JPH0451742A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH0451742A
JPH0451742A JP2162014A JP16201490A JPH0451742A JP H0451742 A JPH0451742 A JP H0451742A JP 2162014 A JP2162014 A JP 2162014A JP 16201490 A JP16201490 A JP 16201490A JP H0451742 A JPH0451742 A JP H0451742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
telephone
signal
handset
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162014A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Kondo
信義 近藤
Tomoyuki Ishii
智之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2162014A priority Critical patent/JPH0451742A/ja
Publication of JPH0451742A publication Critical patent/JPH0451742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 特にコードレス電話機の子機に関し、 無線回線を用いてデータ端末装置を容易に電話回線に接
続できることを目的とし、 入出力端の、一方が電話回線に接続され、他方が無線回
線に接続された親機と、入出力端の一方が親機の無線回
線を介して接続された子機とを有するコードレス電話機
であって、前記子機は、無線回線に接続された無線回路
と、無線回路に接続された通話回路と、切換えスイッチ
を介して通話回路の、一方に接続された送受話回路と他
方に接続された信号結合回路と、信号結合回路に接続さ
れて入出力端の他方をなすコネクタを有するものであり
、前記子機は、通話の際には、通話回路に送受話回路が
接続されるように切換えスイッチが切り換わり、コネク
タにデータ端末装置が接続されてデータ通信を行う際に
は、通話回路に信号結合回路が接続されるように切換え
スイッチが切り換わるものであるように構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、コードレス電話機に係わり、無線回線を用い
てデータ端末装置を電話回線に接続できてなるコードレ
ス電話機に関する。
最近、例えばパーソナルコンピュータ(パソコン)同士
を接続したパソコン通信などのデータ通信の普及が目覚
ましく、電話回線を介したデータ転送がよく行われるよ
うになっている。
一方、コードレス電話機は、一般加入電話網の加入者線
の一部を無線回線に置き換えて、宅内を自由に持ち運ん
で使用できる電話機で、加入者線のローゼットにコード
レス電話用の接続装置(親機)を接続し、コードレス電
話機(子機)との間で無線通話ができるようになってい
る。
コードレス電話機は、従来の電話機と違って自由に持ち
運べる便利さから今後多いに普及するといわれており、
このコードレス電話機を用いて簡便にデータ通信ができ
れば誠に好都合である。
[従来の技術〕 第3図はコードレス電話機の一例の構成図である。
同図において、コードレス電話機は、親機1と子機2か
ら構成されている。
親機1は、一方が有線の電話回線7に接続され、他方が
子機2と無線回線8で接続する装置で、電話回線7と無
線回線8の接続機能しがないものと電話機の機能を内蔵
したものとがある。
子機2は、従来の電話機本体と機ひもで結ばれていた送
受器(ハンドセット)の中に、電話機の送話器と受話器
、通話回路、ダイヤル、リンガなどの機能と無線回線8
による親機1との接続機能を内設したもので、この子機
2が容易に持ち運びできる。
ところで、データ端末装置をデータ伝送路に接続してデ
ータ転送を行うためには、伝送路と例えばパソコンなど
のデータ端末装置との間に、例えばモデム(変復調装置
)などのデータ回線終端装置を介在させて、データ端末
装置の信号条件インタフェースと伝送路の信号条件イン
タフェースの相互変換が行われる。
第4図は従来の電話機を用いたデータ通信の一例の構成
図である。
図中、43は双方向アナログ信号、6はデータ端末装置
、7は電話回線、9はモデム、10は音響カプラ、11
は電話機である。
同図において、データ端末装置6は例えばパソコンなど
のデジタルデータ処理装置である。
一方、電話回線7は、300〜3,400Hz 帯域0
)回線を用いた伝送路である。
そこで、データ端末装置6と電話回線70間には、デー
タ回線終端装置の1種であるモデム9を介在させて、デ
ータ端末装置6のデジタル信号44を電話回線7に合っ
た双方向アナログ信号43に変換(変調)したり、逆変
換(復調)したりすることが行われている。
データ端末装置6のデジタル信号44は、例えばR3−
232CとがR3−423規格準拠のシリアルインタフ
ェースを用いてモデム9に転送される。
このデジタル信号44は、モデム9によって電話回wA
7の信号インタフェースに合致した双方向アナログ信号
43に変調され、音響カプラ10に転送される。そして
、音響カプラloに電話機11の送受器11aをセット
すれば、電話機11を経由してこの双方向アナログ信号
43を送話信号42として電話回線7に転送させること
ができる。
一方、相手方から電話回線7を通して転送されてきた受
話信号41は、電話機11の送受器11a =+音響カ
ブラ10===O双方向アナログ信号43の伝送路呻モ
デム9叫アナログ変調されたデジタル信号44の伝送路
呻データ端末装置6の経路で転送され、こ\ではモデム
