JPH0447254A - 近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置 - Google Patents

近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置

Info

Publication number
JPH0447254A
JPH0447254A JP2156750A JP15675090A JPH0447254A JP H0447254 A JPH0447254 A JP H0447254A JP 2156750 A JP2156750 A JP 2156750A JP 15675090 A JP15675090 A JP 15675090A JP H0447254 A JPH0447254 A JP H0447254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
infrared rays
specific
components
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2156750A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Sueyasu
末安 亮一
Mayumi Watanabe
真弓 渡辺
Kazuhiko Sagara
相良 一彦
Hidehiko Kashiwa
栢 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP2156750A priority Critical patent/JPH0447254A/ja
Priority to EP19910903694 priority patent/EP0487733B1/en
Priority to PCT/JP1991/000129 priority patent/WO1991019970A1/ja
Priority to US07/773,921 priority patent/US5258620A/en
Priority to GB9123069A priority patent/GB2250814B/en
Publication of JPH0447254A publication Critical patent/JPH0447254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/04Dairy products
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/129Using chemometrical methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S250/00Radiant energy
    • Y10S250/91Food sample analysis using invisible radiant energy source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含
量を近赤外線を用いて非破壊的に、かつ迅速に測定する
方法及びその装置に関する。
(従来の技術) 従来、プロセスチーズやナチェラルチーズなどの水分、
脂肪、タンパク賞、塩分の分析はサンプルを細断し、薬
品処理を行うなど特定の化学成分ごとに決められた方法
を用いて測定が行われている。これらの方法では煩雑な
操作と分析結果を得るまでに長時間を要するなどの問題
があった。
近年、近赤外線を用いて成分分析を行う手法が開発され
つつあり、チーズの分野についてtこれらの手法を利用
して塩分以外の化学成分値を求めることが試みられてい
る。しかしながらこれら報告のほとんどは波長1100
〜2500na+までの領域を使い、反射測定法により
求めているが(Joseph F、Frank J、 
Dairy Sci、 65.1110−1116.1
982)チーズ中の塩分含量の測定についてなされた報
告は全く見当たらない。
なお、以上のような従来の長波長で反射測定を行った場
合の標準誤差は、牛乳の全固形分で0.076%、脂肪
で0.048%、タンパク質で0.046%、乳糖で0
.053%であり、ナチュラルチーズの場合は水分で1
.53%、脂肪で1.51%、タンパク質で2.20%
で、とくにチーズにおいては分析精度が低い。
以上のような従来の方法では、反射測定を行うためには
極めて滑らかな光の反射面を作成しなければならないと
いう煩雑なサンプリング操作を行わなければならず、ま
た分析精度も低いためこの種の方法でチーズ成分をさら
に迅速に測定する方法に改良され実施されたものはない
一方、牛乳については、迅速測定法としては赤外線を使
ったミルコスキャンが実用化されているが、近赤外線を
使った脱脂乳・牛乳・クリーム成分分析は実施されてい
ない。
従来、近赤外線や赤外線により牛乳成分を分析する場合
、サンプルの光路長は0.5W以下にしなければならず
、これではサンプリングエラーや前回のサンプルの残留
分などにより良好な再現性が得られにくいという問題が
あった。
さらに、赤外線により牛乳中の脂肪分を求めようとする
場合、脂肪球を破砕するため約300kg/cjの均質
圧力をかけて均質化しなければならず、そのための特別
な装置を必要としていた。
また、牛乳成分中の灰分は赤外線にて測定することはな
いできないため、一般に実用化されている分析機器はこ
