JPH0451622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451622Y2
JPH0451622Y2 JP2362189U JP2362189U JPH0451622Y2 JP H0451622 Y2 JPH0451622 Y2 JP H0451622Y2 JP 2362189 U JP2362189 U JP 2362189U JP 2362189 U JP2362189 U JP 2362189U JP H0451622 Y2 JPH0451622 Y2 JP H0451622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cord
cap
duct
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2362189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02112123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2362189U priority Critical patent/JPH0451622Y2/ja
Publication of JPH02112123U publication Critical patent/JPH02112123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451622Y2 publication Critical patent/JPH0451622Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は机上において使用する各種電気機器の
コード類を、邪魔にならないように、かつ体裁よ
く処理し得る机に関するものである。
《従来の技術と問題点》 従来の上記机は、天板の後部側面に、上面が開
口し、かつ上面の開口と連続して側面と底面が一
部開口する水平ダクトを設け、その開口部を適数
に分割した着脱自在なカバーをもつて閉塞し、か
つ、その一部のものに、配線引出口を切り込み付
設すると共に、前記水平ダクトの一端を、この側
面に形成された開口と連続し、かつ着脱自在なカ
バーにより閉塞可能な配線溝を備える垂直ダクト
と連通させ、かつ該垂直ダクトの適所に、引出口
を切込み開口し、この引出し口に、小寸の引出口
を形成し得るように、引きちぎり可能な引きちぎ
り片を備える閉塞片を着脱自在にもうけたもので
あつた。(例えば実公昭63−146663号) すなわち、上記装置は、脚体の後端面を開口し
て、この開口を着脱自在なカバーで閉塞して、垂
直ダクトを形成する一方、水平ダクトの側面(正
確には後面側端部)と底面に垂直ダクトの上端に
連続する配線引出口が形成されているので、壁
面、あるいは、机同士が対面した状態で横方向に
数台並置して使用されている場合、コードを横方
向に連続して配線しようとすると、机を一旦前方
に移動させ、各カバーを後方に取り外し、コード
を後方側から、各配線引出口に挿通した後、カバ
ーを装着し、再び、机をもとの状態に移動しなけ
ればならず、横方向への配線作業が非常に煩わし
かつた。
《本考案の目的と構成》 本考案は、机を数台横方向に並設した状態であ
つても、簡単に横方向配線が行なえる配線ダクト
を有する机を提供する事を目的とし、その構成の
要部は、左右脚体の上端部間に配設された天板の
後端部に水平ダクトを設け、左右脚体後端部上面
に、上面が開口し水平ダクトに連続するコード挿
通開口を形成し、コード挿通開口の水平ダクト側
の側面の上方に抜き差し自在な内側面キヤツプ
が、垂直ダクトカバーの上端には外側面上端キヤ
ツプが、コード挿通開口の上面には脚体飾縁キヤ
ツプが取付けられているものである。
《実施例》 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に本考案の机を示している。符号1,1
は左右脚体、符号2は脚体1,1の上端部に配設
された天板、符号20は左右脚体1,1の後端間
に設けられた後幕板を示している。そして、天板
2の後端面には、左右方向全幅にわたつて合成樹
脂材の押出し成形よりなる水平ダクト取付部材3
が取り付けられている。
水平ダクト取付部材3は、下端部外面に、後記
する水平ダクト5の端部が係合するダクト係合部
31が、上端部外面には閉塞カバー6の端部が係
止するカバー係止段部32が形成され、水平ダク
ト取付部材3の後部にはコードの横配線用の水平
ダクト5等が取り付けられている。
水平ダクト5は、上面が開口する上面開口部5
1と、上面開口部51と連続して側面が開口する
側面開口部52,52を有する合成樹脂材の押出
し成形よりなる略横向きL字形で、前端部が前記
