JPH04506958A - リスリドの経皮投与 - Google Patents

リスリドの経皮投与

Info

Publication number
JPH04506958A
JPH04506958A JP2510231A JP51023190A JPH04506958A JP H04506958 A JPH04506958 A JP H04506958A JP 2510231 A JP2510231 A JP 2510231A JP 51023190 A JP51023190 A JP 51023190A JP H04506958 A JPH04506958 A JP H04506958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lisuride
composition
skin
layer
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2510231A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,チア―ミン
Original Assignee
シグナス セラピューティック システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シグナス セラピューティック システムズ filed Critical シグナス セラピューティック システムズ
Publication of JPH04506958A publication Critical patent/JPH04506958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7069Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polysiloxane, polyesters, polyurethane, polyethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、経皮的にリスリド薬剤を投与するための素子(こ関する。
!見 リスリド(マレイン酸塩(N−(D−6−メチル−8−イソエルゴレニル)−N ’、 N“−ジエチルウレア))は、エルゴ・ット誘導体である。
エルゴリンと呼ばれることもある。リスリドはセロトニンアンタゴニストであり 、ドーノでミンアゴニストであるとも報告されている。米国特許第3,953, 454号には、抗泌乳剤としてのリスリドの調製および動物への経口投与が記載 されて0る。
米国特許第3.681.497号には、片頭痛、じん麻疹、高血圧、およびアレ ルギーを処置するためのセロトニンアンタゴニストとしてリスリドを経口投与す ることが記載されて(\る。米国特許第3.954.988号には、抗うつ剤と して、リス1ノドを経口で、注射によって、または筋肉に貯蔵させて投与するこ と力1己載されている。
米国特許第4.692.452号は、リスリドを用(また子宮内膵炎の処置を教 示している。この特許は、薬剤が経口また(′!注射(こよって投与され得ると 示している。この特許(ままだ、リス1ノドを周知のキャリアと組み合わせて調 製した軟膏剤、クリームまたは溶液の塗布を通して、この薬剤が経皮的に投与さ れ得ると仮定している。経皮的な投与の実施例は挙げられていない。そして、皮 膚を透過するリスリドの流出に関するデータは、与えられていない。それ故にこ れはよく見ても、不確かな教示であって、リスリドを経皮的にインビボで治療学 的に有効な割合で投与し得るか否かを確認するために実験する作業を読み手に残 している。
リスリドはまた、パーキンソン病の患者のオン・オフモーター反応波動を小さく するために、注入ポンプを使用して皮下的に投与されている。J Neural  Transm (1988) 5uppl 27:85−90゜皮下注入に続 くリスリドの薬物動態は、J Neura) Transm (1988) 5 uppl 27:71−74に報告されている。これらのパーキンソン病の患者 については、毎時60μgを12時間一定に皮下注入し、平均の定常状態のプラ ズマレベルは、0.78±0619ng/mlで、0.54から1.07 ng /mlまでの範囲であった。
数多くの特許および刊行物が、皮膚透過促進剤として種々の化合物の使用を記載 している。例えば、エストラジオールおよびその他の薬剤のための透過促進剤と して、プロピレングリコールモノラウレートを使用することが欧州特許出願第8 74029457号に記載されている。
本発明は、リスリドの非侵入性持続性投与を、制御された割合で行うことを目指 すもので、このことは貼付された積層組成物片から患者の皮膚へ経皮的にリスリ ドを運ぶことによって達成される。
l豆旦皿丞 本発明は、皮膚の所望される場所を通して経皮的に個体にリスリドを投与するた めの積層組成物であって、a)リスリドを実質的に透過しない支持層、b)ポリ マーキャリア中に溶解したリスリドを含む貯蔵層、であって、リスリドに対する 皮膚の透過性を高め、該組成物中のリスリドおよび促進剤の量が、治療学的に効 果的な量のリスリドが1時間に皮膚1 cn+2当り1μgを越える割合で該所 望される皮膚の場所を通して持続する時間に渡って個体に投与され得るために十 分である、透過促進剤を含む組成物である。
図面の簡単な説明 図面はリスリド遊離基底(base)を経皮的に投与するための皮膚用の片の実 施態様である。
nを するための形態 ここで使用される「経皮的」という用語は、皮膚透過および粘膜透過の両方の投 与を意味する。即ち、無傷の破壊されていない皮膚あるいは粘膜組織を通って循 環に入るリスリドの経路である。
ここで使用される「リスリド療法」という用語は、リスリドを与えるまたは将来 与える医学的状態を意味し、限定されるわけではないが、抗うつ剤として、およ びパーキンソン病、片頭痛、アレルギー反応、じん麻疹、高血圧、子宮内膵炎、 およびセロトニン過剰に伴うその他の状態を処置することを含むO ここで使用される「個体」という用語は、生きている哺乳類を意味し、限定され るわけではないが、ヒトおよび他の霊長類、例えばウシ、ブタ、およびウマのよ うな家畜および競技用動物、そしてネコやイヌのようなベットを含む。
ここで使用される[治療学的に有効なff1Jという用語は、リスリド療法に使 用するリスリドの投与量を意味する。ヒト成人の場合は、投与量は通常1日当た り約1から2mgの範囲である。
ここで使用される「持続する時間」という言葉は、少なくとも約1日、典型的に は約1日から約7日の範囲の期間を意味する。
ここで使用される「皮膚の所望される場所」という言葉は、無傷の破壊されてい ない皮膚あるいは粘膜組織の決められた領域を意味する。この領域は通常約5  cn+2から1oocn+2の範囲である。
ここで使用される「制御された割合」という用語は、循環へのリスリド投与の時 間の経過を意味する。この時間経過は、薬剤が通過する皮膚領域、皮膚の薬剤に 対する透過性、および投与の間に積層組成物中で維持される薬剤の活性によって 、予め決定され、支配される。
ここで使用される「透過促進」とは、リスリドに対する皮膚透過性の増加に関す る。基準として、pH7のリン酸緩衝水溶液中で調合されたリスリドを使用して 、実施例に記載されている拡散細胞装置(diffusfon cell ap paratus)によって測定されるリスリドに対する皮膚透過性と比較した。
パーキンソン病の患者に対してなされた皮下注入の研究に基づき、出願人は、治 療上効果的な量のリスリドを実際の皮膚領域(即ち、約100cm2未満)を通 して経皮的に搬送するには、皮膚流量が1−2 mcg/am2/hrの範囲で 必要とされると見積った。しかしながら、インビトロでリン酸緩衝水溶液からの 皮膚を通してのリスリド流量を測定した際、最適pHでの流量は、そのような皮 膚領域を通して治療力のある量の薬剤を運ぶために必要な流量に1桁よりも大き な差でおよばなかった。そのため、種々の非水溶性媒体から薬剤を投与すること により、皮膚を通る薬剤流量を高めようとした。そして、驚くべきことにある種 の非水溶性キャリアとともに薬剤を調合することにより、皮膚流量が50倍まで 増加し得ることを発見した。この発見により出願人は、実際の皮膚領域を通して 、望ましい治療上の効果をもたらす薬剤のプラスマレベルを生じるような割合で 、リスリドを経皮的に投与することを可能にする積層組成物を開発することがで きた。
図面ハ、パーキンソン患者のオン・オフモーター反応波動を小さくするためにリ スリド遊離基底を経皮的にヒトに投与するための好ましい積層組成物を示す。こ の組成物は一般的に10で示され、支持層11、貯蔵層12、および剥離ライナ 一層13を含む。
支持層は、組成物のための保護的な覆いを提供し、それ自身が単層または多重層 であり得る。例えば、組成物がIBまたは2日を越える期間用いられているよう な場合、ポリウレタン、ポリエーテルアミド、およびコポリエステル等の弾性の あるポリマーから支持層を形成するのが好ましい。このような弾性のあるポリマ ーの密閉性を確実にするために、ポリイソブチンのような密閉性の素材の層を支 持層と貯蔵層との間に配置する必要があり得る。短期間用いられるよう意図され ている素子では、支持層は、ポリエステル、ポリエチレン、およびポリプロピレ ンのような比較的柔軟でしかし弾性的に密閉性のないポリマーから形成され得る 。支持層の厚さは通常約15ミクロンから約250ミクロンの範囲である。
貯蔵層は、リスリド、非水溶性の媒体/透過促進剤、および疎水性圧感接着ポリ マーから成る。リスリドは、他の2つの成分中に、自身の溶解度を越える量で層 中に存在する。リスリドは通常は、この層の重量の約1%から約lO%を構成す る。非水溶性の媒体/促進剤がこの層中に約2%から約20%量存在する。好ま しい促進剤は、式[CHs (CH2) rsCOOF2、lRで表されるエス テルであって、mは8から16までの整数、好ましくは8から12、最も好まし くは10であって、nは工または2、好ましくは1であって、そしてRは低級ア ルキル(C1−C3)基であり、このアルキル基はOから2の水酸基で置き換え られ得る。あるいはそのようなエステルあるいはメチルラウレート、およびジエ チレングリコールモノメチルあるいはモノエチルエーテルの混合物である。この ような混合物中のエステルのエーテルに対する体積比は、通常90:LOから5 0:50の範囲である。透過促進剤としてのこのような混合物の使用は、本出願 人による他のPCT出願Ser、 No、どCT US9001469 (19 90年3月19日提出)にも記載されている。上記の式の好ましいエステルは、 ラウリル酸の低級アルキル(C+ C3)エステルで、特に好ましいのはプロピ レングリコールモノラウレート(PGML)である。市販のPGMLが通常、プ ロピレングリコールモノラウレート、プロピレングリコールジラウレート、およ びプロピレングリコールあるいはメチルラウレートのいづれか、またはその両方 の混合物であることは、当業者に認識される。このようにして、「プロピレング リコールモノラウレート」は、純粋な化合物および市販されている混合物を包含 するように意図されている。これはまた、促進剤が前記のエステルの混合物が( それだけでまたは組み合わせて)上述のエーテルのひとつまたは両方とともに構 成され得ることを意図している。
貯蔵体の第三の成分はシリコンあるいはアクリレート接着剤のような疎水性圧感 接着剤である。シリコン接着剤の場合のシリコンオイルのような接着性付与剤は 、貯蔵体調合物中に含まれ得る。貯蔵体層の厚さは、通常20ミクロンから15 0ミクロンの範囲で、好ましくは25ミクロンから100ミクロンである。
貯蔵層は2つの機能的役割を有する。即ち、リスリドおよび溶剤/促進剤のため の貯蔵体であり、そしてその組成物のゆえに接着剤である。その基底表面は組成 物を皮膚に貼りつけるための手段を提供する。基底の剥離ライナ一層13は、保 存および皮膚に貼付する前の間の貯蔵層のための保護的な覆いである。この層は 、組成物が皮膚に貼付される前に組成物から取り除かれる。
貯蔵層は、経皮薬剤搬送素子の分野では周知の従来の方法で形成され得る。そし て、3つの層は同様の方法で積層組成物に組み立てられる。本発明のこれらの方 法および本発明の特定の実施態様は、以下の実施例によってさらに例示される。
これらの実施例はいかなる点においても本発明を限定するこ1: 々の からの リスリドのインビトロ 旺 リスリド遊離基底は、Schering A、G、から得た。ジエチレングリコ ールモノエチルエーテル(Transcutol)およびプロピレングリコール モノラウレート(PGML)は、Gattefosse (Elmsf。
rd、 NY)から得た。メチルラウレートは、Sigma (St、 Lou ts。
MO)から得た。すべての薬品は試薬のグレードであった。
え11豆旦立迭 ヒトの死体の皮膚をインビトロの透過研究に使用した。凍結した皮膚を解凍し、 表皮の層(角質層および生存可能な表皮)を60℃の水に2分間浸漬することに よって完全な厚さの皮膚から分離した。この表皮は拡散の研究のためにすぐに使 用するか、または後の研究のために一20℃で保存する。
水溶性リスリド調合物の場合は、並んだ拡散セルの両半分の間に、あるいは非水 溶性調合物の場合は改良されたフランツ(Franz)セルの間に、皮膚の部分 を注意深く乗せる。レシーバ一部分をpH6のリン酸緩衝剤5mlで満たした。
実験は、ドナ一部分に試験用のリスリド調合物(水溶性のときは5ml。
非水溶性のときは200μm)を置いて開始した。拡散/フランツセルを32℃ のインキユベーターの中に置いた。予め決められた時間に、11のアリコートを レシーバ−から取り出し、新しい緩衝剤と交換した。サンプルを、241nmの UV検出を使用したHPLCによってアッセイした。適切なりロマトグラフイー 分析を5upelco LC−18DBカラムを使用して行なった。移動相は、 1リットル当りOJmlのジエチルアミンを含むアセトニトリル−水(35:  65)であった。保持時間は約8−9分であった。
皮膚流量くμg/am2/hr)は、皮膚を通って透過したリスリドの累積量の 時間に対するプロットの定常状態傾斜線から測定した。
■ 32℃で死体の皮膚を通る飽和緩衝水溶液からのリスリドの透過を表1に示す。
ドナー媒体に使用されたpHは、6−8の範囲であった。なぜならpH3あるい は9といった極端なp[Tは皮膚膜を破壊し、従って、透過性に影響を与えるか らである。
表1 6 1.67 186.0 0.10土0.04結果から、これらの緩衝剤から のリスリドの流量が約0.05−〇、10 u g/am2/hrであることが わかる。
種々の飽和非水溶性媒体(PGML、メチルラウレート(ML)、ジエチレング リコールモノエチルエーテル(Transcutolまた!まrTcJ)、TC : PGML混合物)から死体の皮膚およびTC:ML混合物を通る、リスリド 遊離基底の透過性を、以下の表2に示す。
表2 TC:PGKL (10:90) 3.39+0.36TC:PGKL (20 :80) 4.94+0.23TC:PGML (50:50) 3.044− 0.47TC:PGML (80:20) 0.81+0.10TC0,25+ O,15 TC:ML (20:80) 3.12+O,0LTC:ML (50:50)  1.68+O,17TC:ML (80:20) 1.ll+0.07ML  0.47+O,15 これらの実験において最大のリスリド流量は、TCとPGMLが20:80の比 率のとき得られた。リスリド流量は、TCの%が20%より増えると減少した。
これと同じ傾向がTCとMLとの組み合せについても見られた。PGMLからの リスリドの流量はMあるいはTCのみのときよりもはるかに大きい。
からのインビトロのリスリドの ゛ 積層組成物のプロトタイプの2つの型を、以下の方法により調製した。リスリド 遊離基底の2パーセントを媒体(15%PGMLあるいはPGML80%を含む 20%TC(80:20))とともに混合し、そして10分間超音波処理した。
次にシリコン接着剤(シリコン$2675、Dot Corning)の適切な 量を、混合物に加えた。得られた薬剤/媒体/シリコン混合物を、−晩回転させ た。75ミクロン厚の薬剤貯蔵体層を、この混合物をポリエステル剥離ライナー (3M #1022)の上に8ミルのナイフで積層して形成した。ポリマーマト リックスを70℃のオーブンで20分間加熱してポリマー中の溶剤を除去し、プ ロトタイプの第一の型を生産した。プロトタイプ組成物の第二の型は、この薬剤 ポリマーマトリックスを75ミクロン厚の中間ポリイソブチレン層で積層し、次 にポリマーエラスト?−(PBAX 810. Bertek;ポリウレタン8 10.3M)でポリイソブチレンをさらに積層して作成した。プロトタイプから のリスリド流量を、先に述べたように測定した。プロトタイプシステムを、ポリ エステル剥離ライナーから剥し、角膜層に薬剤接着層を接するようにして表皮の 上部に置いた。貯蔵層のボンド表面と角膜層との間の全面的接触を確実にするた めにゆるやかな圧力をかけた。
このプロトタイプを備える皮膚膜を、ドナーとレシーバ一部分との間に注意深く 乗せた。以下の表3にこれらの試験の結果をまとめた。
表3 (以″7:f:13) PGMLとともに形成される1型のプロトタイプからのリスリド流量は、1.4 6±0.08 μg/am2/hrであった。一方対応する2型のプロトタイプ からのリスリド流量は、1.10±0.18μg/cm”/hrであった。ポリ インブチレン層およびポリマーエラストマーが薬剤貯蔵体上に積層されると流量 は低下した。これはPGMLの加えられた層への拡散に起因し得る。TCおよび PGMLで作られた1型デザインからのリスリドの流量は、1.35±0.12 μg/cm2/hr’であった。一方対応する2型のプロトタイプデザインから のりスリド流量は、1.79±0.28μg/cm2/hrであった。これらの 結果は、媒体の組み合せが、PGMLに見たように、加えられた層へ移動しなか ったことを示唆し、従ってこの2つのプロトタイプは、非常に類似していたこと が示唆される。
これらのデータに基づくと、ヒトの死体の皮膚を通るリスリドの一定した搬送率 が得られたことは明らかである。
経皮的な薬剤搬送素子の分野の当業者にとって自明であるような本発明を実施す るための上述の態様の改変は、以下の請求項の範囲内であると考えられる。例え ば、透過促進剤は、リスリドの投与前に皮膚に投与され得る。そのような連続的 な投与は上記に記載された同時投与と同等であり得る。
国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.皮膚の所望される場所を通して経皮的に個体にリスリドを投与するための積 層組成物であって、a)リスリドを実質的に透過しない支持層、b)ポリマーキ ャリア中に溶解したリスリドを含む貯蔵層、および c)該貯蔵層または付加的な層の中に含まれる透過促進剤であって、リスリドに 対する皮膚の透過性を高め、該組成物中のリスリドおよび促進剤の量が、治療学 的に効果的な量のリスリドが1時間に皮膚1cm2当り1μgを越える割合で該 所望される皮膚の場所を通して持続する時間に渡って個体に投与され得るために 十分である、透過促進剤を含む、組成物。
  2. 2.請求項1に記載の積層組成物であって、前記促進剤が、式、 [CH3(CH2)mCOO]nR で表されるエステルであって、ここでmは8から16までの整数、nは1あるい は2、そしてRは低級アルキルである;該エステルとジエチレングリコールモノ メチルあるいはモノエチルエーテルの混合物;または、メチルラウレートおよび ジエチレングリコールモノメチルあるいはモノエチルエーテルの混合物である、 組成物。
  3. 3.請求項1に記載の積層組成物であって、前記促進剤がプロピレングリコール モノラウレート、またはジメチレングリコールモノエチルエーテルおよびプロピ レングリコールモノラウレートの混合物である、組成物。
  4. 4.請求項3に記載の積層組成物であって、前記モノラウレートとエーテルの体 積比が約90:10と約50:50の範囲にある、組成物。
  5. 5.請求項1に記載の積層組成物であって、前記ポリマーが圧感性接着剤であり 、そして貯蔵層の基底表面が皮膚領域に接着されるために利用される、組成物。
  6. 6.請求項1に記載の積層組成物であって、前記リスリドが貯蔵層の1から10 重量%を構成し、そして促進剤が貯蔵層の2から20重量%を含有する、組成物 。
JP2510231A 1989-07-12 1990-07-05 リスリドの経皮投与 Pending JPH04506958A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US379,000 1989-07-12
