234A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 熱交換器用銅合金管及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838090A JPH046234A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 熱交換器用銅合金管及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046234A true JPH046234A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14483306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10838090A Pending JPH046234A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 熱交換器用銅合金管及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2451604A1 (en) * 2009-07-10 2012-05-16 Luvata Espoo Oy Copper alloy for heat exchanger tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2451604A1 (en) * 2009-07-10 2012-05-16 Luvata Espoo Oy Copper alloy for heat exchanger tube
EP2451604A4 (en) * 2009-07-10 2013-04-10 Luvata Espoo Oy COPPER ALLOY FOR A HEAT EXCHANGE TUBE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408567B2 (ja) アルミニウム合金フィン素材を製造する方法
NO336134B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av AlMn-bånd eller -tynnplater.
JP5105389B2 (ja) アルミニウム合金の製造法
JP2003520295A5 (ja)
JPH0790520A (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JPS6231059B2 (ja)
JPS61272339A (ja) 繰返し曲げ性に優れた電子部品用リ−ド材およびその製造法
JPH0472013A (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法
JP3274177B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JP3274178B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JPS61127842A (ja) 端子・コネクタ−用銅合金およびその製造方法
JPH046234A (ja) 熱交換器用銅合金管及びその製造方法
JPS6215619B2 (ja)
JP3274175B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JP3230685B2 (ja) 熱交換器用銅基合金
JP3243479B2 (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH0570870A (ja) 伝熱管用銅合金及び熱交換器用伝熱管の製造方法
JPH01149934A (ja) 耐熱性連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPS628491B2 (ja)
JPH11343532A (ja) 耐食・高強度アルミニウム合金材料およびその製造方法、ならびにアルミニウム合金製熱交換器用チューブ、アルミニウム合金製熱交換器
JPS61143564A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPH04236734A (ja) Sn、Mg及びPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPS6230861A (ja) 耐食性に優れた銅合金の製造方法
JPH04236735A (ja) In、Mg及びPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法