JPH04500288A - リチウム―塩化銅の充電可能なセル内での電圧調整を改善するための添加剤 - Google Patents

リチウム―塩化銅の充電可能なセル内での電圧調整を改善するための添加剤

Info

Publication number
JPH04500288A
JPH04500288A JP1509278A JP50927889A JPH04500288A JP H04500288 A JPH04500288 A JP H04500288A JP 1509278 A JP1509278 A JP 1509278A JP 50927889 A JP50927889 A JP 50927889A JP H04500288 A JPH04500288 A JP H04500288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
cathode
cell
chloride
cupric chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1509278A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン、オン―コク
ホール、ジョン・シー
フィリップス、ジェフリー
シルベスター、レナード・フランク
Original Assignee
アルタス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルタス・コーポレーション filed Critical アルタス・コーポレーション
Publication of JPH04500288A publication Critical patent/JPH04500288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0563Liquid materials, e.g. for Li-SOCl2 cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリチウムを陽極、テトラクロロアルミニウム酸リチウムを電解質、二 酸化硫黄を溶媒として用いると共に、塩化第二銅を含む表面積の大きいカーボン ・ブラックの陰極を用いる電気化学セルに関する。このようなセルの電圧調整は 、陰極にハロゲン化リチウムを添加することによって、強めることができること が分かった。
発明の背景 過去何年かに亘って、普通液体陰極セルと呼ばれている成る種類のセルが、昔な がらの亜鉛−炭素、アルカリ及び酸化銀セルに比べて、性能を大幅に強める最も よい候補として登場してきた。液体陰極セルは、陰極の活性減極剤が液体である 点で、普通のセルと区別される。セルの基本的な要素は、典形的にはアルカリ金 属又はアルカリ土類金属で構成される陽極、液体陰極を還元する点で触媒作用の ある表面積の大きい材料で構成された電流集電子、電流集電子と陽極の間に配置 されて、両者を機械的に分離する適当なセパレータ、及び電解質であり、この電 解質は液体陰極と共に、液体溶媒に溶解したイオン伝導溶質を含んでいる。成る 種類のセルでは、溶媒は陰極の活性減極剤の作用をも行なう。
最もよい性能特性を持つものとして文献に最もよく取り上げられている液体陰極 セルは、リチウム金属陽極、及び塩化チオニルのようなオキシハロゲン化物又は 二酸化硫黄のいずれかである陰極の活性減極剤を用いるものである。二酸化硫黄 は、こり発明に従って作られる形式の2次又は充電可能なセルでは特にそうであ るが、セルの溶媒としても用いられている。
こへで考えているセルは、リチウム陽極を用いると共に、テトラクロロアルミニ ウム酸リチウムのような溶解度の高いリチウム塩の溶液を電解質として用いる。
二酸化硫黄が溶媒として使われ、陰極は、塩化第二銅即ち、塩化銅■を含む表面 積の大きいカーボン・ブラックである。
理想的な状態では、多孔質カーボン陰極内にある塩化第二銅が放電し、約3,4 ■で1個の電圧の平坦部を持つ。
然し、塩化第二銅は次の反応 2 CuCj2−+ 2 CuC7+C72を通じて塩化第一銅に分解する傾向 がある。
塩化銅■の不純物レベルが高いと、セルは充電及び放電のとき、この他の電圧平 坦部を持つ。典形的には、上に述べた分解反応により、陰極内に2乃至10%の 塩化第一銅が生じ、上に述べた影響を持つ。
従って、この発明の目的は、陰極内でのCuCtの汚染効果を最小限に抑えなが ら、CuCj2を含む多孔質カーボンの陰極を有する充電可能なLi−3O2セ ルを提供することである。
この目的並びにその他の目的は、以下図面について述べる所から更によく理解さ れよう。
第1図及び第2図は、従来並びにこの発明に従って作られたセルの充電及び放電 の間のセル電圧を示すグラフである。
第3図はこの発明に従って作られた蓄電池の断面図でこの発明は、溶媒として液 体二酸化硫黄を用いると共に陰極として多孔質カーボン本体中の塩化第二銅を用 いるリチウムを基本とした非水セルが、Co”2の還元の結果として陰極中に普 通起る不純物を最小限にするか、或いは完全になくせば、1つの電圧の平坦部を 持つという発見に基づく。この不純物は、塩化第二銅の陰極添加剤から塩化第二 銅及び塩素が形成されることによって生ずる。この発明を実施するときは、セル の電解質にLiB、及びLiClのようなハロゲン化リチウムを添加する。理想 的には、こう云う添加剤は、正の電極中の塩化第二銅の重量の基づいて、約1な いし15重量%の量で用いる。
発明の詳細な説明 前に述べたように、第3図はこの発明に従って作られた蓄電池の断面図である。
この点について云うと、陰極14、セパレータ2及び陽極4の螺旋形に巻かれる 要素が示されており、陽極が耳片7によって中心ビン6に接続される。ビンが頂 部5によって支持されるが、それから絶縁されており、頂部がケーシング1に接 続される。このケーシングは一般的に陰極電位にある。ケーシングが自由空間3 を持ち、その中に電解質/液体陰極が収容される。
2次セルの正の電極として使うために、カーボン−塩化第二銅混合物を調製する 際、若干の塩化第二銅が次の反応 2 CnC/22 CuC7+C72(11を通じて分解する。この結果、陰極 中にかなりの百分率の塩化鋼重が生じ、これは一般的に滴定で測定して約2乃至 10重量%であると測定されている。この汚染の影響として、第1図に示すよう に充電過程の間、別の電圧の平坦部が入り込む。
第1図は、6ミルのリチウム陽極を、最初は塩化銅■及びカーボンで構成された 23ミルの陰極から分離して構成されるAAセルの充放電電圧曲線を示す。セパ レータは、リチウムのデンドライト状成長を示すことができる微孔性テフゼル材 料であった。テフゼルは、レイケム・コーポレーションから入手し得るエチレン −テトラフロロエチレン共重合体膜の商標である。部品を巻層する前に、真空中 で正の電極を120℃に加熱して、水を除去する。液体二酸化硫黄に溶解したテ トラクロロアルミニウム酸リチウムで構成されるセルに電解質を満たす。
第2図は、陰極に直接に添加した余分の塩化リチウムを持つ同様なAA寸法のセ ルの充放電電圧曲線を示す。
塩化リチウムの重量は、最初に存在していた塩化銅■の約4%であった。この陰 極(又は正の電極)も、120℃の乾燥手順にかけた。
第1図に戻って説明すると、充放電の間のAAセルの典形的なEMFが示されて いる。Aの所で、充電が開始され、Bの所で第一の平坦部に達する。汚染がなけ れば、セルの電圧は、Dでピークに達するまで、一定に止まる。
その代わりに、Cの所で2次の平坦部ができる。これは陰極内でのCoC7汚染 を表わす。その後放電が起り、その結果、Fの所で2次平坦部ができる筈である 。その代わりに、Eの所で、エルボが現われるが、これも塩化第二銅汚染を表わ す。
これらの平坦部は次の反応と関係を持つ。
CuCl +AJ C14−→ CuCj 2÷Al−C1s+e−(21Cu C(汚染を最小限にするか或いはなくすための最も便利な方法は、陰極にハロゲ ン化リチウムを添加することであることが分かった。このための理想的なハロゲ ン化リチウムは塩化リチウム及び臭化リチウムである。
典形的には、塩化第二銅の重量を基準として、1乃至15重量%のハロゲン化リ チウムを陰極に添加する。その結果が第2図に示されている。この場合、2.8 gmの塩化銅■を含む陰極を0.]44gの塩化リチウムでドープした。
第2図も充放電サイクル中のAAセルのEMF電圧のグラフであるが、この図か ら分かるように、セルの充電の間、Gの所で最初の平坦部ができる。一旦充分に 充電されたとき、Hの所にスパイクが生ずる。このとき、■で放電が起る。勿論 、1つは充電のとき、モし5てもう1つは放電のときの2つの別々の平坦部がは っきりとでる。
こり発明に従ってセルを作るとき、第1図に示すようン゛よ2次平坦部は現われ ない。
この発明のメカニズムを説明するのに、なんら特定の理論に制約されるつもりは ないが、ハロゲン化リチウムの添加はセルの酸度に影響を与えると思われる。ハ ロゲン化すチIクムが前掲の式(2)の塩化アルミニウム(AJ C131と反 応し5、こうして強制的に反応を右へ進ませ、塩化第二銅不純物を消費する。前 掲の反応(2)により、セル内で塩化アルミニウムがセルの最初の再充電のとき に解放され、その後のサイクルは中性の又は若干塩基性の電解質内で起る。
塩化アルミニウムの消費とその後のセルの酸度の低下が、過充電のときに塩素を 発生するセルの能力を強める。
塩素の発生は有利と見做される場合が多い。これは、それがリチウム電極に運ば れ、その上に形成された表面被膜と反応して、テトラクロロアルミニウム酸り千 つム及び二酸化硫黄を再び発生し、こうして過度の被膜の形成及びリチウムの隔 離を防止するからである。セルの酸度が可変であるような状況では、リチウム被 膜の侵食度も可変である。いくつかのセルを直列又は並列にする場合、この結果 、過充電の程度、従ってリチウム被膜の除去の程度も可変になり、この結果容量 が合わず、電池が早期に不良になることがある。
EMF/粘レトフ レトノ /i怜レヒノ FIG、3゜ 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽極としてリチウム、電解質としてテトラクロロアルミニウム酸リチウム、 溶媒として二酸化硫黄、及び陰極として塩化第二銅を含む表面の大きいカーボン ・ブラックを用いる電力用電気化学セルに於いて、陰極にハロゲン化リチウムを 添加した電力用電気化学セル。 2 ハロゲン化リチウムがLiCl及びLiBrからなる群から選ばれる請求項 1記載の電力用電気化学セル。 3 ハロゲン化リチウムが、陰極中の塩化第二銅の重量を基本として約1乃至1 5重量%の量で存在している請求項1記載の電力用電気化学セル。 4 陽極としてリチウム、電解質としてテトラクロロアルミニウム酸リチウム、 溶媒として二酸化硫黄、及び陰極として塩化第二銅を含む表面積の大きいカーボ ン・ブラックを用いる電気化学セルの電圧調整を改善する方法において、陰極に ハロゲン化リチウムを添加することを含む方法。 5 ハロゲン化リチウムがLiCl及びLiBrからなる群から選ばれる請求項 4記載の方法。 6 ハロゲン化リチウムが陰極中の塩化第二銅の重量を基本として約1乃至15 重量%の量で存在している請求項4記載の方法。
JP1509278A 1988-08-29 1989-08-25 リチウム―塩化銅の充電可能なセル内での電圧調整を改善するための添加剤 Pending JPH04500288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/237,995 US4844993A (en) 1988-08-29 1988-08-29 Additive to improve voltage regulation in a lithium-copper chloride rechargeable cell
US237,995 1988-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500288A true JPH04500288A (ja) 1992-01-16

Family

ID=22896055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509278A Pending JPH04500288A (ja) 1988-08-29 1989-08-25 リチウム―塩化銅の充電可能なセル内での電圧調整を改善するための添加剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4844993A (ja)
JP (1) JPH04500288A (ja)
DE (2) DE8906850U1 (ja)
WO (1) WO1990002424A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2717890B2 (ja) * 1991-05-27 1998-02-25 富士写真フイルム株式会社 リチウム二次電池
ATE243367T1 (de) 1999-01-23 2003-07-15 Fortu Bat Batterien Gmbh Nichtwässrige elektrochemische zelle
US10903487B2 (en) * 2013-04-25 2021-01-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Metal-metal battery
KR101586194B1 (ko) * 2014-09-16 2016-01-20 전자부품연구원 금속염화물과 알칼리금속염화물을 함유하는 양극 및 그를 포함하는 알칼리금속이온 이차 전지
KR101664812B1 (ko) * 2015-09-08 2016-10-13 전자부품연구원 선충전 이산화황 이차전지 및 그의 제조 방법
CN105609761B (zh) * 2015-09-10 2018-05-11 昆明理工大学 一种CuCl/Cu复合材料的应用
CN112054204B (zh) * 2020-09-16 2021-06-25 昆山宝创新能源科技有限公司 补锂试剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578500A (en) * 1968-07-08 1971-05-11 American Cyanamid Co Nonaqueous electro-chemical current producing cell having soluble cathode depolarizer
US3531328A (en) * 1968-11-13 1970-09-29 Mallory & Co Inc P R Light metal-copper chloride organic electrolyte cell
US4309490A (en) * 1976-10-08 1982-01-05 Honeywell Inc. Long life thionyl chloride cell
GB2141285B (en) * 1983-05-26 1986-06-04 Duracell Int Catalytic cathode for primary and secondary fluid cathode depolarized cells
US4510220A (en) * 1983-06-30 1985-04-09 Duracell Inc. Cell with PbCl2 cathode
US4863815A (en) * 1988-06-06 1989-09-05 Altus Corporation Cell design for spirally wound rechargeable alkaline metal cell

Also Published As

Publication number Publication date
DE8906850U1 (ja) 1989-10-05
DE3918217A1 (de) 1990-03-08
DE3918217C2 (ja) 1990-08-09
WO1990002424A1 (en) 1990-03-08
US4844993A (en) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066126B2 (ja) 非水系電解液電池
CA2099757A1 (en) Electrode composition and design for high energy density cells
US4869977A (en) Electrolyte additive for lithium-sulfur dioxide electrochemical cell
JP2711545B2 (ja) 非水性電池
JPH01200557A (ja) 非水電解質電池
JPH0351067B2 (ja)
US4888258A (en) Lithium-lithium nitride anode
JP3244291B2 (ja) 電 池
EP0281352B1 (en) Lithium-lithium nitride anode
JP3081336B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0896849A (ja) 非水電解質二次電池
JPH04500288A (ja) リチウム―塩化銅の充電可能なセル内での電圧調整を改善するための添加剤
US5017444A (en) Lithium cell
JPH0582168A (ja) 非水系電解液電池
US4902588A (en) Electrolyte additives to improve voltage regulation in the lithium-copper chloride rechargeable cell
Fey Li/SO2 rechargeable batteries
JPH09204933A (ja) リチウム二次電池
JP3157209B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JPH0945328A (ja) リチウム二次電池
JP3281701B2 (ja) 非水系電解液電池
JP3937256B2 (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP3017756B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0554913A (ja) 非水電解液二次電池
JP3128230B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH07169504A (ja) 非水電解液二次電池