れら赤外線による非測定成分を固定値として取り扱わね
ばならなかった。
このように、従来使われてきた赤外線や波長1100〜
2500nmまでの近赤外線では上記のように煩雑なサ
ンプリング、分析の精度の低いこと、サンプリングの光
路長を0.5m+以下にする必要のあることなどのため
、乳製品についてはこれらの問題点を解決するに至って
おらず、そのためさらに波長700=1200n■まで
の近赤外線を使って牛乳成分を測定した報告は見当たら
ない。
(課題を解決するための手段) 本発明の特徴は、脱脂乳、牛乳、クリームおよびチーズ
などを均質処理や薬品処理といったような特別な前処理
を行わずに、近赤外線を用いて成分を迅速に測定するこ
とにある。
本発明者らは、上記のように、従来の近赤外線や赤外線
では、反射測定を行わなければならなかったり透過測定
を行う場合には、サンプルの光路長は0.5腫以下とな
り、サンプルの採取や、その再現性が難しいこと、さら
に乳製品は、液状の牛乳、脱脂乳、面状体のパターチー
ズ等と液状固状とあってその物の状態が一定せず、サン
プルの光路長を長くする必要があることやまたそのため
、近赤外線の波長を短くしなければならない等の課題が
あった。そのため、これらの方法について鋭意研究した
結果、波長700〜1200n−までの近赤外線を使い
、サンプルの透過光量を測定し、多変量解析手法により
検量線を作成して利用することにより目的を達成するこ
とがわかり本発明を完成した。
すなわち、本発明は、乳製品の成分測定を、近赤外線を
用いて測定する方法において、2つ以上の特定波長と特
定光路長を用いて、該特定波長を試料中に透過させ、そ
の透過光量を測定して吸光度を求め、重回帰式を用いて
成分値を算出することを特徴とする乳製品の成分測定方
法である。
又、以上のような方法の実施に使用する装置は次のよう
なものである。マイケルソン干渉光学系装置から分光フ
ィルターを経てサンプルセルの試料を透過した近赤外線
を受光し、その電気量を変換しその吸光度を算出する受
光装置と出力された吸光度を増幅する装置、その増幅さ
れた吸光度をデジタル変換する装置及びデジタル変換さ
れた電気信号を算出処理する装置からなる近赤外線成分
測定装置において、分光フィルターが波長700n+w
〜800nm、820nw〜950nm、960nm〜
1060n+w及び11070nm〜1200n−の短
波長域から選択される2つ以上の特定波長を有する分光
フィルターであり、かつサンプルセルの光路長が1mm
〜15IIII望ましくは2II11〜10IllIの
範囲から選択されるサンプルセルであることを特徴とす
る乳製品成分測定装置である。
具体的には、本発明は牛乳、脱脂乳、クリーム、ナチュ
ラルチーズ、プロセスチーズに波長700n■〜120
0nmまで特定の近赤外線を照射して照射した特定の近
赤外線透過光量を得、同時に化学分析により成分含量(
複数でも良い)を求める。
この操作を複数検体(好ましくは50検体以上)につい
て行う。
次に、化学分析により得られた目的成分含量、各成分の
含量を測定するために最適な成分換算係数値を重回帰分
析を使って求める。次にこれらの値を用いて検量線を作
成する。
例えば、牛乳中の脂肪含量(0%)の検量線は次の式で
近似することができる。
C%=に、 十に、  λ1+に2λ2 ・・(1)こ
こで、λ1、λ2は脂肪含量に相関のある特異的な波長
でそれぞれ884nm、1134n■に対応する吸収の
強さであり、λ1、λ2はサンプル及び成分ごとに定ま
る値となる。Kは成分換算係数値であり、サンプル及び
成分ごとに定まる比例定数である。ここでは、化学分析
により求めた脂肪含量と(1)式で推定した値の相関係
数が最も高くなり、かつ推定値と化学分析値のも差が最
も小さくなるように、多変量解析手法の中の重回帰分析
を使ってKの値を求め決定する。
回帰式(1)のK及びλの値はそれぞれに8、λ2まで
で十分に実用的である。すなわち、各成分ごとの特定波
長は1つより2つの方が精度よく、実用的に十分である
。3つ以上用いてもあまり意味はない。
測定波長を3つ以上用いた場合、計算上では、精度が良
くなる(相関係数が上り、標準誤差が小さくなる)。
したがって、波長の数を増やせば増やすほど、−見、精
度は向上していくが、これは検量線を作成するときに用
いたサンプルにのみに有効であって(いわゆるオーバー
フィンティング)、未知サンプルを分析した時の精度を
表すものではない。オーバーフィッティングを防止する
ためには、50検体程度のサンプル数であれば、2波長
程度で充分有効である。
測定波長を2波長使用する理由(1波長でない理由)は
、一般にNIR(近赤外線の英名r Near 1nf
rared Jのイニシャル)において、目的成分を測
定する場合、第1波長(ブライマリーターム)には目的
成分と相関の高い波長を、第2波長(セコンダリーター
ム)には目的成分と相関の近い波長を使用する。(両方
とも相関の高い波長を使用するという例外もあるが、例
外については後述する。) 例えば、脂肪を求める場合、第1波長は、脂肪の分子構
造を反映したC−H結合の吸収バンドを用い、第2波長
には脂肪の分子構造とは関係のないO−H,N−Hの結
合の吸収バンドを用いる。
相関係数の高い第1波長だけを使って、検量線を作成で
きれば良いのだが、精度が上がらないことが多い、これ
は、サンプルの状1!(サンプルの厚み、温度、PH1
脂肪球の大きさ、色など)により、同じ波長を用いても
、わずかに光の透過状態が異なる。このようなノイズに
よる透過光量の変動を補正するため、第2波長が必要と
なる。
