JPH04506658A - 殺菌性オキサゾリジノン類 - Google Patents

殺菌性オキサゾリジノン類

Info

Publication number
JPH04506658A
JPH04506658A JP2507487A JP50748790A JPH04506658A JP H04506658 A JPH04506658 A JP H04506658A JP 2507487 A JP2507487 A JP 2507487A JP 50748790 A JP50748790 A JP 50748790A JP H04506658 A JPH04506658 A JP H04506658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
phenyl
alkyl
methyl
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2507487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622427B2 (ja
Inventor
アダムズ,ジヨン・ベンジヤミン・ジユニア
ゲツフケン,デトレフ
レイナー,デニス・レイモンド
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH04506658A publication Critical patent/JPH04506658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622427B2 publication Critical patent/JP2622427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/44Two oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/46Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌性オキサゾリジオン類 関係する出願に対する相互参照 この出願は、1989年4月21日提出のわれわれの同時継続出願の米国特許出 願節07/341,741号の一部継続出願である。
発明の背景 本発明は、植物を保護するための殺菌剤として構造式Iの化合物の新規な使用方 法に関する。
本発明に記載する化合物の調製方法は、次の参考文献に開示されている: ゲフケン(Geffken)、D、;ツァツシュリフト・フユール・ナツール7 tルシュ(Z、Naturforsh) 、1983.38b1ゲフケン(G  e f f k e n) 、D、;シンナー(Zinner) 、G。
;ヘミッシエ・ベリヒテ(Chem、Ber、)、1973.106、ゲフケン (Geffken)、D、;アーチフ・ファーマジイ(Arch、Pharm、 )、1982.315.802:ゲフケン(Ge f f ken) 、D、; ツァツシュリフト・フユール・ナツールフォルシュ(Z、Naturforsh ) 、1987.24b1化合物についての特定の実用性は、上の参考文献に記 載されている。
これらの化合物の新規な調製方法は、また、この出願に開示されている。
■に関する化合物は、日本国特許第61/200978−A号に医薬品、農学的 物質および殺微生物剤として、そして欧州特許(EP)249328−A号に一 般的殺微生物剤として、広く開示されている。しかしながら、これらの出願は本 発明の化合物を包含せず、また病気に対する作物の保護のためにとくに有効な殺 菌剤として本発明の化合物の使用を示唆していない。
発明の要約 本発明は、保護すべき位置に、有効量の式I、式中、 AはOまたはNR4であり、 Wは0またはSであり、 R’ はH:C1Cs7)’vキJIi;c1 C6ハロフルキ/l/;C3− C。
シクロアルキル、C2−C,アルケニル;C2Coアルキニル;C2−C6アル コキシアルキル:CsCaシクロアルキル、フェニルまたはベンジルで置換され たCI Csアルキル、ここで前記フェニルまたはベンジルの環は環上でR6で 置換されており、そしてベンジルの炭素はR7で置換されている;であり、R2 はR5およびR6で置換されたフェニル、R6がら選択された1〜2づの基で置 換されたナフチル、R5およびR6で置換されたチェニル、R1+で置換された フリル:次の1つで置換されたピリジル:R6、R6で置換されたフェノキシ、 またはR6で置換されたフェニルチオ:フェノキシまたはフェニルチオで置換さ れたC、−C,アルキル、前記フェノキシまたはフェニルチオは環上でR6で置 換されている; C,−C,アルキル:またはC,−C,シクロアルキルであり 、そして R1およびR2は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7環原子の 炭素環または複素環(OSN−R7またはSを含有する)を形成することができ 、ここで複素環は1<s−置換ベンゼン環またはR8−置換チオフェン環と融合 することができ、異種原子はスピロ中心に結合していず、そして炭素環は1また は2つのR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合することが でき、 R3はRIGて置換されたフェニル、R?から選択された基でベンジル炭素上で 置換されそしてR”でフェニル環上で置換されたベンジル、RIOで置換された ナフチルであり;さらに、R3はRIOで置換されたチェニル、RIって置換さ れたフリル、RIGで置換されたピリジル、R”で置換されたピリミジル、また はRIGで置換されたビリダジルであることができるか、あるいはR3はC,− C,。アルキルまたはC3−C,ノクロアルキルであることができ、R4は水素 :ホルミル; c、−c、アルキルカルボニル;C2−C4ハロアルキルカルボ ニル; C2−C,アルコキシアルキルカルボニル; C2−C4アルコキシカ ルボニル;C2C5アルキルアミノカルボ特表平4−506658 (7) ニル;゛c 、 −c 、アルキルスルホニル;C,−C,アルキル:C4−0 6シクロアルキル;フェニルアミノカルボニル、ここで前記フェニルはRI O で置換されている:であり、そしてR4はC3−C4アルケニルまたはC,−C ,アルキニルであることができるか、あるいはR3およびR4は、それらが結合 する窒素原子と一緒になって、R10で置換されたピロリジノ、ピペリジノまた はピロロの環を形成することができ、前記環はR1’−置換ベンゼン環に融合す ることができ、 R5は水素:ハロゲン:CI C+zアルキル;c、c12ハロアルキル:C1 C+zアルコキシ:C3−CI!アルヶニ)L’ : Cs CIx”ロアルケ ニル:Cs CI2アルケニルオキシ;c、c12アルキニル;C3C1zハロ アルキニル:C3CI2アルキルチオ、C,−C,□ハロアルキルチオ:CI  Cuハロアルコキシ:CI CDアルキルスルホニル;C1−C,□ハロアルキ ルスルホニル;ニトロ、R6で置換されたフグニル、R6で置換されたフェノキ シ:R8で置換されたフェニルチオ;シアノ:C,CDアルキニルオキソ:C2 c14アルコキシアルキル+C2C+zアルコキシアルコキシ、Reでフェニル 環上で置換されたフェノキシメチル:Reでフェニル環上で置換されたベンジル オキシ、R6でフェニル環上で置換されたフェネチルオキシ、R6でフェニル環 上で置換されたフェネチル、R6でフェニル環上で置換されたベンジル;cm  C+zカルボアルコキシ;C3−C,シクロアルキル:NMe、;またはNR” R’であり、R6は水素:1〜2つのハロゲン、C,−C,アルキル;トリフル オロメチル、C,−C,アルコキシ:メチルチオ:ニトロ;フェノキシ:C’x Ceシクロアルキルオキシ;またはC,−C,シクロアルキルであり、 R7は水素:またはC,−C4アルキルであり、R8はH;またはC,−C,ア ルキルであり、R9はH、Hで置換されたフェニル:1〜2つのハロゲン;CF s:Cl−C2アルキル;またはCl−C2アルコキシであり、そしてRl O はH:CF3;CF30; No、;CO’2Me ;ハロゲ:/;C1−C5 アルキル、C,−C5アルコキシ:またはCNから選択された0〜2つの基であ り、ただしフェニル環が211換されているとき、アルキルまたはアルコキシの 1つはCIより大きくな(、ただしAが酸素であるとき、R3はR5およびR6 で置換された)工二ルである、 の化合物で処理することからなる、植物における菌類の病気を抑制する方法から なる。
次の方法は、最大の殺菌活性および/または合成の容易さのために好AはNR’ であり、 R1はC,−C4アルキル、C,−C3ハロアルキル:ヒニル:エチニル;また はメトキシメチルであり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニル; C3−C,シクロアルキル、R 6で置換されたチェニル:またはR6て置換されたピリジルR4はC,−C,ア ルキル;またはC,−C3アルキルカルボニルである、 □ 好ましい1の方法。
3、式中、 R】はCI C4アルキルまたはビニルであり、R2はR5およびR6で置換さ れたフェニルであり、R3は1〜2つのハロゲン、メチルまたはメトキシで置換 されたフェニルであり、 R4は水素またはメチルであり、 R5は水素;ハロゲン:CI Csアルキル; C,−C,ハロアルキル、C, −C6アルコキシ:ベンジルオキシ; F3CO; FtHCO:C,−C,ハ ロアルコキシ:RIで置換されたフェノキシであり、ただしR5がHまたはFで ないとき、それは環への結合点に対してバラに存在し、 R6は水素;1〜2つのFまたはC1;メチル:またはメトキシであり、そして R7は水素である、 好ましい2の方法。
4、式中、 R1はCH3であり、 R4は水素またはメチルであり、 R5はH;F ;C1;CHs;CI c6アルコキシ:またはハロゲン、CH 3、CH30またはNO2で置換されたフェノキシであり、R6はHまたはFで あり、そして RI OはF、HまたはCH3である、・ 好ましい3の方法。
次の化合物を使用する方法は、最大の殺菌活性および/または合成の容易さのた めにことに好ましい: (1)5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル’)−3−(フェニルアミノ )−2−チオキソ−4−オキサゾリンノンおよびその(S)一対車体、 (2)5−メチル−5−フェニル−3−(N’ −フェニル−N′−メチルアミ ノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)一対掌体、 − (3)5− [4−(4−ブロモフェノキシ)フェニル]−5−メチル=3−( フェニルアミノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)一対 掌体、 (4)5− [4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3− (フェニルアミノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリンノンおよびその(S)一 対車体、 (5)5− (2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェニルア ミノ)−2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)一対掌体、 (6)5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−3−(フェニルアミノ) −2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)一対車体、(7)5− (2 ,5−ジフルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2,4− オキサゾリジンジオンおよびその(S)一対車体、 (8)5− (2−フルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ) −2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)一対掌体、(9)5− [4 −(3−フルオロフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3−(フェニルアミノ )−2,4−オキサゾリジンジオンおよびジエチルエーテル、 式中、 AはOまたはNR4であり、 WはOまたはSであり、 R1はH,C,−C,アルキル、C,−C,ハロアルキル、C,−06シクロア ルキル: C2−C,アルケニル;C2−C6アルキニル:C2−C6アルコキ シアルキル: C,−C,シクロアルキル、フェニルまたはベンジルで置換され たC、−C3アルキル、ここで前証フェニルまたはベンジルの環は環上でR6で 置換されており、そしてベンジルの炭素はR7で置換されている;であり、R2 はR4およびR6で置換されたフェニル、[(8から選択された1〜2つの基で 置換されたナフチル、R8およびR6で置換されたチェニル、R6で置換された フリル:次の1つで置換されたピリジル:Ra、Raで置換されたフェノキシ、 またはR6で置換されたフェニルチオ、フェノキシまたはフェニルチオで置換さ れたCI C2アルキル、前記フェノキシまたはフェニルチオは環上でR6で置 換されている; C1−CMアルキル:またはC5C?シクロアルキルであり、 そして R1およびR2は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7環原子の 炭素環または複素環(0,N−R’またはSを含有する)を形成することができ 、ここで複素環はR5@換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合する ことができ、異種原子はスピロ中心に結合していず、そして炭素環は1または2 つのRs−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合することができ 、 R3はRlOで置換されたフェニル、R7から選択された基でベンジル炭素上で 置換されそしてRI Oでフェニル環上で置換されたベンジル、RIGで置換さ れたナフチルであり:さらに、R3はRl Oで置換されたチェニル、RIOで 置換されたフリル、RI Oで置換されたピリジル、R10で置換されたピリミ ジル、またはRl oで置換されたビリダジルであることがてきるか、あるいは R3はC2cooアルキルまたはCs C7シクロアルキルであることができ、 R4は水素;ホルミル: C2−C,アルキルカルボニル:C2−C4ハロアル キルカルボニル;C2−C,アルコキシアルキルカルボニル、C2−C4アルコ キンカルボニル; C,−C,アルキルアミノカルボニル: C,−C,アルキ ルスルホニル:C1−C4アルキル; C,−C6シクロアルキル:フエニルア ミノカルボニ少、ここで前記フェニルはRIOで置換されている:であり、そし てR4はC3−C,アルケニルまたはC3−C4アルキニルであることができる か、あるいはR’によびR4は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、R IGで置換されたピロリジノ、ピペリジノまたはピロロの環を形成することがで き、前記環はRIO=置換ベンゼン環に融合することができ、 R5は水素;ハロゲン;C1−CI2アルキル;c、C12ハロアルキル:CI −c12アルコキシ;C3C12アルケニル:Cs C1tハロアルケニル、C 3−C,□アルケニルオキシ:Cs C+1アルキニル; C3CIz”ロフル キニ/l/;Cs C+□アにキルチオ:0l−CI!ハロアルキルチオ:CI  Cuハロアルコキシ;CI CDアルキルスルホニル;C1cHハロアルキル スルホニル;ニトロ、R6で置換されたフェニル、R6で置換されたフェノキシ 、R11で置換されたフェニルチオ;シアノ;Cs CI2アルキニルオキシ、 C2−C,□アルコキシアルキル:Cz CI2アルコキシアルコキシ、R11 でフェニル環上で置換されたフェノキシメチル、R4でフェニル環上で置換され たベンジルオキシ、R6でフェニル環上で置換されたフェネチルオキシ、Reで フェニル環上で置換されたフェネチル、R6でフェニル環上で置換されたベンジ ル、C,−C,□カルボアルコキシ:C5−06シクロアルキル:NMez;ま たはNR”R’であり、R6は水素:1〜2つのハロゲン、C,−C,アルキル :トリフルオロメチル、C,−C4アルコキシ:メチルチオ:ニトロ;フェノキ シ、C,−C,シクロアルキルオキシ;またはC,−C,シクロアルキルであり 、 R7は水素;またはC,、C,アルキルであり、R8はH:またはC,−C4ア ルキルであり、R9はH;Hで置換されたフェニル;1〜2つの/%ロゲン;C Fs;C,−C2アルキル;またはC,−C,アルコキシであり、そしてR+’ はH:CF、:CF、0;NO2;CO,Me ;ハロゲ:/;C。
−Csアルキル:C+Csアルコキシ;またはCNから選択された0〜2つの基 であり、ただしフェニル環が2置換されているとき、アルキルまたはアルコキシ の1つはC1より大きくなく、ただし く1)Aが0であるとき、R3はR5またはR6で置換されたフェニルであり、 (2)R2が非置換フェニルであるとき R1は水素、メチルまたはベンジルで はなく、 (3)R’が水素、メチルまたはシクロヘキシルであるとき、R2はメチル、イ ソプロピルまたはシクロヘキシルではなく、そして(4)R’およびR2は一緒 になって−(CH2)5−を形成しない、の新規な化合物からなる。
次の化合物は、最大の殺菌活性および/または合成の容易さのためにAはNR’ であり、 R1はC,−C,アルキル:CI C3ハロアルキル:ビニル:エチニル、また はメトキシメチルであり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニル;C5C7ンクロアルキル:R4で 置換されたチェニル、またはR6で置換されたピリジルであり、 R3はRI Oで置換されたフェニルであり、そしてR4はC,−C3アルキル ;またはC,−C,アルキルカルボニルであり、 ただしR2が非置換フェニルであるとき、R1はメチルではない、式IAの化合 物。
R2はR1およびR6で置換されたフェニルであり、R3は1〜2つのハロゲン 、メチルまたはメトキシで置換されたフェニルであり、 R4は水素またはメチルであり、 R5は水素;ハロゲン:C,−C4アルキル;Cl−C4ハロアルキル;C,− C6アルコキシ:ベンジルオキシ:FsCO; FzHCO:C,−C,ハロア ルコキシ:R6で置換されたフェノキシであり、ただしR11力用またはFでな いとき、それは環への結合点に対してパラに存在し、 R6は水素:1〜2つのFまたはC1;メチル;またはメトキシであり、そして R7は水素であり、 ただしR2が非置換フェニルであるとき、R1はメチルではない、式IAの化合 物。
8、式中、 R1はCH3であり、 R4は水素またはメチルであり、 R1はH;F;C1;CHa;C+ Csアルコキシ;またはハロゲン、CHs 、CH,OまたはNo!で置換されたフェノキシであり、R6はHまたはFであ り、そして RIOはF、HまたはCH3であり、 ただしR2は非置換フェニルではない、式IAの化合物。
次の化合物は、最大の殺菌活性および/または合成の容易さのためにことに好ま しい: (1)5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル’l −3−(フェニルアミ ノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)一対車体、 (2)5−メチル−5−フェニル−3−(N’ −フェニル−N′−メチルアミ ノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)一対車体、 (3)5’−[4−(4−ブロモフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3−( フェニルアミノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)一対 掌体、 (4)5− [4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3− (フェニルアミノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)一 対掌体、 (5)5− (2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェニルア ミノ)−2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)一対掌体、 (6)5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−3−(フェニルアミノ) −2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)一対車体、本発明の化合物は 、下に概説する5−メチル−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−2−トリ オキソ−4−オキサゾリンノンへのルートにより、調製することができる: これらの手順および関係する変法の詳細は、次の反応式に記載する。
当業者〜あ認識するように、R1およびR2が異なるとき、反応式1中の式Iの 化合物はキラル中心を有する。本発明は、ラセミ体混合物および純粋な対車体に 関する。1つの対掌体は式■の所定の化合物についてすぐれた殺菌活性を有する ことができるが、他の対車体は活性を欠くことはなく、またより効力のある対掌 体の活性を妨害しない。
反応式に示すように、式Iの化合物は型jlのへテロサイクルを適当なアミンI IIで処理することによって調製することができる。
反応は0℃〜50℃において不活性溶媒、例えば、塩化メチレン、THF、また はベンゼン中の実施する。詳細な実験の手順は、下に参考文献に開示されている 。
WがSである式■の化合物は、反応式2に例示するように調製することができる 。
チオキソイオキサジノンIlaをヒドロキシルアミン(A=O)またはヒドラジ ン(A=NR4)で不活性溶媒、例えば、塩化メチレン、ベンゼンまたはTHF 中で一10℃〜35℃の温度において処理すると、チオキソオキサゾリジノンI aが得れる。[ゲフケン(Geffken)、D、:ツァツシュリフト・フユー ル・ナツールフォルシュ(Z、 NaturforshL 1983.38b、 1008]。
チオキソイオキサジノンIlaは、反応式3に概略的に示す方法に従い調製する 。
ヒドロキサム酸IVを、チオノ化剤V1例えば、チオホスゲン(X=CI)と塩 基または1.1′ −チオカルボニルジイミダゾール(X=イミダゾール)の存 在下に反応させて、チオキソイオキサジノンIlaを得る。反応は一20°C〜 25℃において実施する。[ゲフケン(Geffken)、D、;ツ7ツシュリ フト・フユール・ナツールフォルシュ(Z、Naturforsh)、1983 、旦8b、1008]。生成物は一般に周囲温度において不安定であり、したが って単離すると直ちに所望のアミンIIIと反応させる。
ヒドロキシルアミン[ガステリノ(Gas te l I 1no) 、A、J 。
:ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J、 Org、Chem、 )、’1984.1旦、1348] (III、A=O)およびヒドラジン[J 、チンバーレイク(Timberlake);J、 ストウラニル(Stowe l l);ヒドロラゾ、アゾおよびアゾキシ基の化学(The Chemist ry of the Hydrazo、Azo、and Azoxy Grou ps)[S、バタイ(Patai)編]、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ・ リミテッド(John Wiely and 5ons、Ltd)、ロンドン、  (1975) 、p。
69;デマーズ(Demers)、J、P、;テトラヘトO:/−L、r9−ズ (Tetrahedron Lett、 )、1987.4933](I I  I、A=NR4)の調製は、当業者により文献の方法に従い達成することができ る。
必要なヒドロキサム酸IVの合成は、いくつかの既知の方法により達成すること ができる。反応式4に示すように、α−ヒドロキシカルボン酸VI (Z=H) をN−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩との縮合は、ヒドロキサム酸IVを与え る。[ゲフケン(Geffken)、D、:ヵンブフ(Kampf)、H,;J 、Chem、Ztg、 、1979.1旦旦、19]。トリエチルアミンは添加 する塩基として普通に使用され、そして1.3−ジシクロカーポジイミド(DC C)を脱水剤として使用する。
2−ヒドロキシカルボン酸は、商業的源から購入するか、あるいはこの分野にお いて知られているように、一般にケトンまたはアルデヒドシアノヒドリンの形成 により、次いで加水分解により調製することができる。例えば、有機合成(Or g、Syn、)Col 1.Vol、IV。
58 (1968)は、アセトフェノンからのアトロ乳酸の調製を教示している 。エステルは2−ヒドロキシカルボン酸からこの分野において知られている方法 により調製することができる。あるいは、アリールα−ヒドロキシカルボン酸エ ステルは、また、ピルビン酸エステルを親核有機金属試薬、例えば、フェニルマ グネシウムプロミドまたはフェニルリチウムで文献に記載するように処理するこ とによって調製することができる[サロモン(Sa Iomon) 、G、R, 、バルド(Pardo)、S、 N、 、ゴシュ(Ghosh) 、S、 、ジ ャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J、Org、Chem、) 、 1982.47.4692]。「有機化合物の辞書(Dictionary o f Organic Compounds)J、VoL 3、第4版(1965 )、p、1791(オフスフオード大学出版)は、アトロ乳酸およびエステルを 列挙している。
式IVの化合物を製造する別の方法はこの文献において知られている。
反応式5に゛示すように、α−ヒドロキシヒドロキサム酸IVは、また、α−ケ トヒドロキサム酸VIIを過剰のグリャール試薬で処理することによって合成す ることができる。[ゲフケン(Geffken)、D。
:バーチャート(Burchardt) 、A、;アーチフ・ファーマジイ(A rch、Pharm、) 、1988、旦!■、3111.反応は還流するエー テル中で2〜6時間実施する。
ηズ Iマ ヒドロキサム酸VIIのR2が非エノール化基、例えば、フェニルである場合に おいて、この手順は最もよく働く。
α−ケトヒドロキサム酸VIIは、対応するカルボン酸から誘導された、グリオ キシル酸クロライドVIII[ゲフケン(Geffken)、D、:バーチ+  −ト(Burchard t) 、A、:アーチフ・ファーマジイ(Arch、 Pharm、) 、1988.32↓、311]をO−トリメチルシリル−N− メチルヒドロキシルアミン[ゲフケン(Gef fken) 、D、;パーチャ ート(Burchardt)、A、;アーチフ・ファーマジイ(Arch、Ph arm、) 、1988.321.311] (反応式6)と縮合することによ って、調製することができる。
これらの反応は、ピリジンと塩化メチレンとの混合物中で0℃〜25℃において 実施する。
出発のα−ケト酸VTIIは、商業的源から購入するか、あるいは対応するメチ ルケトンを二酸化セレンで酸化することによって得られるUホールマン(Hal  1man) 、G、;ヘゲレ(Haegef e) 、K。
;アンナーレン(Anna l er) 、1963.662.147]。
α−ヒドロキシヒドロキサム酸IVを製造する第3方法は、RI=R2(IVa )の実施例に対して特異的である。この方法は、反応式7に例示されており、過 剰の、典型的な5当量の、グリニヤール試薬をエーテル中のヒドロキサム酸IX l:添加することを包含する[ゲフケン(Gef fken) 、D、;アーチ フ・ファーマジイ(Arch、pHarm。
工X 工Va 出発ヒドロキサム酸IXは、エチルオキサリルクロライドXをN−メチルヒドロ キシアミン塩酸塩で処理することによって調製する。炭酸ナトリウムを酸スカベ ンジヤーとして添加する[ゲフケン(Geffken)、D、;アーチ7−フア ーマジイ(Arch、Pharm、) 、IWおよびAが0((c)である式I の化合物は、反応式9に示す方法により調製される。
カルボニル化剤、例えば、ホスゲン(X=CI) 、1.1’ −4,t−カル ボニルジイミダゾール(X=イミダゾール)またはオキサリルクロライドを型X lのヒドロキサム酸に添加すると、ジオキソテトラヒドロオキサゾールIcが生 成する。環化は不活性溶媒、例えば、ベンゼンまたは塩化メチレン中でO℃〜8 0℃の温度において実施することができる。
この型の反応についての実験の詳細は、出発ヒドロキサム酸XIの調製を有する として報告された[ゲフケン(Gef fken) 、D、;シンナー(Zin ner)、G、;ヘミッシエ・ベリヒテ(Chem、Ber、’) 、1973 、↓旦旦、2246]。
Wが0でありそしてAがNR4(Id)である式■の化合物は、反応式10に示 されているように、ヒドロキサム酸rIbを種々のヒドラジンで処理することに よって、合成される。Ilbおよび反応するヒドラジン上の置換基の性質に依存 して、中間体のN−アミノカルバメートXIIは単離するか、あるいはしないこ とができる。閉環が反応条件下に自発的でない場合について、Xllをトリエチ ルアミンで不活性溶媒(例えば、THF)中で25°C〜80℃の範囲の温度に おいて処理すると、Idへの環化が誘発される。[ゲフケン(Ge f f k en) 、D。
;アーチ7−フ7−7ジイ(Arch、Pharm、) 、1982.31旦、 802;ゲフケ:、z(Geffken)、D、;合成(Synthes i  s) 、1981.38】。
nb ヰxXd ジオキサジンジオンIrbは、対応するα−ヒドロキシヒドロキサム酸から1.  ’1’ −チオカルボニルジイミダゾールで処理することによって容易に調製 される(反応式11)。環化は不活性溶媒、例えば、塩化メチレン中で実施し、 そして25℃において1分以内で完結する。[ゲフケン(Geffken)、D 、;アーチフ・フ7−マジイ(A r c h。
Pharm、) 、1982.315.802;ゲフヶン(Geffken)、 D、;合成(Syn thes is) 、1981.38]。
xb 前述の方法に加えて、Wが0である式Iにより記載されるオキサゾリジンジオン は、反応式12に示すようにチオオキサゾリジンジオンの脱硫反応により調製す ることができる。
オキサゾリジンジオンを調製する一般手順は下に記載する。チオオキサゾリンン ジノン(Ib)を水混和性有機溶媒、例えば、メタノール、アセトン、アセトニ トリル、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、テトラヒドロフランなどの中に溶 解する。メタノールおよびアセトンは好ましい。この溶液を脱硫剤、例えば、水 性オキソン(OXONEつ (KHSO5)、水性硝酸銀、漂白剤(NaOCI ) 、種々の過酸化物および過酸または当業者に知られている他の試薬で処理し てイオウを酸化する。水性オキソン(OXONEll)および水性硝酸銀は好ま しい。反応混合物を約−20℃〜約100°Cの範囲の温度において、反応が完 結するまで、撹拌する。
生成物を溶媒の蒸発により単離し、そして水不混和性溶媒、例えば、塩化メチレ ンまたはエーテル中において水で洗浄することによって精製することができる。
乾燥、溶媒の蒸発、引き続く再結晶化またはクロマトグラフィーは、純粋なオキ サゾリジンジオンIdを与える。
チオオキサゾリジノンIbを有利にかつすぐれた収率で調製する新規な方法を、 また、ここに開示する。この方法は、4つの順次の反応からなる: (1)2−ヒドロキシカルボン酸エステルを塩基と反応させる;(2)反応(1 )の生成物を二硫化炭素と反応させる;(3)反応(2)の生成物をアシル化剤 と反応させる:そして(4)反応(3)の生成物を置換ヒドラジンと反応させる 。
この反応の順序は、便利には、単一の反応器中で化学物質の中間体を単離しない で実施することができる。
この方法は、反応式13において、5−メチル−5−フェニル−3−(フェニル アミノ)−2−1−ジオキソ−4−オキサゾリジノンの特定の場合につい゛て、 反応式14において、一般の場合について表されている。
4、 1ThN10f)!。
反応式14におけるα−ヒドロキシヒドロキサム酸Vlの調製は前述した。エス テル基は、アルキル(Cl C+2) 、アルケニル(C3−C4)、シクロア ルキル(C3Cl2) 、シクロアルキルアルキル(C,−C,)、アルコキシ アルキル(C2−C4)またはベンジルであることができる。
合成の容易さ、低い経費または実用性がより大きいことから、ZがC1−04ア ルキルであるエステルは好ましい。
合成の容易さ、低い経費または実用性がより大きいという理由のために好ましい 、この方法により調製されたチオオキサゾリジノンIbは、式中、 R宜はメチルであり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニルであり、R3はR6で置換されたフ ェニルであり、そしてR4は水素である、 化合物である。
反応式14の反応工程の各々において、当業者により理解されるように、反応時 間、反応温度、化学量論的量、溶媒などの最適な組み合わせは、調製される正確 な生成物、ならびにこれらの因子の相対的重要性および個々のオペレーターへの 結果に依存するであろう。例えば:反応時間は所望の反応を実施するために十分 であるべきである:反応温度は、不都合な分解または副反応なしに、所望の時間 で所望の反応を実施するために十分であるべきである:反応成分の化学量論的量 は、一般に、経済的に好適であるように、理論的値であるべきであり、蒸発また は他の損失についての補正が必要であるとき変動を伴う:そして溶媒は、例えば 、反応速度を比較的速くすることを意図して、反応成分が実質的な溶解性を有す るように、選択することができる。
