JPH0448952Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448952Y2
JPH0448952Y2 JP1986141338U JP14133886U JPH0448952Y2 JP H0448952 Y2 JPH0448952 Y2 JP H0448952Y2 JP 1986141338 U JP1986141338 U JP 1986141338U JP 14133886 U JP14133886 U JP 14133886U JP H0448952 Y2 JPH0448952 Y2 JP H0448952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rotating rod
cutter
receiver
locking rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986141338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986141338U priority Critical patent/JPH0448952Y2/ja
Publication of JPS6347894U publication Critical patent/JPS6347894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448952Y2 publication Critical patent/JPH0448952Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の分野] この考案は合成樹脂製フイルムの薄膜を幾重に
も巻装した棒状物を一定の長さに切断する装置に
関する。
[考案に至る背景] このような棒状物はその特殊形状から一定の長
さに切断加工がしにくいが近頃この種切断作業が
多くなつた。
その例としては建物の壁等を塗装する場合など
合成樹脂製フイルムの薄膜を巻装した棒状物を使
用する。即ち塗装してはならない部分、例えば窓
等の目隠に係るフイルムを貼付するのであるがこ
の場合予め上記棒状物を窓の長さと同幅に切断す
る必要がある。また各種サイズの品物を多量に包
装する場合も、上記合成樹脂製フイルムの薄膜の
棒状物を予め切断しておく必要がある。
[従来技術とその欠点] しかして単に長尺の合成樹脂棒状物の一定の寸
法に切断加工するカツタは、例えば昭和58年実用
新案出願公告第8469号などで知られている。しか
し本案のように合成樹脂製フイルムの薄膜を幾重
にも巻装した棒状物の切断には不向きである。
即ち、単に棒状の樹脂を切断するのとは異なり
樹脂製フイルムの薄膜を幾重にも巻装し棒状物と
したものはそのカツタによる切断の際、巻装した
薄膜の各層の存在で薄膜が側方に滑る傾向があり
それは棒状部全体に水平な回転をさせるような力
が働き、この為切断面が平滑面とならない、或い
は斜となつて切断されてしまう、さらにはフイル
ム薄膜に所謂捩れ現象がおき爾後の作業に支障を
来すことになる。
[本案の目的] この切断面が不平滑、斜め、或いは棒状物の捩
れ現象は、切断時切断される棒状物が正しい位置
に固定されているか、カツタは切断し易い形状と
なつているかとカツタスピードを如何に早くする
かに起因することが多い。
この為本案は切断時切断される棒状物がカツタ
に対して常に直角の正しい位置に保持固定される
ことと、カツタの形状に工夫したこと。およびカ
ツタスピードを上げられるよう工夫することで切
断面が平滑面なものとすることが出来ること。加
えて作業者の安全を考慮したもので、簡単な構造
でありながら、誰でも容易に棒状物を正確に切断
することが出来るようにしたものである。
[本案の構成の特長] 即ち本案は長方形の基台と、この基台の略中央
にこれと略平行に植立させたカツタ受体と、その
表裏両面中央から外方向に突出して設けた一対の
筒体と、受体の上面の長手方向略全長から受体の
下方に向かつて上記筒体の対向面を貫通するカツ
タ体案内溝と、上記受体と上面一側に一端を枢着
し、他方は受体の上方を通つて他端に足踏ペタル
を設けた回動杆と、この回動杆に上辺を固着し上
記案内溝に挿入できかつ湾曲した刃を持つカツタ
体と、中央部を上記受体の一側部に枢着した係止
杆と、該係止杆の一端を回動杆側に折り曲げるこ
とで上記回動杆と係合できるようにした爪片と、
係止杆の上記枢着部に設けられ常時爪片を回動杆
側に押圧するコイルばねとよりなり、上記係止杆
の他端を下方に延し押圧部となし該押圧部の押圧
時上記爪片と回動杆の係合が外れるようになした
合成樹脂製フイルムを巻装した棒状物の切断装置
である。
[本案の作用効果] 本案の作用と効果は次の通りである。
1 合成樹脂製フイルムを巻装した棒状物の切断
時は該棒状物を上記一対の筒体に挿入するもの
