JPH0455108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455108Y2
JPH0455108Y2 JP1986054565U JP5456586U JPH0455108Y2 JP H0455108 Y2 JPH0455108 Y2 JP H0455108Y2 JP 1986054565 U JP1986054565 U JP 1986054565U JP 5456586 U JP5456586 U JP 5456586U JP H0455108 Y2 JPH0455108 Y2 JP H0455108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water
cleaning
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986054565U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62172777U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986054565U priority Critical patent/JPH0455108Y2/ja
Publication of JPS62172777U publication Critical patent/JPS62172777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455108Y2 publication Critical patent/JPH0455108Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、個別的に供給される湯と水とを混合
弁部で所定温度の温水に調節し、小容量の温水タ
ンクを介して洗浄ノズルへ供給することで、局部
洗浄の開始初期にあつて冷水が吐出されることを
無くすようにした技術に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、便器使用者の局部を温水で洗浄するよう
にした温水洗浄装置が普及している。この洗浄装
置にあつて、温水の供給は、温水タンクを設置す
る方式と、冷水を瞬間的に加熱する方式との二方
式がある。温水タンク設置方式は、一回の局部洗
浄に使用する洗浄水の量が多い人でおよそ1.5
であることを前提とし、通常、この使用量の2倍
に当たる3貯水量を見込んで設計しているた
め、温水タンク自体が大型化し、便器内に設置す
ることはできなかつた。そのため、便器の横に近
接して設置するか又は便器の後部側で洗浄水貯溜
タンク(例えば、ロータンク)と並設するように
している。これに対して、瞬間加熱方式は、局部
洗浄水の供給管と、洗浄ノズルとの間に、1.5〜
2KW程度の大容量ヒータを配置し、該ヒータで
瞬間的に加熱して温水を供給するようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、前記温水タンク設置方式にあつて
は、温水を貯溜するタンク自体の強度が、通常の
供給水圧に対する7Kg/cm2以上を満足しなければ
ならない。ところが、前記温水タンク設置方式で
は、タンク自体が大型化しているため、前記要求
された耐圧強度を満足させるためには、タンク自
体の肉厚を必要以上に厚くする等の工夫をしなけ
ればならず、その製作に困難を伴い、大量生産に
適さないという欠点があつた。また温水タンクの
大型化は、限られたトイレ室内のスペースを大幅
に占有し、トイレ室内の有効利用が図れないとい
う欠点と、トイレ室内において便器洗浄水の貯溜
タンク及び当該温水タンクの二つの大型タンクが
併存し、外見上の見栄えが悪くなるという欠点を
伴つていた。更に、温水タンク内に貯溜された温
水を連続的に使用した場合にあつては、タンク内
へ補給される供給水を所定温度に暖めることがで
きず、洗浄ノズルから冷水が吐出されて使用者に
不快感を与えるという、この種温水洗浄装置にと
つては致命的な欠点があつた。更にまた、温水タ
ンクを便器外へ設置することから、該温水タンク
と洗浄ノズルとの間の距離が長くなり、配管途中
に残留する局部洗浄水が、冬期などの気温の低い
時期に冷却され、局部洗浄の開始初期にやはり冷
水が吐出されるという欠点があつた。
また瞬間加熱方式では、ヒータの容量が一定で
あるため、加熱された温水の温度が供給水の温度
変化に影響されて、快適温度、快適流量を恒常的
に保持できないという欠点があつた。特に冬期と
夏期とでは、流量を一定に保つた場合、洗浄ノズ
ルより吐出される温水の温度に20〜40℃の温度差
があつた。
〔考案の目的〕
本考案は従来の温水洗浄装置の前記問題点に鑑
みてこれを改良除去したものであつて、ホテル等
の給湯システムを利用することで、便器内部へも
組み込むことのできる小型の温水タンクとし、ま
た連続使用に伴う冷水の吐出や局部洗浄開始初期
に冷水が吐出されることのない温水洗浄装置を提
供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点を解決するための本考案の手段は、
給湯本管と給水本管とにそれぞれ専用の管路を介
して接続され、これらの管路を介して供給された
湯と水とを所定温度の温水に調節する混合弁部
と、便器側に設置された洗浄ノズルとを開閉弁を
介して連通状態に連結し、前記混合弁部と洗浄ノ
ズルとの間に、低発熱ヒータを備えた小容量の温
水タンクを設置したことを特徴とする温水洗浄装
置である。
〔作用〕
第1図及び第2図の実施例で明らかな如く、
今、例えば肛門洗浄を開始したとすると、温水タ
ンク10a内に貯溜された所定温度の温水が先ず
洗浄ノズル1より吐出され、肛門洗浄が行われ
る。温水タンク10a内へは混合弁部5側からの
温水が補給水として流入する。而して、冬期等の
気温の低い季節における洗浄開始初期にあつて
は、温水タンク10aと混合弁部5との間に残留
していた洗浄水が冷却されて冷たくなつている。
この冷却された水は、およそ30c.c.程度の微少量で
あり、温水タンク10a内において該タンク10
a内の温水と混合される。従つて、温水タンク1
0a内の温水の温度は、局部洗浄開始初期に若干
低下する。然しながら、温度低下時の温水温度は
30〜32℃程度の範囲内であり、使用者が不快に感
じる程の冷たさではない。そして、この冷水とタ
ンク10a内の温水とが吐出された後は、給湯シ
ステムの湯と水道水等の水とを混合して所定温度
に調節された混合弁部5からの温水が供給される
ようになる。従つて、以後の使用中は、連続して
この混合弁部5を経た温水が供給され、冷水が吐
出することはない。
前記温水タンク10aは、管路途中の初期冷水
を所定温度に昇温させるだけの容量であればよ
く、200〜400c.c.で充分である。従つて、タンク1
0a自体を非常に小型化でき、便器内へも設置す
ることが可能である。
以下に本考案の構成を図面に示す実施例に基づ
いて説明すると次の通りである。
〔実施例〕
第1図は、本考案を肛門洗浄ノズル1と、ビデ
洗浄ノズル2とを並設した温水洗浄装置へ適用し
た実施例の全体を示す概略図である。同図に示す
如く、ホテル等のように給湯設備の完備された建
物にあつては、給湯本管3と給水本管4とが各階
に配設されている。本実施例では、この給湯本管
3と給水本管4とから、管路3a及び4aを介し
て湯と水とをそれぞれ別々に混合弁部5へ導入し
ている。管路3a及び4aの途中には、止水栓6
a及び7a、ストレーナ6b及び7b、逆止弁6
c及び7cが配置されている。
混合弁部5の吐出管8は、分岐管8a及び8b
によつて肛門洗浄ノズル1と、ビデ洗浄ノズル2
とに接続されている。そして、分岐管8a及び8
bの途中には、それぞれ開閉弁9a,9bと、
200〜400c.c.程度の小容量の温水タンク10a,1
0bが配置されている。この実施例では、タンク
容量を360c.c.としており、タンクの大きさは、高
さ8cm×幅6cm×奥行き8cmである。従つて、便
器内への設置も可能である。この温水タンク10
a,10bには、5W程度の小容量のワイヤヒー
タ11a,11bが設置されている。該ワイヤヒ
ータ11a,11bは、使用電圧が12V又は24V
程度である。12a,12bは、前記ワイヤヒー
タ11a,11bをON、OFFする温度スイツチ
(サーモスタツト)である。なお、この実施例に
おいて、分岐管8a及び8bの温水タンク10
a,10bと肛門洗浄ノズル1及びビデ洗浄ノズ
ル2との間には、これらの洗浄ノズル1及び2を
洗浄するするための洗浄管13a,13bが設け
られている。
次に、上述の如く構成された温水洗浄装置の動
作態様を説明する。
温水タンク10a,10b内の温水は、ワイヤ
ヒータ11a,11bと温度スイツチ12a,1
2bの働きにより、42℃乃至45℃の範囲に暖めら
れている。また混合弁部5は、給湯本管3より供
給される60℃±10℃の湯と、給水本管4より供給
される0℃乃至25℃の水とを適宜割合で混合し、
常に37℃の温水が得られるように調節している。
このような状態から、今、肛門洗浄を開始したと
仮定する。肛門洗浄は、開閉弁9aを開くことに
より開始される。この開閉弁9aの操作は、便器
横等に設置された温水洗浄装置の操作部を操作す
ることで行われる。開閉弁9aを開にすると、肛
門洗浄ノズル1側が大気に連通し、温水タンク1
1a内の温水が肛門洗浄ノズル1の吐出孔(図示
せず)から吐出される。このときの、洗浄水の温
度は、第2図の実験データに示す通りであり、肛
門洗浄ノズル1自体に熱容量を奪われる結果、あ
る程度の温度低下はあるが、吐出開始後1.5秒の
時点では32℃となつており、6秒後の時点では35
℃となつている。従つて、肛門洗浄開始時に使用
者が冷たく感じるような違和感はない。
温水タンク10aにあつては、肛門洗浄ノズル
1から吐出された分だけ、混合弁部5側から温水
が補給される。然しながら、冬期等の気温の低い
季節にあつては、温水タンク10aと混合弁部5
との間の管路8a及び8に残つている洗浄水が、
外気により冷却されて冷たくなつている。従つ
て、温水タンク10a内の温水の温度は、洗浄開
始前に維持されていた37℃から前記管路途中の冷
水が混入した分だけ低下する。前記管路途中の冷
水の容量は、およそ30c.c.であり、温水タンク10
a内の温水と混入したとしても、該タンク10a
内に貯溜されていた温水の温度はせいぜい32℃ま
で低下するだけである。そのため、前記管路途中
の冷水と温水タンク10a内に貯溜されていた温
水との混合水による肛門洗浄であつても、使用者
が冷たいと感じる違和感はない。
これらのことを、前記温水タンク10aを取り
除いて混合弁部5より直接温水を肛門洗浄ノズル
1へ供給するようにした場合と比較して説明す
る。この場合の肛門洗浄水の温度は、第2図の破
線で示す通りであり、肛門洗浄を開始した直後
は、混合弁部5と肛門洗浄ノズル1との配管途中
の冷却水が吐出される。この洗浄を開始した直後
に吐出される洗浄水の温度は20℃である。従つ
て、使用者は肛門に当たる洗浄水を非常に冷たく
感じ、不快感を伴う。その後、吐出される洗浄水
の温度は緩やかな軌跡を描いて次第に上昇し、や
がて混合弁部5で設定された温度の温水が吐出さ
れるようになる。
このことから、温水タンク10aは、第2図に
示す斜線の分だけ、肛門洗浄開始初期の冷水の温
度補償を行つていることが明らかである。しか
も、この温度補償は、比較的に狭い温度範囲で、
且つ緩やかに温度変化させており、安全且つ理想
的な温度制御である。例えば、洗浄開始初期に吐
出される初期冷水の影響を受けた洗浄水の温度が
低いからといつて、使用者が高い方へ温度調節す
ると、初期冷水の影響を受けてない所定温度の温
水から、更に高い温度に設定されることになり、
火傷をする危険さえある。このように急激に変化
する温度制御となる構成は避けるべきであり、本
実施例にあつては、この構成が容易に実現できる
ものである。また参考までに説明すると、従来の
便器外へ大型の温水タンクを設置する方式にあつ
ては、肛門洗浄ノズルと当該温水タンクとの間の
配管経路が長くなり、肛門洗浄を開始すると、例
えば30℃以下の初期冷水の吐出する時間が非常に
長くなる。従つて、その分だけ使用者の不快感は
倍増するものである。
ところで、第1図に示す本考案の実施例にあつ
て、配管途中の冷水と、温水タンク10a内にあ
らかじめ貯溜されていた温水との混合水が吐出さ
れた後は、混合弁部5を経た後の温水が供給され
るようになる。この混合弁部5では、前述した給
湯本管3及び給水本管4より供給される60℃±10
℃の湯と、0℃〜25℃の水とが39℃の温水となる
べく調節されている。従つて、以後の肛門洗浄
は、この39℃に調節された温水が連続的に吐出さ
れることになり、便器使用者による使用量の多少
に拘わらず、必要なだけの温水を吐出することが
可能である。
肛門洗浄が終了した後は、開閉弁9aを閉じれ
ばよい。これにより、温水タンク10a内には、
前記混合弁部5により39℃に調節された温水が貯
溜されることになる。以後は、次の使用までの間
に、該貯溜水を37〜39℃の範囲内に保つべく、温
度スイツチ12aとワイヤヒータ11aとで調節
する。従つて、ワイヤヒータ11aは前記37〜39
℃の温水が37℃以下とならないように加熱保温す
るだけであり、5W程度の非常に少ない加熱容量
であつても充分である。
なお、本考案の実施例にあつては、肛門洗浄の
開始から終了するまでの間において、洗浄管13
aから肛門洗浄ノズル1を洗浄する洗浄水が吐出
している。従つて、前記温水タンク10aの容量
は、この洗浄管13aから洗浄開始初期に吐出さ
れる洗浄水の量と、前記配管途中の残留水の容量
とを勘案して設定することが必要である。
ところで、これまでの説明は肛門洗浄について
のみ行つたが、ビデ洗浄の場合も同じである。本
考案は上述の実施例に限定されるものではなく、
適宜の変更が可能である。例えば、肛門洗浄ノズ
ル1とビデ洗浄ノズル2とは一体構成のものであ
つてもよい。またワイヤヒータ11a,11b
は、他の低発熱ヒータであつてもよく、温水タン
ク10a及び10bの設置場所は、便器の内外を
問うものではない。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案にあつては、温水タ
ンクの大きさ及び容量を小さくでき、7Kg/cm2
上の耐圧強度とする設計が容易である。また温水
タンクを便器内へ設置することも可能であり、こ
の場合には外観上の見栄えが頗るよくなる。更
に、温水タンクは、初期冷水の温度補償を行つて
おり、肛門洗浄やビデ洗浄の開始初期に冷水が吐
出されて、不快感を与えるといをこともない。そ
れに、この温度補償は比較的狭い温度範囲内にお
いて、緩やかに温度変化させており、使用者の温
度操作が安全且つ容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す温水洗浄装置
の全体配置を示す概略図、第2図は同装置による
温度補償の実験結果を示す特性図である。 5……混合弁部、1……肛門洗浄ノズル、2…