ダクト係合部31に係合し、底片50の後部が後
幕板20の上端部とネジ止めされている。
そして、底片51の所定数個所にはコード逃が
し孔511が形成されている。
水平ダクト5の上面開口部51の左右端部に
は、開閉保持カバー7,7が着脱自在にもうけら
れ、開閉蓋保持カバー7,7間の上面開口部51
には、閉塞カバー6が着脱自在に取付けられてい
る。
開閉蓋保持カバー7は、前端左右端部にコード
引出口71,71が形成され、コード引出口7
1,71には抜き差し自在に閉塞キヤツプ72
0,720が取り付けられている。
そして、コード引出口71,71間の中央部に
は、開閉蓋取付開口72が形成され、該開口72
の周縁721の左右端部には、相対向して支持突
片722が、周縁721の左右端部後端部には、
取付枢軸723,723が形成されている。
又、開閉蓋保持カバー7の後端部下面所定位置
には、前記水平ダクト5の後部上端に係止する係
止突片73……が形成されている。
開閉蓋取付開口72には、開閉蓋74が回動自
在に取り付けられている。
開閉蓋74は、後端左右端部裏面に前記取付枢
軸723,723に外嵌する嵌合突片741,7
41を有し、前端部裏面が支持突片722,72
2上に当接し、閉塞蓋取付開口72を開閉する
様、回動自在に保持されている。
又、開閉蓋74の前端側中央部には、適宜大き
さのコード取出口を形成する為の複数枚の引きち
ぎり片742……が形成されている。
閉塞カバー6は、合成樹脂材の押出し成形より
なり、前端部が前記水平ダクト取付部材3のカバ
ー係止段部32に上方から係止し、後端下部に
は、水平ダクトの後部上端に前方上部から係合す
る鉤形係合部61が形成されている。
脚体1の後端上部に、上面が開口し、左右側面
が前記水平ダクト5の側面開口部52,52に連
続するコード挿通開口8が形成され、後端部側面
にコード挿通開口8に連続して垂直ダクト9が形
成されている。
コード挿通開口8の水平ダクト5の側面開口部
52側の周縁には、上方から、内側キヤツプ81
の周部が嵌合する嵌合縁溝82が形成され、垂直
ダクト9の前後端縁には、前後に対向して、上方
から垂直ダクトカバー91の前後内向突縁が嵌合
する嵌合凸条92,92が上下方向に形成されて
いる。
内側面キヤツプ81は、上下に所定間隔を有し
て切り離し部811……が形成され、上端にはス
トツパー突片812がもうけられている。
垂直ダクトカバー91の上端部には、コード挿
通開口8に連続してコード挿通用切り欠き93が
形成され、下端部には垂直ダクト9に連続してコ
ード取出用切り欠き94が形成されている。
そして、コード挿通用切り欠き93には外側面
上端キヤツプ95が上方に抜き差し自在にもうけ
られ、コード取出用切り欠き94には外側面下端
キヤツプ96が取付けられている。
又、外側面上端キヤプ95には上下に所定間隔
を有して切り離し部951……が形成されてい
る。
そして、内側面キヤツプ81、外側面上端キヤ
ツプ95、外側面下端キヤツプ96はそれぞれ中
央部が外方に突出して、取付状態で脚体1の側
面、及び垂直ダクトカバー91の表面と面一とな
る様形成されている。
一方、コード挿通開口8の上面には、脚体1の
飾縁12と、断面同形の略コ字形で前端下面に前
方に突出する略への字形で弾性を有する上り止め
突片971を有する脚体飾縁キヤツプ97が着脱
自在にもうけられている。
後幕板20は左右上端側面に上端が開口する取
付開口201が形成され、脚体1の内側面上端部
に形成された係合突起13に下方より係合し、下
端部側面が脚体1の内面にネジ止めされて取り付
けられている。
本考案は、以上の如く構成されており、OA機
器と既に接続され、床面から導かれた電源線、信
号、通信線等のコードを体裁よく、邪魔にならな
いように処理する場合、天板2上に載置された
OA機器のコード類の位置によつて左右いずれか
の開閉蓋保持カバー7、コード挿通開口8の上面
の脚体飾縁キヤツプ97、内側面キヤツプ81、
及び垂直ダクトカバー91を取り外し、コードを
水平ダクト5からコード挿通開口8内、及び垂直
ダクト9内に導き、外側面下端キヤツプ96を取
り外したコード取出用切り欠き94よりコードを
取り出す。
そして、コードの余剰分を、水平ダクト5内、
あるいはコード逃がし孔511より下方に導き、
後幕板20の内面側に位置せしめる。
次に、コードの挿通スペースに対応して、内側
面キヤツプ81の適宜部分を切り離し部811よ
り切り離して挿通スペースを形成すると共に、コ
ードの太さに応じて、閉鎖キヤツプ720を取り
外すか、あるいは開閉蓋74の引きちぎり片74
2を引きちぎつた状態で、再び内側面キヤツプ8
1、及び開閉蓋保持カバー7、垂直ダクトカバー
91、脚体飾縁キヤツプ97を取り付ける。
この時、脚体飾縁キヤツプ97の上り止め突片
971が脚体1内にもうけられた上り止め支持部
110の上面に当接しているので、脚体飾縁キヤ