反応工程1において一使用可能な塩基は、許容されえない副反応なしに、ヒドロ キシ基を脱プロトンすることができるものである。これらの塩基は、アルカリ金 属第三アルコキシド、水素化物および水酸化物を包含する。これらのうちで、高 い溶解度、反応性、使用の容易さまたは安全性、高い収率、または経済性に関し て、カリウム第三アルコキシド、例えば、カリウムt−ブトキシドおよびカリウ ムt−アミラードは好ましい。カリウムt−ブトキシドはことに好ましい。
使用可能な溶媒は、2−ヒドロキシカルボン酸エステルそれ自体および一般に非 ヒドロキシ溶媒、例えば、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロ フラン、ジオキサン、1.2−ジメトキシエタン)、エステル(例えば、酢酸メ チルまたは酢酸エチル)、アミド(例えば、N、N−ジメチルホルムアミド、N 、N−ジメチルアセトアミド、1−メチル−2−ピロリドン)、ニトリル(例え ば、アセトニトリル)など、およびこれらの溶媒の1または2以上を含有する混 合物である。これらの溶媒のうちで、反応成分が実質的に溶解性である溶媒は好 ましい。
温度は約−80℃〜+100℃、好ましくは約−20℃〜+80℃、より好まし くは約−5℃〜+50℃の間で変化することができる。周囲温はこの反応を実施 する便利な温度である。
反応工程2において、二硫化炭素(C82)を工程1の生成物と一10℃〜+5 0℃、好ましくは一10℃〜+50℃において、約5秒〜1時間時間、好ましく は約5〜30分間接触させる。この反応は可溶性反応成分について急速である。
周囲温度は、反応を実施する便利な温度である。
反応工程3において、反応工程2の生成物と混合無水物を形成することができる アシル化剤を、反応工程2の生成物と接触させる。このようなアシル化剤は、ク ロロホルメート、例えば、メチルクロロホルメート、エチルクロロホルメート、 プロピルクロロホルメート、ブチルクロロホルメート、およびベンジルクロロホ ルメート、および他のアシル化剤を包含する。好ましいアシル化剤はメチルクロ ロホルメートおよびエチルクロロホルメートである。この反応は急速であり、そ して可溶性反応成分では約5秒〜1時間で完結する。はとんどの反応は約1〜3 0分で完結する。温度は約−20℃〜+50℃の範囲であることができる。好ま しい範囲は約−10℃〜+25℃である。氷〜周囲温度はこの反応の実施に便利 な温度である。
反応工程4において、置換したヒドラジン反応成分は反応工程3の生成物と接触 させた。置換したヒドラジンは、遊離塩基として使用するが、あるいは添加した 酸スキャベンジャ−1例えば、第三塩基塩基(例えば、トリエチルアミン、N、 N−ジイソプロピル−N−エチルアミン)とのその酸塩の混合物として使用する ことができる。この反応は急速であり、可溶性反応成分を使用して完結するため に数分以下を必要とする。反応時間は10秒〜約10日、好ましくは1分〜8時 間であることができる。
工程4の生成物は、反応溶媒の蒸発により単離することができ、そして、必要に 応じて、水不混和性溶媒(例えば、四塩化炭素、ブチルクロライド、エーテル) の中に溶解し、水で洗浄し、鉱酸、および塩基で洗浄し、次いで乾燥しそして溶 媒を蒸発さ也引き続いて必要に応じて結晶化またはクロマトグラフィーにより精 製することができる。
本発明の方法により製造することができる化合物を下の実施例および表に記載し 、そして例示のみを目的とする。
エチル2−(3−フルオロピリド−4−イル)ラクテート商業的に入手可能な2 .03モルのリチウムジイソプロピルアミド−THF/ヘプタン溶液[リッ:l  (l i thco)]の227mの部分を、5Qmlの乾燥THFで希釈し 、−60℃に窒素下に冷却し、そして混合物を一55℃以下に保持する速度で、 lQmlの乾燥THF中の4゜3ml (4,8g、50ミリモル)の溶液を添 加しながら撹拌した。生ずるスラリーを一60℃においてさらに20分間撹拌し 、次いで連続的に冷却しかつ撹拌しながら、30m1の乾燥THF中の6. 0 ml (6゜4g、55ミリモル)の溶液を、内部の一60℃の内部温度を維持 しながら、出来るだけ急速に添加した。生ずる希薄なスラリーを一10°Cにさ せ、次いで200m1の6水およびエーテルで希釈した。水性相をINの水性H CIの添加によりp H7に調節し、エーテル相を分離−水性相を2回200m 1の部分のエーテルで抽出し、そして−緒にしたエーテル相を3回LOOmlの 部分の水および100m1のブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そ して蒸発させると、5.8gの暗色の褐色油が残る。シリカゲルのクロマトグラ フィーにかけると、塩化メチレン−メタノール99:1で溶離すると、3.7g  (35%)の標題化合物が淡黄色の固体が得れた:融点56−60℃:IRに ュジョール)2600−3400.1755.1730cm−’; NMR(C D Cl 3.200MHz)、1.2 (3)−1、t、J=7)、1.8  (3)i、 s) 、3.9 (IH,s:) 、4.3 (2tl、q、J= 7)、7.5 (LH,d of dSJ=5..7) 、8.4−8.5 ( 2f(、m)。
実施例2 エチル2−(4−フェノキシフェニル)ラクテート磁気的撹拌機、水凝縮器、1 25m1の滴下漏斗、温度計および窒素入口を装備する250m1のフラスコに 、2.75g (110ミリモル)のマグネシウム金属を入れ、そして強い窒素 のパージ下に加熱ガンで乾燥シタ。冷却後、漏斗11m67m1の乾燥THF中 の17.5ml (24゜9g、100ミリモル)の4−ブロモジフェニルエー テルで供給し、そして10m1をフラスコに入れた。撹拌しながら、グリニヤー ル反応は自発的に開始し、そしてプロミドの溶液の残部を15分かけて添加し、 67〜68℃の内部温度を維持した。添加が完結したとき、温度を68℃に5分 間し、次いで低下し始め、45分後30℃に到達した。
しばら(して、漏斗乾燥した250m1のフラスコ、磁気的撹拌機および120 m1の滴下漏斗を窒素下に組み立て、そして冷却した。次いで、低温の温度計を 添加し、フラスコに66m1のTHF中の11.5ml (12,2g、105 ミリモル)のエチルピルベートの溶液を供給し、そしてグリニール試薬の溶液を 滴下漏斗に注射器により移した。ピルベートの溶液を一10℃に冷却し、そして グリニール溶液をよく撹拌し、冷却しながら15分かけて供給して、−5〜−1 0℃の内部温度を維持した。
生ずる溶液を撹拌し、そして5Qmlの水で処理し、次いで50m1の飽和水性 塩化アンモニウムで処理すると、2つの透明な相が得れた。
これらを分離し、回転蒸発させて、THFの大部分を除去した。50m1の部分 の水および塩化メチレンを添加すると、2つの透明な相が得れた。
これらを分離し、水性相を他の25m!の塩化メチレンで洗浄し、−緒にした有 機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発させると、’23. 8gの黄色オレンジ色の油が得れた。140℃10゜10.2mmにおいて60 分間クーゲルロール(Kuge I rohr)蒸発して揮発性不純物を除去す ると、透明なオレンジ色として17.1g(60%)の生成物が得れた: n−61,5555; [R(純料)3490.1725cm−’;NMR(’ CDCl3.200MHz)1.3 (3H,tSJ=7) 、1.8 (3H SsL 3.8 (IHSbroadsL 4.2 (2H,m)、6.9−7 .0 (4H,m)、7.1 (IH,t、J=7L 7.3 (2H,t。
J=7) 、7.5 (2HSd、J=9)。
実施例3 5−メチル−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−2−チオキソ−4−オキ サゾリジノンの調製 テトラヒドロフラン(80ml)中のメチルアトロラクテート(7,64g、0 .0424モル)の溶液は撹拌し、そして水浴中で冷却し、そしてカリウムt− ブトキシド(4,76g、0.0424モル)を添加した。水浴を除去し、そし てこの混合物を10分間撹拌した。この手順により、透明な、黄色溶液が21℃ において得れた。
二硫化炭素(2,8ml、0.046モル)を添加し、そしてオレンジ色が形成 し、そして温度は32℃に上昇した。この溶液を水浴中で10分間冷却し、温度 を4℃に低下させた。
エチルクロロホルメート(4,1ml、0.043モル)を水冷に添加して、濁 って黄色混合物の形成を誘発し、そして温度を12℃に上昇させた。この混合物 を水浴で冷却しながら5分間撹拌して、温度を5℃に低下した。
フェニルヒドラジン(97%、4.5ml、0.044モル)を添加した。温度 を24℃に上昇させ、その間冷却浴を適用した。温度が20℃に低下した後、こ の混合物を10分間撹拌し、次いで減圧下に蒸発させて油が得られた。
油を1−クロロブタンおよび水と混合し、そして層を分離した。有機層をIN  HCl水、および飽和水性重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機溶液を乾燥し く硫酸マグネシウム)、濾過し、そして減圧下に蒸発させて油を得た。この油を 四塩化炭素/ヘキサン(約40m1/20m1)から結晶化し、生成物(7,4 0g、理論値の58.5%)が淡黄色固体とじてか得れた、融点104−105 ℃。この生成物を、さらに、四塩化炭素/ヘキサンから93%の回収率で再結晶 化した。
同一の生成物の他の調製において、四塩化炭素を仕上げの間に1−クロロブタン の代わりに使用した。ヘキサンで希釈することによって四塩化炭素溶液から結晶 化すると、生成物が54%の収率で得られた。イソプロパツール/水から再結晶 化すると、生成物が白色固体として92%の回収率で得られた、融点108−1 09℃。
実施例4 5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノン の調製 0℃〜−5℃に保持した、テトラヒドロフラン(100ml)中のカリウムt− ブトキシド(11,22g10.1モル)の撹拌した溶液を、テトラヒドロフラ ン(70ml)中のメチルマンプレート(16,62g、0.1モル)の溶液で 少しずつ処理して、オレンジ−赤色の溶液が形成した。4分後、二硫化炭素(6 ,04m1.0,1モル)を添加した。0℃〜−5℃において5分後、有機溶液 を一30℃に冷却し、そしてエチルクロロホルメート(9,5ml、0.1モル )で処理した。−10℃において2分後、この溶液を一30℃に冷却し、そして 97%のフェニルヒドラジン(10,1ml、0.1モル)で処理した。黄色溶 液を25℃に加温し、そして10分後、この混合物を減圧下に蒸発させると、濁 った油が得れた。この油を水および1−クロロブタンと混合し、層を分離し、そ して有機溶液をIN HCl水(2回)、および飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗 浄した。乾燥した(硫酸マグネシウム)溶液を減圧下に蒸発させると、黄−オレ ンジ色消が得れ、そしてこの油をクロロホルム中に溶解した。クロロホルム溶液 をシリカゲルで濾過し、次いで減圧下に濾液を蒸発させると、緑色の油が得れ、 これは固化し始めた。さらに精製を1−クロロブタンからの結晶化により実施し た。この手順により、9.9g(理論値の35%)の白色固体として生成物が得 れた、融点140−141℃。赤外スペクトルにュジョール)は、3295 c m−I(N−11)および1760cm−’ (イミドC=O>において特性吸 収を示した。
実施例5 3′−(フェニルアミノ)−2′−チオキソ−スピロ(9H−フルオレン−9, 5′ −オキサゾリジン−4′−オンの調製テトラヒドロフラン(89m l  )中の9−ヒドロキシ−9−フルオレンカルボン酸、メチルエステル(8,91 g、0.0371モル)の溶液を、カリウムt−ブトキシド(4,16g5O, 0371モル) で処理した。6分後、溶液を水浴中で冷却し、モして四塩化炭 素(2,3m1.0.038モル)を添加した。7分後、エチルクロロホルメー ト(3,6ml、0038モル)を冷たい溶液に添加した。7分後、97%のフ ェニルヒドラジン(3,9ml、0.038モル)を添加した。
3分後、この混合物を減圧下に蒸発させると、黄色シロップが得れた。
シロップを1−クロロブタンおよび水で処理し、そして有機層を飽和重炭酸ナト リウム溶液、水、1.NHC:Iおよび水で洗浄した。乾燥した(硫酸マグネシ ウム)溶液を濾過し、そして減圧下に蒸発させると、浦が得れた。油を四塩化炭 素/ヘキサンがら結晶化し、そして固体の生成物をイソプロパツールで沸騰する (すべての固体を溶解しないで)ことによってさらに精製し、冷却し、そして濾 過した。生成物は3.56g(理論値の27%)の分析的に純粋な白色固体とし て得れた、融点187−189℃。
C21H14N202Sについての分析値:C170,37,H2S、94;N 、7.82%。実測値:C,70,28;H,4,19:N、 7゜68%。赤 外スペクトルにュジョール)は、3275 cm−’ (N−H)および177 0cm−’(イミドC=0)において特性吸収を示した。
実施例6 5−(3−フルオロピリド−4−イル)−5−メチル−3−フェニルアミノ−2 −チオキソ−4−オキサゾリジノン2mlのTHF中の3.2g(15ミリモル )のエチル2−(3−フルオロピリド−4−イル)ラクテートの溶液を撹拌しか つ氷水洛中で冷却し、その間1.6g(15ミリモル)の固体カリウムt−ブト キシドを少しずつ添加した。次いで、冷却浴を除去し、1.0ml (1,2g 。
15.5ミリモル)の二硫化炭素を添加し、この混合物を10分間撹拌し、冷却 を再開し、1..4ml (1,6g、15ミリモル)のエチルクロロホルメー トを添加し、この混合物を10分間撹拌し、1. 5m1(15ミリモル)のフ ェニルヒドラジンを添加し、生ずるスラリーを撹拌し、そして室温にさせ、さら に20m1の1’HFを添加し、そしてこの混合物を室温においてさらに15分 間撹拌させた。次いで、溶媒の大部分を回転蒸発により除去し、残留物を1−ク ロロブタンおよび水の間に分配し、そして有機相を分離し、0.1.Nの水性t lcI、水、飽和水性重炭酸ナトリウム溶液、水、およびブラインで洗浄し、そ して蒸発させると、3.7gの緑色のガムが得れた。シリカゲルのクロマトグラ フィーにかけ、塩化メチレン:メタノール98:2で溶離すると、半固体として 1.7g(35%)の標題化合物が得れた。酢酸エチル−ヘキサン1:1から結 晶化すると、淡黄色の結晶が得れた・融点165−169℃:[R,にュジョー ル’I 3200.3130.1780cm−’;NMR(CDCI3、200 MHz) 2.2 (31イ、 s) 、 6.4 (IH,sL 6.8 ( 2H,d、 J=8L 7.0 (IH,t、 J=8) 、7.3 (2H, t、J=8)、7.5 (IH,t、J=6)、8.6 (2H,’m)。
エチル2−(2−フルオロピリド−4−イル)アセテートに同様な手順を適用す ると、5−(2−フルオロピリド−3−イル)−5−メチル−3−フェニルアミ ノ−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンが得れた、融点130−135℃。
実施例7 (S)−5−メチル−5−フェニル−3−フェニルアミノ−2−チオキソ−4− オキサゾリジノン 7mlのメタノール中の1. 0g (6,0ミリモル)の(S)−アトロ乳酸 の溶液を氷水浴中で冷却し、そして撹拌し、その間0.70m1(1,15g、 9.6ミリモル)の塩化チオニルを滴々添加した。生ずる混合物を゛室温におい て1時間撹拌し、次いで減圧下に濃縮すると、1.1gのメチル(S)−アトロ ラクテートが得れた、n 1.25 1. 。
5096゜ この物質を10m1のTHF中に溶解し、この溶液を撹拌し、そして氷水浴中で 冷却し、その間0. 68g (6,1ミリモル)の固体のカリウムt−ブトキ シドを一度に添加した。生ずるスラリーを室温において40分間し、次いで0. 4ml (0,51g、6.7ミリモル)の二硫化炭素を添加すると、溶液が得 れた。氷水冷却を除去し、そして10分後、0.58m1 (0,66g、6. 1ミリモル)ノエチルクooホルメートを添加すると、スラリーが得れた。