例外的に全固形分を求めるような場合には、2波長共相
関係数の高い波長を用いる場合がある。NIRの吸収バ
ンドには、全固形に対応する吸収バンドは存在しない。
しかしながら、全固形分は、脂肪+タンパク質で、説明
することができるため、検量線中の波長に、脂肪の吸収
バンドとタンパク質の吸収バンドを使って検量線を作成
することになり、両波長井相関係数が高くなる。
この場合、第3波長に相関係数の近い波長を使用して、
ノイズ補正を行うべきかどうか、議論の分かれるところ
であるが、前述したようにオーバーフィンティングを防
止するため第3波長は使わない方が良いと判断される。
以上の如く検量線を作成した後は、検量線に使用した波
長の近赤外線を照射して吸収の強さを測定し、(1)式
のλに代入して成分含量を求める。
このようにして求めた近赤外線による牛乳の75検体の
化学分析(公定法)により求めた値と比較し、両者の相
関係数及び標準誤差を求めたところ、それぞれ0.99
7.0.076であった。これらの測定値を表1、及び
縦軸に化学分析した(公定法)による値、横軸に近赤外
線による分析値をとり図1に示した。これらの結果から
近赤外線による分析値は充分に信鯨性を有することがわ
かる。
く表1〉 相関係数 0.997 標11!誤差 0.076 他の測定成分である全固形、タンパク質、カゼンイン、
乳糖、塩分なども全く同様にして求めることができる。
このように作成した検量線を用いることにより、なんら
特殊な前処理を行うことなく迅速に精度良く非破壊的に
目的成分を求めることができる。
さらに、従来の技術では測定不可能であった脱脂乳及び
牛乳成分中の灰分含量も本方法を用いることにより測定
可能となる。
すなわち、牛乳中の灰分の中で絶対量の多いものはカル
シウムやリン酸塩であるが、これら無機成分は赤外線や
近赤外線に対しては不活性であるため従来測定できない
とされてきた。しかしながら、これらカルシウムやリン
酸塩は乳中でタンパク質と結合して親水コロイドを形成
しており、タンパク質中の官能基であるN−H基に影響
をあたえると考えられることに着目した。
そのため、近赤外線中のN−H精舎の吸収波長を用いる
ことにより、牛乳成分中の灰分の測定を可能にした。
N−H基の吸収波長は種々あるが、そのうちの特定の2
つの波長を用いると最も精度の良いことがわかった。ま
た3つ以上の波長を求めることは何等差し支えない。
灰分についても前記の脂肪成分と全く同じ方法で求める
ことができる。
以上のように、本発明では液体、固体等の物状態を示す
各種乳製品の透過測定に適応した近赤外線の範囲700
nm〜1200nm及び光路長の範囲1■〜15mを定
め、さらにこの近赤外線の波長の中で2つ以上の特定波
長を定めることによって各種乳製品から迅速に精度良く
、非破壊的にその目的成分、すなわち、脂肪、全固形分
、タンパク質、カゼイン、乳糖、塩分、灰分などの含量
などを求めることができたものである。また、この場合
の近赤外線及び光路長を具体的に示すと次のとおりであ
る。
(1)2つ以上の特定波長(単位:nm)(a) 脂肪    840〜940 全固形分  800〜950 タンパク賞 880〜970 カゼイン  770〜800 乳糖    750〜780 塩分    800〜920 灰分    700〜770 (2)特定光路長(単位:ms+) 牛乳及び脱脂乳 2〜6望ましくは4 クリーム    1〜2望ましくは2 チーズ     2〜15望ましくは10(b) 1000〜1150 1040〜1100 1050〜1150 960〜1000 1000〜1070 1150〜1200 950〜1070 光路長が以上の場合より長い光路長であると光の透過光
量が少なくなる。すなわち、サンプル中を光が通らなく
なっていく。
本発明ではクリームで2111、脱脂乳及び牛乳で4m
、チーズで10腫、の光路を規定している。
1200nm以上の近赤外線及び赤外線は、水の吸収が
著しく大きいので、乳製品のような水分を多く含むもの
の測定には不向きとされていた。
測定を行うには、反射測定を行うか又は光路長を0.5
履以下にする必要があった。(そうしないと透過しない
。) 本発明に使用する波長域700〜120On−は可視光
線に近いため水の透過性が良く、水分を多く含む物質で
も測定可能である。
さらに、水の透過性が良いため、前記の長い光路長をと
っても光の透過があるので、サンプルの調整が簡単で、
結果的に精度のよい測定結果を得ることができる。
そして、牛乳、脱脂乳及びクリームの成分を測定するに
際しては、試料の温度を36〜45℃望ましくは39〜
41℃に調整して成分を測定することが望ましい。
なぜなら、チーズのような常温で固体のものには、温度
条件を厳密に設定することは必要ない。しかし、牛乳の
ような液体を測定するときは、一定の温度にする必要が
ある。温度が例えば5°Cのように低すぎるとサンプル
セルに結露する。又、例えば50℃のように高すぎると
牛乳の表面に膜を形成するので、成分の変化を引きおこ
す。したがって、牛乳のような場合、含まれる脂肪が均
一に分散している必要があるため、このような温度の範
囲の乳脂肪の融点(約38”C)以上の温度にする必要
がある。
(実施例) 以下、実施例を示して本発明を具体的に説明する。
〔実施例1] 第2図は本発明の実施例に係わる測定方法を実施するた
めに使用される装置を示している。
先ず、この装置を説明する。
公知のマイケルソン干渉光学系において、光源(1)か
ら光を通すスリット(2)を通過した光を固定ミラー(
4)と移動ミラー(5)に向けて2つの直交する2つの
光に分割投射する。
ビームスプリッタ−(3)とミラー(4)、(5)より
反射され、かつビームスプリッタ−(3)上で再び重ね
合わされた光を通すスリット(6)と、移動ミラー(5
)を所定の位置に移動させるための移動ミラー駆動装置
(14)を備えている。
移動ミラー駆動装置(14)はコンピューター(13)
に接続されており、コンピューター(13)からの信号
により制御される。
図中(7)は反射ミラーであって、マイケルソン干渉光
学系のスリット(6)から出射された光波を分光フィル
ター(8)に向けて反射する。出射光を分光フィルター
に直接入射されるようにしても良い、この場合、反射ミ
ラー(7)は必要がない。
反射ミラー(7)とサンプルセル(9)との間には分光
フィルター(8)の通過により選択された波長帯域の光
波は、サンプルセル(9)の入射口より入射する。
このとき用いる分光フィルターは波長700n−〜80
0nlI、820nm〜950ngg、 960nm+
 〜1060nm及び1070n−〜1200nwがあ
り、これらの波長帯域の特定の波長をもつ2つ以上のフ
ィルターをセ、ン卜する。
サンプルセルはその光路長が2〜10■の範囲にあるも
のを用いることが望ましいが、1〜15園の範囲でも差
支えない。この範囲の光路長のうち、乳製品の種類に応
じた特定の光路長をもつサンプルセルを用いる。
透過光量は検知器(10)で検知される。
検知器(10)で光電変換されて検知された透過光を電
気信号に変換され、増幅器(11)で増幅され、ついで
変換器によりデジタル信号に変換され、該デジタル信号
がコンピューター(13)に入力される。
入力された信号を重回帰式を用いて成分値を算出できる
ようにした測定装置である。
〔実施例2〕 40±1℃に温度調節し、実施例1の装置を用いて光路
長4−の石英ガラス製キュベツトセルに入れた牛乳74
検体及び脱脂乳40検体(全固形、脂肪を除く)の波長
700〜1200n■までの特定の2つの近赤外線を照
射して、照射した特定の近赤外線透過光量を求めた。特
定の近赤外線とは第2表中の(2)をいう。
同時に湿式化学分析法(公定法)により牛乳中の全固形
、脂肪、タンパク質、カゼイン、乳糖、灰分及び脱脂乳
中の全固形、脂肪を除くタンパク質、カゼイン、乳糖、
灰分含量を求め、重回帰分析の手法を用いて、目的成分
と最も相関係数が高く、かつ化学分析値との差が最も小
さくなるような目的成分を推定するのに最適な成分換算
係数を求めて検量線を作成した。
第2表に各成分の2つの特定波長と、その波長を用いて
脱脂乳及び牛乳成分を推定した場合の測定精度(標準誤
差)を示す。
(1)回帰式で求めた。
(2)2つの選択波長。
〔実施例3〕 40±1°Cに温度調節し、実施例1の装置を用いて光
路長4■の石英ガラス製キュベツトセルに入れた脱脂乳
70検体の波長700〜1200n−までの特定の2つ
の近赤外線を照射して、照射した特定の近赤外線透過光
量を求める。特定の近赤外線とは第3表中の特定波長を
いう。
同時に湿式化学分析法(公定法)により全固形、脂肪含
量を求め、実施例2と同じ様に重回帰分析を用いて、検
量線を作成した。
第3表に脱脂乳中の全固形及び脂肪含量を測定するため
の2つの特定波長と、その波長を用いて成分を推定した
場合の測定精度(標準誤差)を示す。
く第3表〉 (実施例4〕 40±1°Cに温度調節し、実施例1の装置を用いて光
路長2m++の石英ガラス製キュベツトセルに入れたク
リーム30検体の波長700〜1200niまでの特定
の2つの近赤外線を照射して、照射した特定の近赤外線
透過光量を求めた。
同時に湿式化学分析法(公定法)により全固形、脂肪含
量を求め、実施例2と同じ様に重回帰分析を用いて、検
量線を作成した。
第4表にクリーム中の全固形及び脂肪含量を測定するた
めの2つの特定波長と、その波長をを用いて成分を推定
した場合の測定精度(標準誤差)を示す。
〈第4表〉 〔実施例5〕 実施例1の装置を用い、光路長10m(サンプルの厚み
10閣)にしたナチュラルチーズ55検体の波長700
〜1200n+mまでの特定の2つの近赤外線を照射し
て、照射した特定の近赤外線透過光量を求めた。
同時に湿式化学分析法(公定法)により全固形、脂肪、
タンパク質、塩分含量を求め、実施例2と同じ様に重回
帰分析を用いて、検量線を作成した。
第5表にナチュラルチーズ中の各成分含量を測定するた
めの2つの特定波長と、その波長を用いて成分を推定し
た場合の測定精度(標準誤差)を示す。
〈第5表〉 〔実施例6〕 実施例1の装置を用いて、光路長10■(サンプル厚み
を10−)にしたプロセスチーズ70検体の波長700
〜1200n−までの特定の2つの近赤外線を照射して
、照射した特定の近赤外線透過光量を求める。特定の近
赤外線とは、第6表中の特定波長をいう。
同時に湿式化学分析法(公定法)により全固形、脂肪、
タンパク質、塩分含量を求め、実施例2と同じ様に重回
帰分析を用いて、検量線を作成した。
第6表にプロセスチーズ中の各成分含量を測定するため
の2つの特定波長と、その波長を用いて成分を推定した
場合の測定精度(標準誤差)を示す。
〈第6表〉 (発明の効果) 本発明によれば、牛乳、ナチュラルチーズ、プロセスチ
ーズの成分含量を迅速かつ均質処理や薬品処理のような
前処理を全く必要とせず、破壊することなく1検体あた
り約30秒程度で牛乳6成分、チーズ4成分をそれぞれ
同時に測定することができる。
また、従来の赤外線による牛乳成分測定器では測定でき
なかった灰分含量も測定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は公定法による分析値と本発明による分析値との