ツプ97は、脚体1、及び内側面キヤツプ81の
上端縁813、外側面上端キヤツプ95の上端縁
952に確実に外嵌し保持される。
そして、OA機器の使用位置、床面からのコー
ドの立上げ位置によつては、閉塞カバー6を取り
外して水平ダクト5内を挿通させる場合もある。
又、水平ダクト5の開閉蓋保持カバー7の内部
に、コンセント等がもうけられている場合は、開
閉蓋74を回動せしめて開放し、開閉蓋取付開口
72よりコンセントを使用する。
一方、左右に並置された机に、順次配設された
コードを処理して行く時は、開閉蓋保持カバー
7、閉塞カバー6、脚体飾縁キヤツプ97、内側
面キヤツプ81、及び外側面上端キヤツプ95を
取り外し、水平ダクト5、コード挿通開口8,
8、及び他方の水平ダクト5にコードを挿通した
後、前述と同様な作業にてコードを机上に取り出
した後、外側面上端キヤツプ95、内側面キヤツ
プ81、脚体飾縁キヤツプ97等を取り付ける。
尚、天板2が左右脚体1,1の上端間に取り付
けられている場合、あえて、内側面キヤツプ81
は必要ないが、使用者の体格によつて通常より低
くした状態で、脚体1,1間に天板2が取付けら
れると、脚体1の後部上端内側に、コード挿通開
口8が露呈し、非常に見苦しく、作業にも支障が
あるので、内側面キヤツプ81は、その場合のコ
ード挿通開口8を隠蔽する目的でもうけられてい
る。
《効果》 本考案は、以上の如く、開閉蓋保持カバーを天
板の後端部左右端部にもうけているので、OA機
器の使用される場所に最も近い位置からコードの
処理を行う事が出来る。
そして、開閉蓋保持カバーには、回動自在に開
閉蓋をもうけているので、開閉蓋の開放操作が容
易で、コンセント等の使用が開閉蓋取付開口より
簡単に行う事が出来、又、開閉蓋取付開口より指
先を挿入すれば、開閉蓋保持カバー7の取り外し
が容易に行え、開閉蓋保持カバーを取り外せば、
水平ダクトの左右端部の上面開口より閉塞カバー
の取り外しも簡単に行う事が出来る。
又、開閉蓋には、引きちぎり片が、開閉蓋保持
カバーには、閉鎖キヤツプが着脱自在に取付けら
れたコード引出口が形成されているので、コード
の太さに応じて適宜取出口を選択する事が出来
る。
さらに、水平ダクトの側面開口部に連続して、
脚体後端部上部に上面が開口するコード挿通開口
を形成し、コード挿通開口に連続して、垂直ダク
トカバーにコード挿通用切り欠きを設けているの
で、左右方向に数台の机が並置して使用されてい
る場合でも、机の前面側上方から机を動かす事も
なく、コード処理を行う事が出来る。
又、コード挿通開口の水平ダクト側の側面に
は、内側面キヤツプがもうけられているので、天
板を左右脚体間に低くして取付けた状態でも、コ
ード挿通開口が露呈する事がなくて、体裁よく使
用出来、内側面キヤツプ、外側面上端キヤツプに
は、それぞれ切り離し部が形成されているので。
コードの挿通スペースに対応して適宜大きさに切
り離す事が出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例の一つを示し、第1図は本
考案の要部分解斜視図、第2図は本考案の斜視
図、第3図は第2図のA−A線拡大断面図、第4
図は第2図のB−B線拡大断面図、第5図は第2
図のC−C線拡大断面図である。 1,1……左右脚体、2……天板、20……後
幕板、5……水平ダクト、50……底片、51…
…上面開口部、52……側面開口部、511……
コード逃がし孔、6……閉塞カバー、7……開閉
蓋保持カバー、71……コード引出口、720…
…閉塞キヤツプ、74……開閉蓋、742……引
きちぎり片、8……コード挿通開口、81……内
側面キヤツプ、9……垂直ダクト、93……コー
ド挿通用切り欠き、94……コード取出用切り欠
き、95……外側面上端キヤツプ、96……外側
面下端キヤツプ、97……脚体飾り縁キヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右脚体の上端部間に配設された天板の後端部
    に、上面が開口する上面開口部と、上面開口部と
    連続して側面が開口する側面開口部と、底片が一
    部開口するコード逃がし孔を有する水平ダクトを
    設け、該水平ダクトの上面開口部の左右端部に、
    着脱自在に開閉蓋保持カバーを取り付け、開閉蓋
    保持カバー間の上面開口部に、着脱自在に閉塞カ
    バーを設けると共に、左右脚体の後端部上部に、
    上面が開口し、左右側面が前記水平ダクトの側面
    開口部に連続するコード挿通開口を形成し、左右
    脚体後端部外側面にコード挿通開口に連続して垂
    直ダクトが形成された机において、前記開閉蓋保
    持カバーには、着脱自在な閉塞キヤツプを有する
    コード引出口が形成されると共に、適宜大きさの
    コード取出口を形成する為の複数枚の引きちぎり