…ビデ洗浄ノズル、11a,11b……ワイヤヒ
ータ、10a,10b……温水タンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給湯本管と給水本管とにそれぞれ専用の管路を
    介して接続され、これらの管路を介して供給され
    た湯と水とを所定温度の温水に調節する混合弁部
    と、便器側に設置された洗浄ノズルとを開閉弁を
    介して連通状態に連結し、前記混合弁部と洗浄ノ
    ズルとの間に、低発熱ヒータを備えた小容量の温
    水タンクを設置したことを特徴とする温水洗浄装
    置。
JP1986054565U 1986-04-10 1986-04-10 Expired JPH0455108Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054565U JPH0455108Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054565U JPH0455108Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172777U JPS62172777U (ja) 1987-11-02
JPH0455108Y2 true JPH0455108Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=30881674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986054565U Expired JPH0455108Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455108Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033158B2 (ja) * 1980-11-13 1985-08-01 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JPS6115377B2 (ja) * 1978-05-26 1986-04-23 Tokyo Shibaura Electric Co

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010058U (ja) * 1973-05-24 1975-02-01
JPS6033158U (ja) * 1983-08-10 1985-03-06 松下電器産業株式会社 給湯装置
JPS6115377U (ja) * 1984-06-28 1986-01-29 東陶機器株式会社 局部洗浄装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115377B2 (ja) * 1978-05-26 1986-04-23 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6033158B2 (ja) * 1980-11-13 1985-08-01 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62172777U (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455108Y2 (ja)
JPH0358007B2 (ja)
JPS60169046A (ja) 浴槽水加熱装置の湯温制御装置
JP2005195309A (ja) 浴室暖房システム
JP3580572B2 (ja) ユニットバス
JP4006754B2 (ja) 浴室暖房機能付きの給湯付風呂釜
JPH0459417B2 (ja)
KR200320620Y1 (ko) 비데 변좌의 열선을 이용한 온수공급시스템
JP3746950B2 (ja) 浴槽内の温水を用いる温水暖房装置
JP2000064399A (ja) 温水洗浄便座
JP2001152523A (ja) 人体局部洗浄装置
JPH0913472A (ja) 衛生洗浄装置
JP2024090734A (ja) 浴室システム
CN2250722Y (zh) 温水洗浴及保暖的马桶座
JPS629415Y2 (ja)
JP2831872B2 (ja) 浴 槽
JPS6016630A (ja) 衛生装置
JP2985574B2 (ja) 人体局部乾燥装置および衛生洗浄便座
JP3096144U (ja) 温水ハンドシャワーおしり洗浄器
JPH055362Y2 (ja)
JPS6038502B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP4196432B2 (ja) 人体局部洗浄装置
KR20220142071A (ko) 비데의 사용 온도 제어방법
JPS60156831A (ja) トイレ用衛生洗浄システム
JPH10311600A (ja) 食器洗浄システム