相関関係を示す図、 第2図は本発明装置の説明図である。 (1)・・・・・光源 (2)・・・・・スリット (3)・・・・・ビームスプリッタ− (4)・・・・・固定ミラー (5)・・・・・移動ミラー (6)・・・・・スリット ・・・・・反射ミラー ・・・・・分光フィルター ・・・・・サンプルセル ・・・・・検知器 ・・・・・増幅器 ・・・・・変換器 ・・・・・コンピューター ・・・・・移動ミラー駆動装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乳製品の成分測定を、近赤外線を用いて測定する
    方法において、2つ以上の特定波長と特定の光路長を用
    いて、該特定波長を試料中に透過させ、その透過光量を
    測定して吸光度を求め、重回帰式を用いて成分値を算出
    することを特徴とする乳製品の成分測定方法。
  2. (2)マイケルソン干渉光学系装置から分光フィルター
    を経てサンプルセルの試料を透過した近赤外線を受光し
    、その電気量を変換しその吸光度を算出する受光装置と
    出力された吸光度を増幅する装置、その増幅された吸光
    度をデジタル変換する装置及びデジタル変換された電気
    信号を演算処理する装置からなる近赤外線成分測定装置
    において、分光フィルターが波長700nm〜800n
    m、820nm〜950nm、960nm〜1060n
    m及び1070nm〜1200nmの短波長域から選択
    される2つ以上の特定波長を有する分光フィルターであ
    り、かつサンプルセルの光路長が1mm〜15mm、望
    ましくは2mm〜10mmの範囲から選択されるサンプ
    ルセルであることを特徴とする乳製品成分測定装置。
JP2156750A 1990-06-15 1990-06-15 近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置 Pending JPH0447254A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156750A JPH0447254A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置
EP19910903694 EP0487733B1 (en) 1990-06-15 1991-02-04 Method and apparatus for measuring the contents of components of skim milk, milk, cream and cheese using near infrared ray
PCT/JP1991/000129 WO1991019970A1 (en) 1990-06-15 1991-02-04 Method and apparatus for measuring the contents of components of skim milk, milk, cream and cheese using near infrared ray
US07/773,921 US5258620A (en) 1990-06-15 1991-10-30 Method and apparatus for determining the constituents of dairy products
GB9123069A GB2250814B (en) 1990-06-15 1991-10-30 Method and apparatus for determining the principal constituents of dairy products such as skim milk, milk, cream and cheese using near infrared spectroscopy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156750A JPH0447254A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447254A true JPH0447254A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15634501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156750A Pending JPH0447254A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5258620A (ja)
EP (1) EP0487733B1 (ja)
JP (1) JPH0447254A (ja)
GB (1) GB2250814B (ja)
WO (1) WO1991019970A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270309A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Snow Brand Milk Prod Co Ltd バター水分測定方法およびその装置
JPH11503236A (ja) * 1995-04-06 1999-03-23 アルファ・ラヴァル・アグリ・アクチボラゲット 流体中の粒子の定量決定方法及びその装置
WO2001036943A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-25 Higeta Shoyu Co., Ltd. Procede d'estimation de mesure d'absorbance et appareil associe
WO2001075421A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Japan As Represented By President Of Kobe University Procede et appareil servant a detecter une mastite au moyen d'une lumiere visible et/ou d'une lumiere proche infrarouge
WO2001075420A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Japan As Represented By President Of Kobe University Procede et dispositif pour detecter des mastites au moyen de lumiere visible et/ou de lumiere infrarouge proche
JP2003508746A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 シーエムイー テレメトリックス インク. 分光装置を較正する方法
JP2003106995A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Takai Seisakusho:Kk ゲル形成性食品の品質判定方法
JP2008116434A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Horiba Ltd 応力成分測定方法
JP2009168810A (ja) * 2008-01-14 2009-07-30 Republic Of Korea Management Rural Development Administration 現場用牛乳品質分析装置及び方法
JP2010185800A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Kett Electric Laboratory 洗米水乾固物量の光学方式による測定装置及び測定方法
JP2013544364A (ja) * 2010-12-03 2013-12-12 フォス アナリティカル アグシャセルスガーッブ 流動する不均質材料の中赤外線スペクトル分析
WO2014103130A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック 株式会社 食品分析装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677453B1 (fr) * 1991-06-10 1993-10-08 Aegys Technology Sa Procede et appareil de dosage spectrophotometrique des liquides aqueux.
DE4328532A1 (de) * 1993-08-25 1995-03-02 Pfeuffer Gmbh Mes Und Pruefger Gerät zur quantitativen Bestimmung der Inhaltsstoffe von Agrarprodukten
GB2297377B (en) * 1995-01-25 1999-03-10 Secr Defence Screening device
SG38866A1 (en) * 1995-07-31 1997-04-17 Instrumentation Metrics Inc Liquid correlation spectrometry
NL1004980C2 (nl) * 1997-01-13 1998-07-15 Maasland Nv Werkwijze voor het vaststellen van de aanwezigheid van bepaalde stoffen in melk en inrichting voor het toepassen van deze werkwijze.
US6433338B1 (en) 1998-02-09 2002-08-13 Tomra Systems Asa Method and device for identification of a type of material in an object and utilization therefor
WO2000017611A1 (en) * 1998-09-18 2000-03-30 Foss Electric A/S Method and apparatus for process control
NL1010540C2 (nl) * 1998-11-12 2000-05-15 Maasland Nv Werkwijze voor het vaststellen van de aanwezigheid van bepaalde stoffen in melk en inrichting voor het toepassen van deze werkwijze.
US6809807B1 (en) 1999-03-09 2004-10-26 Integ, Inc. Body fluid analyte measurement
AU5674100A (en) * 1999-07-09 2001-01-30 Foss Electric A/S A method of determining the content of a component in a fluid sample and an apparatus therefor
JP4054854B2 (ja) * 2000-10-17 2008-03-05 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 近赤外分光法を用いた液状試料の分析法
AU2003228181A1 (en) * 2002-05-27 2003-12-12 Sensortec Limited Improved detection system and method of detection
NL1021232C2 (nl) * 2002-08-07 2004-02-10 Friesland Brands Bv Werkwijze en inrichting voor het bereiden van kaas uit melk.
KR101226782B1 (ko) * 2004-03-12 2013-01-25 가부시키가이샤 조이 월드 퍼시픽 물체의 칼로리 측정방법 및 물체의 칼로리 측정장치
US7796261B2 (en) * 2004-12-02 2010-09-14 Foss Analytical A/S Spectrophotometer
WO2011063086A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole optical radiometry tool
CA2756285C (en) * 2009-12-23 2014-01-07 Halliburton Energy Services, Inc. Interferometry-based downhole analysis tool
WO2011153190A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Halliburton Energy Services, Inc. Spectroscopic nanosensor logging systems and methods
WO2011159289A1 (en) 2010-06-16 2011-12-22 Halliburtion Energy Services, Inc. Downhole sources having enhanced ir emission
CN101900680B (zh) * 2010-07-05 2012-06-27 浙江大学 一种油菜叶片可溶性蛋白含量快速检测方法
CN105137011B (zh) * 2015-07-23 2017-01-25 山东省农业科学院奶牛研究中心 一种用于牛群中隐性***炎奶牛筛查的***
WO2020130778A1 (es) 2018-12-19 2020-06-25 Sigma Alimentos, S.A. De C.V. Metodo y sistema para formular una composición requerida a partir de al menos un ingrediente de composición variable
CN113295631B (zh) * 2021-05-13 2023-11-14 武汉轻工大学 牛乳品质的评价方法、装置及存储介质及吸光度检测装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3161768A (en) * 1961-01-27 1964-12-15 Nat Res Dev Method and apparatus for the analysis of emulsions and suspensions
SU420914A1 (ja) * 1972-06-16 1974-03-25 В. Г. Гизатулин, В. П. Муругов И. И. Свентицкий
GB1438631A (en) * 1972-08-04 1976-06-09 Parsons & Co Sir Howard G Analysis of emulsions and suspensions
US4236075A (en) * 1978-08-07 1980-11-25 A/S N. Foss Electric Apparatus for measuring components of liquid samples
IN152513B (ja) * 1978-12-06 1984-02-04 Foss Electric As N
SU1064195A1 (ru) * 1982-03-29 1983-12-30 Кубанский Ордена Трудового Красного Знамени Сельскохозяйственный Институт Устройство дл определени содержани жира в молоке
JPS60500733A (ja) * 1983-03-07 1985-05-16 ベツクマン・インストルメンツ・インコ−ポレ−テツド 動的鏡アラインメント制御装置
ATE33716T1 (de) * 1983-04-05 1988-05-15 Shields Instr Ltd Messung von fett.
JPS6050073A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両
FI90592C (fi) * 1989-02-16 1994-02-25 Anadis Instr Sa IR-spektrometrinen analysointimenetelmä sekä IR-spektrometri
DE3922670C2 (de) * 1989-04-10 1993-10-14 Milchwirtschaftliche Foerderun Verfahren zur Qualitätssicherung von Milch oder Milchprodukten
US5021662A (en) * 1989-05-19 1991-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for real-time in-line material monitoring

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270309A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Snow Brand Milk Prod Co Ltd バター水分測定方法およびその装置
JPH11503236A (ja) * 1995-04-06 1999-03-23 アルファ・ラヴァル・アグリ・アクチボラゲット 流体中の粒子の定量決定方法及びその装置
JP2003508746A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 シーエムイー テレメトリックス インク. 分光装置を較正する方法
WO2001036943A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-25 Higeta Shoyu Co., Ltd. Procede d'estimation de mesure d'absorbance et appareil associe
US6793624B2 (en) 2000-03-31 2004-09-21 Japan, As Represented By President Of Kobe University Method and apparatus for detecting mastitis by using visible light rays and/or near infrared light
AU769362B2 (en) * 2000-03-31 2004-01-22 Lic Automation Limited Method and apparatus for detecting mastitis by using visible light and/or near infrared light
AU769396B2 (en) * 2000-03-31 2004-01-22 Lic Automation Limited Method and apparatus for detecting mastitis by using visible light and/or near infrared light
US6748251B2 (en) 2000-03-31 2004-06-08 Japan, As Represented By President Of Kobe University Method and apparatus for detecting mastitis by using visual light and/or near infrared lights
WO2001075421A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Japan As Represented By President Of Kobe University Procede et appareil servant a detecter une mastite au moyen d'une lumiere visible et/ou d'une lumiere proche infrarouge
WO2001075420A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Japan As Represented By President Of Kobe University Procede et dispositif pour detecter des mastites au moyen de lumiere visible et/ou de lumiere infrarouge proche
JP4697764B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-08 株式会社高井製作所 ゲル形成性食品の品質判定方法
JP2003106995A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Takai Seisakusho:Kk ゲル形成性食品の品質判定方法
JP2008116434A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Horiba Ltd 応力成分測定方法
JP2009168810A (ja) * 2008-01-14 2009-07-30 Republic Of Korea Management Rural Development Administration 現場用牛乳品質分析装置及び方法
US8018581B2 (en) 2008-01-14 2011-09-13 Republic Of Korea (Management: Rural Development Administration) Apparatus and method for analyzing milk in field
JP2010185800A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Kett Electric Laboratory 洗米水乾固物量の光学方式による測定装置及び測定方法
JP4642907B2 (ja) * 2009-02-12 2011-03-02 株式会社ケット科学研究所 洗米水乾固物量の光学方式による測定装置及び測定方法
JP2013544364A (ja) * 2010-12-03 2013-12-12 フォス アナリティカル アグシャセルスガーッブ 流動する不均質材料の中赤外線スペクトル分析
WO2014103130A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック 株式会社 食品分析装置
JP2014126560A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Panasonic Corp 食品分析装置
US9784672B2 (en) 2012-12-27 2017-10-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Foodstuff analysis device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0487733A4 (en) 1993-06-30
EP0487733B1 (en) 1996-09-18
GB2250814B (en) 1993-12-15
GB9123069D0 (en) 1992-03-11
EP0487733A1 (en) 1992-06-03
US5258620A (en) 1993-11-02
WO1991019970A1 (en) 1991-12-26
GB2250814A (en) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447254A (ja) 近赤外線を用いて脱脂乳、牛乳、クリーム及びチーズの成分含量を測定する方法及び装置
US4883953A (en) Spectroscopic method and apparatus for measuring sugar concentrations
Büning-Pfaue Analysis of water in food by near infrared spectroscopy
JP4054854B2 (ja) 近赤外分光法を用いた液状試料の分析法
Peuchant et al. Determination of serum cholesterol by near-infrared reflectance spectrometry
JP2003535329A (ja) 低透過率のサンプル中における特定成分を検出するためのダブルビームフーリエ変換赤外分光法および装置
JP2000504822A (ja) 多変量信号レスポンスを試料分析に用いる方法
DK165391D0 (da) Ir-maalesystem
JPH04297854A (ja) 吸光スペクトルの補正方法およびその方法を用いた光拡散物質の分光測定装置
CN108037084A (zh) 一种适用于光度法原理水质自动分析仪的抗干扰测量方法
KAMISHIKIRYO‐YAMASHITA et al. Protein content in milk by near‐infrared spectroscopy
Wittrup et al. Rapid near infrared spectroscopic screening of chemical parameters in semi-hard cheese using chemometrics
Ma et al. A rapid method to quantify casein in fluid milk by front-face fluorescence spectroscopy combined with chemometrics
McKenna Measuring moisture in cheese by near infrared absorption spectroscopy
Pi et al. Non-destructive determination of components in processed cheese slice wrapped with a polyethylene film using near-infrared spectroscopy and chemometrics
US4663530A (en) Quantitative measurement of fat in dairy products
Domján et al. Rapid analysis of whole blood and blood serum using near infrared spectroscopy
JPH07151677A (ja) 濃度計
JP3352848B2 (ja) 被験体内部性状測定装置校正用擬似対象物及び被験体内部性状測定装置の校正方法
JPH06300689A (ja) 透過法による青果物の内部品質測定法
JPH0763674A (ja) 青果物の糖度測定方法
Lochte-Watson et al. Effects of pH, protein, fat, and calcium on diffuse reflectance of milk
JPH02147940A (ja) 青果物の成分測定装置
Amerov et al. Kromoscopic measurement of glucose in the first overtone region of the near-infrared spectrum
McGann Automated physico-chemical methods for the analysis of milk: a review of major advances (1960-1978)