US07/379,000 US5252335A (en) 1989-07-12 1989-07-12 Transdermal administration of lisuride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506958A true JPH04506958A (ja) 1992-12-03

Family

ID=23495401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510231A Pending JPH04506958A (ja) 1989-07-12 1990-07-05 リスリドの経皮投与

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5252335A (ja)
EP (1) EP0483213A4 (ja)
JP (1) JPH04506958A (ja)
AU (1) AU648031B2 (ja)
FI (1) FI920147A0 (ja)
IE (1) IE902538A1 (ja)
NZ (1) NZ234401A (ja)
PT (1) PT94690A (ja)
WO (1) WO1991000746A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507361A (ja) * 1995-06-07 1999-06-29 アルザ コーポレイション ペルゴライドの経皮放出用新規製剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4116912A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-26 Schering Ag Mittel zur transdermalen applikation enthaltend ergolin-derivate
US5225198A (en) * 1991-08-27 1993-07-06 Cygnus Therapeutic Systems Transdermal administration of short or intermediate half-life benzodiazepines
TW209877B (ja) * 1991-11-04 1993-07-21 Shell Internat Res Schappej B V
US6623752B1 (en) 1996-07-02 2003-09-23 Hexal Ag Patch for transdermal application for pergolid
DE19626621A1 (de) * 1996-07-02 1998-01-08 Hexal Ag Pflaster zur transdermalen Anwendung von Pergolid
DE19814084B4 (de) * 1998-03-30 2005-12-22 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag D2-Agonist enthaltendes transdermales therapeutisches System zur Behandlung des Parkinson-Syndroms und Verfahren zu seiner Herstellung
US6281207B1 (en) * 1999-09-15 2001-08-28 Reed Richter Treatment of movement disorders by administration of mirtazapine
DE10053397A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
DE10043321B4 (de) * 2000-08-24 2005-07-28 Neurobiotec Gmbh Verwendung eines transdermalen therapeutischen Systems zur Behandlung der Parkinsonschen Krankheit, zur Behandlung und Prävention des prämenstruellen Syndroms und zur Lactationshemmung
DE10041478A1 (de) 2000-08-24 2002-03-14 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Neue pharmazeutische Zusammensetzung
US20070243240A9 (en) * 2000-08-24 2007-10-18 Fred Windt-Hanke Transdermal therapeutic system
DE10064453A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-04 Schering Ag Verwendung eines dopaminergen Wirkstoffes zur Behandlung von dopaminerg behandelbaren Erkrankungen
DE10110953A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-19 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System zur Verabreichung von partiellen Dopamin-D2-Agonisten
US20060263419A1 (en) * 2002-03-12 2006-11-23 Hans-Michael Wolff Transdermal therapeutic system for Parkinson's Disease
US20040120995A1 (en) * 2002-04-01 2004-06-24 Martin Debra A Transdermal delivery of pergolide
US8211462B2 (en) * 2002-07-30 2012-07-03 Ucb Pharma Gmbh Hot-melt TTS for administering rotigotine
DE10234673B4 (de) * 2002-07-30 2007-08-16 Schwarz Pharma Ag Heißschmelz-TTS zur Verabreichung von Rotigotin und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung von Rotigotin bei der Herstellung eines TTS im Heißschmelzverfahren
US8246979B2 (en) 2002-07-30 2012-08-21 Ucb Pharma Gmbh Transdermal delivery system for the administration of rotigotine
US8246980B2 (en) * 2002-07-30 2012-08-21 Ucb Pharma Gmbh Transdermal delivery system
DE60204229T2 (de) * 2002-12-02 2006-02-02 Schwarz Pharma Ag Verabreichung von Rotigotine zur Behandlung der Parkinson'schen Krankheit durch Iontophorese
DE10261696A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Schwarz Pharma Ag Vorrichtung zur transdermalen Verabreichung von Rotigotin-Base
TWI389709B (zh) * 2005-12-01 2013-03-21 Novartis Ag 經皮治療系統
US20090105632A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Padmanabhan Rama V Electrotransport Of Lisuride

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681497A (en) * 1966-06-07 1972-08-01 Spofa Vereinigte Pharma Werke Therapeutic methods of employing hydrogen maleate salt of n-(d-6-methyl-8-isoergolenyl)-n{40 ,n{40 -diethyl-carbamide
CH573936A5 (ja) * 1971-08-05 1976-03-31 Spofa Vereinigte Pharma Werke
DE2359128A1 (de) * 1973-11-24 1975-06-12 Schering Ag Arzneimittel auf basis von lisurid und dessen physiologisch vertraeglichen salzen
DE3151912A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue ergolin-aminoderivate, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als arzneimittel
DE3333240A1 (de) * 1983-09-12 1985-03-28 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Mittel zur transdermalen applikation von arzneimittelwirkstoffen
ATE107647T1 (de) * 1984-04-09 1994-07-15 Schering Ag 2-substituierte ergolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel.
EP0208417A3 (en) * 1985-06-12 1989-09-06 SPOFA Spojené Podniky Pro Zdravotnickou Vyrobu Use of 1-(8-alpha-ergolinyl)-3,3-diethyl urea derivatives in the treatment of endometritis
DE3535930A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-09 Schering Ag Neue 2-substituierte ergolinderivate
AU601528B2 (en) * 1986-12-22 1990-09-13 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Resilient transdermal drug-delivery device and compositions and devices employing fatty acid esters/ethers of alkanediols and percutaneous absorption enhancers
US4788062A (en) * 1987-02-26 1988-11-29 Alza Corporation Transdermal administration of progesterone, estradiol esters, and mixtures thereof
US4764379A (en) * 1987-08-24 1988-08-16 Alza Corporation Transdermal drug delivery device with dual permeation enhancers
US4837027A (en) * 1987-11-09 1989-06-06 Alza Corporation Transdermal drug delivery device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507361A (ja) * 1995-06-07 1999-06-29 アルザ コーポレイション ペルゴライドの経皮放出用新規製剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5252335A (en) 1993-10-12
IE902538A1 (en) 1991-02-27
AU6034090A (en) 1991-02-06
WO1991000746A1 (en) 1991-01-24
EP0483213A1 (en) 1992-05-06
AU648031B2 (en) 1994-04-14
PT94690A (pt) 1991-03-20
FI920147A0 (fi) 1992-01-13
EP0483213A4 (en) 1993-04-28
NZ234401A (en) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506958A (ja) リスリドの経皮投与
JP2550441B2 (ja) 皮膚透過性促進組成物
CA1329132C (en) Method for administering the drug deprenyl so as to minimize the danger of side effects
JP2953625B2 (ja) 薬剤/浸透促進組成物に関連する皮膚刺激を低下させる方法
JP3786684B2 (ja) オキシブチニンの経皮投与
JP3792252B2 (ja) オキシブチニンのためのモノグリセリド/乳酸エステル透過促進剤
US8821920B2 (en) Therapeutic patch for transdermal delivery of capsaicin
JPS61186317A (ja) 経皮吸収製剤組成物
CZ20023030A3 (cs) Farmaceutický prostředek
JPS63227520A (ja) グリセロールモノラウレートを用いる皮膚透過促進剤
JPH04507256A (ja) 二相性経皮薬物供給デバイス
JP4271869B2 (ja) 経皮投与用抗嘔吐剤組成物およびこれを含む製剤
WO2005079317A2 (en) Prostate hypertrophy treatment composition and method
AU2007200426A1 (en) Transdermal delivery of lasofoxifene
JPH10513181A (ja) 経皮製剤
US5229129A (en) Transdermal administration of lisuride
JP2010514789A (ja) 副腎皮質ステロイド投与のための経皮的方法及びパッチ
KR100390870B1 (ko) 경피투여용 항구토제 조성물 및 이를 포함하는 제제
TWI298253B (en) Transdermal delivery of lasofoxifene
JPH01131115A (ja) クレボプリド経皮貼付剤