9が双方向アナログ信号43をアナログ変調されたデジ
タル信号44に復調する。
こうして、パソコンなどのデータ端末装置6を電話回線
7を介して相互に通信し合う、例えばパソコン通信など
を行うことができる。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、例えば一般の宅内(家庭内)においては、デ
ータ通信専用の電話があればともかく、パソコンなどの
データ端末装置と電話機が離れている場合が多い。
そこで、パソコン通信などを行う際には、データ端末装
置を電話機の近くに運ぶとか電話機をデータ端末装置に
近づけるとかあるいは長いケーブルで両者を接続すると
いった煩雑さがあった。
また、例えばパソコンなどのデータ端末装置がブックサ
イズになったり、モデムも内蔵されたりカードを挿着す
れば内股できる小型のものになって持ち運びが容易にな
っている一方で、図体の大きな音響カプラの方は電話機
と隣合わせて用いることが避けられなかった。
そこで、本発明は、無線回線を用いてデータ端末装置を
容易に電話回線に接続できてなるコードレス電話機を提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上で述べた課題は、 入出力端の、一方が電話回線に接続され、他方が無線回
線に接続された親機と、入出力端の一方が親機の無線回
線を介して接続された子機とを有するコードレス電話機
であって、 前記子機は、無線回線に接続された無線回路と、無線回
路に接続された通話回路と、切換えスイッチを介して通
話回路の、一方に接続された送受話回路と他方に接続さ
れた信号結合回路と、信号結合回路に接続されて入出力
端の他方をなすコネクタを有するものであり、 前記子機は、通話の際には、通話回路に送受話回路が接
続されるように切換えスイッチが切り換わり、コネクタ
にデータ端末装置が接続されてデータ通信を行う際には
、通話回路に信号結合回路が接続されるように切換えス
イッチが切り換わるものである ように構成されたコードレス電話機によって解決される
〔作 用〕 パソコンなどのようなデータ端末装置同士を電話回線を
通してデータ通信を行う際、従来の電話機を用いた方法
ではモデムや音響カプラなどを接続するために煩雑であ
ったのに対して、本発明においては、コードレス電話機
を用いるようにしている。
そして、コードレス電話機の子機の通話回路と送受話回
路との間に切換えスイッチを設け、通話回路悼送受話回
路と通話回路仲信号結合回路とに分岐して切り換えでき
るようにしている。そして、信号結合回路にはコネクタ
を接続して、外部のデータ端末装置と接続できるように
している。
一方、信号結合回路には、通話回路を通って親機から入
力される受話信号と親機に出力される送話信号の単方向
の2つのアナログ信号と、1つの双方向アナログ信号と
を相互変換する機能をもたせるようにしている。
こうすると、通常の通話を行う際には、切換えスイッチ
を通話回路仲送受話回路に切り換えて用いればよく、コ
ネクタに例えばパソコンのようなデータ端末装置を接続
してパソコン通信を行う際には、切換えスイッチを通話
回路→信号結合回路に切り換えれば、子機と親機との間
を無線回線を介してデータ端末装置を電話回線に接続す
ることができる。
こうして、簡単に持ち運べるコードレス電話機の子機を
データ桶未装置の近傍に運んでケーブル接続を行えば、
煩雑な手間隙を掛けずに電話回線によるデータ通信が実
現する。
(実施例] 第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は第1図の要
部の拡大図である。
図中、1は親機、2は子機、21は無線回路、22は通
話回路、23は送受話回路、3は切換えスイ1.。
チ、4は信号結合回路、4工は受話信号、42は送話信
号、43は双方向アナログ信号、5はコネクタ、6はデ
ータ端末装置、7は電話回線、8は無線回線である。
親機1は、入出力端の一方が加入者線の電話口vA7の
ローゼットに接続されている。また、入出力端の他方か
らは、小電力型とか微弱電波型とか呼ばれる無線回線8
によって子機2が接続されるようになっている。
子機2の方には、通常の電話機の送受器(ハンドセット
)とよく似た筐体の中に、通常の電話機の機能−式など
が内設されており、親機lとの間で無線回線8を介して
アナログ信号の授受が行われる機能も具えている。
第2図において、子機2は、無線回線8から無線回路2
1と通話回路22を経由したあとに切換えスイッチ3が
設けられて二股に分岐できるようになっており、一方は
送受話回路23に接続でき、他方は信号結合回路4とコ
ネクタ5を介して外部接続できるようになっている。
そして、通常の通話を行う場合には、通話回路22が、
切換えスイッチ3によってスピーカとマイクロホンを有
する送受話回路23に接続され、通常のコードレス電話
機として用いられる。
一方、信号結合回路4は、通話回路22から入力される
アナログの受話信号41を双方向アナログ信号43とし
てコネクタ5に出力したり、コネクタ5から入力された
双方向アナログ信号43を、アナログの送話信号42と
して通話回路22に出力したりする機能をもっている。
つまり、信号結合回路4は、入出力する2つの単方向の
アナログ信号41.42と、1つの双方向アナログ信号
43とを相互に変換し結合する機能をもっている。
コネクタ5には、小型軽量でケーブルも細くて使い勝手
がよく、電話機関連の機器に多用されているモジュラコ
ネクタが使用される。そして、子機2の筐体にモジュラ
ジャックが設けられ、モジュラプラグ付きのケーブルに
よって外部と接続されるようになっている。
パソコンなどのデータ端末装置6と子機2との接続は、
モデム9が内設されていたりモデム9のカードが挿着で
きたりするデータ端末装置6ならば、モデム9の出力端
子とコネクタ5とをケーブル接続し、モデム9が内設さ
れていないデータ端末装置6ならば別個のモデム9を介
してコネクタ5とケーブル接続する。
