JPH0446701Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446701Y2
JPH0446701Y2 JP10851089U JP10851089U JPH0446701Y2 JP H0446701 Y2 JPH0446701 Y2 JP H0446701Y2 JP 10851089 U JP10851089 U JP 10851089U JP 10851089 U JP10851089 U JP 10851089U JP H0446701 Y2 JPH0446701 Y2 JP H0446701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction chamber
cartridge
filter
hot water
close contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10851089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10851089U priority Critical patent/JPH0446701Y2/ja
Publication of JPH0349726U publication Critical patent/JPH0349726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446701Y2 publication Critical patent/JPH0446701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コーヒ粉や茶葉等の被抽出材料に供
給した液体を受部に保持されているフイルタで漏
過して飲料が抽出され、漏過された後の被抽出材
料が前記フイルタごと前記受部から排出される飲
料抽出装置に関する。
〔従来の技術〕
冒記飲料抽出装置の一例として、いわゆるドリ
ツプ式のコーヒ抽出装置が周知であり(例えば、
特公昭63−45815号公報参照)、使用済みのコーヒ
粉をフイルタごと受部から除去できるので、コー
ヒ粉を簡単に交換できる利点がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、フイルタが被抽出材料に供給し
た液体を介して受部に密着し易く、受部から離脱
させにくいので、使用済みの被抽出材料をフイル
タごと確実に排出させにくい欠点があつた。
本考案は上記実状に鑑みて為されたものであつ
て、受部によるフイルタ保持構造を工夫すること
により、使用済みの被抽出材料をフイルタごと確
実に排出できる飲料抽出装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為の本考案の特徴構成は、
冒記飲料抽出装置において、前記飲料の抽出にと
もなう前記フイルタと前記受部との密着を強制的
に解除可能な密着解除手段が設けられている点に
あり、かかる構成から次の作用効果を奏する。
〔作用〕
密着解除手段によつて、フイルタと受部との密
着を強制的に解除できるから、フイルタを受部か
ら離脱させ易くなる。
〔考案の効果〕
従つて、使用済みの被抽出材料をフイルタごと
確実に排出させ易い。
〔実施例〕
第4図、第5図は、飲料抽出装置の一例として
のコーヒ抽出装置を示し、貯水タンク1、給湯タ
ンク2、ポリプロピレン製の不織布で形成されて
いる袋状のフイルタa1にコーヒ粉a2が封入されて
いる抽出用カートリツジAからコーヒー液を抽出
する抽出器B、抽出済みのカートリツジAを回収
容器4に落下排出させる落下排出装置5がキヤビ
ネツト6に内装されている。
前記貯水タンク1は供給管1aを介して給湯タ
ンク2の底面側に連通接続され、給湯タンク2に
は電磁式の第1開閉弁7aを介して給湯管2aが
接続されている。
そして、貯水タンク1の水は供給管1aを介し
て給湯タンク2に供給されるとともに、給湯タン
ク2内の水量は供給管1aに設けられている周知
のフロート弁1bでほぼ一定水量に維持され、給
湯タンク2の底面近くに取付けられている温度セ
ンサー2bによる水温の検出結果に基づいて加熱
ヒータ2cが通電され、設定温度にまで加熱され
る。
前記抽出器Bは、ガイドレール8aに沿つて上
下に摺動移動可能に支持されている円筒状の上側
抽出室3aとカートリツジAの回収容器4に向け
て揺動可能に支持されている下側抽出室3bとか
らなる抽出室3と、上側抽出室3a内を加圧する
ピストン3cと、上側抽出室3aとピストン3c
とを所定のタイミングで上下移動させるカム機構
8と、下側抽出室3bの上方位置にカートリツジ
Aを案内するカートリツジホルダ9とを備えてい
る。
前記上側抽出室3aには給湯管2aの出口側が
入り込む漏斗3dが連設され、上側抽出室3aの
上下移動にかかわらず、給湯管2aから供給され
る熱湯を上側抽出室3aに流下案内できるよう構
成してある。
前記カム機構8は、ギアドモータ(図外)で駆
動回転される六角軸部材8bに固定されている2
個のカム板8c,8dと、これらのカム板8c,
8dの回転にともなつて前記ガイドレール8aに
沿つて上下に移動するカムフオロア8e,8fと
を設けて構成され、第1カムフオロア8eは圧縮
スプリング8gを介して上側抽出室3aに連動さ
れ、第1カムフオロア8eの下降にともなつて上
側抽出室3aは圧縮スプリング8hの付勢力に抗
して押し下げられる。又、第2カムフオロア8f
は引張りスプリング8iで上方に付勢され、ピス
トン3cのロツド3dに連結されている。
前記カートリツジホルダ9は、上側抽出室3a
が上方に移動していて下側抽出室3bと離間して
いる状態でキヤビネツト6の内外に亘つて摺動自
在に取付けられ、第6図に示すように上側抽出室
3aがその下降にともなつて入り込むように形成
されている貫通孔9aの周縁に沿つて、弾性変形
可能な帯板材9bが片持状に取付けられている。
そして、キヤビネツト6外側に引き出したカー
トリツジホルダ9の前記帯板材9bにカートリツ
ジAの周縁部を載置支持させ、ガイド9cに沿つ
てキヤビネツト6内側に押し込むことにより、第
1図に示すように、カートリツジAはその受部と
しての下側抽出室3bの上方位置に案内される。
この状態で上側抽出室3aをカム機構8で下降
させると、カートリツジAの周縁部は上側抽出室
3aの下端面で押圧され、帯板材9bが弾性変形
してその下降移動が許容されて、第2図に示すよ
うに、カートリツジAはその周縁部が全周に亘つ
て上側抽出室3aと下側抽出室3bとの間に挾持
される状態で装着され、かつ、上側抽出室3aの
下端面に形成されている環状突部3eがカートリ
ツジAの周縁部を介して下側抽出室3bの上端面
に埋設されているシリコーンゴム3fに押し付け
られて水密状態に保持される。
前記下側抽出室3bにはコーヒ液排出用の排出
管3gが連設され、この排出管3gには電磁式の
第2開閉弁7bが介装されている。
又、前記下側抽出室3bには平面視で十字型の
板材3hが嵌着固定され、この板材3hにカート
リツジAをその下面側から上方に押し出すように
付勢する板バネ3iを連設して、コーヒ液の抽出
にともなうカートリツジAと下側抽出室3bとの
密着を板バネ3iの付勢力で強制的に解除可能な
密着解除手段を構成し、第3図に示すように、カ
ートリツジAをその排出時に下側抽出室3bから
離間させて確実に回収容器4に排出できるように
構成してある。
前記カートリツジAの落下排出装置5は、ギア
ドモータ(図外)で駆動されるピン5a付き回転
アーム5bと、回転アーム5bの回転にともなつ
てピン5aが係脱される5cが形成されている揺
動アーム5dと、揺動アーム5dと下側抽出室3
bとを連係するリンク機構5eとを設けて構成さ
れている。
そして、上側抽出室3aと下側抽出室3bとが
離間している状態で、回転アーム5bの回転にと
もなうピン5aの溝5cへの係入によつて揺動ア
ーム5dが復帰用引張りスプリング5jの付勢力
に抗して往揺動され、リンク機構5eを介して下
側抽出室3bが回収容器4側に揺動されて、下側
抽出室3bに載置支持されていた抽出済みのカー
トリツジAが 回収容器4に落下排出されるとと
もに、ピン5aの溝5cとの係合解除にともなつ
て、揺動アーム5dは引張りスプリング5jの付
勢力で復帰揺動され、下側抽出室3bはその上面
を上側抽出室3a側に向けた待機姿勢に復帰され
る。
尚、図5fは、揺動アーム5dを復帰揺動方向
に付勢する板バネであり、リンク機構5eのこじ
れによつて下側抽出室3bが復帰揺動不能となる
事態を防止している。
回転アーム5bがリミツトスイツチ5gに接当
することによつて制御部10に信号が入力され、
制御部10から回転アーム5bを駆動しているギ
ヤドモータ(図外)を停止させる制御信号が出力
されて、回転アーム5bの回転が停止し、次の落
下排出動作を開始するまで待機する。
図中5hは、下側抽出室3bから落下排出され
たカートリツジAがその落下途中で感知レバー5
iを揺動させることにより、カートリツジAが実
際に排出されたことを検知して信号を出力するリ
ミツトスイツチであり、落下排出装置5による落
下排出動作の完了にかかわらずリミツトスイツチ
5hから信号が出力されないときには、表示パネ
ル6aに設けたランプ6bが点灯し、カートリツ
ジAが正常に排出されていないことを警告するよ
う構成されている。
前記カム板8c,8dの回転軸部材8bにカム
板8c,8dと共に回転する突起8k付き円板8
jが固着され、この円板8jの回転により4個の
突起8kが順次リミツトスイツチ11に接当して
制御部10に信号が入力され、制御部10はこの
信号の入力に基づいて所定の制御信号を第1、第
2開閉弁7a,7b及び落下排出装置5駆動用ギ
ヤドモータ(図外)に出力する。
コーヒ抽出動作は、カム板8c,8d及び円板
8jの回転開始で開始され、これらが一回転する
ことにより一回のコーヒ抽出動作が完了する。
コーヒ抽出動作開始前は、第1図に示すよう
に、上側抽出室3a及びピストン3cが上方に退
避しており、カートリツジホルダ9を用いて新し
いカートリツジAを下側抽出室3bの上方位置に
案内することができる。
次に、コーヒの抽出動作を説明する。
開始スイツチ6cの操作でカム機構8を作動さ
