JPH0452467A - 極低温冷凍機 - Google Patents

極低温冷凍機

Info

Publication number
JPH0452467A
JPH0452467A JP16223490A JP16223490A JPH0452467A JP H0452467 A JPH0452467 A JP H0452467A JP 16223490 A JP16223490 A JP 16223490A JP 16223490 A JP16223490 A JP 16223490A JP H0452467 A JPH0452467 A JP H0452467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
cold
joule
heat exchanger
helium gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16223490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723342B2 (ja
Inventor
Toru Kuriyama
透 栗山
Hideki Nakagome
秀樹 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2162234A priority Critical patent/JP2723342B2/ja
Publication of JPH0452467A publication Critical patent/JPH0452467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723342B2 publication Critical patent/JP2723342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、極低温冷凍機に係り、特にジュル・トムソン
冷凍ループと予冷用の蓄冷式冷凍機とを組合せた極低温
冷凍機に関する。
(従来の技術) 極低温冷凍機には種々のタイプがある。これらの中にジ
ュール・トムソン冷凍ループと蓄冷式冷凍機とを組合せ
たものがある。このタイプの冷凍機は、圧縮したガスを
蓄冷式冷凍機で予冷した後に、ジュール・トムソン膨脹
させることによって寒冷を発生させる構成になっている
ところで、ジュール・トムソン冷凍ループと蓄冷式冷凍
機とを組合せた極低温冷凍機では、蓄冷式冷凍機として
、通常ギフォード・マクマホン冷凍機(以下、GM冷凍
機と略称する。)を用い、このGM冷凍機でジュール・
トムソン冷凍ループの最終段熱交換器の高圧側入口ガス
を冷却するようにしている。そして、GM冷凍機では、
蓄冷材として一般に鉛が用いられている。
しかしながら、上記のようにジュール・トムソン冷凍ル
ープと蓄冷材に鉛を用いたGM冷凍機とを組合せた極低
温冷凍機にあっては次のような問題があった。すなわち
、鉛は低温で比熱の大きい材料であるが、温度の低下と
ともに比熱が急激に減少し、約15に程度以下では、冷
媒との熱交換を行なうのに十分な熱容量を持たなくなる
。このため、ジュール・トムソン冷凍ループの最終段熱
交換器の高圧側入口ガス温度を15に以下に冷却するこ
とが困難であった。したかって、ジュールトムソン弁で
膨脹させて得られる寒冷量を大きくするには、ジュール
・トムソン冷凍ループの高圧側圧力を上げる必要がある
。このようにジュール・トムソン冷凍ループの高圧側圧
力を上げることは、圧縮機の入力増加を招き、結局、効
率が悪いという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如く、ジュール・トムソン冷凍ループと鉛を蓄冷
材に用いた予冷用の蓄冷式冷凍機とを組合せた従来の極
低温冷凍機では、ジュール・トムソン冷凍ループの最終
段熱交換器の高圧側入力ガスを約15に程度にしか冷却
することができず、これが原因してジュール・トムソン
弁での膨脹によって得られる寒冷発生量を増やすにはジ
ュールトムソン冷凍ループの高圧側圧力を高くする必要
がある。このため、圧縮機の入力増加を招き、効率が悪
いという問題があった。
そこで本発明は、ジュール・トムソン冷凍ループと蓄冷
式冷凍機とを組合せたものにおいて、特に、4.2Kに
おける冷凍量を効率よく増加させることができる極低温
冷凍機を提供することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は、圧縮したヘリ
ウムガスを蓄冷式冷凍機で予冷した後にジュール争トム
ソン膨脹させることによって寒冷を発生させるようにし
た極低温冷凍機において、蓄冷材としてEr3Ni、D
y、Er5 Ni2゜GdRhの中から選ばれた少なく
とも一種の磁性材を前記蓄冷式冷凍機に装填したことを
特徴とする。
(作用) 磁性材であるEr3 Ni、Dy5 Er5 Ni2、
GdRhは、低温下、すなわちIOK以下において鉛よ
りはるかに大きい定積比熱を有している。したがって、
これら蓄冷材を装填した蓄冷式冷凍機でジュール争トム
ソン冷凍ループの最終段熱交換器における高圧側入力ガ
スを冷却すると、蓄冷材として鉛を使用した蓄冷式冷凍
機で冷却した場合に較べてはるかに低温に冷却できる。
この結果、ジュール・トムソン冷凍ループの高圧側圧力
を低くした状態で寒冷発生量を増加させることが可能と
なる。
(実施例) 以下1図面を参照しながら実施例を説明する。
第1図には本発明の一実施例に係る極低温冷凍機が示さ
れている。
この極低温冷凍機は、大きく分けて、予冷用の蓄冷式冷
凍機、この例ではGM冷凍機Aと、このGM冷凍機Aに
よって予冷されるジュール・トムソン冷凍ループ(以下
、JT冷凍機と略称する。)Bとで構成されている。
GM冷凍機Aは、大きく別けて、コールドヘッド1と、
冷媒ガス導排出系2とで構成されている。
コールドヘッド1は、第2図に示めされるように閉じら
れたシリンダ3と、このシリンダ3内に往復動自在に収
容されたピストン、すなわち断熱材で形成されたディス
プレーサ4と、このディスプレーサ4に往復動に必要な
動力を与えるモータ5とで構成されている。
シリンダ3は、大径の第1シリンダ6と、この第1シリ
ンダ6に同軸的に接続された小径の第2シリンダ7とで
構成されている。そして、第1シリンダ6と第2シリン
ダ7との境界壁部分で第1段冷却ステージ8が構成され
、また第2シリンダ7の先端壁部分で第1段冷却ステー
ジ6より低温の第2段冷却ステージ9が構成されている
ディスプレーサ4は、第1シリンダ6内を往復動する第
1デイスプレーサ10と、第2シリンダ7内を往復動す
る第2デイスプレーサ11とで構成されている。第1デ
イスプレーサ10と第2デイスプレーサ11とは、連結
機構12によって軸方向に連結されている。第1デイス
プレーサ10の内部には、軸方向に延びる流体通路13
が形成されており、この流体通路13には銅メツシユ等
で形成された蓄冷材15か収容されている。同様に、第
2デイスプレーサ11の内部にも軸方向に延びる流体通
路14が形成されており、この流体通路14には磁性材
であるEr3Ni Dy5 Er5 Ni2.GdRhの中から選ばれた少
なくとも一種、たとえばEr3Niの球で形成された蓄
冷材16が収容されている。第1デイスプレーサ10の
外周面と第1シリンダ6の内周面との間および第2デイ
スプレーサ11の外周面と第2シリンダ7の内周面との
間には、それぞれシール装置17.18が装着されてい
る。
第1デイスプレーサ10の図中上端は、連結ロッド20
、スコッチョークあるいはクランク軸21を介してモー
タ5の回転軸に連結されている。
したかって、モータ5が回転すると、この回転に同期し
てディスプレーサ4が図中実線矢印22で示す方向に往
復動する。
第1シリンダ6の側壁上部には冷媒ガスの導入口23と
排出口24とが設けてあり、これら導入口23と排出口
24は冷媒ガス導排出系2に接続されている。冷媒ガス
導排出系2は、シリンダ3を経由するヘリウムガス循環
系を構成するもので、排出口24を低圧弁25、圧縮機
26、高圧弁27を介して導入口23に接続したものと
なっている。すなわち、この冷媒ガス導排出系2は、低
圧のヘリウムガスを圧縮機26で高圧に圧縮してシリン
ダ3内に送り込むものである。
JT冷凍機Bは、大きく別けて、ヘリウムガスを圧縮す
る圧縮機40と、一端が圧縮機40のガス吐出口48に
接続され、他端が圧縮機40のガス吸込口49に接続さ
れたガス案内管50と、このガス案内管50に挿設され
たジュール・トムソン膨脹弁(以下、JT弁と略称する
。)44と、このJT弁44と圧縮機40との間のガス
案内管50に設けられた第1.第2.第3の熱交換器4
1.42.43とで構成されている。第1の熱交換器4
1は圧縮機40側に、第3の熱交換器43はJT弁44
側に、そして第2の熱交換器42は熱交換器41と熱交
換器43との間に配置されている。
第1の熱交換器41と第2の熱交換器42との間のガス
案内管50で高圧側配管は、前述したGM冷凍機Aの第
1冷却ステージ8に熱的に接続されている。また、第2
の熱交換器42と第3の熱交換器43との間のガス案内
管50で高圧側配管は、GM冷凍機Aの第2冷却ステー
ジ9に熱的に接続されている。なお、この冷凍機は、第
1図中51で示す線より下に位置する部分がクライオス
ッタト内に収容されている。
次に、上記のように構成された冷凍機の動作を説明する
GM冷凍機Aにおいて、モータ5が回転を開始すると、
ディスプレーサ4が下死点と上死点との間を往復動する
。ディスプレーサ4が下死点にあるとき、高圧弁27が
開いて高圧に圧縮されたヘリウムガス(約18atm)
がコールドヘッド1内に流入する。次に、ディスプレー
サ4が上死点へと移動すると、高圧のヘリウムガスは第
1デイスプレーサ10に形成された流体通路13.1段
膨脹室28、および第2デイスプレーサ11に形成され
た流体通路14を通って、2段膨脹室29へと流れる。
この流れに伴って、高圧のヘリウムガスは蓄冷材15.
16によって冷却される。
ここで、高圧弁27が閉じ、低圧弁25が開く。
その結果、1段膨脹室28内および2段膨脹室29内の
ヘリウムガスが低圧(約5atm)に膨脹して寒冷を発
生し、この寒冷によって第1段冷却ステージ8および第
2段冷却ステージ9はそれぞれ40に以下、15に以下
に冷却される。ディスプレーサ4が再び下死点へ移動し
、これに伴い1段膨脹室28内および2段膨脹室29内
のヘリウムガスが排除される。膨脹したヘリウムガスは
流体通路13.14内を通る間に蓄冷材15.16を冷
却し、常温となって排出される。以下、上述したサイク
ルが繰返される。
一方、JT冷凍機Bの圧縮機40を動作させると、高圧
に圧縮されたヘリウムガスが第1.第2゜第3の熱交換
器41.42.43の高圧側を経由してJT弁44へと
流れる。この途中で第1段冷却ステージ8において冷却
され、また、第2段冷却ステージ9でさらに低温に冷却
される。そして、JT弁44を介して低圧(約latm
)に膨脂される。このとき、ジュール・トムソン効果に
よりヘリウムガスは、latmにおける飽和温度である
4、2に程度にまで冷却されて気液二相流となる。この
気液二相流で発生した寒冷により超電導マグネット、ヘ
リウムガス等の被冷却体45が冷却される。被冷却体4
5を冷却したヘリウムガスは、第3.第2.第1の熱交
換器43,42.41の低圧側を順次通過し、各熱交換
器4B、42゜41の高圧側を流れている高圧ヘリウム
ガスを冷却した後に圧縮機40に流入して再び圧縮され
る。
上記のように構成された冷凍機の性能は、圧縮機40の
ガス吐出口48でのヘリウムガス圧力と第3の熱交換器
43の高圧側へ流入するヘリウムガスの温度とに大きく
依存する。
第3図には第3の熱交換器43の高圧側に流入するヘリ
ウムガスの圧力をパラメータとして、ヘリウムガス1g
当たりの4.2Kにおける寒冷発生量と第3の熱交換器
43の高圧側に流入するヘリウムガスの温度との関係を
計算で求めた結果か示されている。なお、ここでは第3
の熱交換器43の熱交換効率を便宜上、99%としてい
る。図中曲線a、b、c、d、e、fは、それぞれ圧力
10.12,14,16,18.20 (atm)の場
合を示している。この図から判るように、第3の熱交換
器43の高圧側に流入するヘリウムガスの温度が高い(
たとえば18に以上)ときは、第3の熱交換器43の高
圧側に流入するヘリウムガスの圧力が高いほど寒冷発生
量は多くなる。しかし、逆に第3の熱交換器43の高圧
側に流入するヘリウムガスの温度が低い(たとえば9に
以下)ときには、第3の熱交換器43の高圧側に流入す
るヘリウムガスの圧力が低いほど寒冷発生量が多くなる
。このことから判るように、第3の熱交換器43の高圧
側に流入するヘリウムガスの温度が低ければ、第3の熱
交換器43の高圧側に流入するヘリウムガスの圧力が低
くても、必要な寒冷発生量が得られ、圧縮機400Å力
を減らすことができる。
この実施例に係る冷凍機ではGM冷凍機Aにおける第2
デイスプレーサ11の流体通路14に、鉛の代わりにE
r、Niで形成された蓄冷材16を収容している。Er
3Niの定積比熱Cvは、第4図に曲線gで示されるよ
うに、温度が約15に以上の領域では鉛の定積比熱(曲
線h)より若干小さいが、温度が約15により低くなる
と逆に鉛の定積比熱より大きくなる。
したがって、蓄冷材16としてEr3Niを用いた場合
には、蓄冷材として鉛を用いた場合に較べて第2段冷却
ステージ9の温度をさらに低温にすることができ、この
結果、第3の熱交換器43の高圧側に流入するヘリウム
ガスの温度をIOK以下にすることができる。
第5図には蓄冷材16としてEr、Niを用いたGM冷
凍機(実線)と、同じく蓄冷材16として鉛を用いたG
M冷凍機(破線)との冷凍能力曲線が示されている。横
軸は第2段冷却ステージ9の温度(K)を示し、縦軸は
冷凍能力(W)を示している。この図から判かるように
、Er、Niて形成された蓄冷材16を組み込んだ冷凍
機の方が、同じ温度で冷凍し得る能力が大きく、さらに
鉛で形成された蓄冷材を組み込んだ冷凍機より低い温度
まで冷凍能力を持っている。また、第3図に示したヘリ
ウムガス1g当たりの4.2Kにおける寒冷発生量と第
3の熱交換器43の高圧側に流入するヘリウムガスの温
度との関係から、ErNiを蓄冷材16に使用したGM
冷凍機を用いた極低温冷凍機では、同一の冷凍量を得る
ために、従来より低い圧力と少ない流量の圧縮機26を
JT冷凍機Bに使用できることになる。
本発明者等は、JT冷凍機と蓄冷材に Er3Niを用いた蓄冷式冷凍機とを組合せた極低温冷
凍機と、JT冷凍機と蓄冷材として鉛を用いた蓄冷式冷
凍機とを組合せた極低温冷凍機との特性を実機によって
調べた。蓄冷式冷凍機の入力電力は共に3.3kWで、
JT冷凍機については圧縮機が異なるのみで他は全て同
一構成である。
そして、4.2にで2Wの冷凍能力を発揮するのに必要
な高圧側のヘリウムガス圧力、流量、第2段冷却ステー
ジ9の温度および圧縮機40の消費電力を測定した。
蓄冷材として鉛を用いた冷凍機では、4.2にで2Wの
冷凍能力を持つために、高圧側のヘリウムガス圧力が1
8atm、流量か0.17g/ s e cであった。
また、圧縮機40の入力電力は1.1kWであった。こ
のときの第2段冷却ステージ9の温度は15にであった
。すなわち、圧縮機26.40の合計消費電力は、4.
4(−3,3+1.1)kWてあった。
一方、蓄冷材としてEr3Niを用いた冷凍機では、高
圧側のヘリウムガス圧力が10atm。
流量が0.12g/secであった。そのときの圧縮機
40の入力電力は0.5kWであった。また、このとき
の第2段冷却ステージ9の温度は8にであった。したが
って、Er3Niの蓄冷材を用いた場合の圧縮機26.
40の合計消費電力は、3.8 (−3,3+0.5)
kWとなり、鉛の蓄冷材を用いた場合より、消費電力を
約14%節約できることか判った。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例では蓄冷材としてEr3Niを用いているが
、Dy、Er5Ni2、GdRh等の磁性材料を用いて
も先の実施例と同様の効果が得られる。また、実施例で
は予冷用の蓄冷式冷凍機としてギフォード・マクマホン
サイクルを用いているがスターリングサイクル等の他の
蓄冷式冷凍機を使用してもよい。その他、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で、種々変形して実施できる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、特に4.2Kにおけ
る寒冷発生量を効率よく増加でき、エネルギ効率の高い
極低温冷凍機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る極低温冷凍機の概略構
成を示す図、第2図は同極低温冷凍機に組込まれた蓄冷
式冷凍機の縦断面図、第3図はヘリウムガス1g当たり
の4.2Kにおける寒冷発生量と第3の熱交換器の高圧
側に流入するへりラムガスの温度との関係を示す図、第
4図はEr。 Niの比熱を鉛と比較して示す図、第5図は蓄冷材とし
てEr3Niを用いた極低温冷凍機の冷凍能力を蓄冷材
として鉛を用いた極低温冷凍機のそれとを比較して示す
図である。 A・・・ギフォード・マクマホン冷凍機、B・・・ジュ
ール・トムソン冷凍ループ、1・・・コールドヘッド、
2・・・冷媒ガス導排出系、3・・・シリンダ、4・・
・ディスプレーサ、5・・・モータ、6・・・第1シリ
ンダ、7・・・第2シリンダ、8・・・第1段冷却ステ
ージ、9・・・第2段冷却ステージ、10・・・第1デ
イスプレーサ、11・・・第2デイスプレーサ、12・
・・連結機構、13.14・・・流体通路、15.16
・・・蓄冷材、17゜18・・・シール装置、19・・
・環状溝、20・・・連結ロッド、21・・・クランク
軸、23・・・導入口、24・・・排出口、25・・・
低圧弁、26・・・圧縮機、27・・・高圧弁、28・
・・1段膨脹室、29・・・2段膨脹室、41.42.
