JPH0454578Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454578Y2
JPH0454578Y2 JP7983886U JP7983886U JPH0454578Y2 JP H0454578 Y2 JPH0454578 Y2 JP H0454578Y2 JP 7983886 U JP7983886 U JP 7983886U JP 7983886 U JP7983886 U JP 7983886U JP H0454578 Y2 JPH0454578 Y2 JP H0454578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pinch roller
link
tape
fulcrum shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7983886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190934U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7983886U priority Critical patent/JPH0454578Y2/ja
Publication of JPS62190934U publication Critical patent/JPS62190934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454578Y2 publication Critical patent/JPH0454578Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばカセツト式ビデオテープレコ
ーダに適用するのに最適なピンチローラの往復駆
動装置に関するものである。
〔考案の概要〕
支点軸を中心に回動されるアームによつて、ピ
ンチローラ及びテープガイドをテープカセツト内
の復動位置とテープカセツト前方の往動位置との
間で往復駆動するようにしたピンチローラの往復
駆動装置において、アームに組合せた四連リンク
機構によつてピンチローラ及びテープガイドを往
復駆動することによつて、プランジヤーソレノイ
ド等の応答の速い圧着駆動手段を用いて、ピンチ
ローラをキヤプスタンに素早く圧着させることが
できる共に、ピンチローラ及びテープガイドの移
動スペースを小さくすることができるようにした
ものである。
〔従来の技術〕
カセツト式ビデオテープレコーダにおけるピン
チローラの往復駆動装置の従来例として第4図に
示したものがある。
この従来例は、支点軸1を中心にモータ(図示
せず)により回転駆動されるアーム2の先端にピ
ンチローラ3とテープガイド4a,4bとを取付
けたものであり、ピンチローラ3及びテープガイ
ド4a,4bをアーム2によつて鎖線で示したテ
ープカセツト5内の復動位置と実線で示したテー
プカセツト5の前方の往動位置との間で矢印a,
b方向に往復駆動するようにしたものである。な
お、ピンチローラ3及びテープガイド4a,4b
を復動位置から往動位置まで矢印a方向に往動さ
せると、テープカセツト5内の磁気テープ6が2
点鎖線の状態から1点鎖線の状態に引出されて、
固定の磁気ヘツド7a,7bや固定のテープガイ
ド8a,8b等に掛け渡されたテープカセツト5
外のテープ走行路上にローデイングされる。そし
て、キヤプスタン9に対するピンチローラ3の圧
着方向はピンチローラ3の往動方向(矢印a方
向)と同じであり、ピンチローラ3がキヤプスタ
ン9の直前に達した瞬間に、モータによるアーム
2の駆動を停止し、記録釦や再生釦が押された時
に、モータによつてアーム2を再び矢印a方向に
駆動して、ピンチローラ3をキヤプスタン9に圧
着させるようにしたものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来例では、ピンチローラ3及びテープガ
イド4a,4bを1本のアーム2によつて往復駆
動する構成であるために、キヤプスタン9に対す
るピンチローラ3の圧着方向をアーム2の往動方
向(矢印a方向)と同じにする必要がある。この
ため、プランジヤーソレノイド等によつて駆動さ
れるピンチローラ圧着アームを用いて、ピンチロ
ーラ3をキヤプスタン9に圧着させるようとする
と、そのピンチローラ圧着アームがアーム2と干
渉してしまうために、その構成を採用することが
できない。
従つて、この従来例では、モータによりピンチ
ローラ3をキヤプスタン9の直前位置まで往動さ
せた後、モータを一度停止させ、次に、記録釦や
再生釦が押された時に、モータを再び駆動させ
て、ピンチローラ3をキヤプスタン9に圧着させ
ている。しかしながら、キヤプスタン9に対する
ピンチローラ3の圧着及び離間の駆動をモータに
よつて行う構成では、プランジヤーソレノイド等
を用いるものに比べて、その圧着及び離間の応答
が遅くなる欠陥があつた。
またこの従来例では、斜線で示したように、ピ
ンチローラ3及びテープガイド4a,4bの移動
スペースS1が大きいために、固定の磁気ヘツド7
aやテープガイド8aをその移動スペースS1から
充分に離間させた位置に配置しなければならな
ず、スペースフアクターが悪く、装置全体の大型
化につながる欠陥があつた。
そこで本考案は、ピンチローラ及びテープガイ
ドを往復駆動するアームの往動方向とは異なる方
向から、ピンチローラをキヤプスタンに圧着させ
ることができ、しかも、ピンチローラとテープガ