せるギヤドモータ(図外)が駆動され、第1、第
2カム板8c,8d及び円板8jが回転を開始す
る。
そして、先ず第1カム板8cの作用で上側抽出
室3aが下降を開始し、第2図に示すように、カ
ートリツジホルダ9の帯板材9b上に載置されて
いるカートリツジAはその付勢力に抗して押し下
げられて、その周縁部が上側抽出室3aと下側抽
出室3bとの間で水密状態に挾圧保持される。
前記カートリツジAを構成している袋状のフイ
ルタa1は指で押えるとへこむ程度の硬度を備えて
おり、カートリツジAが挾圧保持されている状態
では、下側抽出室3bに設けてある板バネ3iは
カートリツジAの下面で下向きに弾性的に押し曲
げられている。
次に、リミツトスイツチ11が第1番目の突起
8kに接当して制御部10から制御信号が出力さ
れ、第1、第2開閉弁7a,7bが開状態に保持
される。
そして、給湯タンク2から熱湯が上側抽出室3
aに供給され、その熱湯がカートリツジA内の空
気を下側抽出室3b側に押し出すような状態でカ
ートリツジAの全体又はほぼ全体に浸透してい
き、このとき、カートリツジAの袋a1は、下側抽
出室3bの内周面に環状に形成されている段部3
jに沿つてほぼ密着して、カートリツジAと下側
抽出室3b内周面との間からの熱湯の流下が抑制
される。
尚、前記段部3jに代え、環状の突起を形成し
て、袋a1をこの環状の突起に沿つて密着させるよ
う構成しても良い。
タイマーで設定された時間が経過すると両開閉
弁7a,7bは制御部10からの制御信号で閉状
態に切換えられ、カートリツジAは所定時間に亘
つて熱湯に浸される状態で保持されてコーヒエキ
スの熱湯への抽出が促進される。
次に、所定時間が経過するとリミツトスイツチ
11が第2番目の突起8kに接当して制御部10
から制御信号が出力され、第2開閉弁7bが開状
態に切換えられるとともに、第2カム板8dの作
用でピストン3cが押し下げられて熱湯は加圧状
態でカートリツジAを通過し、抽出されたコーヒ
液は排出管3gを介してカップCに供給される。
次に、リミツトスイツチ11が第3番目の突起
8kに接当して制御部10から制御信号が出力さ
れ、第2開閉弁7bが閉状態に切換えられるとと
もに、第1、第2カム板8c,8dの作用で上側
抽出室3a及びピストン3cが上昇移動される。
このとき、第3図に示すように、カートリツジ
Aは板バネ3iの付勢力で持ち上げられ、カート
リツジAと下側抽出室3bとの密着が解除され
る。
次に、リミツトスイツチ11が第4番目の突起
8kに接当して制御部10から制御信号が出力さ
れ、落下排出装置5のギヤドモータ(図外)が駆
動されて下側抽出室3bに載置されている使用済
みのカートリツジAの落下排出動作が開始され
る。
次に、原点検出用リミツトスイツチ12が円板
8jにビス止めしてある爪ブロツク8lに接当し
てその信号が制御部10に入力され、第1、第2
カム板8c,8d及び円板8jが待機位置(原
点)に復帰したことが検出されると、制御部10
から制御信号が出力され、カム機構8を駆動して
いるギヤドモータ(図外)が停止されて上側抽出
室3a及びピストン3cが上方に退避している姿
勢で抽出動作が完了する。
〔別実施例〕
イ 第7図に示すように、下側抽出室3bの上端
面に板バネ3iを装着して、上側抽出室3aと
下側抽出室3bとによるカートリツジAの挾圧
保持を解除したときに、板バネ3iの付勢力で
カートリツジAの下側抽出室3bに対する密着
を解除する密着解除手段を構成して実施しても
良い。
ロ 密着解除手段は、フイルタと受部との密着を
全面的に解除するものであつても、部分的に解
除するものであつても良い。
ハ 第8図に示すように、ドリツプ式の抽出装置
におけるフイルタ受部13に板バネ13aを設
けて、この上にぺーパーフイルタ14を装着
し、抽出動作時にはこの板バネ13aを抽出用
液体の重量で下向きに弾性的に押し曲げ、抽出
動作終了時には板バネ13aの付勢力でペーパ
フイルタ14が被抽出材料a2ごと部分的に持ち
上げられてフイルタ受部13との密着を部分的
に解除する密着解除手段を設けて実施しても良
い。
ニ 本考案による飲料抽出装置は、緑茶や紅茶を
抽出するものであつても良い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る飲料抽出装置の実施例を示
し、第1図乃至第3図は要部断面図、第4図は内
部を示す側面図、第5図は内部を示す正面図、第
6図は要部平面図である。第7図、第8図は夫々
別実施例を示す要部断面図である。 3b,13……受部、3i,13a……密着解
除手段、a1,14……フイルタ、a2……被抽出材
料。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被抽出材料a2に供給した液体を受部3b,13
    に保持されているフイルタa1,14で漏過して飲
    料が抽出され、漏過された後の被抽出材料a2が前
    記フイルタa1,14ごと前記受部3b,13から
    排出される飲料抽出装置において、前記飲料の抽
    出にともなう前記フイルタa1,14と前記受部3
    b,13との密着を強制的に解除可能な密着解除
    手段3i,13aが設けられていることを特徴と
    する飲料抽出装置。
JP10851089U 1989-09-16 1989-09-16 Expired JPH0446701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10851089U JPH0446701Y2 (ja) 1989-09-16 1989-09-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10851089U JPH0446701Y2 (ja) 1989-09-16 1989-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349726U JPH0349726U (ja) 1991-05-15
JPH0446701Y2 true JPH0446701Y2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=31657149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10851089U Expired JPH0446701Y2 (ja) 1989-09-16 1989-09-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446701Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3150512T3 (pl) * 2009-06-17 2020-08-10 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Kapsułka, układ i sposób przyrządzania wstępnie określonej ilości napoju nadającego się do spożycia

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349726U (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2624932C (en) Device for preparing infused beverages
KR101271789B1 (ko) 신선한 고온 음료를 위한 자동 포드 이송기 및 추출기 조립체
US4581239A (en) Beverage production
EP0041931B1 (en) A beverage extracting and dispensing machine for use with cartridges containing a brewable product
US4738378A (en) Beverage dispensing apparatus
US5911810A (en) Coffee brewing apparatus and method of brewing coffee by the apparatus
RU2279242C2 (ru) Система переноса отдельных упаковок кофе из контейнера в камеру экстрагирования машины для приготовления кофе "эспрессо"
US20120312174A1 (en) Single Cup Coffee and Tea Brewing and Ejection System
JP3927225B1 (ja) 飲料抽出装置
US20160100710A1 (en) Brew beverage device with pressure release
US20120207894A1 (en) Beverage flavoring pod ejection system and method
SK286142B6 (sk) Zariadenie na extrahovanie látky zo zásobníka na prípravu nápoja
JP2005507294A (ja) 飲料を調製するためにカプセルを選択かつ抽出するための装置及び方法
US5865096A (en) Coffee brewing apparatus
GB2123685A (en) Beverage production
JPH0446701Y2 (ja)
JPH0446706Y2 (ja)
JPH0368685B2 (ja)
JP2001222761A (ja) 飲料自動販売機
CN217524645U (zh) 一种冲泡装置
US3469521A (en) Apparatus for preparing a beverage
JP3633036B2 (ja) 飲料抽出装置
EP0978245A1 (en) Coffee brewing apparatus
JP2021515628A (ja) 移動可能な流出閉塞器を有する飲料抽出ユニット
JP4065629B2 (ja) 飲料抽出機