JPH0453394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453394Y2
JPH0453394Y2 JP1986014487U JP1448786U JPH0453394Y2 JP H0453394 Y2 JPH0453394 Y2 JP H0453394Y2 JP 1986014487 U JP1986014487 U JP 1986014487U JP 1448786 U JP1448786 U JP 1448786U JP H0453394 Y2 JPH0453394 Y2 JP H0453394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding board
scaffolding
frame
fixed
vertical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986014487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131041U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986014487U priority Critical patent/JPH0453394Y2/ja
Publication of JPS62131041U publication Critical patent/JPS62131041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0453394Y2 publication Critical patent/JPH0453394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は建設、構築等の現場に用いられる枠組
足場に関するもので、特に建枠の外側に架設され
る足場装置に係わる。
[従来の技術] 周知のようにビル等の構築、解体等の現場にお
いては建物の外側に沿つて、足場を組んで足場板
を架け渡し、その上で作業を行うことが通例であ
る。そして足場と建物間には、作業員の墜落・落
下防止のため、また建物の壁面等の作業等のた
め、第6図に示すように建枠の枠柱1ブラケツト
2を固定し、合板あるいは鋼板製の足場板3を掛
けわたすようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで上記従来形の足場装置においては、以
下に述べるような問題点があり、改善が望まれて
いる。
すなわちビル等の構築物は、外壁等のコンクリ
ート打ちのため、型枠4を組み立て設置し、かつ
外壁工事完了後には型枠を取り外し解体する必要
がある。そこで前記ブラケツトを型枠の組立設置
あるいは解体の際における作業性に合わせて固定
すれば、型枠を取り外した時、すなわち仕上げ時
に、足場板と建物間の距離(開口寸法)が大き過
ぎるため墜落の恐れがあり、しかも仕上げ作業に
支障を来すということになる。
一方、仕上げ時の作業性を確保すべく、また墜
落防止のため開口寸法を狭くすると、型枠の取付
取外作業が非常に困難になり、その結果第7図に
示すようにブラケツト5を斜めにして取りつけ、
足場板6を掛けたり、またじやまになる部分は足
場板を取り外したりするため、安全性に非常に問
題があつた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、前記従来形の足場板装置の問題点を
排除するためになされたもので、建枠を構成する
枠柱の一方上端近くに各々枠柱と水平となるよう
に固定される足場板支持用ブラケツトと、前記各
支持ブラケツト間に架設される二枚重ねの拡開可
能な足場板とからなる足場板装置であつて、前記
足場板支持用ブラケツトは、足場板を掛け止める
水平部材と、この内側に垂直に連結される垂直部
材と、前記垂直部材の上端に外方に向けて取付け
たパイプクランプと、垂直部材の下端に外側に向
けて取付けた円弧状の受部と、垂直部材の下端内
側と水平部材の外端内側間を斜状に連結する補強
材とからなり、しかも前記水平部材は外筒とこの
外筒に出退自在に挿入され、外端に足場板の抜け
止めストツパが形成された内筒とを有し、一方足
場板は、鋼製の矩形状足場板ユニツト一対の長辺
側をヒンジで折り畳み自在に連結し、しかも前記
各足場板ユニツトの両側には前後端近くに鉤状の
係止片を固着したものである。
[実施例] 以下、本考案の足場板装置について図示の実施
例に基づき具体的に説明する。
第1図乃至第5図は本考案の足場板装置の一実
施例を示すもので、組立てられた枠組足場の各建
枠10を構成する枠柱11の一方上端近くには足
場板支持用ブラケツト12が枠柱11と水平にな
るように取りつけられ、その上面には折畳み自在
の足場板13が架設されている。
前記足場板支持用ブラケツト12は、足場板1
3を掛け止め支持する筒状の水平部材と、この内
端に下方に向け垂直に連結される垂直部材15
と、前記垂直部材15の上端に外方に向けて取り
つけられたパイプクランプ16と、垂直部材の下
端に外側に向けて取りつけられた円弧状の受部1
7と、垂直部材15の下端内側と水平部材の外端
内側間に斜状に取りつけられた補強材18とから
なる。そして前記水平部材14は外筒14aとこ
の外筒に出退自在に挿入された内筒14bとから
なり、内筒14bの外端には、足場板13の抜け
止め用ストツパ19が取りつけられている。
一方足場板13は第1図乃至第2B図に示すよ
うに、両側の前後端近くに、鈎状の係止片20,
21が固着された一対の足場ユニツト13a,1
3bをヒンジ22,22で折り畳み自在に連接し
てなる。前記各足場ユニツト13a,13bはチ
ヤンネル材で矩形状の枠体23を形成し、天面に
は表面に滑り止め加工をした鋼板からなる天板2
4を固着すると共に、一方の足場板ユニツト、す
なわち足場板を拡開した時、建物側に位置する足
場板ユニツト13bの底面には同様に表面に滑り
止め加工をした鋼板よりなる底板25を固着して
いる。なお、図中符号26はヒンジ取付面内側に
配置した補強板、また27は係止片20の基部に
取りつけた弧状のストツパ片で、第2B図に示す
ように上下に穿設した長孔28,28に係止片2
0の基部に設けたピン29,29を挿入して取り
つけられている。
さて、以上の構成を有する本考案の足場板装置
の使用方法について説明すると、第3図に示すよ
うに、組立てられた枠組足場の各建枠10の枠柱
11の上端に、パイプクランプ16で水平部材1
4を連結させると共に、受部17を枠柱11に嵌
合させ、水平部材14を枠柱11に対し水平に固
着される。
そして、折り畳み状態の足場板13の係止片2
0、20を前記水平部材14に掛けて載置支持す
るものである。また、建物の型枠が解体取り外さ
れた後、すなわち仕上げ作業の際は、第4図及び
第5図に示すように、支持ブラケツト12の水平
部材外筒14aから、内筒14bを引き出し固定
し、しかるのち、折り畳み状態の足場板13bを
拡開し、足場ユニツト13bの係止片21,21
を内筒14bに係合させる。
[考案の効果] 本考案の足場板装置は上記のような構成とした
ので、次のような効果を奏する。
すなわち、建物の工事手順に沿つて、足場板を
折り畳んだり、拡開して足場を確保することが可
能であり、また足場と建物との開口寸法を調整す
ることができるので、足場と建物の間からの墜落
事故、また物の落下事故を防ぐばかりでなく、安
全な作業床を確保し、作業能率を大幅に向上させ
ることができる。
さらに、本考案の足場板装置は、枠組足場の組
立時点で簡単に取付けることが可能であり、極め
て実用的であると云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の足場板装置の一実施例を示す
斜視図、第2A図は同上の足場板を示す一部破断
した斜視図、第2B図は同上の係止片部分を示す
側面図、第3図及び第4図は足場板装置の使用状
態を示す側面図、第5図は同上の足場板を拡開し
た状態を示す平面図、第6図及び第7図は従来形
の足場板装置を示す図である。 10……建枠、11……枠柱、12……足場板
支持用ブラケツト、13……足場板、13a,1
3b……足場板ユニツト、14……水平部材、1
4a……外筒、14b……内筒、15……垂直部
材、16……パイプクランプ、17……受部、1
8……補強材、19……ストツパ、20,21…
…係止片、22……ヒンジ、23……枠体、24
……天板、25……底板、26……補強板、27
……ストツパ片、28……長孔、29……ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 構築物に沿つて横方向及び縦方向に連結配置
    される多数の建枠の、前記各建枠を構成する枠
    柱の一方上端近くに、各々枠柱と水平となるよ
    うに固定される足場板支持用ブラケツトと、前
    記各支持ブラケツト間に架設される二枚重ねの
    拡開可能な足場板とからなる足場板装置であつ
    て、 前記足場板支持用ブラケツトは、足場板を掛
    け止める水平部材と、この内側に垂直に連結さ
    れる垂直部材と、前記垂直部材の上端に外方に
    向けて取付けたパイプクランプと、垂直部材の
    下端に外側に向けて取付けた円弧状の受部と、
    垂直部材の下端内側と水平部材の外端内側間を
    斜状に連結する補強材とからなり、しかも前記
    水平部材は外筒とこの外筒に出退自在に挿入さ
    れ、外端に足場板の抜け止めストツパが形成さ
    れた内筒とを有し、 一方足場板は、鋼製の矩形状足場板ユニツト
    一対の長辺側をヒンジで折り畳み自在に連結
    し、しかも前記各足場板ユニツトの両側には前
    後端近くに鉤状の係止片を固着したことを特徴
    とする足場板装置。 2 一対の足場板ユニツトのうち、少なくとも一
    方に固着された係止片にはストツパが設けられ
    ている実用新案登録請求の範囲第1項記載の足
    場板装置。 3 一対の足場板ユニツトのうち、少なくとも一
    方の底面には表面に滑り止め加工を施した底板
    が固着されている実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の足場板装置。
JP1986014487U 1986-02-05 1986-02-05 Expired JPH0453394Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986014487U JPH0453394Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986014487U JPH0453394Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131041U JPS62131041U (ja) 1987-08-19
JPH0453394Y2 true JPH0453394Y2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=30804518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986014487U Expired JPH0453394Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453394Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364169A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yokogawa Koji Kk 橋梁工事等の吊り足場

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504287Y2 (ja) * 1989-04-12 1996-07-10 株式会社竹中工務店 足場板
JP2012225040A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Alinco Inc 伸縮ブラケット
JP6653966B2 (ja) * 2016-05-27 2020-02-26 日本車輌製造株式会社 落下防止用足場

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035525Y2 (ja) * 1971-02-27 1975-10-16
JPS5410180Y2 (ja) * 1975-12-05 1979-05-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364169A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yokogawa Koji Kk 橋梁工事等の吊り足場

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131041U (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851105B2 (ja) 仮設構造物の構築方法とこれに用いる手摺り筋交い
JPH10280669A (ja) 足場ユニット
JPH0453394Y2 (ja)
JP2003147953A (ja) 仮設足場へのパイプ構造物の取付け方法と装置
US6799658B2 (en) Mobile outrigger scaffolding system
KR100529398B1 (ko) 접이식 낙하물 방지장치
JPH0735997Y2 (ja) 枠組足場の手摺り枠
JPH05505Y2 (ja)
JPH05163833A (ja) 安全ネット付き建枠
KR200398851Y1 (ko) 접이식 낙하물 방지장치
JP3638761B2 (ja) H形枠組み足場
KR100636409B1 (ko) 철거푸집 작업틀
JPH0874412A (ja) 建築用足場及びその構築方法
JPH08429Y2 (ja) 仮設足場用スライド式ブレース手摺枠
JP3084321B2 (ja) 枠組足場用手摺枠
JPH0211554Y2 (ja)
KR200355444Y1 (ko) 철거푸집 작업틀
JP2500346Y2 (ja) 仮設足場用ブレ―ス手摺枠
JP2768885B2 (ja) 足場装置
JPH0740595Y2 (ja) 足場設置及び解体作業用吊り台
JP3706460B2 (ja) 仮設足場の取付金具および建築構成材の仮置架台
JPH047317Y2 (ja)
JP3229541B2 (ja) 折り畳み式連層吊足場
JPH1136604A (ja) 枠組足場の組立方法および枠組足場用支柱
KR100538091B1 (ko) 접힘이 가능한 수평받침대를 구비하는 거푸집 수직지지대