イドとの移動スペースを互いに重複させることが
できるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、一端が第1の支点軸に回転自在に枢
支された第1のアームと、第1のアームの他端に
設けられた第2の支点軸に一端が回転自在に枢支
された第2のアームと、第1の支点軸に回転自在
に枢支された第1のリンクと、一端が第1のリン
クの一端に回転自在に枢支されかつ他端が第2の
アームの一端に回転自在に枢支された第2のリン
クと、第1のアームに対して第2のアームを屈曲
された状態に回転付勢するばねと、第1のリンク
の回転規制用ストツパーとを有し、第2のアーム
の両端にピンチローラ及びテープガイドを取付
け、駆動機構により第1のアームを第1の支点軸
を中心に回転駆動することによつてピンチローラ
及びテープガイドをテープカセツト内の復動位置
とテープカセツト前方の往動位置との間で往復駆
動するように構成し、その際、ばねによる第2の
アームの回転付勢作用と、ストツパーによる第1
のリンクの回転規制作用との協動作用によつて、
第2のアームをテープカセツトの全面とほゞ平行
な状態に保ちつつ第1のアームにより往復駆動さ
せるように構成したピンチローラの往復駆動装置
である。
〔作用〕
本考案によれば、第1C図に実線で示す如く、
ピンチローラ23及びテープガイド24がテープ
カセツト5の前方の往動位置(ピンチローラ23
がキヤプスタン9の近傍位置にある)に往動され
た状態では、第1のリンク16の他端16bがス
トツパー21から離間されていて、ばね20によ
り第2のアーム15が第1のアーム12に対して
ほゞ直角状に屈曲されていて、その第2のアーム
15はテープカセツト5の前面5aとほゞ平行な
状態になつている。
次に、この状態から駆動機構25によつて第1
のアーム12が矢印b方向に回転駆動されると、
その第1のアーム12が所定の角度回転した時
に、第1B図に示す如く、第1のリンク16の他
端16aがストツパー21に当接されて、以後そ
の第1のリンク16の回転が規制される。
しかし、第1のアーム12は引き続き矢印b方
向に回転駆動される。すると、その第1のアーム
12の矢印b方向への回転に伴つて、第2のリン
ク17が第2のアーム15をばね20に抗して第
1B図で矢印e方向に回転制御する。
この結果、第1のリンク16がストツパー21
に当接された以後は、第1のアーム12の矢印b
方向への回転に伴つて、第2のアームがテープカ
セツト5の前面5aとほゞ平行な状態を保ちつつ
矢印b方向に回転されることになり、第1A図に
示す如く、ピンチローラ23及びテープガイド2
4がテープカセツト5内の復動位置に復動された
状態では、そのピンチローラ23及びテープガイ
ド24はテープカセツト5の前面5aとほゞ平行
な状態でテープカセツト5内に収納される。な
お、第1のアーム12が第1A図の復動位置から
第1C図の往動位置へ矢印a方向に回転駆動され
る時には、ピンチローラ23及びテープガイド2
4は上述した動作の逆動作で移動される。
以上の結果、第3図に示す如く、矢印a,b方
向に回転駆動される第1のアーム12の回転半径
に比べて非常に大きくかつ変形された円弧を描い
てピンチローラ23及びテープガイド24が矢印
f,g方向に往復駆動されることになる。そし
て、ピンチローラ23とテープガイド24との移
動スペースが互いに重複(オーバーラツプ)され
て、これら両者の移動スペースは第3図に斜線で
示した非常に小さな移動スペースS2となる。
また、第1C図に1点鎖線で示す如く、ピンチ
ローラ23及びテープガイド24を往動位置へ往
動させた状態で、第2のアーム15を第1のアー
ム12に対して第2の支点軸14を中心に、その
往動方向(矢印f方向)に対してほゞ直角な方向
(矢印h方向)から圧着させることができる。
〔実施例〕
以下に、本考案をカセツト式ビデオテープレコ
ーダのピンチローラの往復駆動装置に適用した一
実施例を第1A図〜第3図によつて説明する。
先ず、このピンチローラの往復駆動装置は、第
1A図〜第1C図に示す如く、一端12aが第1
の支点軸13に回転自在に枢支された第1のアー
ム12と、第1のアーム12の他端12bに設け
られた第2の支点軸14に一端15aが回転自在
に枢支された第2のアーム15と、第1の支点軸
13に回転自在に枢支された第1のリンク16
と、一端17aが第1のリンク16の一端16a
にピン18を介して回転自在に枢支されかつ他端
17bが第2のアーム15の一端15aにピン1
9を介して回転自在に枢支された第2のリンク1
7と、第1のアーム12に対して第2のアーム1
5を屈曲された状態に回転付勢するばね20と、
第1のリンク16の回転規制用ストツパー21と
を有している。
そして、第2のアーム15の両端15a,15
bにピンチローラ23及びテープガイド24を取
付け、駆動機構25により第1のアーム12を第
1の支点軸13を中心に矢印a,b方向に回転駆
動することによつてピンチローラ23及びテープ
ガイド24をテープカセツト5内の復動位置とテ
ープカセツト5前方の往動位置との間で往復駆動
するように構成したものである。
なお、第2図に示す如く、第2のアーム15
は、第2の支点軸14に一端が回転自在に枢支さ
れたアーム28と、そのアーム28の上面に一体
に設けられた凸部29に長孔30によつて嵌合さ
れて長さ方向(矢印c方向)に一定範囲内で摺動
自在に取付けられたスライド板31と、アーム2
8の下面にねじ32によつて取付けられたばね係
止板33と、スライド板31の上面を押えるべく
ねじ32によつて共締めされた押え板34とによ
つて構成されている。そしてピンチローラ23は
スライド板31の先端に取付けられたピンチロー
ラ軸35の外周に回転自在に取付けられており、
テープガイド24は第2の支点軸14の外周に回
転自在に取付けられたローラガイドによつて構成
されている。また、ばね20は捩りコイルばねに
よつて構成されていて、そのコイル部20aが第
2の支点軸14の外側に嵌合され、その両端20
b,20cがばね係止板33に一体に設けたばね
係止部36と第1のアーム12に設けたばね係止
ピン37とに係止されている。そして、そのばね
20により第2のアーム15が第1のアーム12
に対して第1C図で矢印d方向に回転付勢され
て、ばね係止板33の凹部38がばね係止ピン3
7に当接されて位置規制されている。また、第2
のリンク17の他端17bはばね係止板33に設
けられたピン19に回転自在に枢支されている。
また、第1A図〜第1C図に示す如く、駆動機
構25は、モータ(図示せず)により正逆回転駆
動されるウオーム39と、それにより回転駆動さ
れるウオームホイール40と、それにより回転駆
動されるクランクアーム41と、それにより駆動
されるリンク42とによつて構成されている。
また、第1A図〜第1C図に示す如く、ピンチ
ローラ圧着機構44は、プランジヤーソレノイド
45と、それにより支点軸46を中心に回転駆動
されるほゞL形のピンチローラ圧着アーム47と
によつて構成されており、ピンチローラ圧着アー
ム47の先端に設けられた圧着片48には上下一
対のV溝49か設けられている。
以上の如く、このピンチローラの往復駆動装置
は、第1のアーム12に、第2のアーム15、第
1及び第2のリンク16,17からなる四連リン
ク機構を組合せたものであり、駆動機構25によ
つて第1のアーム12を矢印a,b方向に回転駆
動することにより、ピンチローラ23及びテープ
ガイド24を第1A図に示したテープカセツト5
内の復動位置と、第1C図に示したテープカセツ
ト5の前方の往動位置との間で、第3図に示した
矢印f,g方向に往復駆動するものである。
なお、ピンチローラ23及びテープガイド24
の四連リンク機構による移動制御については、
〔作用〕の項で説明したので、こゝでは省略する。
なお、第1A図に示す如く、ピンチローラ23及
びテープガイド24がテープカセツト5内に復動
された時に、ストツパー50に第2のアーム15
を当接させるようにすれば、ピンチローラ23及
びテープガイド24の復動位置の精度を高めるこ
とができる。
そして、第1C図に示す如く、ピンチローラ2
3及びテープガイド24を復動位置から往動位置
まで矢印f方向に往動させると、テープカセツト
5内の磁気テープ6が2点鎖線の状態から1点鎖
線の状態に引出されて、固定の磁気ヘツド7a,
7bや固定のテープガイド8a,8b等に掛け渡
されたテープカセツト5外のテープ走行路上にロ
ーデイングされる。
そしてこの後、記録釦や再生釦が押された時
に、プランジヤーソレノイド45が励磁されて、
ピンチローラ圧着アーム47が矢印i方向に駆動
されて、その圧着片48の上下一対のV溝49に
よつてピンチローラ軸35の上下両端が側面から
矢印f方向に押圧される。この結果、第2のアー
ム15が第2の支点軸14を中心にばね20に抗
して矢印f方向に回転されて、ピンチローラ23
がキヤプスタン9に瞬時に圧着される。なおこの
際、第2のアーム15中で、ピンチローラ23が
取付けられているスライド板31がアーム28に
対して第2図で矢印c方向に摺動可能に構成され
ているので、ピンチローラ23の往動位置に多少
の誤差があつても、ピンチローラ圧着アーム47
の上下一対のV溝49がピンチローラ軸35の上
下両端にさえ係合することができれば、ピンチロ
ーラ23をキヤプスタン9に常に正確に圧着させ
ることができる。
以上、本考案の実施例に付き述べたが、本考案
は実施例に限定されることなく、本考案の技術的
思想に基づいて各種の有効な変更が可能である。
また本考案は、カセツト式ビデオテープレコー
ダに限定されることなく、各種のカセツト式記録
再生装置や情報処理装置におけるピンチローラの
往復駆動装置に適用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は上述したように、ピンチローラ及びテ
ープガイドを往復駆動するアームの往動方向とは
異なる方向から、ピンチローラをキヤプスタンに
圧着させることができるように構成したので、キ
ヤプスタンに対するピンチローラの圧着装置とし
て、プランジヤーソレノイド等によつて駆動され
るピンチローラ圧着アームを用いて、ピンチロー
ラをキヤプスタンに素早く圧着させるような、応
答の非常に速い圧着を行うことができる。
それでいて本考案によれば、ピンチローラとテ
ープガイドとの移動スペースを互いに重複させる
ことができるように構成したので、そのピンチロ
ーラ及びテープガイドの移動スペースを非常に小
さくすることができて、そのピンチローラ及びテ
ープガイドを固定の磁気ヘツドやテープガイド等
を避けた非常に狭い空間内で移動させることがで
きる。従つて、スペースフアクターが非常に良
く、装置全体の小型化を図ることができ、かつま
た、固定の磁気ヘツドやテープガイドの配置に関
する自由度が大きくて、設計も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第3図は本考案の一実施例を示した
ものであつて、第1A図はピンチローラ及びテー
プガイドの復動状態を示す平面図、第1B図は同
上の往復動の中間状態を示す平面図、第1C図は
同上の往動状態を示す平面図、第2図はピンチロ
ーラ及びテープガイドの支持構造部分の分解斜視
図、第3図はピンチローラ及びテープガイドの移
動スペースを説明する概略図面である。第4図は
従来例の平面図である。 また図面に用いられた符号において、5……テ
ープカセツト、12……第1のアーム、13……
第1の支点軸、14……第2の支点軸、15……
第2のアーム、16……第1のリンク、17……
第2のリンク、20……ばね、21……ストツパ
ー、23……ピンチローラ、24……テープガイ
ド、25……駆動機構、45……プランジヤーソ
レノイド、47……ピンチローラ圧着アームであ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一端が第1の支点軸に回転自在に枢支された第
    1のアームと、第1のアームの他端に設けられた
    第2の支点軸に一端が回転自在に枢支された第2
    のアームと、第1の支点軸に回転自在に枢支され
    た第1のリンクと、一端が第1のリンクの一端に
    回転自在に枢支されかつ他端が第2のアームの一
    端に回転自在に枢支された第2のリンクと、第1
    のアームに対して第2のアームを屈曲された状態
    に回転付勢するばねと、第1のリンクの回転規制
    用ストツパーとを有し、 第2のアームの両端にピンチローラ及びテープ
    ガイドを取付け、駆動機構により第1のアームを
    第1の支点軸を中心に回転駆動することによつて
    ピンチローラ及びテープガイドをテープカセツト
    内の復動位置とテープカセツト前方の往動位置と
    の間で往動駆動するように構成し、 その際、ばねによる第2のアームの回転付勢作
    用と、ストツパーによる第1のリンクの回転規制
    作用との協働作用によつて、第2のアームをテー
    プカセツトの前面とほゞ平行な状態に保ちつつ第
    1のアームにより往復駆動させるように構成した
    ピンチローラの往復駆動装置。
JP7983886U 1986-05-27 1986-05-27 Expired JPH0454578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7983886U JPH0454578Y2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7983886U JPH0454578Y2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190934U JPS62190934U (ja) 1987-12-04
JPH0454578Y2 true JPH0454578Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=30930083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7983886U Expired JPH0454578Y2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454578Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621393B2 (ja) * 1988-07-28 1997-06-18 ソニー株式会社 ピンチローラ圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190934U (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730237B2 (ja) テープローディング装置
JPH0454578Y2 (ja)
JPS60253056A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0475583B2 (ja)
JPH0333961Y2 (ja)
JPH073477Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤのテープガイド駆動装置
JP3562286B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JPH0624018Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるモ−ド切換機構
JPS642272Y2 (ja)
JPS6230191Y2 (ja)
JPH0422286B2 (ja)
JP2926814B2 (ja) テープローディング装置
JP3047528B2 (ja) ピンチローラ押圧用の駆動装置
JP3549142B2 (ja) 磁気記録再生装置のピンチローラ駆動装置
JPH0753153Y2 (ja) ピンチローラ駆動機構
JPH0315274B2 (ja)
JP3348583B2 (ja) 記録再生装置
JPH0337144Y2 (ja)
JPH0731385Y2 (ja) ピンチローラ支持装置
JPS62298049A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5921092B2 (ja) テ−プレコ−ダ
KR940004320Y1 (ko) 브이씨알의 미들폴 및 핀치로울러 구동장치
JPH0237145Y2 (ja)
JPH0514343Y2 (ja)
JPH0755698Y2 (ja) テーププレーヤのモード切換装置