であるから、該棒状物は常に正しい(カツタに
対して直角)位置に置かれ決して斜に挿入され
ることがないのである。
また、このことは切断の際カツタによつて巻
装したフイルムの薄膜の層に沿つて棒状物が側
動する力が働くが、上記筒体で棒状物の水平回
転を阻止出来るので切断面が棒状物に対して直
角の平滑面となつて切断されるのである。
更にまた、棒状物の挿入口には夫々筒体を設
けたものであるから、上記棒状物の挿入時カツ
タに触れるような虞なく安全である。
2 また上記棒状物を切断する際カツタも切断す
る棒状物の反力で曲げらようとする力が働く
が、該カツタは受体の上面の長手方向略全長か
ら受体の下方に向かつて上記筒体の対向面を貫
通するカツタ体案内溝を通るものであり、該溝
の両壁で曲り方向の力が阻止されるので反復使
用してもカツタ体が曲つたり所謂反りの発生を
防止出来るのである。
3 上記のようにフイルムを巻装した棒状物の切
断時は切断スピードが早ければ早い程好まし
い。
本案は上記受体の上面一側に一端を枢着し、
他方は受体の上方を通つて他端に足踏ペタルを
設けた回動杆を設け、このペタルを足で急速に
踏みつけることで、回動杆のカツタ体を上記案
内溝に挿入しかつ棒状物を切断できるようにし
たから、従来の手でカツタを押し下げるものと
は異なり瞬時に強い力で切断作業が行なえるの
でそれだけ、棒状物が斜となつたり捩られる等
の現象が少なく仕上りのよい切断作業が出来る
のである。
なお、本案のカツタ体は湾曲した刃を持つも
のでこれは従来の単に直線的な刃のように押切
るのではなく、引き切るようになるものである
からスムーズな切断作業がなし得る事明らかで
ある。
4 本案は特に足踏み切断装置であることから、
特に安全面で考慮した。即ち常時爪片が回動杆
側に押圧される係止杆を設けたことで、不使用
時にペタルを踏みつけても作動せず使用時はそ
の都度係止杆の押圧部を押圧しなくては回動杆
(即ちカツタ体)が作動しないようにしたから
作業者が傷つけられるよな不祥事を未然に防止
し得たのである。
また上記係止杆を設けたことは、搬送時など
カツタを持つ回動杆が揺動し思わぬ不祥事を招
く虞を未然に防止できること勿論である。
[実施例] 以下本考案の実施例を図示のもので説明する。
1、は長方形の基台で、この基台1、の略中央
にこれと略平行に偏平なカツタ受体3、を植立さ
せる。2,2、は受体3、の表裏両面中央から外
方向に突出して設けた一対の筒体であり、4、は
受体3、の上面の長手方向略全長から受体3、の
下方に向かつて、上記筒体2,2、の対向面を貫
通するカツタ案内溝である。
また、5、は上記受体3、の上面一側に突出さ
せて設けたフオークで、これに一端を枢着7、さ
せ他方は受体の上方を通つて下方に折曲げ8、
し、他端に足踏ペタル9、を設けた回動杆6、を
設ける。10、は円を4等分したような形状のカ
ツタで、この上辺を上記回動杆6、に固着し、下
方は湾曲弧状の刃を持ちかつ、案内溝4、に挿入
出来る。
而して、カツタ10、をもつた回動杆6、を上
方に回動させておき、一方の筒体2、から他方の
筒体に切断する棒状物A、を挿入し、その切断す
る位置を筒体2,2、の対向面、即ちカツタ案内
溝4、と合致させる。然る後、回動杆6、の足踏
ペタル9、を踏圧するとカツタ10、が案内溝
4、に添つて回動し、上記棒状物A、を切断する
ものである。
この場合切断する力は、足踏ペタル10、を踏
圧するようにしたから、強い力で比較的硬いもの
でも切断できる。また、棒状物A、の挿入口には
夫々筒体2,2、を設けたものであるから、上記
棒状物の挿入時、操作者がカツタ10、に触れる
ような虞なく安全である。
また図示の12、は先端を回動杆6、側に折り
曲げ爪片11、とした係止杆で、その中央部を上
記受体3、の適宜箇所に枢着すると共に、コイル
ばね等の作用で常時は爪片11、が回動杆6、側
に押圧されている。
13、は爪片11、と系合出来る凹所を持つた
係止鈑で上記回動杆6、の適宜箇所に固着されて
いる。
これは、本案棒状物の切断装置の搬送時などカ
ツタ10、を持つ回動杆6、が揺動し思わぬ不祥
事を招く虞を未然に防止するもので、この様な不
使用時は、係止杆12、の爪片11、を回動杆
6、の係止鈑13、に係止させおくものである。
【図面の簡単な説明】
図は本案の一実施例で第1図は全体の斜面図、
第2図は第1図の−線断面図、第3図は係止
杆、および係止鈑の取り付け状態を示す断面説明
図である。 1,……基台、2,2,……筒体、3,……受
体、4,……カツタ案内溝、9,……足踏ペタ
ル、10,……カツタ、11,……爪片、12,
……係止杆、13,……係止鈑。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形の基台と、この基台の略中央にこれと略
    平行に植立させたカツタ受体と、その表裏両面中
    央から外方向に突出して設けた一対の筒体と、受
    体の上面の長手方向略全長から受体の下方に向か
    つて上記筒体の対向面を貫通するカツタ体案内溝
    と、上記受体の上面一側に一端を枢着し、他方は
    受体の上方を通つて他端に足踏ペタルを設けた回
    動杆と、この回動杆に上辺を固着し上記案内溝に
    挿入できかつ湾曲した刃を持つカツタ体と、中央
    部を上記受体の一側部に枢着した係止杆と、該係
    止杆の一端を回動杆側に折り曲げることで上記回
    動杆と係合できるようにした爪片と、係止杆の上
    記枢着部に設けられ常時爪片を回動杆側に押圧す
    るコイルばねとよりなり、上記係止杆の他端を下
    方に延し押圧部となし該押圧部の押圧時上記爪片
    と回動杆の係合が外れるようになした合成樹脂製
    フイルムを巻装した棒状物の切断装置。
JP1986141338U 1986-09-17 1986-09-17 Expired JPH0448952Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986141338U JPH0448952Y2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986141338U JPH0448952Y2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347894U JPS6347894U (ja) 1988-03-31
JPH0448952Y2 true JPH0448952Y2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=31049023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986141338U Expired JPH0448952Y2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448952Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116542A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Nihon Medi Physics Co Ltd 柱状体切断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588469U (ja) * 1982-06-24 1983-01-20 セイコーエプソン株式会社 回転式電気かみそり

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588469U (ja) * 1982-06-24 1983-01-20 セイコーエプソン株式会社 回転式電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347894U (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707202A (en) Tape applicator
US4242173A (en) Pavement-marking tape application apparatus
GB1243032A (en) A brake device for a conveyance
JPH0448952Y2 (ja)
US3091031A (en) Cable slitting tool
US3785901A (en) Hand operable tape dispenser and applicator
US2464941A (en) C-clamp screw crank
JPS5813281Y2 (ja) ハイトゲ−ジ
JP3234288B2 (ja) パイプ切断具
US4309238A (en) Adjustable traction wheel tensioning mechanism for an automatic wallboard joint taper
JPH0349021Y2 (ja)
CN218462249U (zh) 一种用于smt贴片设备的定位接料剪刀
JPH0630701Y2 (ja) 結束バンド
JPS632903Y2 (ja)
JP2543975Y2 (ja) 張線器
JPS5825988Y2 (ja) 切断機
JPH0231366Y2 (ja)
JPH0531048Y2 (ja)
US4005829A (en) Tape roll and core
JPH0140350Y2 (ja)
JPS6232521Y2 (ja)
JPH0746418Y2 (ja) チューブカッター
JPH0415744Y2 (ja)
JPS5841096Y2 (ja) 仮止め具
JPS6128717Y2 (ja)