43・・・熱交換器、44・・・ジュール・トムソン膨
脹弁、45・・・被冷却体、48・・・ガス吐出口、4
9・・・ガス吸込口、50・・・ガス案内管。 第1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮したヘリウムガスを蓄冷式冷凍機で予冷した
    後にジュール・トムソン膨脹させ寒冷を発生させるよう
    にした極低温冷凍機において、前記蓄冷式冷凍機に装填
    された蓄冷材は、磁性材であるEr_3Ni、Dy_5
    Er_5Ni_2、GdRhの中から選ばれた少なくと
    も一種であることを特徴とする極低温冷凍機。
  2. (2)前記蓄冷式冷凍機は、ギフォード・マクマホン冷
    凍機であることを特徴とする請求項1に記載の極低温冷
    凍機。
JP2162234A 1990-06-20 1990-06-20 極低温冷凍機 Expired - Fee Related JP2723342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162234A JP2723342B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 極低温冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162234A JP2723342B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 極低温冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452467A true JPH0452467A (ja) 1992-02-20
JP2723342B2 JP2723342B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15750523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162234A Expired - Fee Related JP2723342B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 極低温冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723342B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575155A (en) * 1994-08-24 1996-11-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Cooling system
JP2009103412A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toshiba Corp 蓄冷式冷凍機
WO2023226167A1 (zh) * 2022-05-23 2023-11-30 浙江大学 一种采用回热式制冷机冷端与热端直流的氢、氦节流液化***

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203852A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Mitsubishi Electric Corp 蓄冷器
JPH01310269A (ja) * 1988-02-02 1989-12-14 Toshiba Corp 蓄熱材料および低温蓄熱器
JPH02130355A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Mitsubishi Electric Corp 極低温用蓄冷器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310269A (ja) * 1988-02-02 1989-12-14 Toshiba Corp 蓄熱材料および低温蓄熱器
JPH01203852A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Mitsubishi Electric Corp 蓄冷器
JPH02130355A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Mitsubishi Electric Corp 極低温用蓄冷器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575155A (en) * 1994-08-24 1996-11-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Cooling system
JP2009103412A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toshiba Corp 蓄冷式冷凍機
WO2023226167A1 (zh) * 2022-05-23 2023-11-30 浙江大学 一种采用回热式制冷机冷端与热端直流的氢、氦节流液化***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723342B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594406B2 (en) Regenerator and cryogenics pump
JP2511604B2 (ja) 寒剤冷凍装置
US7143587B2 (en) Low frequency pulse tube system with oil-free drive
JP2609327B2 (ja) 冷凍機
JP2723342B2 (ja) 極低温冷凍機
JPH0452468A (ja) 極低温冷凍装置
JP2941575B2 (ja) 極低温冷凍機およびその運転方法
JP2001272126A (ja) パルス管冷凍機およびパルス管冷凍機を用いた超電導磁石装置
US6484516B1 (en) Method and system for cryogenic refrigeration
JP6087168B2 (ja) 極低温冷凍機
US5575155A (en) Cooling system
JP3417654B2 (ja) 極低温冷凍機
JPH0996453A (ja) 極低温冷凍機
JP3284484B2 (ja) 蓄冷式冷凍機による冷凍液化方法および装置
JP2008215783A (ja) 極低温冷凍機および極低温冷凍方法
KR100785745B1 (ko) 축냉기 및 크라이오 펌프
JP3589434B2 (ja) 極低温冷凍装置
JP2005283026A (ja) 蓄冷式冷凍機
JPH11257769A (ja) 蓄冷式冷凍機
US3318101A (en) Device for producing cold at low temperatures and compression devices suitable for use in said devices
Gandla et al. Development of High-Capacity Single-Stage GM Cryocooler
JP2885529B2 (ja) 極低温冷凍機
JPH04222356A (ja) 極低温冷凍機
Wang 4 K Regenerative Cryocoolers
JPS6256420B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees