JPH0455361B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455361B2
JPH0455361B2 JP60269957A JP26995785A JPH0455361B2 JP H0455361 B2 JPH0455361 B2 JP H0455361B2 JP 60269957 A JP60269957 A JP 60269957A JP 26995785 A JP26995785 A JP 26995785A JP H0455361 B2 JPH0455361 B2 JP H0455361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
container
water
fat
moisture content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60269957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128702A (ja
Inventor
Minoru Yasujima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUJIMA KK
Original Assignee
YASUJIMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUJIMA KK filed Critical YASUJIMA KK
Priority to JP26995785A priority Critical patent/JPS62128702A/ja
Publication of JPS62128702A publication Critical patent/JPS62128702A/ja
Publication of JPH0455361B2 publication Critical patent/JPH0455361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
−産業上の利用分野 この発明は、木材中の脂(やに)の除去方法及
び装置に関するもので、特に、含水率の低い木材
中の脂を有効に除去する方法及び装置を提供しよ
うとするものである。 −技術の背景− 山林から伐採された生木には、水分と脂分とが
多量に含まれている。そこで製材に際して木材を
乾燥させ、各種の用材として用いるのであるが、
天然乾燥された木材には、脂分が多量に残留して
おり、そのため天然乾燥させた木材を各種の用材
として用いた場合、特に夏季の高温下で脂が用材
の表面に浸出してくるという問題が発生する。 従来、外国から輸入される木材は、生木に近い
原木の状態で輸入されていたので、これを乾燥さ
せる際に脂分をある程度除去することができたの
であるが、近時は製材された状態で輸入されるこ
とが多くなり、その場合の木材の乾燥は殆どが天
然乾燥で行われており、更に輸送中における木材
の乾燥もあるため、低含水率で而も脂分を多量に
含んだ木材となつている。 −発明が解決しようとする問題点− ところが従来は、含水率が30パーセント以下の
含水率の低い木材中から脂を有効に除去する方法
が無かつた為、輸入材を用いた場合の用材表面へ
の脂の浸出が特に問題となつていた。 この発明は、以上の実情に鑑み、含水率の低い
木材中から有効に除去することができる方法及び
装置を提供することを目的としている。 −問題点を解決するための手段− この発明の方法は、木材を収容した容器内を減
圧する第1工程と、減圧した容器内に水を注入し
て前記木材を水に浸漬された状態で保持する第2
工程と、容器内の水を排出する第3工程と、容器
内を再び減圧して該減圧状態を保持したまま前記
木材を高周波加熱乾燥する第4工程からなる方法
により、低含水率の木材中の脂を除去するもので
あり、この方法を実施するための給排水装置を接
続した木材の高周波加熱乾燥装置を提唱するもの
である。 −作用− 即ちこの発明は、含水率の低い木材組織中の空
気を真空下で除去した後該木材を水中に浸漬する
ことにより木材組織中に水分を充分に浸透させ、
その後高周波加熱により木材を内部から加熱して
浸透させた水と共に木材中の脂を除去しようとす
るものである。木材中に水分を浸透させる際に
は、木材を浸透した水を加熱するのがより有効で
あるが、該加熱を行わなくても、真空下で木材組
織中の空気が充分に除去されいうれば、木材組織
に水分を充分に浸透させることができる。水を浸
透させた木材は、高周波加熱により再び乾燥させ
るのであるが、減圧下での高周波加熱によれば、
減圧により水および脂の沸点が下がり高周波加熱
により木材が中心部から可燃されることにより、
木材中心部の水および脂の蒸気圧が相対的に高く
なる一方で木材表面部は減圧状態が保持されるの
で、低い加熱温度で木材内部と表面部の圧力比が
大きくなり、水と脂とが木材中心部より速やかに
蒸散され、板厚の厚い木材であつても比較的低温
の加熱でその中心部に含まれる脂を確実に除去す
ることができる。 −実施例− 第1図及び第2図は、この発明方法を実施する
装置の一実施例を示すもので、1は密閉容器、2
はその蓋体、3は容器1の底部から容器外へと設
けた案内レール、4は案内レール3上を走行する
台車、5は開閉弁7とコンデンサ8を介してパイ
プ6により容器1内に接続された真空ポンプ、9
は油圧シリンダ、10は油圧シリンダ9のロツド
に装着された押圧フレーム、11は油圧シリンダ
9に圧油を供給する油圧ポンプ、12は切り換え
弁、13は開閉弁15及びポンプ16を介してパ