そして、通話回路22を、切換えスイッチ3によって信
号結合回路4に接続すれば、子機2と親機lとの間が無
線回線8で接続されるので、容易に電話回線7を通して
データ通信が実現される。
コードレス電話機の子機を持ち運んでデータ端末装置と
ケーブル接続すれば容易に実現できる。
その結果、音響カプラを用いたり、データ端末装置を電
話機の脇まで運ぶといった煩雑さがなくなり、本発明は
、今後ますます普及が期待される公衆電話網を用いたパ
ソコン通信などの一層の発展とコードレス電話機の機能
の多様化に寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、 第2図は第1図の要部の拡大図、 第3図はコードレス電話機の一例の構成図、第4図は従
来の電話機を用いたデータ通信の一例の構成図、 である。 〔発明の効果〕 パソコンのようなデータ端末装置を電話回線を通してデ
ータ通信を行うに際して、本発明になる図において、 1は親機、 2は子機、 21は無線回路、 22は通話回路、 3は切換えスイッチ、 4は信号結合回路、 42は送話信号、 5はコネクタ、 7は電話回線、 である。 23は送受話回路、 41は受話信号、 43は双方向アナログ信号、 6はデータ端末装置、 8は無線回線、 第j図n平部の鉱六図 第 2 図 4050月の実方己合・jの、#、八へ図口筒1  図 Vl−ヌ雪4鳴機の一像り刀4噸ぺ17第 3 図 イノL来tワむ5機lし・1だ卦!ユlλ信I7−分′
]σつイ4厖シコ第 47

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入出力端の、一方が電話回線(7)に接続され、他
    方が無線回線(8)に接続された親機(1)と、入出力
    端の一方が該親機(1)の無線回線(8)を介して接続
    された子機(2)とを有するコードレス電話機であって
    、 前記子機(2)は、前記無線回線(8)に接続された無
    線回路(21)と、該無線回路(21)に接続された通
    話回路(22)と、切換えスイッチ(3)を介して該通
    話回路(22)の、一方に接続された送受話回路(23
    )と他方に接続された信号結合回路(4)と、該信号結
    合回路(4)に接続されて入出力端の他方をなすコネク
    タ(5)を有するものであり、 前記子機(2)は、通話の際には、通話回路(22)に
    送受話回路(23)が接続されるように前記切換えスイ
    ッチ(3)が切り換わり、前記コネクタ(5)にデータ
    端末装置(6)が接続されてデータ通信を行う際には、
    通話回路(22)に前記信号結合回路(4)が接続され
    るように該切換えスイッチ(3)が切り換わるものであ
    る ことを特徴とするコードレス電話機。 2)前記信号結合回路(4)は、入力される受話信号(
    41)と出力される送話信号(42)の2つの単方向の
    アナログ信号と、1つの双方向アナログ信号(43)と
    を相互変換するものである請求項1記載のコードレス電
    話機。
JP2162014A 1990-06-20 1990-06-20 コードレス電話機 Pending JPH0451742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162014A JPH0451742A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162014A JPH0451742A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451742A true JPH0451742A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15746413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162014A Pending JPH0451742A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451742A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580046U (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 ミツミ電機株式会社 コードレス電話機
EP0619669A2 (de) * 1993-03-22 1994-10-12 Ascom Business Systems Ag Schnittstelleneinrichtung für Datenübertragungsfunkverbindung
US5822512A (en) * 1995-05-19 1998-10-13 Compaq Computer Corporartion Switching control in a fault tolerant system
US5943625A (en) * 1995-08-31 1999-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System having a dual-purpose telephone and mouse
US6032271A (en) * 1996-06-05 2000-02-29 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for identifying faulty devices in a computer system
US6125139A (en) * 1995-12-29 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Narrowband digital cordless telephone
