JPH0448594A - 放電管の直流点灯回路 - Google Patents

放電管の直流点灯回路

Info

Publication number
JPH0448594A
JPH0448594A JP15643790A JP15643790A JPH0448594A JP H0448594 A JPH0448594 A JP H0448594A JP 15643790 A JP15643790 A JP 15643790A JP 15643790 A JP15643790 A JP 15643790A JP H0448594 A JPH0448594 A JP H0448594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge
lighting
starting
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15643790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimisato Kurihara
公郷 栗原
Toru Kiuchi
徹 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15643790A priority Critical patent/JPH0448594A/ja
Publication of JPH0448594A publication Critical patent/JPH0448594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放電管、特に、加熱ヒーターを有する放電管
の直流電源による点灯回路に関するものである。
(従来の技術) 蛍光灯や水銀灯のような放電管を用いた光源は、電源に
交流電源を用いて点灯されるのが普通であるが、光量に
チラッキが伴うことはよく知られている。このチラッキ
は、一般照明用に用いた場合であっても目に好ましくな
い影響を与えるものである。ましてや、画像処理のため
の光源、例えば、画像検出器としてCODを用いたもの
などの光源に用いる場合には、走査速度を電源の周波数
に同期させ、チラッキのために光量の低下する期間、C
CDから検出を行なわないようにするなど、複雑な回路
を用いねばならなかった。この場合、走査速度により高
速性が要求される高分解能TVなどにおいては、上述し
た同期をとる方式ではチラッキに対処することは不可能
であるから、照明用光源として優れた光特性を有する蛍
光管等を撮像の際の照明に用いることはできなかった。
チラッキの対策として、複数の蛍光管を用い、点灯の時
期をずらす方式もあるが、これとて交流会の影響を受け
、光量の変動を避けることはできなかった。
直流電源で蛍光管等を点灯すれば、チラッキの問題が生
じないことは明らかである。しかしながら、直流電源に
よる点灯回路は、複雑であるばかりでなく、安定な起動
を行なうことが困難であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、構成
が簡単で、安定な起動を行なうことができ、起動に失敗
した場合にも再起動を行なうことができる起動回路を備
え、安定な放電を持続できる蛍光管等の放電管の直流点
灯回路を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、第1発明においては、放電管の直流点灯回路
において、整流回路出力側に、チョークコイルとスイッ
チング回路と放電管のヒーターとの直列回路を接続する
とともに、前記整流回路の入力側にチョークコイルを接
続したことを特徴とするものであり、第2発明において
は、放電管の直流点灯回路において、整流回路出力側に
、チョークコイルと前記整流回路の出力電圧に応答する
電圧応動リレー回路の出力回路と放電管のヒーターとの
直列回路を接続するとともに、前記整流回路の入力側に
チョークコイルを接続したことを特徴とするものである
スイッチング回路として、手動のブツシュスイッチを用
いることができる。
スイッチング回路として、点灯管を用いることができる
電圧応動リレー回路に適当な遅延特性を与えるために、
時定数回路を付加することができる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例を説明するための回路図で
ある。図中、ACは交流電源、SWlは電源スィッチ、
Fはヒユーズ、BRは整流回路、Cはコンデンサ、CH
I 、CH2はチョークコイル、SW2は起動スイッチ
、Fl 、F2は蛍光管のヒーター、SW3は切替スイ
ッチである。
電源スィッチSWlを投入すると、整流回路BRの出力
はコンデンサCを充電する。充電の初期においては、チ
ョークコイルCHIのリーケージ効果によりそのインピ
ーダンスは大きく、コンデンサー〇の充電のサージ電流
は抑制される。充電の進行につれて、充電電流は減少し
、整流回路BRの出力電圧は大きくなり、充電完了時に
おいては、充電電圧は、ピーク値に近い電圧(例えば、
140V)となる。起動スイッチSW2を短時間オンす
ると、オン状態において、ヒーターFl。
F2を加熱する電流が流れ、チョークコイルCH2に電
磁エネルギーが蓄積される。ヒーターの加熱電流(例え
ば、IA程度)によるチョークコイルCHIのリーケー
ジ効果によって、コンデンサCの電位はかなり低下する
。起動スイッチSW2がオフ状態になったとき、チョー
クコイルCH2に蓄積された電磁エネルギーの過度電圧
により、蛍光管には、ヒーターFl 、F2を放電電極
としての小放電が起こり、続いてコンデンサCの充電に
ともなうエネルギーによる主放電を生じさせることがで
きる。
主放電における放電電流(例えば、600mA程度の連
続電流)によって、リーケージ特性を有するチョークコ
イルCHIのインピーダンスは大きく、その電圧降下に
より整流回路BRの出力電圧が低下する(例えば70V
程度)ことと、チョークコイルCH2の抵抗分による電
流制限作用によって、安定な放電を持続させることがで
きる。
放電が起動できなかった場合は、再度起動スイッチの操
作を行なえばよい。
この放電は、直流放電であるため、一方のヒーター電極
近傍に黒化が生ずる。そのときは、切替スイッチSW3
を反転させれば、放電の方向を逆転でき、黒化を解消で
きる。
起動スイッチSW2は、タイマー作動により所定時間オ
ンした後にオフするスイッチを用いてもよく、また、手
動のブツシュボタンスイッチを用いてもよい。
起動スイッチSW2を電源スィッチSW1に連動して操
作されるようにし、その投入の初期においてのみ短時間
オンするようにしてもよい。例えば、点灯スイッチと消
灯スイッチとを用い、点灯スイッチを手でブツシュした
状態で電源スィッチSW1と起動スイッチSW2がオン
し、手を離した状態で起動スイッチSW2がオフするよ
うにすることができる。あるいは、電源スィッチとして
引き紐の操作による回転スイッチを用い、電源オンの場
合に紐を引いている間のみ起動スイッチSW2がオンす
るようにしてもよい。
起動スイッチSW2の回路に直列に抵抗を挿入すること
によりヒーター加熱電流を適当な値にするようにしても
よい。
起動スイッチSW2の代わりにグローランプ等の点灯管
や、タイマースイッチ等を用いることもできる。
第2図は、スイッチ回路としてグローランプを用いた実
施例の回路図である。図中、第1図と同様な部分には、
同じ符号を付して説明を省略する。
GLはグローランプである。
電源スィッチSWIを投入すると、整流回路BRの出力
はコンデンサCを充電する。充電電圧がグローランプの
放電開始電圧に達すると、グローランプが放電し、その
熱によりバイメタルスイッチがオンして蛍光管のヒータ
ーFl 、F2に加熱電流を流す。バイメタルスイッチ
がオフ状態になったとき、蓄積された電磁エネルギーの
過度電圧により、蛍光管には、ヒーターを放電電極とし
ての小放電が起こり、続いてコンデンサCの充電にとも
なうエネルギーによる主放電を生じさせることができる
ことは上述した第1図の場合と同様である。
主放電における放電電流(例えば、600mA程度の連
続電流)によって、リーケージ特性を有するチョークコ
イルCHIのインピーダンスは大きく、その電圧降下に
より整流回路BRの出力電圧が低下する(例えば70V
程度)ことにより、グローランプが点灯することはない
放電が起動できなかった場合は、コンデンサCがチャー
ジアップされるから、その充電電圧がグローランプの放
電開始電圧に達すると、グローランプが再度放電し、上
述した起動動作を繰り返すことができる。
第3図は、スイッチ回路として電圧に応動するスイッチ
ング回路を用いた実施例の回路図である。
図中、第1図と同様な部分には、同じ符号を付して説明
を省略する。R1−R8は抵抗、VRは可変抵抗、TR
I〜TR4はトランジスタ、R5はスイッチングトラン
ジスタ、ZDはゼナーダイオード、Dはダイオードであ
る。
電源スィッチSWIを投入すると、整流回路BRの出力
はコンデンサCを充電する。充電電圧は、抵抗R1と可
変抵抗VRで分圧されるが、分圧電圧がトランジスタT
RI 、TR2および抵抗R2〜R6から構成されるシ
ュミット回路の作動電圧(例えば、ll0V)になると
、その動作により、トランジスタTR2がオフとなり、
そのコレクタ電位の上昇によってゼナーダイオードZD
が導通し、トランジスタTR3、TR4がオンとなり、
出力トランジスタTR5が導通し、上述したと同様に、
ヒーターFl 、F2に加熱電流を流すとともに、チョ
ークコイルCH2に電磁エネルギーを蓄積する。上述し
たように、ヒーターの加熱電流によるチョークコイルC
HIのリーケージ効果によって、コンデンサCの電位が
低下し、シュミット回路が復帰する。シュミット回路の
復帰により出力トランジスタTR5がオフ状態になり、
チョークコイルCH2に蓄積された電磁エネルギーの過
度電圧により、蛍光管には、ヒーターFl 、 F2を
放電電極としての小放電が起こり、続いてコンデンサC
の充電にともなうエネルギーによる主放電を生じさせる
ことができる。
主放電における放電電流によって、上述したように、整
流回路BRの出力電圧が低下するため、放電が持続して
いる間、シュミット回路が作動することはない。
放電が起動できなかった場合は、あるいは、なんらかの
事情により放電が停止した場合は、コンデンサCがチャ
ージアップされるから、シュミット回路が再度作動し、
上述した起動動作を繰り返すことができる。
シュミット回路の出力側にワンショットマルチバイブレ
ータを接続したり、適当な時定数回路を挿入するなどし
て、リレー回路に適当な時定数特性を与えるようにして
もよい。
なお、各実施例において、直流回路側のチョークコイル
CH2は、図示したように、負側に設けた方が、起動時
におけるスパイク電圧がより大きいことが実験的に確か
められた。
(効 果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、市販
の蛍光管や水銀放電管を直流電源で点灯できるから、チ
ラッキがなく、その分だけ明るい光源が得られ、一般照
明用はもちろん、特に画像処理用光源、例えば、ファッ
クス、複写機用光源、高品位TV撮影用の照明光源、高
速カメラ用光源、液晶装置におけるバックライト等に適
した光源を得ることができる。
そして、交流回路側に設けたチョークコイルにより、直
流電圧を起動時、点灯時において制御でき、安定な起動
と点灯を行なうことができる。また、直流側に設けたチ
ョークコイルは、起動時にスパイク電圧を発生し、点灯
時に直流抵抗として放電電流を安定化させるので、簡単
な回路構成で、直流点灯回路を提供することができる。
放電が起動できなかった場合は、容易に再起動でき、安
定第1図乃至第3図は、それぞれ本発明の異なる実施例
の回路図である。
AC・・・交流電源、SWl・・・電源スィッチ、BR
・・・整流回路、C・・・コンデンサ、CHI 、CH
2・・・チョークコイル、Fl 、F2・・・蛍光管の
ヒーターSW3・・・切替スイッチ、R1−R8・・・
抵抗、VR・・・可変抵抗、TRI〜TR4・・・トラ
ンジスタ、ZD・・・ゼナーダイオード、D・・・ダイ
オード、SW2・・・起動スイッチ、GL・・・グロー
ランプ、R5・・・スイッチングトランジスタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)整流回路出力側に、チョークコイルとスイッチン
    グ回路と放電管のヒーターとの直列回路を接続するとと
    もに、前記整流回路の入力側にチョークコイルを接続し
    たことを特徴とする放電管の直流点灯回路。
  2. (2)整流回路出力側に、チョークコイルと前記整流回
    路の出力電圧に応答する電圧応動リレー回路の出力回路
    と放電管のヒーターとの直列回路を接続するとともに、
    前記整流回路の入力側にチョークコイルを接続したこと
    を特徴とする放電管の直流点灯回路。
JP15643790A 1990-06-14 1990-06-14 放電管の直流点灯回路 Pending JPH0448594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15643790A JPH0448594A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 放電管の直流点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15643790A JPH0448594A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 放電管の直流点灯回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448594A true JPH0448594A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15627736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15643790A Pending JPH0448594A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 放電管の直流点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477184B1 (en) 1997-05-20 2002-11-05 Nec Corporation Time-division multiplexing transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477184B1 (en) 1997-05-20 2002-11-05 Nec Corporation Time-division multiplexing transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1538882B1 (en) Universal platform for phase dimming discharge lighting ballast and lamp
US6504322B2 (en) Discharge lamp operating apparatus
JPH10501918A (ja) 蛍光ランプの制御
EP1168893B1 (en) Ballast for discharge lamp
JP2009525567A (ja) 蛍光ランプ用電圧供給型インバータ
EP0622977B1 (en) Discharge lamp dimmer
CN101816220A (zh) 用于控制灯点亮预热过程的操作机构
JPH0448594A (ja) 放電管の直流点灯回路
GB2154342A (en) Discharge lamp control circuit
JPH0963779A (ja) 瞬間点灯式蛍光灯点灯回路
JP4127727B2 (ja) 放電灯点灯装置および画像表示装置
JPH03230498A (ja) 放電管の直流点灯回路
JPH0536488A (ja) 放電管の直流点灯回路
KR100483051B1 (ko) Lcd 패널용 백라이트 인버터의 트랜스 오동작 검출 회로
KR100499331B1 (ko) 형광등용 전자식안정기의 저조도 점등제어장치 및 점등제어방법
JPH03246889A (ja) 放電管の直流点灯回路
JP3799621B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JP3029623B2 (ja) 放電管の直流点灯回路
GB2337644A (en) Starting and warming up of fluorescent lamps
KR200372241Y1 (ko) 형광등용 전자식 안정기의 디밍제어 장치
JPH11231945A (ja) ヒータ制御方法
JPH02281597A (ja) 蛍光灯の直流点灯回路
JPH04233198A (ja) 放電灯点灯装置
EP0754399A1 (en) Circuit arrangement for ignition of a high intensity discharge lamp
JP2008204717A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置、液晶表示装置