イプ14により容器1内に接続された水タンク、
17は加熱ボイラ、18は開閉弁19を介して容
器1の底部に廷設されたスチーム管、20は押圧
フレーム10の下面に添着された電極板、21は
台車4の上面に添着された電極板、22は脱脂し
ようとする木材23a、23bの間に設置された
電極板、24は電極板20、21、22に接続さ
れた高周波発振装置である。 水タンク13は、密閉容器1より高い位置に設
置されており、接続パイプ14は密閉容器1の底
部に連通している。従つて、開閉弁15を開くこ
とにより水タンク13内の水は密閉容器1に流入
し、開閉弁15を開いてポンプ16を運転するこ
とにより密閉容器1内の水タンク13に返送する
ことができる。 次に、上記装置を使用して含水率の低い木材か
ら脂を除去する方法を第3図を参照して説明す
る。 まず木材23a、23bを容器1から引き出し
た台車4上に互いに密接させて中央に電極板22
を挟み込んで積層載置する。そして台車4を密閉
容器1内に装填してレール3に固定し、蓋体2を
を閉じて容器1を密閉する。 次に、開閉弁7を開き、真空ポンプ5を作動さ
せ、容器1内を30ないし35トルの真空状態に
減圧して2時間保持する。次いで開閉弁7を閉じ
て真空ポンプ5を停止し、開閉弁15を開いて水
タンク13より容器1に常温の水を供給して満水
にし、弁15を閉じる。 その後開閉弁19を開いてボイラ17から蒸気
をスチーム管18に送り込み、容器1内の水を加
熱する。第3図に示した例では、容器1内の水を
80度に加熱するのに2時間を要しており、80度の
温度で約15時間保持されている。このようにして
容器1内の木材23a,23bを蒸煮したあと、
開閉弁15を開いてポンプ16により容器1内の
温水を水タンク13に返送する。 このようにして木材23a、23bの組織中に
水を充分に浸透させたあと、公知の高周波真空乾
燥を行う。即ち、容器1内を真空ポンプ5により
再び真空状態に保持し、高周波発振装置24を作
動させて電極20,21,22により木材23
a,23bに高周波電圧を印加して誘電加熱によ
り木材23a,23bに高周波電圧を印加して誘
電加熱により木材23a,23bを約30度に加熱
した状態保持して乾燥させる。 第1表は、木材23a,23bとしてベイマツ
材を用い、第3図に示した蒸煮処理の後48時間の
高周波真空乾燥を行つたものの含水率の変化を示
したものである。表には、蒸煮により木材の含水
率が大きく上昇し、乾燥工程により含水率が再び
低下していることが示されている。このように処
理された乾燥後の木材からは、脂が殆ど浸出する
ことがない。
【表】 以上の実施例は、木材を80度の加熱水に浸漬し
た場合であるが、木材組織中に水を浸透させる際
に必ずしも加熱を必要とする訳ではない。第2表
は、木材を常温の水に浸透した場合及び40度の温
度に浸漬した場合についての含水率の変化を示し
たものであるが、いずれの場合にも木材を水に浸
漬することにより該木材の含水率を充分に高くす
ることができ、含水率を高くした木材を高周波真
空乾燥することにより該木材中の脂を除去するこ
とができた。
【表】 −発明の効果− 以上説明したように、この発明の方法によれ
ば、含水率の低い木材中の脂を有効に除去するこ
とができるので、木材の内部に脂分を残したまま
製品となることがなく、夏季に製品の表面に脂が
浸出して製品の品質を低下させることがなく、長
時間美的外観を保持することができる。 従つて、輸入する際に天然乾燥で製材された外
材であつても、生木を高周波真空乾燥によつて乾
燥して水分と脂分を除去した木材となんら変わり
なく用材として用いることができる。 さらにこの発明の方法では、薬剤を使用してい
ないので、木材の汚染や変色などの問題が生じ
ず、低温で処理することが可能なので、木材の変
形が少なくかつ安全であり、処理コストが安く経
済的効果が高いという特長がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示す図で、第1図は
密閉容器のみを断面で示した装置の側面図、第2
図は蓋体を開放した状態で示す装置の正面図、第
3図はこの発明方法の要部の工程における密閉容
器内の温度と圧力を時間との関係で示すタイムチ
ヤートである。 図中、1:密閉容器、2:蓋体、4:台車、
5:真空ポンプ、10:押圧フレーム、13:水
タンク、16:水ポンプ、17:加熱ボイラ、1
8:スチーム管、20,21,22:電極、23
a、23b:木材、24:高周波発振装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 木材を収容した容器内を減圧する第1工程
    と、減圧した容器内に水を注入して前記木材を水
    に浸漬させた状態で保持する第2工程と、容器内
    の水を排出する第3工程と、容器内を再び減圧し
    て該減圧状態を保持したまま前記木材を高周波加
    熱乾燥する第4工程とからなる木材中の脂の除去
    方法。 2 木材を収容する密閉容器と、該容器に収容さ
    れた木材を挟んで配置された2枚の電極板と、該
    電極板に接続された高周波発振装置と、前記容器
    に接続された給排水装置及び真空ポンプとを含ん
    でなる、木材中の脂の除去装置。
JP26995785A 1985-11-29 1985-11-29 木材中の脂の除去方法及び装置 Granted JPS62128702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26995785A JPS62128702A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 木材中の脂の除去方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26995785A JPS62128702A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 木材中の脂の除去方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128702A JPS62128702A (ja) 1987-06-11
JPH0455361B2 true JPH0455361B2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=17479570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26995785A Granted JPS62128702A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 木材中の脂の除去方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128702A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083096A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Makoto Kawabata 木材処理方法
JP5363405B2 (ja) * 2009-04-24 2013-12-11 パナソニック株式会社 木材の改質処理方法と改質処理木材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996904A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 松下電工株式会社 木材の脱脂法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996904A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 松下電工株式会社 木材の脱脂法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128702A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2360791C2 (ru) Способ импрегнирования древесины или материала на древесной основе
CN107405784B (zh) 木材的处理
US6235403B1 (en) Process of treating wood with preservative
WO1997046358A1 (fr) Procedes de sechage et d'impregnation du bois
JPH0620727B2 (ja) 木材の液体含浸方法および装置
JPH0455361B2 (ja)
CN106863511A (zh) 一种木材防腐干燥一体化处理工艺
US20080026152A1 (en) Process for post-treatment of amine-based preservative-treated wood
US20080022548A1 (en) Treatment Process
FI71259C (fi) Saett att torka impregnerat virke och andra impregnerade cellulosabaserade material
JPH03173604A (ja) 木材の調質処理方法及びこれに使用する圧力容器
JPH10329110A (ja) 木材の乾燥方法及び含浸処理方法
US1756797A (en) Method for recovery of surplus preservatives in treatment of timber
US1328658A (en) Process of drying lumber
US2235822A (en) Process for impregnating wood
US6696102B2 (en) Cellulose preservative method and apparatus
US4670992A (en) Process for treating wood products
US4413024A (en) Method for chemical treatment of woods
JP2006029726A (ja) 木材の乾燥・防腐処理装置およびその方法
JP3092966B2 (ja) 木材の乾燥方法及び乾燥装置
RU2026777C1 (ru) Способ обработки древесины
US2329774A (en) Preservative treatment of wood
JP3660096B2 (ja) 木質材の寸法安定化処理方法
US1838291A (en) Process of conditioning wood for impregnation with preservatives
AU724272B2 (en) Process of treating wood with preservative

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees