JPH0460352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460352B2
JPH0460352B2 JP57161652A JP16165282A JPH0460352B2 JP H0460352 B2 JPH0460352 B2 JP H0460352B2 JP 57161652 A JP57161652 A JP 57161652A JP 16165282 A JP16165282 A JP 16165282A JP H0460352 B2 JPH0460352 B2 JP H0460352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
source
drain
channel region
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57161652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950562A (ja
Inventor
Yoshihisa Mizutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57161652A priority Critical patent/JPS5950562A/ja
Priority to US06/531,618 priority patent/US4506279A/en
Publication of JPS5950562A publication Critical patent/JPS5950562A/ja
Publication of JPH0460352B2 publication Critical patent/JPH0460352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に微細化に適し
たMOS(MIS)構造の半導体装置に係る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
半導体装置の分野において、MOS ICの微細化
は目覚しいものがある。特に、MOSトランジス
タのスイツチング速度の改善の観点からゲート電
極のチヤンネル長の縮小化が図られている。しか
しながら、チヤンネル長が減少するに伴なつて、
素子特性の面から次のような問題が生じる。
まず、一つにはチヤンネル長が減少するにつれ
て短チヤンネル領域でのトランジスタの閾値電圧
が浅くなる、いわゆるシヨートチヤンネル効果が
生じる。具体的には、ゲートチヤンネル長としき
い値電圧との関係を示す第1図の特性線の如く、
短チヤンネル領域でトランジスタのしきい値電圧
が急激に低下し、素子の製造工程での僅かな変化
によつてしきい値電圧が大巾に変動する。これ
は、ソース、ドレイン間の間隔が短くなるため、
チヤンネル領域において、ソース、ドレイン近傍
に生ずる空乏層の影響が無視出来なくなり、その
結果実効的にチヤンネル領域表面を反転させるに
要するゲート電圧が低くなることにより説明され
る。一般に、チヤンネル領域を形成する基板の電
位はソース領域の電位と等しいか、もしくは非常
に近いので、ソース、ドレイン間の電界は集中的
にドレイン近傍のチヤンネル領域表面で強くな
り、従つてしきい値電圧の低下におよぼす影響も
この部分で最も強くなる。
また、チヤンネル長が減少するにつれ、ソー
ス、ドレイン間に印加される電圧によりチヤンネ
ル領域に生ずる電界が強くなり、その結果、チヤ
ンネル電流によりインパクトアイオニゼーシヨン
の起こる確率が大となる。インパクトアイオニゼ
ーシヨンにより発生したエレクトロン又はホール
の一部は半導体基板とゲート絶縁物間のエネルギ
ー障壁を越えてゲート絶縁物の中に飛び込みゲー
ト電極に流れ出してゲート電流を生じるがその一
部はゲート絶縁物内にトラツプされて留まり、ト
ランジスタのしきい値電圧を変動させ、あるいは
チヤンネルコンダクタンスを変化させるなど、ト
ランジスタの動作特性を変化させデバイスの信頼
性を損う大きな原因となる。しかるにソース、ド
レイン間の電界は集中的にドレイン近傍のチヤン
ネル領域で強くなるためインパクトアイオニゼー
シヨンは主としてこの領域で起こる。このような
ことから、第2図に示す如く、ドレイン領域を形
成する不純物領域のうちチヤンネル領域に近い領
域に不純物濃度の比較的低い領域を設けた構造の
MOSトランジスタが開発されている。即ち、図
中の1は例えばP型半導体基板であり、基板1中
のフイールド絶縁膜2で分離された島領域にはソ
ース領域となるN+型不純物拡散領域3と、ドレ
イン領域となるN+型不純物拡散領域41,42
互いに分離して設けられている。ここでドレイン
領域を形成するN+型不純物拡散領域41,42
うち、領域41は比較的濃度の高い領域であり例
えば〜1014/cm3程度の不純物濃度を持つている。
領域42は比較的濃度の低い領域であり例えば〜
1017/cm3程度の不純物濃度を持つている。これら
ソース、ドレイン領域間の基板1上にはゲート絶
縁膜5を介してゲート電極6が設けられている。
そして全面に層間絶縁膜7が設けられていると共
に、該絶縁膜7上にはコンタクトホール8を介し
て、前記ソース、ドレイン領域3,41と接続す
るAl配線9が設けられている。こうした構造の
MOSトランジスタでは、チヤンネル領域に接す
る部分のドレイン領域が濃度の低い不純物拡散層
2であるため、ソース、ドレイン間に印加され
る電圧の一部をこの部分で受持つことが出来、ド
レイン近傍のチヤンネル領域に集中していた電界
を弱めることが出来る。従つて上述したチヤンネ
ル長の減少によるしきい値電圧の変動やデバイス
信頼性を改善することが出来る。しかしながら、
前記の様な構造のMOSトランジスタにあつては
チヤンネル領域に接するドレイン領域が低濃度不
純物拡散層であるため必然的にその部分の抵抗値
が高くなる。そのためトランジスタのスイツチン
グスピードを低下させ高速性を損う原因となる。
またドレイン領域を高濃度不純物層、低濃度不純
物層に分けるためには、通常工程に較べ少なくも
一回以上のマスク合せ工程を必要としデバイスの
製造プロセスを複雑にしているという問題があつ
た。
〔発明の目的〕
本発明はチヤンネル長の減少に伴なうしきい値
電圧の低下や、チヤンネル領域でのインパクトア
イオニゼーシヨンに基づくデバイス信頼性の低下
を防止し、高性能、高信頼性のMOSトランジス
タ等の半導体装置を提供しようとするものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、第1導電型の半導体基体の表面に第
2導電型のソース、ドレイン領域を設け、かつ前
記ソース、ドレイン領域間に位置するチヤンネル
領域を少なくとも含む部分上にゲート絶縁膜を介
してゲート電極を設けた構造の半導体装置におい
て、 前記ソース、ドレイン領域のうち少なくとも前
記ドレイン領域は、少なくとも前記チヤンネル領
域側に位置する部分が上層と下層とから形成され
ると共に前記各層の前記チヤンネル領域側の接合
が互いに一致した構造を有し、かつ前記上層の不
純物濃度が前記下層の不純物濃度より低く設定さ
れていることを特徴とする半導体装置である。
このような本発明によれば、チヤンネル長の減
少に伴う前記チヤンネル領域近傍の前記ドレイン
領域表面付近でインパクトアイオニゼーシヨンが
発生するのを防止できる。しかも、仮に発生した
としても前記半導体基体の深い部分で発生させる
ことができるため、前記インパクトアイオニゼー
シヨンにより発生したエレクトロンまたはホール
の一部は前記半導体基体とゲート絶縁膜の界面ま
で達する確率を低減でき、前記ゲート絶縁膜中に
飛び込むエレクトロンまたはホールの数を減少さ
せることができる。その結果、しきい値電圧の変
動等を防止した信頼性の高い半導体装置を実現で
きる。
すなわち、チヤンネル長の減少に伴つてソー
ス、ドレイン領域間に印加される電圧によりチヤ
ンネル領域に強い電界が生じると、ゲート電極に
よりチヤンネル電流を流した時にインパクトアイ
オニゼーシヨンが起こる確率が大となる。特に、
前記電界は前記ドレイン領域近傍のチヤンネル領
域に集中するため、インパクトアイオニゼーシヨ
ンは主として前記領域で起こる。前記インパクト
アイオニゼーシヨンが起こると、エレクトロンま
たはホールを発生させ、その一部は前記半導体基
体とゲート絶縁膜の間の障壁を越えて前記ゲート
絶縁膜中に飛び込む。前記エレクトロンまたはホ
ールは、前記ゲート電極に流れ出してゲート電流
を生じるが、その一部はゲート絶縁膜中にトラツ
プされた状態で止まる。その結果、しきい値電圧
を変動させたり、チヤンネルコンダクタンスを変
化させる等、トランジスタ特性を変化させて半導
体装置の信頼性を損なう。
本発明によれば、前記チヤンネル領域側に位置
する前記ドレイン領域部分は上層(低濃度拡散
層)および下層(高濃度拡散層)の二層構造を有
するため、前記上層の低濃度拡散層は前記チヤン
ネル領域との接合において空乏層が前記低濃度拡
散層側にも伸びた状態となる。このため、前記ソ
ース、ドレイン領域間に印加される電圧の一部を
前記低の濃度拡散層で受け持つことができる。こ
れによつて、前記ドレイン領域近傍のチヤンネル
領域に集中する電界を著しく弱めることができ
る。
また、前記ドレイン領域の下層は前記上層に比
べて不純物濃度が高いと共に前記チヤンネル領域
側の接合が前記上層のそれと一致するように形成
されているため、前記ドレイン領域の近傍に傾斜
した等電位面が形成される。その結果、ソース領
域からのキヤリアの流れは前記等電位面に対して
交差する方向に曲げられ、半導体基体の表面に集
中しようする電流路を前記基体の内部に拡散させ
るため、前記基体の深い部分でインパクトアイオ
ニゼーシヨンを起こさせる。
このように前記ドレイン領域を構成する上層お
よび下層の作用により、既述したように前記チヤ
ンネル領域近傍の前記ドレイン領域表面(上層)
付近でのインパクトアイオニゼーシヨンの発生防
止と、仮に発生したとしても前記半導体基体の深
い部分で発生させることができるため、前記イン
パクトアイオニゼーシヨンにより発生したエレク
トロンまたはホールの一部は前記半導体基体とゲ
ート絶縁膜の界面まで達する確率を低減でき、し
きい値電圧の変動等を防止した信頼性の高い半導
体装置を実現できる。
また、前記ドレイン領域は前記低濃度の上層と
前記高濃度の下層により構成されているため、抵
抗値を前記高濃度の下層により低く抑えることが
できる。
さらに、本発明によれば少なくとも前記ドレイ
ン領域は、少なくとも前記チヤンネル領域側に位
置する部分が上層と下層とから形成されると共に
前記各層の前記チヤンネル領域側の接合が互いに
一致した構造を有するため、低濃度の上層と前記
上層の下側に配置され、チヤンネル領域側の接合
が前記上層のチヤンネル領域側の接合より遠く離
して位置される高濃度の下層とからなるドレイン
領域を有する従来の半導体装置に比べて半導体基
体表面に占めるドレイン領域に面積を縮小するこ
とができる。
したがつて、本発明によればチヤンネル長の減
少に伴うドレイン領域近傍のチヤンネル領域での
インパクトアイオニゼーシヨンに基づくしきい値
電圧の変動等を防止でき、かつドレイン領域の低
抵抗化を確保でき、さらにドレイン領域の面積増
大を回避でき、ひいては高性能、高速性、高信頼
性および高集積度の半導体装置を得ることができ
る。
〔発明の実施例〕
次に、本発明を第3図a〜g図示の製造方法を
併記して説明する。
() まず、第3図aに示す如くP型シリコン
基板101を選択酸化して該基板101を分離
するためのフイールド酸化膜102を形成し
た。つづいて、1000℃の酸素雰囲気中で熱酸化
処理を施してフイールド酸化膜102で分離さ
れた島状の基板101領域(素子領域)に厚さ
250Åの酸化膜103を成長させ、ひきつづき
全面にスパツタ法により厚さ3000Åの白金シリ
サイド膜(PtSi膜)を堆積した後、フオトエツ
チング技術によりパターニングして酸化膜10
3上にPtSiからなるゲート電極104を形成し
た(第3図b図示)。
() 次いで、ゲート電極104及びフイール
ド酸化膜102をマスクとして1×1012/cm2
ドーズのリンイオンを60KeVの打込エネルギ
ーで酸化膜103を通して基板101表面に選
択的にイオン注入した(第3図c図示)。つづ
いて、同様にゲート電極104及びフイールド
酸化膜102をマスクとして5×1014/cm2のド
ーズの砒素を700KeVの打込みエネルギーで酸
化膜103を通して基板101表面に選択的に
イオン注入した(第3図d図示)。その後、窒
素雰囲気中で900℃、20分間程度の熱処理を行
なつてイオン注入したリン、砒素を活性化して
N+型のソース領域105及びドレイン領域1
06を夫々形成した(第3図e図示)。こうし
て形成されたソース、ドレイン領域105,1
06は夫々上層1051,1061と下層105
,1062の二層構造の拡散層よりなり、表面
に近い部分に形成された上層1051,1061
は比較的低濃度の拡散層よりなると共に、下層
1052,1062は比較的高濃度の拡散層より
なつている。本実施例の場合、上層1051
1061は1×1017/cm3程度の不純物濃度を持
ち、0.15μm程度の厚さを有し、下層1052
1062は1×1019/cm3程度の不純物濃度を持
ち、0.8μm程度の厚さを有する。
() 次いで、全面に例えば厚さ8000Åの
CVD−SiO2膜(層間絶縁膜)107を堆積し、
コンタクトホール108……を開孔した後、
Al膜の蒸着、パターニングによりAl配線10
9……を形成してNチヤンネルMOSトランジ
スタを製造した(第3図g図示)。
しかして、本発明のMOSトランジスタはP型
シリコン基板101に低濃度不純物拡散層(上
層)1051,1061と高濃度不純物拡散層(下
層)1052,1062との二層構造からなるソー
ス、ドレイン領域105,106が設けられてい
る。このようにドレイン領域106の表面部分が
低濃度不純物拡散層1061によつて形成されて
いるため、ソース、ドレイン領域105,106
間に印加される電圧によつて生じる電界がドレイ
ン領域106近傍のチヤンネル領域表面に集中す
るのを回避できる。その結果、ドレイン領域10
6付近での反転電圧の低下を抑制でき、しきい値
電圧の低下を防止できる。しかも、インパクトア
イオゼーシヨンの起こる確率を低下させ、ゲート
酸化膜中に飛び込むエレクトロン及びホールの数
を減少させ、デバイスの信頼性を著しく向上でき
る。
また、ドレイン領域106は低濃度不純物拡散
層(上層)1061と高濃度不純物拡散層(下層)
1062とから構成されているため、抵抗値を該
下層の高濃度不純物拡散層1062により低く抑
えることができ、ひいてはデバイスの高速性の確
保できる。
更に、同様な理由によりドレイン領域106の
みならず、ソース領域105についても低濃度不
純物拡散層1051と高濃度不純物拡散層1052
とからなる二層構造になつても不都合はないた
め、従来の第2図図示の構造のように新たなマス
ク合せ等が不要となり、製造プロセスの煩雑化を
避けることができる。
またこのような構造のトランジスタは特にトラ
ンジスタのソース領域とドレイン領域とを反転さ
せて用いる必要のある場合、例えばメモリセルの
トランスフアーゲート等に用いる場合、等に有効
である。
なお、第3図g図示の構造のNチヤンネル
MOSトランジスタではソース領域105、ドレ
イン領域106を構成する不純物拡散層1052
1062は高濃度であるため、チヤンネル長が短
くなるに伴なつてそれらソース、ドレイン領域1
05,106間でパンチスルー電流が流れ易くな
るが、それら領域105,106近傍のチヤンネ
ル領域中の不純物濃度を高く設定することにより
容易にパンチスルー電流を発生を防止できる。
また、同ソース、ドレイン領域105,106
表面側の不純物拡散層1051,1061は低濃度
であるため、ソース、ドレイン領域105,10
6とAl配線109,109との間に良好なオー
ミツクコンタクトをとるのが難しくなる場合があ
るが、CVD−SiO2膜107にコンタクトホール
108……を形成した後、該コンタクトホール1
08……を通してN型不純物を選択的にソース、
ドレイン領域105,106表面側の低濃度不純
物拡散層1051,1061に拡散すれば良好なオ
ーミツクコンタクトをとることが可能となる。
上記実施例では二層構造の不純物拡散層からな
るソース、ドレイン領域の形成を、いずれもN型
の不純物であるリン及び砒素をイオン注入するこ
とによつて行なつたが、これに限定されない。例
えば、予めN型の高濃度不純物拡散層を形成した
後、該拡散層の表面部分にボロン等のP型不純物
を拡散或いはイオン注入して低濃度のN型拡散層
を形成してもよい。また、チヤンネリングイオン
注入法を用いて一度に二層構造の不純物拡散層か
らなるソース、ドレイン領域を形成してもよい。
上記実施例ではゲート電極をPtSiで形成した
が、これに限定されない。例えば、W,Mo,
Pd,Ptなどの金属、或いはPtを除くこれらの金
属のシリサイド、その他P,As,Bなどの不純
物をドープした多結晶シリコンから形成してもよ
い。
上記実施例ではシリコン基板を用いたMOSト
ランジスタについて説明したが、絶縁基板上に半
導体膜を成長させたもの(例えばSOS基板等)を
用いてもよく、或いはGe,GaAsなど他の半導体
基板を用いることも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によればチヤンネル
長の減少に伴なうしきい値電圧の低下や、チヤン
ネル領域でのインパクトアイオニゼーシヨンに基
づくデバイス信頼性の低下を防止すると共に、ソ
ース、ドレイン領域の低抵抗化を確保でき、もつ
て高性能、高速性、高信頼性のMOSトランジス
タ等の半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はゲートチヤンネル長としきい値電圧と
の関係を示す特性図、第2図は従来の改良された
NチヤンネルMOSトランジスタの断面図、第3
図a〜fは本発明の一実施例であるNチヤンネル
MOSトランジスタを得るための製造工程を示す
断面図である。 101……P型シリコン基板、102……フイ
ールド酸化膜、103……酸化膜、104……ゲ
ート電極、105……N型ソース領域、106…
…N型ドレイン領域、1051,1061……低濃
度不純物拡散層(上層)、1052,1062……
高濃度不純物拡散層(下層)、109……Al配
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1導電型の半導体基体の表面に第2導電型
    のソース、ドレイン領域を設け、かつ前記ソー
    ス、ドレイン領域間に位置するチヤンネル領域を
    少なくとも含む部分上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を設けた構造の半導体装置において、 前記ソース、ドレイン領域のうち少なくとも前
    記ドレイン領域は、少なくとも前記チヤンネル領
    域側に位置する部分が上層と下層とから形成され
    ると共に前記各層の前記チヤンネル領域側の接合
    が互いに一致した構造を有し、かつ前記上層の不
    純物濃度が前記下層の不純物濃度より低く設定さ
    れていることを特徴とする半導体装置。
JP57161652A 1982-09-17 1982-09-17 半導体装置 Granted JPS5950562A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161652A JPS5950562A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 半導体装置
US06/531,618 US4506279A (en) 1982-09-17 1983-09-13 Metal-oxide-semiconductor device with bilayered source and drain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161652A JPS5950562A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950562A JPS5950562A (ja) 1984-03-23
JPH0460352B2 true JPH0460352B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=15739251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161652A Granted JPS5950562A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4506279A (ja)
JP (1) JPS5950562A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672419A (en) * 1984-06-25 1987-06-09 Texas Instruments Incorporated Metal gate, interconnect and contact system for VLSI devices
JP2609619B2 (ja) * 1987-08-25 1997-05-14 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0254537A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2510710B2 (ja) * 1988-12-13 1996-06-26 三菱電機株式会社 絶縁体基板上の半導体層に形成されたmos型電界効果トランジスタ
US6344413B1 (en) * 1997-12-22 2002-02-05 Motorola Inc. Method for forming a semiconductor device
KR100640207B1 (ko) * 1999-10-29 2006-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조방법
CN101872737A (zh) * 2010-01-28 2010-10-27 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种抑制soi浮体效应的mos结构及其制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239381A (en) * 1975-09-22 1977-03-26 Ibm Insulated gate fet transistor
JPS5946084A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタおよびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946419A (en) * 1973-06-27 1976-03-23 International Business Machines Corporation Field effect transistor structure for minimizing parasitic inversion and process for fabricating
IT1044690B (it) * 1974-11-11 1980-04-21 Siemens Ag Dispositivo con due transistori a effetto di campo complementari
JPS5372471A (en) * 1976-12-10 1978-06-27 Hitachi Ltd Mis type semiconductor device
JPS53128281A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Hitachi Ltd Insulated gate field effect type semiconductor device for large power

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239381A (en) * 1975-09-22 1977-03-26 Ibm Insulated gate fet transistor
JPS5946084A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950562A (ja) 1984-03-23
US4506279A (en) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341028A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US5371024A (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
JP2507567B2 (ja) 絶縁体基板上の半導体層に形成されたmos型電界効果トランジスタ
US5744845A (en) Complementary MOS field effect transistor with tunnel effect means
JPH0348457A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5238857A (en) Method of fabricating a metal-oxide-semiconductor device having a semiconductor on insulator (SOI) structure
US6078079A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0460352B2 (ja)
JP2001007325A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH0656855B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JP2000077540A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2578662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330470A (ja) 半導体装置
JP2569171B2 (ja) 半導体装置
KR100415191B1 (ko) 비대칭형 씨모스 트랜지스터의 제조 방법
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP2776891B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH05218070A (ja) Mos電界効果半導体装置
JPH08186252A (ja) 半導体装置
JPH06204456A (ja) 半導体装置
KR940003607B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH05343417A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPS62130563A (ja) 半導体装置
JPS6254959A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH04346233A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法