US6259726B1 (en) 1994-05-13 2001-07-10 Compaq Computer Corporation Cordless modem system having multiple base and remote stations which are interusable and secure

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580046U (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 ミツミ電機株式会社 コードレス電話機
EP0619669A2 (de) * 1993-03-22 1994-10-12 Ascom Business Systems Ag Schnittstelleneinrichtung für Datenübertragungsfunkverbindung
EP0619669A3 (de) * 1993-03-22 1995-07-26 Ascom Business Systems Ag Schnittstelleneinrichtung für Datenübertragungsfunkverbindung.
US6259726B1 (en) 1994-05-13 2001-07-10 Compaq Computer Corporation Cordless modem system having multiple base and remote stations which are interusable and secure
US6507610B1 (en) * 1994-05-13 2003-01-14 Compaq Computer Corporation Cordless modem system having multiple base and remote stations which are interusable and secure
US7142519B2 (en) 1994-05-13 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cordless modem system having multiple base and remote stations which are interusable and secure
US5822512A (en) * 1995-05-19 1998-10-13 Compaq Computer Corporartion Switching control in a fault tolerant system
US5943625A (en) * 1995-08-31 1999-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System having a dual-purpose telephone and mouse
US6125139A (en) * 1995-12-29 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Narrowband digital cordless telephone
US6032271A (en) * 1996-06-05 2000-02-29 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for identifying faulty devices in a computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031837B2 (ja) 無線通信システムにおける無線伝送システムのアセンブリ
US6529743B1 (en) Universal wireless telephone to modem adapter
CN101577986B (zh) 移动通信终端
US5483576A (en) Method and apparatus for communicating data over a radio transceiver with a modem
JPH0451742A (ja) コードレス電話機
US5001746A (en) Transmission control unit
JPH08186624A (ja) コードレス電話システム
JPH0533094Y2 (ja)
JPH0846677A (ja) イヤホンマイク端子を利用した移動通信機・端末装置間データ送信方式
US8175237B2 (en) Audio interface
AU719863B3 (en) Data transmission apparatus
US20010034245A1 (en) Portable telephone interface for a laptop computer
KR950003729B1 (ko) 텔리라이팅 어댑터 시스템
KR20010039082A (ko) 영상 휴대전화기를 이용한 유무선 겸용 영상전화기
KR100234056B1 (ko) 모뎀 내장형 무선전화기
KR20000030396A (ko) 일반전화기로 pc를 통한 인터넷 폰을 하기 위한 교환기
JPS63187847A (ja) コ−ドレス電話機
JPH05110718A (ja) モデム
JPH03232357A (ja) 音響カプラ装置の接続装置
KR100402531B1 (ko) 유/무선 단말기를 이용한 인터넷폰 장치 및 방법
JPH0222957A (ja) モデム機能付コードレス電話機
JP3104614B2 (ja) Phsを採用した簡易リピータ
JPH07212437A (ja) コードレス電話機
JPH09284415A (ja) 携帯電話
KR20000065301A (ko) 무선전화기를 이용하여 데이터 통신을 하기 위한 음향 결합기