JPH0460507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460507B2
JPH0460507B2 JP60044697A JP4469785A JPH0460507B2 JP H0460507 B2 JPH0460507 B2 JP H0460507B2 JP 60044697 A JP60044697 A JP 60044697A JP 4469785 A JP4469785 A JP 4469785A JP H0460507 B2 JPH0460507 B2 JP H0460507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
formula
parts
weight
fastness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60044697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61204274A (ja
Inventor
Naoto Ito
Hiroshi Aiga
Masumi Nishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60044697A priority Critical patent/JPS61204274A/ja
Publication of JPS61204274A publication Critical patent/JPS61204274A/ja
Publication of JPH0460507B2 publication Critical patent/JPH0460507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は下式(1) で示される染料30〜70重量%と、下式(2)で示され
る染料30〜70重量% 及び必要に応じ下式(3) (式中(3)中X1、X2はニトロ基、シアノ基又は
ハロゲン原子を表わす。) で示される染料0〜30重量%を配合した染料混合
物及びその染料混合物を用いて合成繊維又は半合
成繊維を染色する方法に関する。 従来の技術 本発明の式(1)及び式(2)の染料は、特開昭59−
197464に記載されていて公知であり、また式(3)で
示される染料は例えば下式(4)〜(8) で示される染料としては以前より市販されてい
る。 また、これら式(4)〜(8)の青色〜ネービー色染料
類似染料として下式(9) で示される染料は需要が大きく、古くよりよく知
られた染料である。 発明が解決しようとする問題点及び解決するため
の手段 本発明に係る上記式(1)及び(2)で示される染料
は、各種堅牢度、特に耐光堅牢度が優れているも
のの、染色性が従来のアゾ系青色染料例えば上記
式(9)などの染料に比較して劣つており、従来のア
ゾ染料と同一量の染料で染色した時、合成繊維特
にポリエステル繊維上での染色濃度が低いという
欠点がわかつた。 また式(9)で示される染料(カラーインデツクス
ブルー79)は耐光堅牢度及びカラーバリユーが満
足できるものでなく、その他式(4)〜(8)の染料は昇
華堅牢度においても充分でなかつた。 本発明者らは合成繊維、特にポリエステル繊維
を染色または捺染した場合、染色物の諸堅牢度は
もとより、染着率が大きくビルドアツプ性のすぐ
れた青色〜ネービ色染料を鋭意探索した結果、式
(1)で示される染料(30〜70重量%)と、式(2)で示
される染料(30〜70重量%)を混合すれば、式(1)
または式(2)の染料だけで染色したときに比べ染着
率が著しく向上することがわかつた。 またその際、式(3)で示される染料(1〜30重量
%)をさらに混合すれば、ビルドアツプ性が向上
することもわかつた。 本発明染料混合物に使用される前記式(1)又は(2)
で示されるジスアゾ染料は公知方法に従い、下記
(式中、Xは水素原子またはニトロ基) で示されるアミン類をジアゾ化し、下記式 で示されるアミノチオフエン類とカツプリングさ
せ得られた下記式 (式中、Xは水素原子又はニトロ基) で示されるモノアゾ化合物をジアゾ化し、下記 で示されるN−エチル−N−シアノエチルアニリ
ンとカツプリングさせることにより、製造するこ
とが出来る。 本発明の実施にあたつては、配合に供する各染
料のプレスケーキを適当な分散剤、例えばナフタ
レンスルホン酸とホルマリンとの縮合物などを用
いて水性媒体中で微粒化分散し、そのまま粉末状
にあるいはスプレー乾燥法等により粉末状とした
後、所望の割合に配合して青色〜ネービ色染料組
成物とするのが有利である。 この様にして得られた本発明の染料混合物を用
いてポリエステル系繊維を染色するには、加圧下
105℃以上、好ましくは110〜140℃で染色する方
法。o−フエニルフエノール等のキヤリアーの存
在下に比較的高温、例えば水の沸点で染色する方
法あるいは染料分散液を布にパデイングし、150
〜240℃で30〜60秒乾熱処理を行う方法(サーモ
ゾル法)等があげられる。 一方、捺染を行う場合には、染料組成物をグア
ガムやローカストビームガム等の適当な糊剤と共
に練り合せこれを布に印捺して、スチーミング又
はサーモゾル法で処理して目的を達する。 作用及び効果 式(1)及び式(2)で示される染料は各々単独では、
ポリエステル布に対する親和性が小さく、実用的
な染色濃度が得られがたかつた。すなわち、5%
owf以上での染色時の濃度不足、又、温度感受性
(例えば120℃染色時と130℃染色時の染色濃度)
が大きいため、実用化が出来なかつた。ところが
本発明のように混合物染料とすることによりこれ
らの欠点が解決されると共に、従来より用いられ
ている染料(例えばカラーインデツクスブルー
79)などよりも堅牢度も良く、PH感受性が小さい
という高品位の染料が得られた。 これらの具体的な効果を表に示す。
【表】
【表】 実施例 例中の部は重量部を示し、%は重量%を示す。 実施例 1 下式(A)の染料5部と下式(B)の染料5部、及びデ
モールN(花王アトラス社製品)20部及び水30部
を混合し、 微粒化した。乾燥し、タイプ品を得た。 このタイプ品6部を水200部に分散した液にポ
リエステル織物100部を浸漬し、加圧下130℃で1
時間染色した。ついでハイドロサルフアイト20
部、苛性ソーダ20部を含む水1000部に染色布を浸
漬した後、水洗乾燥したところ、濃紺色の染色物
が得られた。 この染色布の耐光堅牢度(JIS L0842−1971に
よる。以下の実施例も同じ)6−7級、昇華堅牢
度4級(JIS L0879−1975(180℃30秒)による。
以下実施例も同じ)、AATCCA法洗濯堅牢度
3〜4級、水堅牢度5級(スミテツクスレジン
UN−1による樹脂加工後にJIS L0846−1976(B
法 16時間)による。以下の実施例も同じ)であ
つた。 実施例 2 実施例1の式(A)の染料5部、式(B)の染料4部と
下記式(C)の染料1部及びデモールC(花王アトラ
ス社製品)20部及び水30部を混合し、 微粒化した。乾燥し、タイプ品を得た。 上記タイプ品6部を実施例1と同様にして染色
したところ、濃紺色の染色布を得た。 この染色布の耐光堅牢度6−7級、昇華堅牢度
4級、AATCCA法洗濯堅牢度3−4級、水堅
牢度5級であつた。 実施例 3 実施例1の式(A)の染料5部、式(B)の染料3部と
下式(D)の染料2部、及びデモールN2部及び水18
部を混合し微粒化することによりペースト状の染
料混合物を得た。 この染料混合物3部、メイプロガムNP
(Meyhall社製品)12%水溶液60部、塩素酸ソー
ダ0.5部及び水36.5部よりなる色糊をポリエステ
ル布に印捺し、80℃で中間乾乾燥後、175℃で7
分間高圧蒸気でスチーミングした。次いで水洗、
還元洗浄することにより青色の染色布が得られ
た。 この染色布の耐光堅牢度7級、昇華堅牢度4
級、AATCCA法洗濯堅牢度4級、水堅牢度5
級であつた。 実施例 4 実施例1の式(A)の染料5部、式(B)の染料3部と
下式(E)の染料2部をデモールN(花王アトラス社
製品)5部と水15部と混合し、微粒化すること により、液状染料混合物を得た。 上記液状染料混合物5部、クエン酸0.5部及び
アルギン酸ソーダ0.2部を水100部に分散し、分散
液にポリエステル加工糸布をパデイングした後、
80℃にて中間乾燥した。210℃、1分間乾熱加熱
(サーモゾール染色)をすることにより染色し、
続いて還元洗浄、水洗をすることにより濃紺色の
染色布が得られた。この染色布の耐光堅牢度は6
−7級、昇華堅牢度4級、AATCC法洗濯堅牢
度4級、水堅牢度5級であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下式(1) で示される染料30〜70重量%と、 下式(2)で示される染料30〜70重量% 及び必要に応じて、下式(3)で示される染料0〜30
    重量% (式(3)中、X1、X2は各々独立にニトロ基、シ
    アノ基、ハロゲン原子を表わす。) からなる合成繊維用染料混合物。 2 下式(1) で示される染料30〜70重量%と、 下式(2)で示される染料30〜70重量% 及び必要に応じて、下式(3)で示される染料0〜30
    重量% (式(3)中、X1、X2は各々独立にニトロ基、シ
    アノ基、ハロゲン原子を表わす。) からなる染料混合物を用いて、合成繊維または半
    合成繊維を染色又は捺染する方法。
JP60044697A 1985-03-08 1985-03-08 合成繊維用染料混合物及び染色方法 Granted JPS61204274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044697A JPS61204274A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 合成繊維用染料混合物及び染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044697A JPS61204274A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 合成繊維用染料混合物及び染色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204274A JPS61204274A (ja) 1986-09-10
JPH0460507B2 true JPH0460507B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=12698606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044697A Granted JPS61204274A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 合成繊維用染料混合物及び染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204274A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179917A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Teijin Fibers Ltd 着色ポリエステル布帛の製造方法および着色ポリエステル布帛および衣料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201855A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai ポリエステル系繊維用配合染料
JPS59197464A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 合成繊維用ジスアゾ染料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201855A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai ポリエステル系繊維用配合染料
JPS59197464A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 合成繊維用ジスアゾ染料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61204274A (ja) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106752076B (zh) 一种蓝色活性染料组合物及其制备方法和用途
KR950009540B1 (ko) 섬유 반응성 적색염료 조성물
CN109370255B (zh) 一种深色活性染料组合物及染料制品
US3391985A (en) Process for pad-dyeing and printing wool and synthetic textile fibers in carrier compositions
JPH0460507B2 (ja)
US3266863A (en) Method of decorating polyester textile fabrics and composition therefor
JPH0547588B2 (ja)
JPH0541749B2 (ja)
JPH0244337B2 (ja) Mizufuyoseibunsansenryososeibutsuoyobikoreomochiitahoriesuteruseninosenshokumatahanatsusenho
US5104416A (en) Aqueous preparation of c.i. azoic diazo components with phosphoric acid, their preparation and use: diazotization and coupling on cellulose
JPS6349709B2 (ja)
JPS62212468A (ja) ポリエステル繊維用分散染料組成物及び染色または捺染方法
CN117327406A (zh) 一种复合高日晒牢度活性红染料组合物及用途
JPS616382A (ja) 合成繊維を染色または捺染する方法
JPH04189872A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPS6036222B2 (ja) モノアゾ染料およびその製造方法
JPS582355A (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる染色法
CN114716844A (zh) 一种复合高日晒蓝色活性染料及用途
SU1151559A1 (ru) Смесовой краситель дл крашени целлюлозных волокон в черный цвет
JPS63210169A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色方法
JPH06104785B2 (ja) ジスアゾ染料混合物
JPS646316B2 (ja)
JPS5944326B2 (ja) 複合染料組成物及びそれを用いる染色法
JPS63189465A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPH0347872A (ja) 液状組成物及びそれを用いる染色法