JPH0445914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445914Y2
JPH0445914Y2 JP4636085U JP4636085U JPH0445914Y2 JP H0445914 Y2 JPH0445914 Y2 JP H0445914Y2 JP 4636085 U JP4636085 U JP 4636085U JP 4636085 U JP4636085 U JP 4636085U JP H0445914 Y2 JPH0445914 Y2 JP H0445914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
valve
storage chamber
ink storage
pen body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4636085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162488U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4636085U priority Critical patent/JPH0445914Y2/ja
Publication of JPS61162488U publication Critical patent/JPS61162488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445914Y2 publication Critical patent/JPH0445914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は顔料などを媒体に分散させた比較的高
粘性のインキ、或は化粧液等を使用した液式筆記
具の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来から、ペン体を押圧操作することにより弁
体を開弁し、後軸インキ収容室内のインキをペン
体に供給する様なした液式筆記具は種々知られた
ところである。これらのものは比較的高粘性の液
体をペン体に供給する上で、非常に好都合な構造
を採用していることから様々な方面で多用される
に至つているが、筆記中、或は筆記するに当つて
インキのボタ落ちという問題が発生し易いもので
あり、この点の解消が要望視されているのもまた
現状となつている。
近年、この様な問題を解消せんとして、ペン体
を押圧することにより第1の弁体を開弁し、この
後一定間隔をおいて第2の弁体を開弁せしめ、後
軸インキ収容室内のインキを第2の弁体、第1の
弁体を経てペン体に供給する様なした、所謂、二
重弁構造の液式筆記具が提案されている。このも
のは、2つの弁体によつてインキの流れを段階的
に規制している点より、インキのボタ落ちという
問題がより緩和され、優れた一面を有している。
ここで、上記したような弁構造を有する筆記具に
おいては、インキ収容室に空間を設けずにインキ
を密に収容すれば、前記したようなインキの異常
流出につながることは、自明の事項であるので、
当然、インキ収容室内にはインキの存在しない空
間を設けるものである。
(考案が解決しようとする課題) しかし、本考案者らの研究によつて更に新たな
問題点が見出された。即ち、この様な液式筆記具
の使用時における環境温度がその製造組立時の温
度よりも高いと、インキ収容室が密封系であるた
め系内の圧力が上昇し、その結果、使用に際して
第1の弁体、第2の弁体を続いて開弁させると、
インキ収容室内のインキがその圧力によつて吹き
出して筆記に供し難くなるという問題点である。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ペン体を押圧することにより第1の
弁体を開弁し、次いで第2の弁体を開弁せしめ、
後軸インキ収容室内のインキを前記ペン体に供給
せしめてなる液式筆記具において、前記第2の弁
体が形成されている弁杆はその後端がインキ収容
室内に延設されており、該弁杆にはその長手方向
に両端が開口せる細孔が設けられ、該弁杆のイン
キ収容室側の開口部が、ペン体を下向きにした状
態で、インキ収容室内の空間部分に位置するよう
なしたことを特徴とする液式筆記具を要旨とす
る。
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づき
詳細に説明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
ので、参照符号1は各種繊維集束体、焼結体等よ
りなるペン体であり、該ペン体1は前軸2の摺動
孔2a内に摺動自在に配置されている。このペン
体1はその後端が第1の弁体3aに接続してお
り、この第1の弁体3aは前軸2内に配置された
第1の弁座3bに閉鎖方向に第1のスプリング3
cによつて弾撥されている。参照符号4はインキ
5を内蔵したインキ収容室6を有する有底筒状の
後軸であつて、該後軸4の開口には、スプリング
受け体7d、第2の弁座7b、が順に配置されて
おり、これらは前記せる前軸2と後軸4とによつ
て狭着固定されている。そして、第2の弁座7b
には、弁杆7eの先方に形成された第2の弁体7
aがスプリング受け体7dとの間に張設された第
2のスプリング7cによつて閉鎖方向に弾撥され
ており、この弁杆7eの先端は前記第1の弁体3
aの後部に対して距離lをもつて配置され、また
その後端はインキ5中深くに延設され、更に弁杆
7eにはその全長を通じて両端が開口せる細孔7
fが設けられている。
(作用) 上記構成において、筆記するに際しては先ず、
ペン体1を紙面Pに押しつけ第1のスプリング3
cの弾撥力に抗して第1の弁体3aを第1の弁座
3bに対して開弁せしめる。(第2図参照)この
とき、インキ収容室6における系内の圧力は、弁
杆7eに設けられた細孔7fを通じて外気と略等
しくなるため、例えば製造組立時と使用時の温度
差に伴つて発生する圧力上昇によるインキの吹き
出しは防止されることとなる。次いで、更にペン
体1を押圧すると、即ち、最終的に第1図におけ
る距離l以上ペン体1の押圧を続けると、第1の
弁体3aが後退すると共に該第1の弁体3aは弁
杆7eに衝接し、更に該第1の弁体3aは弁杆7
eを第2のスプリング7cの弾撥力に抗して押圧
することになり、その結果、第2の弁体7aは第
2の弁座7bに対して開弁し、インキ収容室6内
のインキ5は、第2の弁座7b、第1の弁座3b
をそれぞれ経て、ペン体1に供給される。この段
階でペン体1の押圧を完全に止め、以後通常の筆
圧で筆記を行なえば、インキのボタ落ちも無く、
ペン体1からは良好なインキ吐出がなされること
になる。
本考案の具体的態様は、上記実施例に限定され
るものでなく、要は、インキ収容室系内の圧力上
昇を二重弁構造における第2の弁体を有する弁杆
に設けた細孔によつて解消したものであれば何れ
も問わないものであるが、弁杆の後端の長さは、
軸筒を逆さにしてペン体を下向きにした際、その
ときのインキの表面よりもある程度突出させる形
で設定しておくことが必要である。
(考案の効果) 叙上の如く本考案は、ペン体を押圧することに
より第1の弁体を開弁し、次いで第2の弁体を開
弁せしめ、後軸インキ収容室内のインキを前記ペ
ン体に供給せしめてなる液式筆記具において、前
記第2の弁体が形成されている弁杆はその後端が
インキ収容室内に延設されており、該弁杆にはそ
の長手方向に両端が開口せる細孔が設けられ、該
弁杆のインキ収容室側の開口部が、ペン体を下向
きにした状態で、インキ収容室内の空気部分に位
置するようなしたので、筆記に際して、インキ収
容室系内の圧力上昇が発生しててもインキの吹き
出しが極力防止でき、またインキのボタ落ち等も
無いもので、至つて優れた効果を奏する液式筆記
具が提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
液式筆記具の縦断面図、第2図は第1図液式筆記
具の使用状態を示す縦断面図である。 1……ペン体、3a……第1の弁体、4……後
軸、5……インキ、6……インキ収容室、7a…
…第2の弁体、7e……弁杆、7f……細孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ペン体を押圧することにより第1の弁体を開弁
    し、次いで第2の弁体を開弁せしめ、後軸インキ
    収容室内のインキを前記ペン体に供給せしめてな
    る液式筆記具において、前記第2の弁体が形成さ
    れている弁杆はその後端がインキ収容室内に延設
    されており、該弁杆にはその長手方向に両端が開
    口せる細孔が設けられ、該弁杆のインキ収容室側
    の開口部が、ペン体を下向きにした状態で、イン
    キ収容室内の空間部分に位置するようなしたこと
    を特徴とする液式筆記具。
JP4636085U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0445914Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4636085U JPH0445914Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4636085U JPH0445914Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162488U JPS61162488U (ja) 1986-10-08
JPH0445914Y2 true JPH0445914Y2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=30560678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4636085U Expired JPH0445914Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445914Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513996B2 (ja) * 1999-09-14 2010-07-28 株式会社サクラクレパス 塗布具
FR2829116B1 (fr) * 2001-09-04 2004-08-27 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit, notamment cosmetique

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162488U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997006962A3 (de) Gerät zum auftragen von flüssigkeiten auf eine unterlage mittels eines auftragselements
WO1997022483A1 (fr) Cartouche de rechange pour crayon a bille et son procede de fabrication
JPH0445914Y2 (ja)
JPH04500640A (ja) インクジェットタイプのノズル、バルブ、ペン及びプリンタ
AU689833B2 (en) Improvements in or relating to writing instruments
WO2002045973A3 (en) Liquid ink writing pen
CA2259397A1 (en) Valve arrangement for controlling a flow of fluid between two fluid chambers and writing implement provided therewith
CN201030681Y (zh) 喷墨打印机用墨盒
JP3553699B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP3753390B2 (ja) チップ先端部に弁機構を設けて成るボールペンレフィル
JP2513984Y2 (ja) 塗布具
US2937618A (en) Plural sac fountain pen
JP4482180B2 (ja) 塗布具
CN2176907Y (zh) 笔芯直插式自来水笔
JPH018391Y2 (ja)
JPH0556487U (ja) 生インキ式塗布具
JP2560925Y2 (ja) 筆記具
JP3227960B2 (ja) 筆記具
CN206796956U (zh) 多功能涂改笔
JP3685413B2 (ja) ボールペン
JPH0239830Y2 (ja)
JPH0226694Y2 (ja)
JP2001138689A (ja) 塗布具
JPH0160440B2 (ja)
JP2538640Y2 (ja) 塗布具