JPH0446622A - 圧延機の板厚制御装置 - Google Patents

圧延機の板厚制御装置

Info

Publication number
JPH0446622A
JPH0446622A JP2153943A JP15394390A JPH0446622A JP H0446622 A JPH0446622 A JP H0446622A JP 2153943 A JP2153943 A JP 2153943A JP 15394390 A JP15394390 A JP 15394390A JP H0446622 A JPH0446622 A JP H0446622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate thickness
sheet thickness
rolling mill
deviation
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2153943A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nagaka
実 長加
Tadashige Furuta
古田 忠重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2153943A priority Critical patent/JPH0446622A/ja
Publication of JPH0446622A publication Critical patent/JPH0446622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/165Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions responsive mainly to the measured thickness of the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は圧延機の板厚制御装置に係り、とりわけ圧延材
を全長にわたって精度良く制御することができる圧延機
の板厚制御装置に関する。
(従来の技術) 第4図を参照して従来の圧延機の板厚制御装置について
説明する。第4図に示すように、可逆式のリバースコー
ルド圧延機1の両側に可逆式の巻取機5.6がそれぞれ
設置されている。そしてどちらか一方、例えば巻取機5
に巻付けられたコイル状の圧延材4は、圧延機1で圧延
されて板厚が薄くされ、他方の巻取機6に巻取られるよ
うになっている。このようにして圧延材は徐々にその板
厚が薄くなっていく。このような可逆式のリバースコー
ルド圧延機1において、圧延機1の圧延材4の板厚を一
定にするため次のような板厚制御が行なわれている。圧
延機1の両側近傍に、正パス時および逆パス時の入側板
厚りを検出する板厚検出装置2,3をそれぞれ設置する
。そして検出された入側板厚(と目標板厚であるロック
オン板厚は、板厚検出装置2,3の設置された場所から
圧延機lまでの移送時間を考慮するために、ピンチロー
ル16.17に取り付けたパルス発信器9又は10の信
号を用いて圧延ストリップ長さが△叉増加する毎に、板
厚検出装置2,3から圧延機1の間にわたって板厚移送
テーブル12にF、Fo (ファーストインファースト
アウト)のデータとして記憶される。この圧延機入側の
板厚偏差△/UACTを用いて油圧シリンダ7及び油圧
シリンダを駆動するサーボバルブ11の応答を考慮した
ゲインをフィードフォワード板厚制御方法13によって
与えることによって圧延機入側の板厚変動に対して圧延
機の出側板厚を一定にするフィードフォワード板厚制御
量△5FFAを算出する。
この様にして求めたフィードフォワード板厚制御量△S
、FAによって圧延機1の圧下位置を決める油圧シリン
ダ7を制御することによって圧延機1の出側板厚を一定
にすることが行なわれていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の板厚制御においては圧延機の入側
板厚のストリップ長手方向の変動が、ストリップの溶接
点等で見られる様な、一定の傾向は示すが局所的な急変
動に対しては、最適なフィードフォワード制御量を与え
ることが出来なかった。そのため、−船釣なフィードフ
ォワード制御の弱点である制御の位相の不適合に対して
はかえって結果を悪くしてしまっていた。
そこで、本発明はこのような点を考慮してなされたもの
であり、簡便な判定ロジックで、フィードフォワード制
御の位相が適合しない局所的な入側板厚変動部分を検出
することにより圧延機の出側板厚を一定にすることがで
きる圧延機の板厚制御装置を提供することを目的とする
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明においては、圧延機
の入側の板厚を検出し、この検出した値と目標板厚値の
偏差を用いて圧延機を制御する圧延機の板厚制御装置に
おいて、前記圧延機の圧延ラインに設けられ圧延材の位
置を検出する位置検出手段と、前記入側の板厚検出値と
前記目標板厚値との偏差を前記位置検出手段で検出され
た位置信号により圧延材の全長にわたって各位置におけ
る板厚偏差信号として記憶する板厚偏差格納テーブル手
段と、前記板厚格納テーブル手段で記憶された板厚偏差
信号を連続的に取出して圧延材の通常制御不能区間が前
記圧延機を通過するか否かを判定し前記通常制御不能区
間が前記圧延機を通過する場合前記圧延機を制御する制
御手段へ送られる前記板厚偏差信号を予め定められた設
定信号に切換える仮想板厚パタン切換手段を具備したこ
とを特徴とする圧延機の板厚制御装置を提供する。
(作用) 入側板厚検出器により検出された入側板厚と目標板厚と
の偏差を、圧延材の長さ方向の位置を検知するパルス発
信器の信号により各位置における板厚偏差信号として板
厚偏差格納テーブル部に記憶させ、フィードフォワード
板厚制御部及び信号切換部にこの記憶された偏差を出力
する。そして信号切換部はフィードフォワード板厚制御
部あるいは仮想フィードフォワード板厚制御部に切換え
、圧延機を制御することにより圧延材の板厚偏差をなく
すことができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
ないし第3図は本発明に係るリバース圧延機の板厚制御
装置の一実施例を示す図である。
なお、従来技術と同一部分には同一符号を付I7て詳細
な説明は省略する。
第1図に示すように可逆式のリバースコールド圧延機1
の両側に可逆式の巻取機5,6がそれぞれ設置されてい
る。また、圧延機1と巻取機5との間には入側板厚検出
器2が設けられ、他方圧延機1と巻取機6との間にも入
側板厚検出器3が設けられている。これら板厚検出器2
,3は、正パス時および逆パス時の入側の板厚を検出す
る。
圧延機1の両側に設置されたピンチロール16. IT
にはそれぞれ圧延材の長手方向の長さを検出するための
パルス発信器9.10が設置されている。
そして、板厚検出器2あるいは板厚検出器3の材の長さ
△λ毎に板厚偏差格納テーブル12に、F、Fo (フ
ァーストインファーストアウト)のデータとして記憶す
る。
制御切換タイミング検出部15は、この板厚移送テーブ
ル12に記憶された入側板厚偏差△e01をフィードフ
ォワード制御部13で処理出来ない局所的な変動がある
かを時々刻々検出しフィードフォワード板厚制御部13
で処理出来ない部分を検出した場合には、仮想フィード
フォワード板厚制御部14が、あらかじめ目標値からの
偏差を最小にする様に求めた仮想フィードフォワード制
御出力△S  を出力し、圧下目標値SAIMに加算し
て、FI サーボモータ11に出力し圧延機1の圧下位置を調整す
る油圧シリンダ7を制御することによって圧延機1の出
側板厚を一定値に制御するものである。
次にこのような構成からなる本実施例の作用について説
明する。
まず圧延材4を巻取機6から巻取機5側に送る場合(正
パス時)、入側板厚検出器3により検出された入側板厚
覗と目標板厚であるロックオン板厚(との偏差と、入側
板厚検出器3と巻取機6の間に設置されたピンチロール
17に取り付けられたパルス発信器IOの出力により圧
延材長さ△λ毎に板厚偏差信号△e00を板厚移送テー
ブル12に記憶し、フィードフォワード板厚制御部13
及び制御切換えタイミング検出部15に出力する。そし
て制御切換えタイミング検出部15によりフィードフォ
ワード板厚制御部13あるいは仮想フィードフォワード
板厚制御部14に切換え、この出力△SF、と圧下目標
値SAIMにもとづき、圧延機1の圧下位置を調整する
油圧シリンダ7を制御して圧延材の板厚偏差がなくなる
よう制御する。
板厚移送テーブル12は第3図に示すように、板CT 厚偏差信号△肴  (第3図(a))と位置検出信号に
もとづいて、圧延材4の全長にわたって巻取長さが△ノ
増加する毎に圧延材4の各位置における板厚偏差信号△
NACTを記憶する(第3図(b))。
そして次に、制御切換えタイミング検出部15は圧延材
4の入側L1の所に通常制御不能区間があるか否か時々
刻々判定する。
そして、制御切換えタイミング検出部15において行な
われる通常制御不能区間があるか否かの判定作業につい
て以下説明する。
可逆式リバースコールド圧延機1の処理する圧延材4は
、上流工程にあたる熱間圧延機(図示せず)によって圧
延されたものであるため、通常制御不能区間のパターン
はその設備個有の形を有する場合が多く、例えばスキッ
ドマークによる温度の低い部分で第3図(c)に示すよ
うな板厚偏差信号を生じる。そこで、この区間の判定に
は、振幅が通常制御が不能な所定量IAIを越えたかど
うかのチエツクを行う。すなわち、圧延方向に沿って最
初にIAIを越えたポイントと、次に逆極性でIAIを
越えた後IAI以内に納まったポイントとを検出し、そ
の中間位置と圧延材4の先端との間の距離L1を算出す
る。そしてl A I =0のL IL 2ポイントか
ら同じ<  AI=0のL1+L2ポイントまでの区間
を通常制御不能区間とする。
このように制御切換えタイミング検出部15によって通
常制御不能区間が判定されると、(L  −L  )ポ
イントから(L1+L、、)ポイントまでの圧延材4が
圧延機1を通過する間、出側板厚検出器2からフィード
フォワード板厚制御部13に送られる板厚偏差信号△e
01が制御切換えタイミング検出部15によって切換え
られ、代わりに仮想フィードフォワード板厚制御部14
から仮想板厚パタン信号△5FF1がサーボバルブ11
に送られる。この仮想板厚パタン信号△5FFIは、圧
延設備の能力からみて制御可能な仮想の板厚偏差信号で
あり、通常制御不能区間においてはこの△5FFIがフ
ィードバック値として用いられる。
次に第2図で本発明(点線)と従来例(実線)との比較
を説明する。
第2図(a)はフィードフォワード板厚偏差の例を示し
ている。
第2図(b)に示すように、仮想板厚パタン信号△5F
FIを用いると、振幅は少なくなる。
また、出側板厚も第2図(C)に示すように小さくなだ
らかになり、圧延材の長手方向に沿う板厚の均一化を図
ることができる。
以上説明したように本実施例によれば、制御切換えタイ
ミング検出部15によって通常制御不能区間が判定され
ると、この通常制御不能区間が圧延機1を通過する間、
フィードフォワード板厚制御量△5FFAの代わりに仮
想板厚パタン信号△5FF1がサーボバルブ11に送ら
れる。このように通常制御不能区間については、仮想板
厚パタン信号△疫、1にもとづいて圧延機1の圧下位置
が調整されるので、圧延材の長手方向に沿って板厚の均
一化を図ることができる。
第5図は、本発明の第2の実施例を示すものである。第
5図は、複数のスタンドを有する圧延機の板厚制御装置
を示す。
図中、圧延機101〜104の間に各々設置された入側
板厚検出器105〜107は各々板厚長λ (メ=1.
2.3)を検出する。そしてこれら各々の入側板厚と各
ロックオン板厚L L/L’  (A = 1 、 2
 。
3)との各偏差を算出し、これら各々と各圧延機駆動用
電動機112〜114に取付けられた各パルスCT 発信器109〜inとの各偏差△にλ (ノー1. 2
゜3)を各板厚移送テーブル127〜130に出力し、
FIFO(ファーストインファーストアウト)のデータ
として記憶させる。次に、制御切換タイミング検出器1
18〜120は、各板厚移送テーブル127〜130に
記憶された各圧延機入側板厚偏差CT △K1 じ=1.2.3)を時々刻々、各フィードフォ
ワード制御部121〜123で処理できない局所的な変
動があるかをモニタし、処理できない部分を検出した場
合には、各仮想フィードフォワード板厚制御部124〜
126の出力△vFFI、L(,4:=1. 2. 3
)によって上流側圧延機のロール周速度を変化させ下流
側の張力を制御することにより圧延機102〜104の
出側板厚を一定値に制御できる。
なお、第2の実施例では圧延機が4台であるか、これは
何台でもよい。また、圧延材を運搬するために電動機で
駆動するロールはピンチロールでも圧延ロールでもよい
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、圧延材の通常制
御不能区間が圧延機を通過する場合、板厚偏差信号が仮
想板厚パタン信号に切換えられ、この仮想板厚パタン信
号によってリバース圧延機の圧下位置を調整するので、
通常制御不能区間についても適切な板厚制御を行なうこ
とができる。
このため、圧延材の長手方向全長について板厚の均一化
を図ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧延機の板厚制御装置の第1の実
施例の構成を示す構成図、第2図は本発明と従来例の作
用の比較を示す図、第3図は仮想切換回路における作用
を示す図、第4図は従来の技術の構成説明図、第5図は
本発明に係る圧延機の板厚制御装置の第2の実施例の構
成を示す構成図である。 1 101、IO2,IO2,104・・・・・・・・
・圧延機2、 3.105.IO2,IO2・・・・・
・・・・板厚検出器4.108・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・圧延材5.6・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・巻取機
7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・油圧シリンダ9、109.110.111・
・・・・・・・・・・・・・・パルス発信器11・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・サーボバルブ12、127.128.129
.130・・・・・・・・・板厚移送テーブル13、1
21.122.123・・・・・・・・・・・・・・・
フィードフォワード板厚制御部 14、124125.126・・・・・・・・・・・・
・・・仮想フィードフォワード板厚制御部 15118、119.120・・・・・・・・・・・・
・・・制御切換タイミング検出器 第 図 L 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧延機の入側の板厚を検出し、この検出した値と目標板
    厚値の偏差を用いて圧延機を制御する圧延機の板厚制御
    装置において、 前記圧延機の圧延ラインに設けられ圧延材の位置を検出
    する位置検出手段と、前記入側の板厚検出値と前記目標
    板厚値との偏差を前記位置検出手段で検出された位置信
    号により圧延材の全長にわたって各位置における板厚偏
    差信号として記憶する板厚偏差格納テーブル手段と、前
    記板厚格納テーブル手段で記憶された板厚偏差信号を連
    続的に取出して圧延材の通常制御不能区間が前記圧延機
    を通過するか否かを判定し前記通常制御不能区間が前記
    圧延機を通過する場合前記圧延機を制御する制御手段へ
    送られる前記板厚偏差信号を予め定められた設定信号に
    切換える仮想板厚パタン切換手段を具備したことを特徴
    とする圧延機の板厚制御装置。
JP2153943A 1990-06-14 1990-06-14 圧延機の板厚制御装置 Pending JPH0446622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153943A JPH0446622A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 圧延機の板厚制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153943A JPH0446622A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 圧延機の板厚制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446622A true JPH0446622A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15573470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153943A Pending JPH0446622A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 圧延機の板厚制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3437748A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-06 SMS Group GmbH Massenflussregelung in walzanlagen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3437748A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-06 SMS Group GmbH Massenflussregelung in walzanlagen
US10799924B2 (en) 2017-08-01 2020-10-13 Sms Group Gmbh Mass flow regulation in roller devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04158915A (ja) サイドガイドの制御方法
US20040177666A1 (en) Cold rolling mill and method for cold roll forming a metallic strip
US5404738A (en) Method of controlling a hot strip finishing mill
CA2088178A1 (en) System for controlling strip thickness in rolling mills
JP4258588B2 (ja) 圧延材の油圧サイドガイド制御装置及び制御方法
US6148653A (en) Rolling apparatus and a rolling method
US6167736B1 (en) Tension control system and method for reducing front end and tail end overfill of a continuously hot rolled product
US4145902A (en) Rolling mill
JPH0446622A (ja) 圧延機の板厚制御装置
US5085066A (en) Method for suppressing fluctation of width in hot rolled strip
JPS59191510A (ja) 圧延材の蛇行制御方法及び装置
JP2008142728A (ja) 圧延機制御装置、圧延機制御システム及び圧延機制御方法
US4656856A (en) Method and apparatus for eliminating crescent formation in a reduction mill
JPH02108408A (ja) リバース圧延機の板厚制御装置
JPH02303625A (ja) 熱間圧延機と巻取機間の張力制御装置
JPH0379087B2 (ja)
JPH02142610A (ja) 圧延機の自動板厚制御装置
JPH04182017A (ja) 圧延装置
JPH03264110A (ja) サイドガイドの制御方法
JP3506408B2 (ja) 連続熱間圧延機の板厚制御方法
JPH0227046B2 (ja)
JPH10244309A (ja) 熱間仕上連続圧延機におけるルーパステアリング装置及び圧延設備の蛇行制御方法
JPH0515914A (ja) 圧延張力制御装置
JPS62124010A (ja) 1スタンド多パス圧延機における圧延制御方法および装置
JPH0246284B2 (ja)