さらに5分後、0.60m1 (0,66g、6,1ミリモル)ノフェニルヒド ラジンを添加し、冷却を除去し、そしてこの混合物を室温にさせた。THFの大 部分を減圧下に除去し、残留物を水と1−クロロブタンとの間に分配し、そして 有機相を順次にIN水性HCI、水、飽和水性重炭酸ナトリウム溶液、およびブ ラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発させると、1.4gの 油が得れた。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレンーヘキサジ 70 : 30で溶離すると、0.89g (50%)の標題化合物が油として 得れ、これは放置するとゆっくり固化した。1−クロロブタン−ヘキサン5:3 から結晶化すると、無色の針状結晶が得れた、融点81−85°C:[α]。” +70.1.(c=0.52、EtOH); IRにュジョール)3250.1 775cm−’;NMR(CDC13,200Mt(z) 2゜05 (31− L s) 、6.37 (]、H,s) 、6. 73 (2tl、 d、 J =8)、7.02 (II(,11−(、t、J=8) 、7.24 (2+− (、t、J=8)、7、4−7.’5 (3H,m) 、7.5−7.6 (2 H,m)。
(R)−アトロ乳酸に同様な手順を適用すると、(R)−3−(フェニルアミノ )−5−フェニル−5−メチル−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンが得れる :融点81−85℃; [α]。”−70,5(c=0652、EtOH)。
実施例8 5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−3−(フェニルアミノ)−2, 4−オキサゾリジンジオン5Qmlのアセトン(01モル)中の5−メチル−5 −(4−フェノキシフェニル)−3−フェニルアミノ−2−チオキソオキサゾリ ジン−4−オン(2g、0.0051モル)の溶液を、室温において、20m1 の水中のKH8Os (OXONER,4,72g−9,0154ミリモル)の 溶液で処理した。白色スラリーを50℃に2時間加熱し、次いて室温に冷却し、 そして濾過した。残留物を新鮮なアセトンで洗浄し、そしてすべてのアセトンが 蒸留除去されるまで、濾液を減圧下に蒸発させた。残留物を塩化メチレン中に溶 解し、そして水およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥しくM g S O4 ) 、濾過し、そして蒸発させると、粗生成物が得れた。1−クロロブタンおよ び石油エーテルから再結晶化すると、1.68g(理論値の88%)の純粋な生 成物が白色固体として得られた、融点140−142℃。
以下のページの表IおよびIIは、前述の方法により有利に調製することができ る殺菌性化合物を示す。これらの表は、本発明の例示のみであり、そして包括的 であることを意図しない。
表−ユ I S Me Ph Ph H109’2 S Me Ph Ph H87” 3 S Me Ph Ph H87” 4SHPh PhH142 5S Et Ph Ph H96 6S n−ヘキシル Ph Ph H 7Sn−ブチル Ph Ph H1o。
8SCFs ph ph H 9S CF3Cl1□C112CI12Ph Ph Hll S シクロブチル  Ph Ph I−1油1 ラセミ体混合物 2(R)一対掌体 3(S)一対掌体 13 S ビニル Ph Ph H10714S アリル Ph Ph H11 315S アセチレニル PhPh、H 16S プロパル Ph Ph H 17S メトキシメチ Ph Ph Hル 19 S ベンジル ph Ph H116ジル 29 S Me 4−(2−オ Ph Hエニル ニル 31 S Me 4−(1,1−Ph Hジクロロアル ル 33 S HMe Ph H117 36S Hシクロヘキシ Ph H90ル 37 S Me Me Ph H13238S ベンジル Me Ph H99 39S Me フェノキシ P h H77メチル 40 S Me n−ヘキシル Ph H41S Me シクロヘキシ Ph  H油ル 42 S Me 4−りoo Ph H156フエニル 43 S Me 3−りo口Ph fl 105フエニル 44 S Me 2−クロo Ph H170フェニル 45 S Me 4−フルオロ Ph H150フエニlし 46 S Me 3−フルオロ Ph H108フェニル 47 S Me 4−ブロモ Ph H11549S Me 3,4−ジク P h H1430ロフエニル クロフエニル 53 S Me 2−フルオロPh Hフェニル 54 S ビニル 2−フルオロ Ph H102フェニル 55 S Me 2−フルオロ 4−フルオロf−1129フエニル フェニル 57 S Me 2−フルオロ 4−メチルフ H140フエニル エニル 58 S Me 2−フルオロ2.6−ジク H148フエニル クロフェニル 59 S Me 2−フルオロ I’h Me 134フエニル 60 S Me 2.3−シフ Ph H120ル ル ル ル ル ル ル ル ル ル ル ル ル ル エニル エニル エニル エニル エニル ル 98 S H4−フェノキ Ph H ル ニル 117 S Me 3−ピリジル Ph H118S Me 4−ピリジル P h Hル ル ニル 123 3 H3−フェノキ Ph II 136126 S Me 4−(2 ,4−Ph H121ニル 127 S Me ’4−メタンス Ph Hルホニルフェ ニル 128 S Me 4−=トロフ Ph H170エニル エニル 131 S Me 4−フェニル Ph H’172フェニル 132 S Me 2−ナフチル Ph H152133S Me l−ナフチ ル Ph H139134S Me 2−チェニル Ph Hエニル ル ル 139 S Me 3−チェニル Ph I(121ル ル 145 S Me 2−フリル Ph H146S Me 3−フリル Ph  H147S Me 2−ピリジル Ph Hル ル ル ル 1.528 CH2(CH2)3cHz Ph H浦ル ル 162 S Me Ph 3.5−ジク ト■ 142ル ル ル 1.66 S Me 4−フェノキ 2.6−ジク ■ 118ジフェニル ク ロフェニ ル ル ル エニル エニル 197 S Me Ph 3−トリフル Hオロメチルフ ェニル 198 S Me Pt3− 2−t−リフ/し Hオロメチルフ ェニル 202 S Me Ph 4−カルボン H151トキシフエニ ル 203 S Me Ph ベンジル H82204S Me Ph 2−チェニ ル H2O3S Me Ph 3−フリル )1206 S Me Ph 2− ピリジル H147208S Me Ph 2−ピリジル H187209SM e Ph、 6−クロロ−H1843−ビリダシ 210 S Me Ph :Lチル H212S Me Ph t −ブチル  ■(48214S Me Ph n−デシル H215S Me Ph Ph  ホルミル216 S Me Ph Ph アセチル 96ル 224 S Me Ph Ph メチル 62229 S Me Ph Ph  エチル 油230 S Me Ph Ph n−ベンチル231 S Me 3 −チェニ 4−フルオ Hル ロフェニル 232 S Me 3−チェニ 4−フルオ アセチルル ロフエニル 233 S Me Ph Ph 7リル234 S Me Ph Ph ブC1 /(7L/ギル235 S Me Ph Ph シフロブ5−ル236 S M e Ph Ph ベンジル239 S Me Ph Ph ブoモアーtr 1 12チル 240 S Me 2.5−ジク ph メトキシア820ロー3− セチル 242 S Me Ph 1−ピロロ80243 S Me 4−フルオ 1− ピ00 1180フエニル 244 S Me 4−シクロ 1−ピD口11.2へキシルフ レニル 245 S Me 3−チェニル 1−ピロロ84246 0 Me Ph P h H163’247 0 Me Ph Ph H9254ラセミ体混合物 ’ (S)一対車体 2480HPh Ph H 2490Et Ph Ph H 2510CF、 Ph Ph H 2550ビニル Ph Ph H 2SO0アリル Ph Ph H 2570アセチレニル P h P h H2580プロパルギル Ph Ph  H2O20ベンジル Ph Ph )[ ベンジル ル 267 0 Me Ph Ph H ニル ニル レニル ニル 274 0 HMe Ph H 2770Hシクロヘキ Ph H シル 278 0Me Me Ph H1152790ベンジル Me Ph H 2SO0Me フェノキシ Ph I−1メチル 281 0 Me n−ヘキシル Ph H2830Me 3−りoo Ph  H フェニル 284 0 Me 2−りo口 Ph H2860Me 3−フルオロ Ph  Hフェニル 287 0 Me 4−ブロモ Ph Hフェニル 288 0 Me 3.5−ジク Ph Hクロフエニル 289 0 Me 3.4−ジク Ph H2920Et 2−フルオ Ph  110フエニル 293 0 H2−フルオ Ph IIロフェニル 2940 ビニル 2−フルオ Ph Hロフェニル 295 0 Me 2−フルオ 4−フルオ Hロフェニル 口フエニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ニル ル エニル エニル エニル 321 0 Me 2−メトキシ Ph Hフェニル 322 0 Me 4−メトキシ Ph H104フエニル ニル ニル ル ェニル エニル レニル ニル ニル ニル レニル レニル 353 0 H3−フェノキ Ph I−1ル エニル 357 0 Me 4−メタン Ph H3580Me 4−ニトロPh H1 16フエニル 359 0 Me 3−1−リフ Ph Hニル 361 0 Me 4−フェニ Ph Hルフェニル 362 0 Me 2−ナフチル P h )1363 0 Me 1−ナフチ ル Ph H3540Me 2−チェニル P h H3650Me 5−りo o−Ph H 3670Me 3−メi・キシ Ph H−2−チェニ ル 368 0 Me 3−チェニル Ph I−[146エニル 370 0 Me 2.5−ジメ Ph IIデル−3−チ ェニル 371 0 Me 2−フェノ Ph ll372 0 Me 2−=ドロー  Ph l−14−チェニ ル 373 0 Me 3−メトキン P h H3740Me 2−フリル Ph  H 3750Me 3−フリル Ph H 3760Me 2−ピリジル Ph H3770Me 3−ピリジル Ph H ル 379 0 Me 4−ピリジル Ph Hル 381 0 CH2(CH2)3CH2Ph H3820−CH2(CH2)3 CH23,5−ジク I(クロフェニ ル CH2− ル ル 391 0 Me 4−ベンジル Ph H3930Me Ph 3.5−ジク  I]ロクロェニ ル ル 395 0 Me フェノキシ 3.5−ジク I]メチル クロフェニ ル 396 0 Me Ph 2.6−ジク ■(クロフェニ ル 397 0 Me 4−フェノキ 2.6=ジク I−1ジフエニル クロフェ ニ ル ル ル 400 0 Me Ph 4−フルオ H口フエニル ル ニル エニル 418 0 Me Ph 2−メチル7Hエニル 419 0 Me Ph 4−メトキン H134エニル ニル 422 0 Me Ph 4−トリフル Hオロメチルフ ェニル 423 0 Me Ph 3−トリフル Hオロメチルフ ェニル 424 0 Me Ph 2−)リフル H141オロメチルフ ェニル 425 0 Me Ph 4−=ト07 Hエニル ル 428 0 Me Ph ベンジル 11429 0 Me Ph 2−チェニ ル H4300Me Ph 3−71Jルl−14310Me Ph 2−ピリ ジル H4320Me Ph 54リフル H 4330Me Ph 2−ピリミジ Hル ル 435 0 Me Ph エチル H 4360Me Ph シクロヘキシ Hル 4390 Me Ph Ph ホルミル440 0 Me Ph Ph 7セチ ル441 0 Me Ph Ph l−リフルオロアセチル 442 0 Me Ph Ph メトキシアセチル 443 0 Me Ph Ph Jトキシカルボニル 445 0 Me Ph Ph メタンスルホニル 446 0 Me 3−チェニ Ph メチル 118ル 447 0 4−フルオ ph ph メチル7Hエニル 448 0 Me Ph Ph メチル 131450 0 Me Ph Ph  7リル451 0 Me Ph Ph プロパルギル452 0 Me Ph  Ph シクロブチル453 0 Me Ph Ph ベンジル455 0 M e 2−シアノ 2−メチル Hフェニル フェニル 456 0 Me 2−N、N−Ph Hル 457 0 Me 3−ピリジル Ph H4580Me 4−ピリジル Ph  H459S ビニル フェニル 4−フルオロ H64エニル ニル ニル ル ニル エニル エニル エニル エニル ル ニル ル ル 配合 式■の化合物の有用な配合物は、普通の方法で調製することができる。
それらは、ダスト、流体、ペレット、溶液、懸濁液、乳濁液、湿潤性粉末、乳化 性濃縮物、乾燥流動性物質などを包含する。これらの多くは直接適用できる。噴 霧可能な配合物は、適当な媒質中に増量し、そして約1〜数100リツトル/ヘ クタールの割合の噴霧体積で使用できる。高い強度の組成物は、それ以上の配合 のための中間材料として主として使用される。配合物は、広義には、約1〜99 重量%の1種または2種以上の活性成分、および(a)約0. 1〜20重量% の1種または2種以上の界面活性剤および(b)約5〜約99重量%の固体また は液体の1種または2種以上の希釈剤の少なくとも1種を含有する。より詳しく は、それらは次の概算比率でこれらの成分を含有するであろう:湿潤性粉末 2 0−90 0−74 1−10油懸濁液、乳濁液、溶液 5−50 40−95  0−35(乳化性濃厚物を包含する) 水性懸濁液 10−50 40−84 1−20ダスト 1−25 70−99  0−5粒体およびペレット 1−95 5−99 0−15高い強度の組成物  90−99 0−10 0−2これより低いか、あるいは高いレベルの活性成 分は、もちろん、意図する用途および化合物の物理的性質に依存して存在するこ とができる。
界面活性剤対活性成分のより高い比は、時には望ましく、そして配合物中の混入 によって、あるいは種混合によって達成される。
典型的な固体の希釈剤は、ワトキンス(Watokins)ら、「殺昆虫剤ダス トの希釈剤および坦体のハンドブック(Ha n d b o o kof I n5ecticide Dust Diluents andCarriers )J、第2版、ドーランド11ハンドブックス(D。
rland Bools)、ニュージャーシイ州、カルドウエル、に記載されて いる。湿潤性粉末およびダストのためのより密なもののためには、より吸収性の 希釈剤が好ましい。典型的な液体の希釈剤および溶媒は、マースデン(Mars de)、「溶媒のガイド(SolvetsC;uide)J、第2版、インター サイエンス、ニューヨーク、1950に記載されている。0.1%より少ない可 溶性は懸濁液濃厚物に好ましい。溶液の濃厚物は、好ましくは、0℃における相 分離に対して安定である「マクカチオンの洗浄剤および乳化剤の年報(McCu tcheon’s Detergebts and EmulsifiersA nnua 1)j 、MC・パブリシンング・コーポレーション(MCPubl ishig Corp、)、ニュージャーシイ州、リッジウッド、ならびにサイ スリイ(Siseley)およびウッド(Wood)、[表面活性剤の百科辞典 (Encyclopedia of 5urface Δctive Agen t5.)J、ケミカル・パブリケイション・カンパニー・インコーホレーテッド (Chemical Publishing Co、、Inc、)、ニューヨー ク、1964、は、界面活性剤および推奨される用途を記載している。すべての 配合物は、発泡、ケーク化、腐食、微生物の増殖などを減少するための添加剤の 少量を含有することができる。好ましくは、成分は、意図する用途について、米 国環境保護局によって承認を受けるべきである。
このような組成物を調製する方法は、よく知られている。溶液は成分を単に混合 することによって調製される。微細な固体組成物は、配合することにより、通常 、ハンマーミルまたは流体エネルギーミル中の粉砕によってつくられる。懸濁液 は湿式ミリングによって調製される(参照、例えば、米国特許第3,060,0 84号、Littler)。粒体およびペレットは、予備形成した粒体の担体上 の活性物質の噴霧によって、あるいは凝集技術によって作ることができる。参照 、ブロウニング(Browning)、[凝集(Agromerat 1on) J 、グンドブック(Perry’ Engineer’s Handbook )、第4版、マクグオローーヒル(McGraw−Hi l l)、ニューヨー ク、1963.8〜59ページ以降。
配合の技術についてのそれ以上の情報は、次を参照:米国特許第3,235.3 61号(H,M、Loux、1966年2月15日発行)、第6欄第16行〜第 71第19行および実施例10〜41、 米国特許第3.309.192号(R,W、Luckenbaugh、1967 年3月14日発行)、第51111第43行〜第7欄第62行および実施例8. 12.15.39.41.52.53.58.132.138−140.162 −164.166.167および169−182、米国特許第2.891,85 5号(H,GysinおよびE、Knusli、1959年6月23日発行)、 第3欄第66行〜第511!第17行および実施例1〜4、 G、C,クリングマン(Klingman)、[科学として雑草)抑制(Wee d Cntorol as a 5cience)J、ジョン・ウィリー・アン ド・サンズ・インコーホレーテッド(John Wiley and 5ons 、Inc、)、ニューヨーク、1961年、81−96ページ、および J、D フライアー(F r y e r)およびS、’A、エバンス(Eva ns)、「雑草の制御のハンドブック(Weed Control )!and book) 、第5版、ブラックウェル・サイエンティフィック・パブリケイシ ョンズ(Blackwell 5cientific Publication s)、オックスフォード、1968年、101−103ページ。
次の実施例において、すべての部は、特記しない限り、重量による。
実施例 実施例 217 湿潤性粉末 5−メチル−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−2−トリオキソ−4−オ キサゾリジノン 80%アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 4%リンゲ ニンスルホン酸ナトリウム 2%合成非晶質シリカ 1% カオリナイト 13% 成分を配合し、ハンマーミルにかけ、再配合し、そして包装する。
実施例 218 高強度濃厚物 5−メチル−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−2−トリオキソ−4−オ キサゾリジノン 98.5%シリカエーロゲル 0.5% 合成非晶質シリカ 1.0% 成分を配合し、そしてハンマーミルで微粉砕して、木質的にすべて力(米国標準 篩No、50篩(Q、3mmの開口)を通過する高強度濃厚物を生成する。次い で、この物質を種々の方法で配合することができる。
実施例 219 溶液 5−メチル−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)=2−トリオキソ−4−オ キサゾリジノン 25%N−メチル−2−ピロリドン 75% 成分を一緒にし、そして撹拌して溶液を生成し、これは小さい体積の適用に使用 することができる。
実施例 220 乳化性濃厚物 5−メチル−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−2−トリオキソ−4−オ キサゾリジノン 15%スルホン酸カルシウムと非イオン性 界面活性剤のブレンド 6% アセトフェノン 79% 成分を一緒にし、そして活性成分が溶解するまで、撹拌する。微細なスクリーン のフィルターを包装作業において含めて、生成物の中に外部の溶解しない物質が 存在しないようにする。
実用性 本発明の化合物は植物の病気の抑制剤として有用である。それらは担子菌類およ び子嚢菌類のクラス、とくに卵菌類のクラスにおける広いスペクトルの植物の病 気を抑制する。それらは広いスペクトルの植物の病気、とくに観賞植物、野菜、 農作物、穀物および果実植物の葉の病原体、例えば、ブラスポパラ・ビチコラ( Plasmopara viticola)、フィトフトラ・インフェスタンス (Phytophtbora 1nfestans)、ペロノスボラ・タバチナ (Peronospora tabacina)、シュードペロノスロボラ・ク ベンシス(Pseudoperonospora cuben”、is)、フィ トフトラ・メガスペルマ(Phytophthora megasperma)  、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、ベンツリア ・イネリアリス(Venturia 1naequal is)、プツシニア・ レコフジタ(Puccinia rccondita)、ピチウム・アフy−1 −デルマッム(Pythium aphanidermatum)、アルタルナ リア・ブラシコラ(Altarnariabrassicola)、セプトリア ・ノドルム(Septorianodorum)、セロコスポリジウム・ベルツ ナツム(Ceroc。
sporidium personatum)およびこれらの病原体に関係する 種の抑制において有効である。それらは、また、種子の病原体を抑制する。
本発明の化合物は、殺菌剤、殺バクテリア剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺虫剤、ま たは他の生物学的に活性な化合物と混合して、時間、努力および材料の消費を最 小にして所望の結果を達成することができる。このタイプの適当な活性物質は、 この分野においてよく知られている。いくつかを下に列挙する: 殺菌剤: メチル2−ベンズイミダゾールカルバメート(カルペンダジム)、テトラメチル チウラムジサルファイト(チウラム)、n−ドデシルグアニジンアセテート(ド ジン)、エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン(マネブ)、1.4−ジクロ ロ−2,5−ジメトキシベンゼン(クロロネブ)、メチル1−(ブチルカルバモ イル)−2−ベンズイミダゾールカルバメート(ベノミル)、 2−シアノ−N−エチルカルバモイル−2−メトキシイミノアセトアミド(シモ キサニル)、 N−(トリクロロメチルチオ)テトラヒドロフタルイミド(カプタン)N−(ト リクロロメチルチオ)フタルイミド(フォルペット)、ジメチル4.4’−(o −フェニレン)ビス(3−チオアロファネート)(チオファネート−メチル)、 2−(チアゾルー4−イル)ベンズイミダゾール(チアペダゾール)、アルミナ ムトリス(0−エチルホスホネート)(ホスエチルアルミナム)、 テトラクロロイソフタロニトリル(クロロタロニル)、2.6−ジクロロ−4− ニトロアニリン(ジクロラン)、N−(2,6−シメチルフエニル)−N−(メ トキシアセチル)アラニンメチルエステル(メタラフシル)、シス−N−[1, 1,2,2−テトラクロロエチル)目シクロヘキシー4−エン−1,2−シカル ビオキシミド(カプトフォル)、3−(3,5−ジクロロフェニル)−N−(1 −メチルエチル)−2゜4−ジオキソ−1−イミダゾリジンカルボキシアミド( イプロジオン)、3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−エチニル−5−メチ ル−2゜4−ジオキサシリジンジオン(ビンクロゾリン)、カスガマイシン、 〇−エチルー8.S−ジフェニルホスホロジチオエート(ニジフェンホス)、 4− (3−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−2−メチル)プロ ピル−2,6−ジメチルモルホリン(フェンプロピモルフ)、4− (3,4− (1,1−ジメチルエチルフェニル)−2−メチル)プロピルピペリジン(フェ ンプロピジン)、1−(4−クロロフェノキシ) −3,3−ジメチル−1−( III−1;2.4−トリアゾル−1−イル)ブタン(トリアジメツオン)、2 −(4−クロロフェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾル−1−イルメ チル)ヘキサンニトリル(ミクロブタニル)、テブコナゾル、 3−クロロ−[4−メチル−2−(IH−1,2,4−トリアゾル)−1−イル メチル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]フェニルー4−クロロフェニルエ ーテル(ジフエナコナゾール)、1− [2−(2,4−ジクロロフェニル)ペ ンチル] −1H−1,2゜4−トリアゾル(ペンコナゾール)、 α−(2−フルオロフェニル)−α−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2 ,4−トリアゾール−1−エタノール(フルトリアフォル)、2−メトキシ−N −(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)アセト−2,6−キシリ ジド(オキサジキシル)、1−[[ビス(4−フルオロフェニル)メチルシリリ ル]メチル]−IH−1,2,4−トリアゾール(フルシトリネ−ト)、1−N −プロピル−N−[2−(2,4,6−トリクロロフエノキシ)エチルコカルバ モイルイミダゾール(プロクロラズ)、1− [2−(2,4−ジクロロフェニ ル)−4−プロピル−1,3−ジオキシラン−2−イルメチル]−1H−1.2 .4−トリアゾール(プロピコナゾール)、 メチルN−(2,6−シスチルフエニル)−N−(2−フラニルカルボニル)− DL−アラニネート(フララキンル)、ヘキサコナゾール、 4−クロロ−N−(シアノエトキシメチル)ベンズアミド、4− [3−(4− クロロフェニル)−3−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−オキソ−2−プ ロベニルコモルポリン。
殺バクテリア剤: 三塩基性硫酸鋼、 硫酸ストレブトマイソン、 オキシテトラサイクリン。
殺ダニ剤: セネシオ酸、2−see−ブチル−4,6−シニトロフエノールとのエステル( ビナパクリル)、 6−メチル−1,3−ジチオロ[4,5−β]キノキサリンー2−オン(オキシ チオキシシス)、 2、 2. 2−)ジクロロ−1,1−ビス(4−クロロフェニル)エタノール (ジコフォル)、 ビス(ペンタクロロ−2,4−シクロペンタジェン−1−イル)(ジェノクロル )、 トリシクロへキシルスズヒドロキサイド(シヘキサチン)、ヘキサキス(2−メ チル−2−フェニルプロピル)ジスタンツキサン(フエブチンオキシド)。
殺線虫剤: 2−[ジェトキシホスフィニルイミノ]−1,3−ジエチェックン(フォスチェ タン)、 S−メチル1−(ジメチルカルバモイル)−N−(メチルカルバモイルオキシ) チオホルムイミデート(オキサミル)、S−メチル1−カルバモイル−N−(メ チルカルバモイルオキシ)チオホルムイミデート、 N−イソプロピルホスホルアミジン酸、〇−エチル0’−14−(メチルチオ) −m−トリル]ジエステル(フェナミポス)。
殺虫剤: 3−ヒドロキシ−N−メチルクロトンアミド(ジメチルホスフェート)エステル (モノクロトホス)、 メチルカルバミン酸、2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラノ ールとのエステル(カルボフラン)、0− [2,4,5−トリクミロ−α−( クロロメチル)ペンジルコ リン酸、o’、 o’−ジメチルエステル(テトラ クロルビンホス)、2−メルカプトコハク酸、ジエチルエステル、チオノリン酸 とのS−エステル、ジメチルエステル(マラチン)、ホスホロチオン酸、0.0 −ジメチル、0−p−ニトロフェニルエステル(メチルバラチオン)、 メチルカルバミン酸、α−ナフトールとのエステル(カルバリル)、メチルO− (メチルカルバモイル)チオールアセトヒドロキサメート(メトミル)、 N’−(4−クロロ−o−トリル)−N、N−ジメチルホルムアミジン(クロロ メチルム)、 0.0−ジエチル−〇−(2−イソプロピル−4−メチル−6−ピリミジルホス ホロチオエート(ジアジノン)、オクタクロロカンフエン(トキサフェン)、〇 −エチル、o−p−ニトリフェニルフェニルホスホノチオエート(EPN)、 シアノ(3−フェノキシフェニル)−メチル−4−クロロ−α−(1−メチルエ チル)ベンゼンアセテート(フェバレレート)、(3−フェノキシフェニル)メ チル(±)−シス、トランス−3−(2,2−ジクロロエチニル)−2,2−ジ メチルシクロプロパンカルボキシレート(パーメトリン)、 ジメチルN、 N’−[チオビス(N−メチルイミノ)カルボニルオキシ]ビス [エタンイミドチオエート] (チオンカルブ)、ホスホロチオロチオン酸、〇 −エチルー〇−[4−(メチルチオ)フェニル]−5−n−プロピルエステル( スルプロフォス)、α−シアノ−3−フェノキシベンジル3−(2,2−ジクロ ロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(ジベルメトリ ン)シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル4−(ジフルオロメトキシ)−α −(メチルエチル)ベンゼンアセテート(フルシトリネート)、0、0−ジエチ ル−〇−(3,5,6−)シクロロー2−ピリジル)ホスホロチオエート(クロ ロブリフォス)、09O−ジメチル−8−[[(4−オキソ−1,2,3−ベン ゾトリアジン−3−(4H)−イル]メチル]ホスホロジチオエート(アジンフ ォス−メチル)1 .5,6−シメチルー2−ジメチルアミノ−4−ピリミジニルジメチルカルバメ ート(ビリミカルブ)、 5−(N−ホルミル−N−メチルカルバモイルメチル)−0,0−ジメチルホス ホロジチオエート(フォルモチオン)、5−2− (エチルチオエチル>−0, 0−ジメチルホスホロジチオエート(ダメトン−8−メチル)、 α−シアノ−3−フェノキシベンジルシス−3−(2,2−ジブロモビニル)− 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(デルタメトリン)、 N−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフエ、−ル)アラニンのシアノ(3 2フエノキシフエニル)メチルエステル(フルパリネート)。
ある場合において、同様な病気の抑制のスペクトルを有するが、異なる作用のモ ードを有する他の殺菌剤との組み合わせは、抵抗性の管理および/または改良さ れた性質、例えば、確立された感染のための治癒活性のためにとくに有利であろ う。両者に関してとくに有効な組み合わせは、式■の化合物およびジノキサニル を包含するものである。
濃−里 病気の抑制は、有効量の化合物を、感染の前または後に、保護すべき植物の部分 、例えば、根、茎、葉、果実、種子、塊茎または球根に適用することによって、 通常達成される。化合物は、また、保護すべき植物をそれから成長すべき種子に 適用することができる。
これらの化合物の適用割合は、環境の多数の因子により影響を受け、そして実際 の使用条件下に決定すべきである。葉は、通常、Ig/ヘクタールより小から1 0.000g/ヘクタールの割合の活性成分で処理するとき、保護することがで きる。種子および実生は、通常、種子の1kg当たり0.06〜約3gの割合で 処理するとき、保護することができる。
試験A 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤Trem014 (多価アルコールのエステル)を含有する精 製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をコムギの実生上に滴 り落ちるまで噴霧した。次の日に植物にペンチュリア・イネクアリス(Vent uria 1naequalis)(リンゴの腐敗病の病原体)の胞子の懸濁液 を接種し、そして飽和湿度の室内で20℃において24時間、次いで成長室内で 22℃において11日間インキュベーションした後、病気の評価を行った。
胚コ1J 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤TREMO14(多価アルコールのエステル)を含有する精製 した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をコムギの実生上に滴り 落ちるまで噴霧した。次の日に植物にセルコスポリジウム・ベルツナツム(Ce rcosporfdium personatum)(ナンキンマメの後期の葉 の斑点病の病原体)の胞子の懸濁液を接種し、そして飽和湿度の室内で20℃に おいて24時間、次いで高い湿度の成長室内で27℃において7日間、次いで成 長室内で29℃において4日間インキュベーションした後、病気の評価を行っh 0試験C 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤TremO14(多価アルコールのエステル)を含有する精製 した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をコムギの実生上に滴り 落ちるまで噴霧した。次の日に植物にブシニア・レコフジタ(Puccinia  recondiLa)(:Iムギのさび病の病原体)の胞子の懸濁液を接種し 、そして飽和湿度の室内で20℃において24時間、次いで成長室内で20℃に おいて7日間インキュベーションした後、病気の評価を行った。
試験E 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤Trem014 (多価アルコールのエステル)を含有する、 精製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をコムギの実生上に 滴り落ちるまで噴霧した。次の日に植物にブラスモパラ・ビチコラ(Plasm opara viticola)(ブドウのべと秒の病原体)の胞子の懸濁液を 接種し、そして飽和湿度の室内で20℃において24時間、次いて成長室内で2 0℃において7日間インキュベーションした後、病気の評価を行った。
試験A−Jについての結果を表■およびIIに記載する。これらの表において、 未処理の対照に関して、100の評価は病気の抑制を示し、そして0の評価は病 気の抑制の不存在を示す。−の記載は、その特定の割合で特定の化合物を使用し て試験を実施しなかったことを意味する。
試験F 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いて250p pmの界面活性剤Trem014 (多価アルコールのエステル)を含有する精 製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をコムギの実生上に滴 り落ちるまで噴霧した。次の日に植物にボトリチス−ンネレア(Botryti s cinerea)(灰色の糸状菌の病原体)の胞子の懸濁液を接種し、そし て飽和湿度の室内で20℃において48時間、次いて成長室内で20℃において 4日間インキュベーションした後、病気の評価を行った。
試験G 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤TremO14(多価アルコールのエステル)を含有する精製 した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をタマゴの実生上に滴り 落ちるまで噴霧した。次の日に植物にペロノスボラ・タバキナ(Peronos pora tabacina)(タバコの青色かびの病原体)の胞子の懸濁液を 接種し、そして飽和湿度の室内で20℃において24時間、次いで高い湿度の成 長室内で22℃において6日間、次いで20℃において24時間インキュベーシ ョンした後、病気の評価を行った。
試験H 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤Trem014 (多価アルコールのエステル)を含有する精 製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をタマゴの実生上に滴 り落ちるまで噴霧した。次の日に植物にシュードペロノスオラ舎りベンシス(P seudope Ionosporacubens 1s)(キュウリのタバコ のへと病の病原体)の胞子の懸濁液を接種し、そして飽和湿度の室内で20℃に おいて24時間、次いで高い湿度の成長室内で20℃において6日間、次いで2 0℃において24時間インキュベーションした後、病気の評価を行った。
試験■ 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次いT250p prnの・界面活性剤TrernO14(多価アルコールのエステノりを含有す る精製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をコムギの実生上 に滴り落ちるまで噴霧した。次の日に植物にエリシフエ・グラミニス(Erys iphe graminis)(コムギのウドノコ病の病原体)の胞子の懸濁液 を接種し、そして成長室内で20℃において7日間インキュベーションした後、 病気の評価を行った。
試験J゛ 試順化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい!で溶解し、次いで250p pmの界面活性剤T、remO14(多価アルコールのエステル)を含有する精 製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をイネの実生上に滴り 落ちるまで噴霧した。次の日に植物にリゾクトニア・ソラニ(Rhizocto nia 5olani)(イネの葉鞘胴枯れ病の病原体)の胞子の懸濁液を接種 し、そして成長室内で27℃において48時間インキュベーションし、成長室に 29℃において48時間動かした後、病気の評価を行った。
試験に 試験化合物をアセトン中に最終体積の3%に等しい量で溶解し、次シ)で250 ppmの界面活性剤’T’remo14 (多価アルコールのエステル)を含有 する精製した水中に200ppmの濃度で溶解した。この懸濁液をイネの実生上 に滴り落ちるまで噴霧した。次の日に植物にピリクラリア・オリザエ(Pyri cularia oryzae)(イネの葉枯れ病の病原体)の胞子のせ濁液を 接種し、そして成長室内で27°Cにおいて24時間インキュベーションし、成 長室に30℃において4日間動かした後、病気の評価を行った。
本発明をさらに例示する実施例を下表に記載する。この表において、未処理の対 照に関して、100の評価は100%の病気の抑制を示し、そしてOの評価は病 気の抑制の不存在を示す(担体を噴霧した対照に関する)。「−」は、その特定 の割合で特定の化合物を使用して試験を実施しなかったことを意味する。
化合物χ絶間実施例実施例実施例 実施例実施例実施例 実施例 実施例実施四 実秦−NO,’A 11 CD E F G II I J K工、21□−剰 員−−−關一一脚 −−―關−2−一噛一 ―−−―−−−―闇琴−−−l−− −−一― −−剰員― ―−−−―−−1−| 169 64 1 − 64 100 0 70 46 0 0′0156 3 9 4コ − 77 100196 − − 0 0 0212 50 0 +  0 22 0 − 、 − oo。
3 97 100 Zoo 99 100 0 100 100 0 73 0 2 92 60、− 0 54 5 0 41 0 0.0フロ 0 0 −  92 100 0 − − 0 0 0756911!l−21997−−00 2320881、34’−76720−−000207434+ o、 35  0 − − 0 0 0131 コO:u −014,、D −−000111 66060−0650−−6:] OO19コ 2コ 64−0290−−LO OO426:L 79 − 9:l 97 0 92 79 60 0 045 815.2コ − 99 Lop O100100340228:l 6L’5 51 − 64 1oo O5552000322:L123− 8675.0  0 + 340 Gコ58 コ9 2コ − 03200−0001 59  91 10099 Zoo −100−OQ 037 フ7 2コ − 0 1 7 00−3400175 39 2コ −8697036−00040661 23−0−046+ 340 0コa 39 0 + 0 49 0 0 +  OOG96 61 23 − 26 100 0 1oo Zoo OO224 07610−03400+ o o 22246 39 2コ − 4フ 9E I Oi loo OO0139043−991oo 88 92 89 0  0 015コ oo−oxsooooo。
3SOO+ 0 23 96 0 0 0 0 0福 コ9 0 − 47 9 7 99 0 25 0 0 0216 39 94 + 26 45 35  13 11 39 Q O22’l 6 43 − 77 g2 0 コ2 4 6 39 0 27s 81 o−o−oo o oo。
10 6 4コ − 0 77 0 0 0 0 0 0163 3g o − o 5g 35 0 6 0 0 0322 151 23 − 0 0 0  0 + OO0112−−−−58−0・ コ8 − − −化合物実施例実施 例実施例実施例 実施例実施例実施例 実り 実施例実施例実施例2ゴと一Δ− 一旦一 CD−ニーニー G 11 1’ 3 K!II:l −−−−511 −07+ + +33−’−4−Qフーーー L69 − − − − loo −47j6 − − −158 + + +  −59−029+ −+1go−−−−1oo −0’49 − − −16 5− + + −15,−,011−−−1111−+ −−1oo −772 2−−−170+ −+ −Zoo −1749−−−182−+ −−15− 2122+ + +166 − + −−2−040+ + −654698− 1oo′100 0 100 100 0 0 0フ00 21−00 0−  − 00080011−0コ6−−000 1コ2 コ01l−04390−−0004900−01oo O−−000 1779739913259599−−3フ o。
ニア8 91 0 + 25 74 0 − − 0 0 0’188 92  76 − 47 910− − 5400121 − − − − 39 +  + + + + −459460−0361+ −−0001100−0220 −+ o OO 化合物実施例実施例′#施H実施例 冥絶間案施例実施例 実施例 実施例実施 例実雄鍔No、Δ 13CDEFGI(IJK 133 51 0 − 0 45 0 − + OOO1305140+ o  9) o−−oo。
122 25 0 − 0 44 0 − + OOO446821+ 0 9 8 鴫フ − −000j5 フl 82− 0 1000 − − 0 36 27106 93 3s−241005−−3800u30 0 − 4610 05 − − 0 0 0192 91 78 − 97 9フ 6− − 0 0060 61 Zoo −99Zoo O69100062971990フ9 00− 0− − 390259200−0フo−−oo。
93 0 24 − 26 40 0 − + o OO20コ コ2 90  − 26 99 0 − − 0 0 061 79 90 10099 Zo o 42 − − 0 0 2574 39 12 − 26 2フ 0−−2 3002コa595−0− 0− − 5400330 11 83 100  9] 100 45 Zoo 100 0 0 2?104430 − 0 5  0 + −コロ 0 2フ202110−26945 + + OOす247 64 al−971000−−0067191+LS26− 0 − 66−  − 0 0 0<19221− 4698 0 − − 0 0 262ユ3  39 12 − 0 − 0 − − 0 0 01Oフ 150 − 261 0066、 − 0 0 0342− − + 98400− − −+ +  −1oszs6o−26−1!O−−000510100−9フ 100aO− −:Igo 010g 3 96 Zoo フロ1000 − − 0 0 1 !62コ0420−0− 0− − 0002”441560− 0 − 41 − − 630 0231 ls O−778741−−0027136R56 0−0−0−−000 )41 0 60 + o −41−−000141730−0−’ O−−0 0O 1401526〜 o−o−−000 1B51526 − 〇 −41−−002722700−0−0−−OQ 0 245 15 26 + o −0−−0002221526+ 77 100  41 − − 38 0 0補正書の写しく翻訳文)提出口 (特許法第18 4条の8)平成3年10月18日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、保護すべき位置に、有効量の式I、▲数式、化学式、表等があります▼I 式中、 AはOまたはNR4であり、 WはOまたはSであり、 R1はH:C1−C6アルキル:C1−C6ハロアルキル;C3−C6シクロア ルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6アルキニル;C2−C6アルコキシ アルキル;C3−C6シクロアルキル、フェニルまたはベンジルで置換されたC 1−C3アルキル、ここで前記フェニルまたはベンジルの環は環上でR6で置換 されており、そしてベンジルの炭素はR7で置換されている;であり、R2はR 5およびR6で置換されたフェニル;R6から選択された1〜2つの基で置換さ れたナフチル;R5およびR6で置換されたチエニル;R6で置換されたフリル ;次の1つで置換されたピリジル:R6、R6で置換されたフェノキシ、または R6で置換されたフェニルチオ:フェノキシまたはフェニルチオで置換されたC 1−C2アルキル、前記フェノキシまたはフェニルチオは環上でR6で置換され ている;C1−C6アルキル;またはC5−C7シクロアルキルであり、そして R1およびR2は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7環原子の 炭素環または複素環(O、N−R7またはSを含有する)を形成することができ 、ここで複素環はR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合す ることができ、異種原子はスピロ中心に結合していず、そして炭素環は1または 2つのR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合することがで き、 R3はR10で置換されたフェニル;R7から選択された基でベンジル炭素上で 置換されそしてR10でフェニル環上で置換されたベンジル;R10で置換され たナフチルであり;さらに、R3はR10で置換されたチエニル、R10で置換 されたフリル、R10で置換されたピリジル、R10で置換されたピリミジル、 またはR10で置換されたピリダジルであることができるか、あるいはR3はC 2−C10アルキルまたはC5−C7シクロアルキルであることができ、R4は 水素;ホルミル;C2−C4アルキルカルボニル;C2−C4ハロアルキルカル ボニル:C2−C4アルコキシアルキルカルボニル;C2−C4アルコキシカル ボニル;C2−C5アルキルアミノカルボニル;C1−C4アルキルスルホニル ;C1−C4アルキル;C4−C6シクロアルキル;フェニルアミノカルボニル 、ここで前記フェニルはR10で置換されている;であり、そしてR4はC3− C4アルケニルまたはC3−C4アルキニルであることができるか、あるいはR 3およびR4は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、R10で置換され たピロリジノ、ピペリジノまたはピロロの環を形成することができ、前記環はR 10−置換ベンゼン環に融合することができ、 R5は水素;ハロゲン;C1−C12アルキル;C1−C12ハロアルキル;C 1−C12アルコキシ;C3−C12アルケニル;C3−C12ハロアルケニル ;C3−C12アルケニルオキシ;C3−C12アルキニル;C3−C12ハロ アルキニル;C3−C12アルキルチオ:C1−C12ハロアルキルチオ;C1 −C12ハロアルコキシ;C1−C12アルキルスルホニル;C1−C12ハロ アルキルスルホニル;ニトロ;R6で置換されたフェニル;R6で置換されたフ ェノキシ;R6で置換されたフェニルチオ;シアノ;C3−C12アルキニルオ キシ;C2−C12アルコキシアルキル;C2−C12アルコキシアルコキシ; R6でフェニル環上で置換されたフェノキシメチル;R6でフェニル環上で置換 されたべンジルオキシ;R6でフェニル環上で置換されたフェネチルオキシ;R 6でフェニル環上で置換されたフェネチル;R6でフェニル環上で置換されたベ ンジル;C2−C12カルボアルコキシ;C5−C6シクロアルキル;NMe2 ;またはNR6R8であり、R6は水素;1〜2つのハロゲン;C1−C4アル キル;トリフルオロメチル;C1−C4アルコキシ;メチルチオ;ニトロ;フェ ノキシ;C2−C6シクロアルキルオキシ;またはC5−C6シクロアルキルで あり、 R7は水素;またはC1−C4アルキルであり、R8はH;またはC1−C4ア ルキルであり、R9はH;Hで置換されたフェニル;1〜2つのハロゲン;CF 3;C1−C2アルキル;またはC1−C2アルコキシであり、そしてR10は H;CF3;CFaO;NO2;CO2Me;ハロゲン;C1−C5アルキル; C1−C5アルコキシ;またはCNから選択された0〜2つの基であり、ただし フェニル環が2置換されているとき、アルキルまたはアルコキシの1つはC1よ り大きくなく、ただしAが酸素であるとき、R3はR5およびR6で置換された フェニルである、 の化合物で処理することからなる、植物における菌類の病気を抑制する方法。 2、式中、 AはNR4であり、 R1はC1−C4アルキル;C1−C3ハロアルキル;ビニル;エチニル;また はメトキシメチルであり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニル;C5−C7シクロアルキル;R6 で置換されたチエニル:またはR6で置換されたピリジルであり、 R3はR10で置換されたフェニルであり、そしてR4はC1−C3アルキル; またはC1−C3アルキルカルボニルである、 の上記第1項記載の方法。 3、式中、 R1はC1−C4アルキルまたはビニルであり、R2はR5およびR6で置換さ れたフェニルであり、R3は1〜2つのハロゲン、メチルまたはメトキシで置換 されたフェニルであり、 R4は水素またはメチルであり、 R5は水素;ハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1− C6アルコキシ;ベンジルオキシ;F3CO;F2HCO;C1−C6ハロアル コキシ;R6で置換されたフェノキシであり、ただしR5がHまたはFでないと き、それは環への結合点に対してパラに存在し、 R6は水素;1〜2つのFまたはCl;メチル:またはメトキシであり、そして R7は水素である、 上記第2項記載の方法。 4、式中、 R1はCH3であり、 R4は水素またはメチルであり、 R5はH;F;Cl;CH3;C1−C6アルコキシ;またはハロゲン、CH3 、CH3OまたはNO2で置換されたフェノキシであり、R6はHまたはFであ り、そして R10はF;HまたはCH3である、 上記第3項記載の方法。 5、化合物は、5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−3−(フェニル アミノ)−2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5 −メチル−5−フェニル−3−(N′−フェニル−N′−メチルアミノ)−2− チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−[4−(4− ブロモフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2−チ オキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−[4−(3−フ ルオロフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2−チ オキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−(2,4−ジフ ルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2,4−オキサゾリ ジンジオンおよびその(S)−対掌体、5−メチル−5−(4−フェノキシフェ ニル)−3−(フェニルアミノ)−2,4−オキサゾリジンジオンおよびその( S)−対掌体、5−(2,5−ジフルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェ ニルアミノ)−2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)−対掌体、5− (2−フルオロフェニル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2,4−オ キサゾリジンジオンおよびその(S)−対掌体、または5−[4−(3−フルオ ロフェノキシ)フェニル]−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2,4−オ キサゾリジンジオンおよびジエチルエーテル、およびそれらの混合物である、上 記第4項記載の方法。 6、式IA、 ▲数式、化学式、表等があります▼IA式中、 AはOまたはNR4であり、 WはOまたはSであり、 R1はH;C1−C6アルキル;C1−C6ハロアルキル;C3−C6シクロア ルキル;C2−C6アルケニル;C2−C6アルキニル:C2−C6アルコキシ アルキル;C3−C6シクロアルキル、フェニルまたはベンジルで置換されたC 1−C3アルキル、ここで前記フェニルまたはベンジルの環は環上でR6で置換 されており、そしてベンジルの炭素はR7で置換されている;であり、R2はR 5およびR6で置換されたフェニル;R6から選択された1〜2つの基で置換さ れたナフチル;R5およびR6で置換されたチエニル;R6で置換されたフリル ;次の1つで置換されたピリジル:R6、R6で置換されたフェノキシ、または R6で置換されたフェニルチオ;フェノキシまたはフェニルチオで置換されたC 1−C2アルキル、前記フェノキシまたはフェニルチオは環上でR6で置換され ている:C1−C6アルキル;またはC5−C7シクロアルキルであり、そして R1およびR2は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7環原子の 炭素環または複素環(O、N−R7またはSを含有する)を形成することができ 、ここで複素環はR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合す ることができ、異種原子はスピロ中心に結合していず、そして炭素環は1または 2つのR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合することがで き、 R3はR10で置換されたフェニル;R7から選択された基でベンジル炭素上で 置換されそしてR10でフェニル環上で置換されたベンジル;R10で置換され たナフチルであり;さらに、R3はR10で置換されだチエニル、R10で置換 されたフリル、R10で置換されたピリジル、R10で置換されたピリミジル、 またはR10で置換されたピリダジルであることができるか、あるいはR3はC 2−C10アルキルまたはC5−C7シクロアルキルであることができ、R4は 水素;ホルミル;C2−C4アルキルカルボニル:C2−C4ハロアルキルカル ボニル;C2−C4アルコキシアルキルカルボニル;C2−C4アルコキシカル ボニル;C2−C5アルキルアミノカルボニル;C1−C4アルキルスルホニル ;C1−C4アルキル;C4−C6シクロアルキル;フェニルアミノカルボニル 、ここで前記フェニルはR10で置換されている;であり、そしてR4はC3− C4アルケニルまたはC3−C4アルキニルであることができるか、あるいはR 3およびR4は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、R10で置換され たピロリジノ、ピペリジノまたはピロロの環を形成することができ、前記環はR 10−置換ベンゼン環に融合することができ、 R5は水素;ハロゲン;C1−C12アルキル;C1−C12ハロアルキル:C 1−C12アルコキシ;C3−C12アルケニル;C3−C12ハロアルケニル ;C3−C12アルケニルオキシ;C3−C12アルキニル;C3−C12ハロ アルキニル;C3−C12アルキルチオ:C1−C12ハロアルキルチオ;C1 −C12ハロアルコキシ;C1−C12アルキルスルホニル;C1−C12ハロ アルキルスルホニル:ニトロ;R6で置換されたフェニル;R6で置換されたフ ェノキシ;R6で置換されたフェニルチオ;シアノ;C3−C12アルキニルオ キシ;C2−C12アルコキシアルキル;C2−C12アルコキシアルコキシ; R6でフェニル環上で置換されたフェノキシメチル:R6でフェニル環上で置換 されたべンジルオキシ:R6でフェニル環上で置換されたフェネチルオキシ;R 6でフェニル環上で置換されたフェネチル;R6でフェニル環上で置換されたベ ンジル;C2−C12カルボアルコキシ:C5−C6シクロアルキル;NMe2 ;またはNR8R9であり、R6は水素;1〜2つのハロゲン;C1−C4アル キル;トリフルオロメチル;C1−C4アルコキシ;メチルチオ;ニトロ;フェ ノキシ;C2−C6シクロアルキルオキシ;またはC5−C6シクロアルキルで あり、 R7は水素;またはC1−C4アルキルであり、R8はH;またはC1−C4ア ルキルであり、R9はH;Hで置換されたフェニル;1〜2つのハロゲン;CF 3;C1−C2アルキル;またはC1−C2アルコキシであり、そしてR10は H;CF3;CF3O;NO2;CO2Me;ハロゲン;C1−C5アルキル; C1−C5アルコキシ;またはCNから選択された0〜2つの基であり、ただし フェニル環が2置換されているとき、アルキルまたはアルコキシの1つはC1よ り大きくなく、ただし (1)AがOであるとき、R3はR5またはR6で置換されたフェニルであり、 (2)R2が非置換フェニルであるとき、R1は水素、メチルまたはベンジルで はなく、 (3)R1が水素、メチルまたはシクロヘキシルであるとき、R2はメチル、イ ソプロピルまたはシクロヘキシルではなく、そして(4)R1およびR2は一緒 になって−(CH2)5−を形成しない、の化合物。 7、式中、 AはNR4であり、 R1はC1−C4アルキル;C1−C3ハロアルキル;ビニル;エチニル;また はメトキシメチルであり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニル;C5−C7シクロアルキル;R6 で置換されたチエニル;またはR6で置換されたピリジルであり、 R3はR10で置換されたフェニルであり、そしてR4はC1−C3アルキル; またはC1−C3アルキルカルボニルであり、 ただしR2が非置換フェニルであるとき、R11はメチルではない、上記第6項 記載の化合物。 8、式中、 R1はC1−C4アルキルまたはビニルであり、R2はR5およびR6で置換さ れたフェニルであり、R3は1〜2つのハロゲン、メチルまたはメトキシで置換 されたフェニルであり、 R4は水素またはメチルであり、 R5は水素;ハロゲン;C1−C4アルキル;C1−C4ハロアルキル;C1− C6アルコキシ;ベンジルオキシ;F3CO;F2HCO;C1−C6ハロアル コキシ;R6で置換されたフェノキシであり、ただしR5がHまたはFでないと き、それは環への結合点に対してパラに存在し、 R6は水素;1〜2つのFまたはCl;メチル;またはメトキシであり、そして R7は水素であり、 ただしR2が非置換フェニルであるとき、R1はメチルではない、上記第7項記 載の化合物。 9、式中、 R1はCH3であり、 R4は水素またはメチルであり、 R5はH;F;C1;CH3;C1−C6アルコキシ;またはハロゲン、CH3 、CH3OまたはNO2で置換されたフェノキシであり、R6はHまたはFであ り、そして R10はF;HまたはCH3であり、 ただしR2は非置換フェニルではない、上記第8項記載の化合物。 10、5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−3−(フェニルアミノ) −2−チオキソ−4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−メチル −5−フェニル−3−(N′−フェニル−N′−メチルアミノ)−2−チオキソ −4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−[4−(4−ブロモフ ェノキシ)フェニル]−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2−チオキソ− 4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−[4−(3−フルオロフ ェノキシ)フェニル〕−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2−チオキソ− 4−オキサゾリジノンおよびその(S)−対掌体、5−(2,4−ジフルオロフ ェニル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−2,4−オキサゾリジンジオ ンおよびその(S)−対掌体、5−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)− 3−(フェニルアミノ)−2,4−オキサゾリジンジオンおよびその(S)−対 掌体、およびそれらの混合物から成る群より選択される化合物。 11、殺菌的に有効量の上記第6項記載の化合物および次の界面活性剤、固体の 希釈剤または液体の希釈剤の少なくとも1種からなる、農学的に適当な組成物。 12、殺菌的に有効量の上記第7項記載の化合物および次の界面活性剤、固体の 希釈剤または液体の希釈剤の少なくとも1種からなる、農学的に適当な組成物。 13、殺菌的に有効量の上記第8項記載の化合物および次の界面活性剤、固体の 希釈剤または液体の希釈剤の少なくとも1種からなる、農学的に適当な組成物。 14、殺菌的に有効量の上記第9項記載の化合物および次の界面活性剤、固体の 希釈剤または液体の希釈剤の少なくとも1種からなる、農学的に適当な組成物。 15、殺菌的に有効量の上記第10項記載の化合物および次の界面活性剤、固体 の希釈剤または液体の希釈剤の少なくとも1種からなる、農学的に適当な組成物 。 16、保護すべき位置を有効量の式Iの化合物とシモクサニルとの組み合わせで 処理することからなる、植物における菌類の病気を抑制する方法。 17、殺菌的に有効量の上記第6項記載の化合物とシモクサニルとの組み合わせ および次の界面活性剤、固体の希釈剤または液体の希釈剤の少なくとも1種から なる、農学的に適当な組成物。 18、有機溶媒中で次の反応:(1)式IIの2−ヒドロキシカルボン酸エステ ルを塩基と反応させる、(2)(1)の反応生成物を二硫化炭素と反応させる、 (3)(2)の反応生成物をアシル化剤と反応させる、そして(4)(3)の反 応生成物を置換ヒドラジンと反応させる、を実施し、次いで反応混合物から生成 物を回収することからなる、式Iの置換3−アミノ−2−チオキソ−オキサゾリ ジン−4−オンを調製する方法であって、式中 式IIは▲数式、化学式、表等があります▼であり、式(I)は▲数式、化学式 、表等があります▼であり、Zはアルキル(C1−C12);アルケニル(C3 −C4);シクロアルキル(C3−C12);シクロアルキルアルキル(C6− C7);アルコキシアルキル(C2−C4);ベンジルであり、R1はH;アル キル(C1−C6);ハロアルキル(C1−C6);シクロアルキル(C3−C 6);アルケニル(C2−C6);アルキニル(C2−C6);アルコキシアル キル(C2−C6);シクロアルキル(C3−C6)、フェニルまたはベンジル で置換されたアルキル(C1−C3)、ここで前記フェニルまたはベンジルの環 は環上でR6で置換されており、そしてベンジルの炭素はR7で置換されている ;であり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニル;R6から選択された1〜2つの基 で置換されたナフチル;R5およびR6で置換されたチエニル;R6で置換され たフリル;R6、フェノキシまたはフェニルチオで置換されたピリジル;アルキ ル(C1−C6);C5−C7シクロアルキルてあり、 R1およびR2は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7環原子の 炭素環または複素環(O、N−R7またはSを含有する)を形成することができ る。複素環はR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合するこ とができ、異種原子はスピロ中心に結合していず;炭素環は1または2つのR5 −置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合することができ、R3は R8で置換されたフェニル;R7から選択された基でベンジル炭素上で置換され および/またはR8でフェニル環上で置換されたベンジル;R8で置換されたナ フチル;R8で置換されたチエニル;R8で置換されたフリル;R8で置換され たピリジル;R8で置換されたピリダジル;R8で置換されたピリミジル;アル キル(C2−C10);シクロアルキル(C5−C7)シクロアルキルであり、 R4は水素;ホルミル;アルキルカルボニル(C2−C4);ハロアルキルカル ボニル(C2−C4);アルコキシアルキルカルボニル(C2−C4);アルコ キシカルボニル(C2−C4);アルキルアミノカルボニル(C2−C5);ア ルキルスルホニル(C1−C4);アルキル(C1−C4);アルケニル(C3 −C4);アルキニル(C3−C4);シクロアルキル(C4−C■);フェニ ルアミノカルボニル、ここで前記フェニルはR8で置換されている;であり、R 3およびR4は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジノ、ピペ リジノまたはピロロの環を形成することができ、前記環はR8−置換ベンゼン環 に融合することができ、R5は水素;ハロゲン;アルキル(C1−C6);ハロ アルキル(C1−C4);アルコキシ(C1−C6);アルケニルオキシ(C3 −C4)アルキルチオ(C1−C5);ハロアルキルチオ(C1−C4)ハロア ルコキシ(C1−C4);アルキルスルホニル(C1−C4)ハロアルキルスル ホニル;ニトロ;R6で置換されたフェニル;R6で置換されたフェノキシ;R 6で置換されたフェニルチオ;シアノ;アルキニルオキシ(C3−C4);アル コキシアルキル(C2−C6);アルコキシアルコキシ(C2−C6);R6で 置換されたフェニルをもつフェノキシメチル;R6で置換されたフェニルをもつ ベンジルオキシ;R6で置換されたフェニル環をもつフェネチルオキシ;R6で 置換されたフェニルをもつベンジル;R6で置換されたフェニルをもつフェネチ ル;カルボアルコキシ(C2−C6);シクロアルキル(C5−C6)であり、 R6は水素;ハロゲン(1−2);メチル;トリフルオロメチルアルコキシ(C 1−C4);メチルチオ;ニトロであり、R7はH;またはアルキル(C1−C 4)であり、R8はH;CF3;CF30;NO2;CO2Me;ハロゲン;C 1−C5アルキル;C1−C5アルコキシ;またはCNから選択された0〜2つ の基であり、ただしフェニル環が2置換されているとき、アルキルまたはアルコ キシの1つはC1より大きくなく、ただしAが酸素であるとき、R3はR5およ びR6で置換されたフェニルである、 方法。 19、塩基はアルカリ金属のアルコキシド、水酸化物または水素化物である、上 記第18項記載の方法。 