    片を有する開閉蓋が回動自在に取り付けられてお
    り、前記コード挿通開口の水平ダクト側の側面に
    は、上方に抜き差し自在で複数枚に引きちぎり可
    能な内側面キヤツプがもうけられ、前記垂直ダク
    トの側面には、前記コード挿通開口に連続するコ
    ード挿通用切り欠きが上端に、垂直ダクトに連続
    するコード取出用切り欠きが下端に形成された垂
    直ダクトカバーが着脱自在に取り付けられ、コー
    ド挿通用切り欠きには、上方に抜き差し自在で複
    数枚に引きちぎり可能な外側面上端キヤツプがも
    うけられ、コード取出用切り欠きには下方に抜き
    差し自在な外側面下端キヤツプが取り付けられる
    と共に、前記コード挿通開口の上面には着脱自在
    に脚体飾縁キヤツプが取り付けられている事を特
    徴とする配線ダクトを有する机。
JP2362189U 1989-02-28 1989-02-28 Expired JPH0451622Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2362189U JPH0451622Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2362189U JPH0451622Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112123U JPH02112123U (ja) 1990-09-07
JPH0451622Y2 true JPH0451622Y2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=31242767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2362189U Expired JPH0451622Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451622Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2784712B2 (ja) * 1993-10-18 1998-08-06 株式会社岡村製作所 机における配線装置
JP2571157Y2 (ja) * 1994-10-18 1998-05-13 株式会社岡村製作所 机の天板等におけるコード挿通装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02112123U (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613728A (en) Electrical outlet box enclosure
US5375728A (en) Assembly for covering a wall-mounted electrical outlet
US4228317A (en) Protective face plate for an electrical outlet
US5457286A (en) Face plate assembly for electrical receptacle
USD386341S (en) Shower bucket
US4711634A (en) Wall outlet cover plate assembly
US4415211A (en) Brush holder
USD391253S (en) Telephone
JPH0451622Y2 (ja)
USD369923S (en) Computer cabinet
JPH0227786Y2 (ja)
USD331386S (en) Electrical outlet safety cover
USD289602S (en) Wet location wiring device cover
USD335930S (en) Centrifuge
USD332827S (en) Bathtub with access door
USD376530S (en) Cord organizer
USD369213S (en) Histology cassette hinge
USD379569S (en) Recessed dispenser assembly
USD415118S (en) Cable enclosure
JP2534211Y2 (ja) 机におけるダクトカバー端キャップ
JPS6341492Y2 (ja)
JPH0453696Y2 (ja)
JPH0522099Y2 (ja)
JPH0637728Y2 (ja) 机等におけるコード収納部カバー
USD300923S (en) Network interface enclosure