JPH0459231A - 噴射型立体造形装置 - Google Patents

噴射型立体造形装置

Info

Publication number
JPH0459231A
JPH0459231A JP17150490A JP17150490A JPH0459231A JP H0459231 A JPH0459231 A JP H0459231A JP 17150490 A JP17150490 A JP 17150490A JP 17150490 A JP17150490 A JP 17150490A JP H0459231 A JPH0459231 A JP H0459231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molded product
laser beam
supplied
condensing point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17150490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ikushima
生嶋 征夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17150490A priority Critical patent/JPH0459231A/ja
Publication of JPH0459231A publication Critical patent/JPH0459231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は樹脂を硬化して立体形状を造形する噴射型立体
造形装置に関する。
(ロ)従来の技術 電気業界や自動車業界をはじめとする製造業は多種少量
生産の時代に入り、開発段階では実際寸法での加工をし
てデザインや機械的な干渉を見る必要がある。このため
、近年ではCADデータを用いて樹脂で実際の物品の形
状を造り出して、デザインや機械的干渉を見ると云うこ
とが考えられている。こうした物品の立体形状を造り出
す装置として“型技術”第4巻7号に“造形法を応用し
た立体モデル自動作製装置”が示されている。
この方法による手順を第3図とともに以下に示す。
■ エポキシ樹脂等の紫外線硬化樹脂液(2)を槽(A
)内にためて槽内に2軸方向の制御装置(1)つきのエ
レベータをつける。
■ エレベータにベース板を設け、このベース板上にC
AD設計された物品を積層方向の断面加工データを用い
てプロジェクタ(P)をXY方向移動装#(3)で移動
させて、UVレーザ装置(4)から供給される紫外線レ
ーザ光線(5)を自動的に操作し、積層面を該断面形状
に硬化する。
■ −層の断面形状を硬化させると、エレベータによっ
てベース板を0.111111〜0.3閣程度降下させ
る。これによって、樹脂液が造形物上部に流れ込む。
■ 次いで、次の一層分の断面形状に加工デー夕を用い
て紫外線レーザ光線(5)を操作する。
■ こうした手順を繰り返して順次樹脂を硬化積層し、
造形物品(6)を完成する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 然し乍ら、この方法は新しい加工技術として注目をあび
ているが、紫外線硬化樹脂の単価が1kgで1sooo
円と高価であり、槽内に樹脂をためて置く方式であるの
で数百万円程度の樹脂液費が必要であり樹脂液のこぼれ
等により損失することも少なくない。また、大きい物品
になれば、その造形物の空間部分も、含めた液槽とその
液量が必要となり常に用意して置かなければならない余
分な液量が増加し、費用がさらに高くつく。さらに槽内
に、はこり等の他の異物が混入しやすく、均質のものが
出来ない危険性も高い。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明はこのような点に鑑みて為されたものであって、
テーブル上に紫外線硬化型樹脂スポット的に供給する樹
脂供給手段と、この樹脂供給手段での樹脂供給位置に紫
外線レーザを照射するレーザ照射手段と、これ等樹脂供
給手段及びレーザ照射手段を上記テーブルに対して相対
的に移動させる移動手段と、を有している。
(ホ)作 用 樹脂供給手段により、硬化されて造形物を形成する樹脂
のみが供給きれる。
(へ)実施例 第1図は本発明立体造形装置の一実施例を示し、第2図
に樹脂供給部分の拡大図を示す。これ等の図において(
7)は紫外線レーザ光を発生す′るレーザ発生装置であ
り、発生したレーザ光は光フィルタ(8)、光ファイバ
ー(9)を介してプロジェクタ(P)へ供給される。こ
のプロジェクタ(P)はX、Y、Z移動装置(10)に
よりX、Y、Z方向に移動可能なテーブル(12)上に
レーザ光(11)を集光するようになっている。 (1
3)は上記プロジェクタ(P)の集光点に紫外線硬化樹
脂液(14)を供給する樹脂噴射装置であって、制御コ
ンピュータ(15)によってその吐出量が調節きれる。
またこの制御コンピュータ(15)は造形すべき物品の
CADデータを有していて、上記光フィルタ(8)やU
Vレーザ発生装置(7)をも制御する。
こうした立体造形装置においてテーブル(12)上の所
定の位置にレーザ光線(8)を集光しながらその集光点
に樹脂液(14)を供給する。同時に制御コンピュータ
(15)の制御により、x、y、z移動制御装置をXY
方向(水平方向)に動作させ、−層分(例えば0.2m
分)の断面形状の造形物を作成する。−層分の造形物が
形成し終わると、テーブル(12)を高さ方向(2方向
)に0.2m++降下させる。続いて次の断面形状に応
じてテーブル(12)をXY方向に移動きせながら、レ
ーザ光集光点に樹脂を供給して硬化させる。これを繰り
返して造形物を完成する。
(ト) 発明の効果 以上述べた如く、本発明噴射型立体造形装置はレーザ光
集光点に液体樹脂を噴射する構成にしているので、造形
物を生成する樹脂以外の余分な樹脂が不要となり、装置
が小型化するとともに造形物の製造コストも安くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明噴射型立体造形装置の一実施例を示す説
明図、第2図はその要部を示す構成図、第3図は従来の
立体造形装置の説明図である。 (7)・・・UVレーザ発生装置、(8)・・・光フィ
ルタ、(9)・・・光ファイバー、(10)・・・X、
Y、Z方向移動制御装置、(11)・・・プロジェクタ
、(12)・・・テーブル、(13)・・・樹脂液噴射
装置、(14)・・・樹脂液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)テーブル上に紫外線硬化型樹脂をスポット的に供給
    する樹脂供給手段と、この樹脂供給手段での樹脂供給位
    置に紫外線レーザを照射するレーザ照射手段と、これ等
    樹脂供給手段及びレーザ照射手段と上記テーブルとを相
    対的に移動させる移動手段と、から成る噴射型立体造形
    装置。
JP17150490A 1990-06-28 1990-06-28 噴射型立体造形装置 Pending JPH0459231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17150490A JPH0459231A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 噴射型立体造形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17150490A JPH0459231A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 噴射型立体造形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459231A true JPH0459231A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15924335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17150490A Pending JPH0459231A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 噴射型立体造形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190581A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Amada Co Ltd レーザ加工装置
JP2005205670A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Shinshu Tlo:Kk 3次元対象物形成装置および3次元対象物形成方法
JP2010000808A (ja) * 2009-10-06 2010-01-07 Mimaki Engineering Co Ltd 3次元対象物形成装置および3次元対象物形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190581A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Amada Co Ltd レーザ加工装置
JP2005205670A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Shinshu Tlo:Kk 3次元対象物形成装置および3次元対象物形成方法
JP2010000808A (ja) * 2009-10-06 2010-01-07 Mimaki Engineering Co Ltd 3次元対象物形成装置および3次元対象物形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342233A (ja) 光学的造形法
JPS6235966A (ja) 三次元の物体を作成する方法と装置
JP2016511713A (ja) 3次元物体の作製
WO2007023724A1 (ja) 光造形装置および光造形方法
JPH0459231A (ja) 噴射型立体造形装置
JPH0224122A (ja) 光学的造形体の透明化処理方法
JP2617532B2 (ja) 三次元形状の形成方法および装置
Gupta et al. Designing of Cost Effective Resin 3D Printer using UV LED
JP5993224B2 (ja) 三次元造形装置
JPH0493228A (ja) 立体形状物の形成方法
KR20040102531A (ko) 마이크로 광 조형 방법 및 장치
JPH04168036A (ja) 自動造形装置
JP2970300B2 (ja) 三次元造形方法
JPH0699505A (ja) 三次元の物体を作成する方法と装置
JP2613930B2 (ja) 磁性成形体の製造方法および装置
JPH05305672A (ja) 光造形装置
JPH02103127A (ja) 三次元形状の形成方法および装置
JP2861321B2 (ja) 立体形状物の形成方法
JPH07329188A (ja) 光造形ファブリケ−ション法及びこれを利用した金属構造体の製造方法
JP3444740B2 (ja) 三次元物体を製造する装置および方法
CN108481738A (zh) 液气交互连续式3d打印***、打印方法及光学透镜元件
JP2011056697A (ja) 積層造形装置
JPH049662B2 (ja)
KR20000018892A (ko) 액정 패널을 이용한 3차원 광조형물 제조 방법 및 제조 장치
JPH0533899B2 (ja)