20、有機溶媒は、エーテル、エステル、アミド、ニトリルまたは式IIの2− ヒドロキシオルボン酸エステルである、上記第18項記載の方法。 21、有機溶媒は、式IIの2−ヒドロキシカルボン酸エステル、テトラヒドロ フラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、また は1−メチル−2−ピロリドンである、上記第20項記載の方法。 22、アシル化剤はクロロホルメートである、上記第18項記載の方法。 23、アシル化剤はエチルクロロホルメートまたはメチルクロロホルメートであ る、上記第22項記載の方法。 24、置換ヒドラジンは、式H2NNR3R4であり、式中式IIは▲数式、化 学式、表等があります▼であり、式(I)は▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Zはアルキル(C1−C12);アルケニル(C3−C4);シクロア ルキル(C3−C12);シクロアルキルアルキル(C6−C7);アルコキシ アルキル(C2−C4);ベンジルであり、R1はH;アルキル(C1−C6) ;ハロアルキル(C1−C6);シクロアルキル(C3−C6);アルケニル( C2−C6);アルキニル(C2−C6);アルコキシアルキル(C2−C6) ;シクロアルキル(C3−C6)、フェニルまたはベンジルで置換されたアルキ ル(C1−C3)、ここで前記フェニルまたはベンジルの環は環上でR6で置換 されており、そしてベンジルの炭素はR7で置換されている;であり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニル;R6から選択された1〜2つの基 で置換されたナフチル;R5およびR6で置換されたチエニル;R6で置換され たフリル;R6、フェノキシまたはフェニルチオで置換されたピリジル;アルキ ル(C1−C6);C5−C7シクロアルキルであり、 R1およびR2は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、5〜7環原子の 炭素環または複素環(O、N−R7またはSを含有する)を形成することができ る。複素環はR5−置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合するこ とができ、異種原子はスピロ中心に結合していず;炭素環は1または2つのR5 −置換ベンゼン環またはR6−置換チオフェン環と融合することができ、R3は R8で置換されたフェニル;R7から選択された基でベンジル炭素上で置換され および/またはR8でフェニル環上で置換されたベンジル;R8で置換されたナ フチル;R8で置換されたチエニルR8で置換されたフリル;R8で置換された ピリジル;R8で置換されたピリダジル;R8で置換されたピリミジル;アルキ ル(C2−C10);シクロアルキル(C5−C7)シクロアルキルであり、R 4は水素;ホルミル;アルキルカルボニル(C2−C4);ハロアルキルカルボ ニル(C2−C4);アルコキシアルキルカルボニル(C2−C4);アルコキ シカルボニル(C2−C4);アルキルアミノカルボニル(C2−C5);アル キルスルホニル(C1−C4);アルキル(C1−C4);アルケニル(C3− C4);アルキニル(C3−C4);シクロアルキル(C4−C6);フェニル アミノカルボニル、ここで前記フェニルはR8で置換されている;であり、R3 およびR4は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジノ、ピペリ ジノまたはピロロの環を形成することができ、前記環はR8−置換ベンゼン環に 融合することができ、R5は水素;ハロゲン;アルキル(C1−C6);ハロア ルキル(C1−C4);アルコキシ(C1−C6);アルケニルオキシ(C3− C4)アルキルチオ(C1−C5);ハロアルキルチオ(C1−C4);ハロア ルコキシ(C1−C4);アルキルスルホニル(C1−C4);ハロアルキルス ルホニル;ニトロ;R6で置換されたフェニル;R6で置換されたフェノキシ; R6で置換されたフェニルチオ;シアノ;アルキニルオキシ(C3−C4);ア ルコキシアルキル(C2−C6);アルコキシアルコキシ(C2−C6);R6 で置換されたフェニルをもつフェノキシメチル;R6で置換されたフェニルをも つベンジルオキシ;R6で置換されたフェニル環をもつフェネチルオキシ;R6 で置換されたフェニルをもつベンジル;R6で置換されたフェニルをもつフェネ チル;カルボアルコキシ(C2−C6);シクロアルキル(C5−C6)であり 、 R6は水素;ハロゲン(1−2);メチル;トリフルオロメチル;アルコキシ( C1−C4);メチルチオ;ニトロであり、R7はH;またはアルキル(C1− C4)であり、R8はH;CF3;CF3O;NO2;CO2Me;ハロゲン; C1−C5アルキル;C1−C5アルコキシ;またはCNから選択された0〜2 つの基であり、ただしフェニル環が2置換されているとき、アルキルまたはアル コキシの1つはC1より大きくなく、ただしAが酸素であるとき、R3はR5お よびR6で置換されたフェニルである、 上記第18項記載の方法。 25、置換ヒドラジンはフェニルヒドラジンまたは4−フルオロフェニルヒドラ ジンである、上記第24項記載の方法。 26、式中、 ZはC1−C4アルキルであり、 R1はメチルであり、 R2はR5およびR6で置換されたフェニルであり、R3はR6で置換されたフ ェニルであり、そしてR4は水素である、 上記第18項記載の方法。 27、Zはメチルまたはエチルであり、R1はメチルであり、そしてR2はフェ ニル、2,4−ジフルオロフェニル、4−フェノキシフェニル、4−ブロモフェ ニルまたは(3−フルオロフェノキシ)フェニルである、上記第26項記載の方 法。 28、塩基はカリウムt−ブトキシドであり、溶媒はテトラヒドロフランであり 、アシル化剤はエチルクロロホルメートであり、置換ヒドラジンはフェニルヒド ラジンであり、Zはメチルであり、R1はメチルであり、R2はフェニルであり 、R3はフェニルであり、そしてR4は水素である、上記第18項記載の方法。 29、反応1は−80℃〜100℃において実施し、反応2は−20℃〜100 ℃において実施し、反応3は−20℃〜50℃において実施し、そして反応4は −20℃〜100℃において実施する、上記第18項記載の方法。
JP2507487A 1989-04-21 1990-04-10 殺菌性オキサゾリジノン類 Expired - Fee Related JP2622427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US341,741 1989-04-21
US341,742 1989-04-21
US07/341,741 US4957933A (en) 1989-04-21 1989-04-21 Fungicidal oxazolidinones

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101941A Division JP2963388B2 (ja) 1989-04-21 1996-04-01 殺菌性オキサゾリジノン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506658A true JPH04506658A (ja) 1992-11-19
JP2622427B2 JP2622427B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=23338836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507487A Expired - Fee Related JP2622427B2 (ja) 1989-04-21 1990-04-10 殺菌性オキサゾリジノン類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4957933A (ja)
JP (1) JP2622427B2 (ja)
CA (1) CA2015097A1 (ja)
DD (1) DD293715A5 (ja)
LT (1) LT3522B (ja)
MX (1) MX20396A (ja)
PE (1) PE31091A1 (ja)
PL (1) PL164960B1 (ja)
ZA (1) ZA903005B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525345A (ja) * 1997-12-04 2001-12-11 アバンテイス・クロプシアンス・エス・アー 相乗作用性殺真菌及び/または殺菌組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469061A1 (en) 1989-04-21 1992-02-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal oxazolidinones
US5223523A (en) * 1989-04-21 1993-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal oxazolidinones
US5356908A (en) * 1989-04-21 1994-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal oxazolidinones
FR2706456B1 (fr) * 1993-06-18 1996-06-28 Rhone Poulenc Agrochimie Dérivés optiquement actifs de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
ES2098901T3 (es) * 1992-11-13 1997-05-01 Du Pont Procedimiento para preparar 2,4-oxazolidindionas.
JPH11508915A (ja) * 1995-07-12 1999-08-03 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺菌・殺カビ性混合物
CZ295592B6 (cs) * 1997-12-18 2005-08-17 Basf Aktiengesellschaft Fungicidní směsi a způsob potírání škodlivých hub
DE19830556A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Carbonyldiimidazolen
DE19842353A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Bayer Ag Sulfonyloxazolone
CN1212768C (zh) * 1999-12-13 2005-08-03 拜尔公司 杀真菌活性化合物的组合
DE10019758A1 (de) 2000-04-20 2001-10-25 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
US6476055B1 (en) * 2001-03-28 2002-11-05 Nippon Soda Co. Ltd. 5,5-disubstituted thiazolidine derivative pesticides
DE10141618A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102006023263A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische Wirkstoffkombinationen
CN104430389A (zh) * 2014-11-10 2015-03-25 江苏丰登作物保护股份有限公司 一种含噁唑菌酮和啶酰菌胺的杀菌组合物及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891855A (en) 1954-08-16 1959-06-23 Geigy Ag J R Compositions and methods for influencing the growth of plants
US3235361A (en) 1962-10-29 1966-02-15 Du Pont Method for the control of undesirable vegetation
US3060084A (en) 1961-06-09 1962-10-23 Du Pont Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
US3309192A (en) 1964-12-02 1967-03-14 Du Pont Method of controlling seedling weed grasses
JPS61200978A (ja) 1985-03-02 1986-09-05 Nippon Nohyaku Co Ltd 3−置換アミノ−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体及びその製造法
GB8612630D0 (en) 1986-05-23 1986-07-02 Ici Plc Biocides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525345A (ja) * 1997-12-04 2001-12-11 アバンテイス・クロプシアンス・エス・アー 相乗作用性殺真菌及び/または殺菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA903005B (en) 1991-12-24
CA2015097A1 (en) 1990-10-21
LT3522B (en) 1995-11-27
DD293715A5 (de) 1991-09-12
LTIP683A (en) 1995-01-31
US4957933A (en) 1990-09-18
PL164960B1 (pl) 1994-10-31
PE31091A1 (es) 1991-11-29
JP2622427B2 (ja) 1997-06-18
MX20396A (es) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963388B2 (ja) 殺菌性オキサゾリジノン類
EP0639574B1 (en) 2-aminothiazolecarboxamide derivatives, processes for their preparation and their use for controlling phytopathogenic organisms
JPH04506658A (ja) 殺菌性オキサゾリジノン類
US6057352A (en) Fungicidal cyclic amides
WO1996036229A1 (en) Fungicidal cyclic amides
JPH11505546A (ja) 殺菌・殺カビ性の環式アミド類
JP6175145B2 (ja) アリールアミジン化合物および殺菌剤
EP0630370A1 (en) Fungicidal oxazolidinones
WO1999028305A1 (en) Fungicidal cyclic amides
US5223523A (en) Fungicidal oxazolidinones
US5356908A (en) Fungicidal oxazolidinones
JP2001089453A (ja) ヘテロアリールオキシ(チオ)アルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JP2001503424A (ja) 殺菌・殺カビ性の環状アミド類
WO1991015480A1 (en) Fungicidal oxazolidinones
JP2003096046A (ja) ジアミン誘導体、その製造方法およびそれらを有効成分とする殺菌剤
JPH05506208A (ja) 殺菌性オキサゾリジオン
WO1999018102A1 (en) Fungicidal and arthropodicidal cyclic amides
JP2005263639A (ja) 5員複素環を有するアミド化合物とその用途
JP2005041793A (ja) ナフタレン化合物及びその用途
JPH07504658A (ja) 殺節足動物性アミド類
JP2006117540A (ja) アミド化合物及びその植物病害防除用途
JP2006111608A (ja) アミド化合物及びその用途
JP2005350428A (ja) 6員複素環を有するアミド化合物とその用途

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees