JPH0445426B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445426B2
JPH0445426B2 JP60226384A JP22638485A JPH0445426B2 JP H0445426 B2 JPH0445426 B2 JP H0445426B2 JP 60226384 A JP60226384 A JP 60226384A JP 22638485 A JP22638485 A JP 22638485A JP H0445426 B2 JPH0445426 B2 JP H0445426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
motors
tension
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60226384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6288768A (ja
Inventor
Fujio Tajima
Koji Ichikawa
Hiroshi Maejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60226384A priority Critical patent/JPS6288768A/ja
Priority to DE19863634662 priority patent/DE3634662A1/de
Priority to KR1019860008546A priority patent/KR900009172B1/ko
Priority to US06/917,980 priority patent/US4786992A/en
Publication of JPS6288768A publication Critical patent/JPS6288768A/ja
Publication of JPH0445426B2 publication Critical patent/JPH0445426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リールからリールへテープまたはウ
エブなど可とう性媒体を移送する装置に係り、特
にテープなどを高速でかる高精度に搬送するのに
好適なテープ移送方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕と〔発明が解決しようとする課
題〕 従来の装置は、例えば特開昭52−62004号公報、
特開昭53−144307号公報に記載されたものがあ
る。これら従来の装置はテープを起動するのに必
要なモータ電流を、モータごとに個別に演算して
設定する方式になつていた。しかし、2つのモー
タ入力の相互干渉の点については配慮されていな
かつた。このため、テープ張力変動が発生し高精
度なテープ移送ができなくなる欠点があつた。
また、従来の装置は、機構部品のばらつき誤差
によつて生じる上記モータ電流設定値のミスマツ
チングについては配慮されていなかつた。このた
め、テープ張力変動が発生し高精度なテープ移送
ができなくなる欠点がある。
本発明の目的は、リールからリールへテープ、
ウエブなど可とう性媒体を移送する装置において
2つのリールを別個に駆動するモータ入力の相互
干渉を抑制してテープ張力の変動を抑制するとと
もに、部品等のばらつき誤差による張力変動を抑
制して媒体を高精度で移送することのできるテー
プ送り制御方法及び装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
リールからリールへテープまたはウエブなど可
とう性媒体を移送する装置では、一度テープ張力
変動を発生させると、変動を吸収するものがない
ため、その変動の減衰が難しい機構であることか
ら、できるだけテープ張力変動を発生させない制
御手段が必要となる。ここで、テープ張力変動
は、装置内部にある2つのリールの運動誤差に起
因して発生することが理論的に明確となつた。こ
の結果より、2つのリールを駆動する各モータの
入力をある条件下で制御することにより、テープ
張力変動を起すことなくテープを高精度に移送で
きることが実験的に確認できた。しかし、機構部
品のばらつき誤差があると、上記設計値とミスマ
ツチングが生じ、テープ張力変動が発生する。こ
こで、ポイントになるのは、如何にして、機構部
品のばらつき誤差を検知するかである。幸い、非
干渉入力条件からのミスマツチングの大きさと、
発生するテープ張力変動とは比例関係にあること
が判かつた。したがつて、テープ張力変動を測定
して、非干渉入力条件からの誤差を推定し、設定
値を修正するなり、再設定を行なうことにより自
動的に、機構部品のばらつき誤差を補正すること
ができる。
すなわち、本発明は、それぞれ別個のモータに
よつて2つのリールを駆動し、一方のリールから
他方のリールにテープを移送するときのテープ送
り制御方法において、前記2つのモータにかかる
リール半径r1,r2、回転部のイナーシヤJ1,J2
比例係数をRとしたとき、テープの速度誤差を除
去するに要する前記2つのモータの駆動電流i1
i2を、それらの比が式 i1/i2=(J1r2/J2r1)R を満たすように配分設定するとともに、テープの
張力変動を検出し、その変動量を除去するように
前記式の比例係数を修正し、その修正後の前記式
を満たすように前記2つのモータの駆動電流の配
分を増・減設定することを特徴とする。
また、それぞれ別個のモータによつて2つのリ
ールを駆動し、一方のリールから他方のリールに
テープを移送するテープ送り制御装置において、
前記2つのモータにかかるリール半径r1,r2を、
それぞれ検出するリール径検出手段と、その検出
されたリール半径に基づいて前記2つのモータに
かかる回転部のイナーシヤJ1,J2をそれぞれ求め
るイナーシヤ演算手段と、検出又は求められたリ
ール半径とイナーシヤとを入力するとともに、テ
ープの速度誤差を入力し、その速度誤差を除去す
るに要する前記2つのモータの駆動電流i1,i2を、
それらの比が式 i1/i2=(J1r2/J2r1)R (但し、Rは比例係数である。) を満たすように配分設定する駆動電流制御手段
と、テープの張力を検出する張力検出手段と、検
出された張力を入力して張力変動量を検出し、そ
の変動量を除去するように前記式の比例係数を修
正する調節手段とを備え、前記駆動電流制御手段
は前記比例係数の修正後の前記式を満たすよう
に、前記2つのモータの駆動電流の配分を相補的
に増・減するものとしたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図には、本発明の一実施例が示されてい
る。
図において、テープ移送装置は磁気テープを所
定の速度で走行させ、テープ上に情報を記録した
り、テープからの情報を再生するものである。5
は磁気テープ、3,4はテープ5を巻付けたリー
ルで、これらのリール3,4はそれぞれモータ
1,2によつて駆動される。モータ1,2の駆動
により磁気テープ5は一方のリール4から張力セ
ンサ9、磁気ヘツド6、および速度タコメータロ
ーラ8を経て他方のリール3へ移送される。
リール・ツウ・リール方式は、リール3,4を
回動制御によりテープを移送する方式であり、モ
ータ1,2の駆動電流を決めるためには、未知変
数であるリール上のテープ半径(以下リール半径
と呼ぶ)を検出する必要がある。リール半径の検
出方法にはいろいろあるが、以下にをの一例を示
す。11,12はタコメータであり、リール3,
4の回転量を検出する。一方10は微細タコメー
タであり、速度タコメータローラ8の微小回転を
検出する。リール3が巻き取るテープ長は、速度
タコメータローラ8を通過したテープ長と等し
い。したがつて、両者の回転量を比較することで
リール3の半径を求めることができる。リール4
についても同様である。制御器16は上述の半径
計算アリゴリズムにて各タコメータ10,11お
よび12の信号を受けてリール3,4の半径を計
算する。このリール半径の検出方法の場合は、タ
コメータ11,12で信号が発生する度にリール
半径を検出することができる。
制御器16は後述する制御アリゴリズムに伴つ
て、リール半径とイナーシヤと比例係数とを用い
てモータ1,2の駆動電流を演算し、パワーアン
プ14,15を介してモータ1,2の運動を制御
する。
一方、張力センサ9は、テープ5の張力を検出
するもので、その構成の一例を第2図に示す。テ
ープ5を掛けたローラ7はローラ支持体32に回
転可能に支持されており、ローラ支持体32は板
ばね29を介して固定ブロツク28に固定されて
いる。また、ローラ支持体32の下には、差動変
成器30が位置調整可能に取付けられており、ロ
ーラ支持体32の変位を検出し、張力を表わす電
圧値はセンサ回路13で変換する。
また、テープ速度は微細タコメータ10のパル
ス信号の周期を計数して求めることができる。こ
こで、周期は速度とは逆数の関係にある。
次に、リール半径とイナーシヤと比例係数とを
用いて、各モータの駆動電流を設定する制御アル
ゴリズムについて説明する。第3図は制御器16
内の各モータの駆動電流の設定に関係のある部分
を表わした図である。テープは通常一定の張力の
下で搬送またはデータ交換が行なわれる。図中の
21,22はモータへ一定電流を付加し所定のテ
ープ張力を発生させる電流発生器である。なお、
テープ張力発生のための電流は下記式(1)で設定さ
れる。
iT=1/KTr・fT …(1) ここに、 iT:張力電流 KT:モータトルク定数 r :リール半径 fT:テープ張力 また、テープを搬送する際に生じる磁気ヘツド
6、テープガイド(図示せず)などとテープとの
走行摩擦抵抗に対して、モータに補正トルクを発
生する必要があり、上記電流発生器21,22か
ら張力電流の他に摩擦電流も付加している。な
お、摩擦電流は下記式(2)で設定される。
if=i/KTrfN・(−1)〓 …(2) ここに、 if:摩擦電流 fN:摩擦力 α:走行方向により1または0 次にテープ走行を制御するためのモータ駆動電
流は以下のように設定される。17は目標速度を
与える目標速度発生器であり、目標速度は微細タ
コメータ10で検出した実際のテープ速度と比較
される。ここで、18は微細タコメータ10の信
号から速度を表わす電圧信号に変換する変換器で
ある。検出された速度誤差はアンプ19で、誤差
信号の増幅やフイルタリングが行なわれる。な
お、増幅率やフイルタ定数は、サーボ系の速応性
や安定性を考慮してあらかじめ設定されている。
誤差信号は次に非干渉化制御器20で、2つのモ
ータ駆動電流に配分される。すなわち、リール・
ツウ・リール方式テープ走行機構のように、系の
内部に2つのアクチユエータを有する多入力多出
力系では、系の内部で相互干渉が発生する。この
系では、相互干渉の結果としてテープ張力変動が
発生する。したがつて、非干渉化制御器20の役
割は、2つのモータの電流指令値を配分設定し、
特に2つのモータが相互干渉を起した場合には、
2つのリール間のテープ張力変動の検出値に基づ
いて、上記モータ電流の配分を変更し、モータの
相互干渉を低減してテープ走行を安定化すること
にある。
なお、非干渉化制御器20では下記式(3)〜式(5)
のごとく速度誤差、リール半径、イナーシヤおよ
び比例係数からモータ駆動電流が設定される。
i1=J1/r1・ΔV・R11 …(3) i2=J2/r2・ΔV・R12 …(4) i1=J1r2/J2r1R2i2 …(5) ここに、 i1:モータ1の駆動電流 i2:モータ2の駆動電流 J1:モータ1の回転部イナーシヤ J2:モータ2の回転部イナーシヤ r1:リール3の半径 r2:リール4の半径 ΔV:速度誤差 R11,R12:比例係数 R11=a/KT R12=b/KT R2:比例係数 R2=R11/R12=a/b なお。比例係数R11,R12は、リール半径r1
r2、イナーシヤ以外の定数であるモータトルク定
数KT、その他リール・モータ系に含まれる誤差
分を表すために仮定した係数であり、各リール・
モータ系に誤差が無い場合は、a=b=1にな
る。
また、式(5)から、2つのモータ駆動電流i1,i2
はモータのイナーシヤとリール半径のみに関係付
けられ、比例係数R2は比例係数R11とR12の誤差
の比であるが、機構部品または電子回路部品等の
ばらつき誤差をも集約させた比例係数Rとして扱
うことができる。なお、各リール・モータ系に誤
差が無く、構成部品等のばらつき誤差が無い理想
的な場合は、R2=1になる。
モータ回転部イナーシヤJ1,J2は半径r1,r2
より下記式(6)のごとく決定される値であり、非干
渉化制御器20の内部でリール半径を用いて計算
から設定しても良いし、リール半径を引数として
あらかじめ計算した結果を記憶素子内に記憶して
おいて使用する方法でも良い。以上のように、リ
ール半径を用いて、各モータの駆動電流を設定す
る制御アリゴリズムを説明したが、本発明の特徴
は非干渉化制御器20により誤差信号に対して2
つのモータ電流を干渉を起さないように設定する
点にある。
Ji=Jp+π/2α(r4 i−r4 p) …(6) ここに、 Ji:回転部イナーシヤ i=1,2 Jp:初期イナーシヤ(テープなし) ri:リール半径 i=1,2 rp:初期リール半径(テープなし) α:テープにより決まる定数 次に、機構部品、あるいは電子回路部品などの
ばらつき誤差に対して自動補正を行なうための、
適応アリゴリズムについて説明する。比例係数
R2は、最初、2つのモータ間の相互干渉がない
ものとしてR2=1が設定される。しかし、実際
の装置には、機構部品、あるいは電子回路部品等
のばらつき誤差があるので、テープを走行させる
と、2つのモータ間の相互干渉に伴うテープの張
力変動が発生する。そこで以下に説明するよう
に、テープの張力変動を求めて、上記比例係数
R2を補正することにより2つのモータ間の相互
干渉を除去する。上記ばらつき誤差があると、制
御器16内の非干渉化制御器20の設定値は制御
対象に対してミスマツチングとなる。第4図は、
この場合に生じるテープ張力変動を張力センサ9
より測定したスケツチ図の一例である。第4図の
a〜cは非干渉化条件のミスマツチングと下記式
(7)〜(9)に対応する。例えば、第4図のaは、リー
ル3の運動がリール4に比べて速いために、テー
プ張力変動Δfは正方向へ生じている。逆にcは、
リール3の運動がリール4に比べて遅いためにテ
ープ張力変動Δfは負方向へ生じている。一方、
bはリール3の運動がリール4に比べてほぼ等し
く、テープ張力変動Δfはゼロに近い。
aに対応i1/i2>J1r2/J2r1R2 …(7) bに対応i1/i2=J1r2/J2r1R2 …(8) cに対応i1/i2<J1r2/J2r1R2 …(9) ここで、テープ張力変動Δfを第4図のbのよ
うにゼロにするには、例えば、aの場合には、リ
ール3の運動をリール4に比べて相対的に遅くす
れば良いことが判る。これは、式(5)において比例
係数R2を現状よりも小さく修正することに対応
する。逆に、cの場合には、リール3の運動をリ
ール4に比べて相対的に速くすれば良い。これは
式(5)において、比例係数R2を現状よりも大きく
修正することに対応する。
また、上記のテープ張力変動Δfはテープの定
常走行時に小さく、テープ速度を加速又は減速す
るときに大きくなる。これは、主として加速又は
減速時にモータ電流が増大され、2つのモータ間
の相互干渉の影響が大きくなるからである。
また、テープ張力変動Δfによる比例係数R2
修正は、検出されるテープ張力変動Δfに基づい
て、その都度行なうようにしてもよいが、実際的
には装架されたテープ、機構部品および電子回路
部品などのテープ送り制御に係る装置条件が一定
であれば、加速又は減速時の張力変動Δfは略一
定となる。そこで、加速又は減速時のテープ張力
変動Δfを適宜検出し、その変動を除去するよう
に上記比例係数R2の修正を行えば足りる。なお、
テープの定常速度時にも修正された比例係数R2
により非干渉化制御がなされることになるが、部
品のばらつき誤差に起因する張力変動の傾向は加
速又は減速時と同じであり、また定常速度時のモ
ータ電流は加速・減速に比べて十分小さいことか
ら、比例係数R2の修正の影響は小さいので問題
にならない。
第3図において、テープ張力は、張力センサ9
およびセンサ回路13にて電圧値として計測され
る。調節器23は、センサ回路13の出力を受け
て、テープ張力変動Δfを検出し、これを用いて
上述した自動調節のための適応アリゴリズムに従
つて、比例係数R2を修正する。なお、加減速時
にあわせて適宜修正する場合は、目標速度発生器
17から出力される目標速度の変化に基づいて、
テープを加速または減速する時間的なタイミング
を検出し、これに合わせてテープを加速または減
速した場合に生じるテープ張力変動Δfを検出す
る。この場合、検出の精度を上げるために、調節
器23はセンサ回路13の出力を数回取り込んで
平均化する検出アリゴリズムが設定されている。
次に、調節器23では、検出したテープ張力変動
Δfを用いて、上述した自動調節のための適応ア
リゴリズムに従つて、非干渉化制御器20の比例
係数R2の修正を行なう。以上の修正を繰返し行
うことにより、実際の装置における機構部品や電
子回路部品のばらつき誤差が自動的に補正され
る。
このばらつき誤差の自動補正は、テープ張力変
動が生じた任意の時刻に行なうことができるが、
特に、電源投入直後など、各部品が熱的に安定化
する以前で、テープ張力変動の発生しやすい時
に、テープをローデイングする際などにこの自動
補正を数回行なえば、テープ移送装置を短時間で
最適な状態にすることができ、テープ上のデータ
交換をする時にはテープ張力変動は小さくデータ
交換を許可できる稼働時間が増大する。また、機
構部品などの装置固有のばらつき誤差は、最初の
電源投入時にプリセツト補正を行なえば、以後テ
ープ張力変動が小さくなり、補正を必要とする度
合いが少なくなり、その結果データ交換を許可で
きる稼働時間が増大する。
ここで、調節器23で検知するテープ張力変動
Δfは、第4図に矢印で示すように、テープを加
速または減速する時間内に検出した値と、定常速
度になつた後の時間での検出値との差を取つて、
テープ張力変動とするのが良い。また、非干渉化
制御器20内の比例係数R2を修正する際には、
修正量に対応させて一方のモータ電流のみを変え
るのではなく、両モータに対して均等に相補的に
増減配分するのが望ましい。これによりテープ張
力変動を速やかに除去又は整定することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、リール
半径を検出するとともに、回転部のイナーシヤを
求め、これらに基づいて2つのモータの駆動電流
を配分設定していることから、リール・ツウ・リ
ール方式において問題となる2つのモータ入力の
相互干渉を効果的に防止できる。すなわち、速度
誤差を除去するに要する駆動電流をより的確な価
に配分できるから、2つのモータが駆動したとき
に生ずるテープ送り量の誤差を小さくでき、テー
プ送り量に比例して生じるテープ張力変動をより
小さくできる効果がある。したがつて、モータ駆
動電流の誤差があるとテープ張力変動を発生しや
すいサーボ制御系を、テープ張力変動を発生する
ことなく高精度にテープを搬送することができる
効果がある。
特に速度誤差を除去するに要する駆動電流を配
分するに当たり、電流と速度との特性に関係する
リール半径とイナーシヤの変化を反映させている
ことから、単なる速度フイードバツク制御に比し
て、応答性が優れるという効果がある。
また、機構部品や電子回路部品などのばらつき
誤差等に起因して、上記2つのパラメータに検出
誤差がある場合、あるいは上記2つのパラメータ
以外に起因する要因によりモータ電流と速度特性
の関係が変化した場合、2つのモータを駆動して
生ずるテープ張力変動を検出し、そのテープ張力
変動価に基づいて上記モータ電流と速度特性の変
化した関係を補正することにより、2つのモータ
を駆動して生ずるテープ張力変動を低減すること
ができるという効果がある。また、ばらつき誤差
の補正はフイー度バツク補正のための余分な電源
容量を小さくでき省力化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は張
力センサの外観図、第3図は制御器16内で各モ
ータの駆動電流の設定に関係ある部分を示す図、
第4図はテープ張力変動を測定した図である。 1,2……モータ、3,4……リール、5……
テープ、6……磁気ヘツド、9……張力センサ、
10……微細タコメータ、16……制御器、20
……非干渉化制御器、23……調節器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ別個のモータによつて2つのリール
    を駆動し、一方のリールから他方のリールにテー
    プを移送するときのテープ送り制御方法におい
    て、前記2つのモータにかかるリール半径をr1
    r2、回転部のイナーシヤをJ1,J2、比例係数をR
    としたとき、テープの速度誤差を除去するに要す
    る前記2つのモータの駆動電流i1,i2を、それら
    の比が式 i1/i2=(J1r2/J2r1)R を満たすように配分設定するとともに、テープの
    張力変動を検出し、その変動量を除去するように
    前記式の比例係数を修正し、その修正後の前記式
    を満たすように前記2つのモータの駆動電流の配
    分増・減設定することを特徴とするテープ送り制
    御方法。 2 それぞれ別個のモータによつて2つのリール
    を駆動し、一方のリールから他方のリールにテー
    プを移送するテープ送り制御装置において、前記
    2つのモータにかかるリール半径r1,r2をそれぞ
    れ検出するリール径検出手段と、その検出された
    リール半径に基づいて前記2つのモータにかかる
    回動部のイナーシヤJ1,J2をそれぞれ求めるイナ
    ーシヤ演算手段と、検出又は求められたリール半
    径とイナーシヤとを入力するとともに、テープの
    速度誤差を入力し、その速度誤差を除去するに要
    する前記2つのモータの駆動電流i1,i2を、それ
    らの比が式 i1/i2=(J1r2/J2r1)R (但し、Rは比例係数である。) を満たすように配分設定する駆動電流制御手段
    と、テープの張力を検出する張力検出手段と、検
    出された張力を入力して張力変動量を検出し、そ
    の変動量を除去するように前記式の比例係数を修
    正する調節手段とを備え、前記駆動電流制御手段
    は前記比例係数の修正後の前記式を満たすよう
    に、前記2つのモータの駆動電流の配分を相補的
    に増・減するものとしたことを特徴とするテープ
    送り制御装置。
JP60226384A 1985-10-11 1985-10-11 テ−プ送り制御方法及び装置 Granted JPS6288768A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226384A JPS6288768A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 テ−プ送り制御方法及び装置
DE19863634662 DE3634662A1 (de) 1985-10-11 1986-10-10 Bandtransporteinrichtung und -verfahren
KR1019860008546A KR900009172B1 (ko) 1985-10-11 1986-10-11 테이프 이송방법 및 장치
US06/917,980 US4786992A (en) 1985-10-11 1986-10-14 Apparatus and method for controlling tape tension using acceleration and average tension deviation information to adjust motor drive currents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226384A JPS6288768A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 テ−プ送り制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288768A JPS6288768A (ja) 1987-04-23
JPH0445426B2 true JPH0445426B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=16844274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226384A Granted JPS6288768A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 テ−プ送り制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288768A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610518Y2 (ja) * 1987-04-28 1994-03-16 小谷電機株式会社 テ−プ駆動装置
JPH01162829A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Mas Fab Rieter Ag 空気ジェットノズル及び該ノズルの加撚部分で回転空気層を形成する方法
JPH0896456A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
KR0159396B1 (ko) * 1995-03-31 1999-01-15 배순훈 브이.씨.알의 카세트 테이프 감김속도 제어방법
US6622113B2 (en) 2001-06-21 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting and computing tape reel radius using low-resolution angular position sensors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077018A (ja) * 1973-10-31 1975-06-24
JPS53135309A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Sony Corp Reel controller
JPS5690456A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Toshiba Anpetsukusu Kk Tape speed control system
JPS58108049A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Fujitsu Ltd リ−ル間テ−プ直接駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077018A (ja) * 1973-10-31 1975-06-24
JPS53135309A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Sony Corp Reel controller
JPS5690456A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Toshiba Anpetsukusu Kk Tape speed control system
JPS58108049A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Fujitsu Ltd リ−ル間テ−プ直接駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6288768A (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875540B2 (ja) 磁気テープ張力制御装置
US4525654A (en) Tape transport control unit
KR900009172B1 (ko) 테이프 이송방법 및 장치
US4664336A (en) Motor control apparatus for reel-to-reel tape drive system
JPH0660491A (ja) テープ走行系制御装置
EP0524819B1 (en) Magnetic tape tension control device
US4739948A (en) Reel servo control with resonance damping circuit
JPH0445426B2 (ja)
CA2087825C (en) Method and apparatus for variably controlling the speed of a slave drive roller
US6712302B2 (en) Delta velocity tension control for tape
JP2739963B2 (ja) テープ移送装置の制御装置
JP2592009B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2633967B2 (ja) リール間テープ張力制御方法
JPS62195747A (ja) テ−プ移送制御装置
JP2707279B2 (ja) 磁気テープ巻取装置
JP2930593B2 (ja) テープ移送装置の制御装置
US4749145A (en) In-cassette tape tensioning apparatus
JP2001058212A (ja) 帯状材の張力制御方法及び装置
JP3345131B2 (ja) テンション制御装置
JP2592007B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2592711B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59213051A (ja) リ−ル駆動制御装置
JPH08167201A (ja) テープ走行速度制御装置
JPH02223050A (ja) テープ張力調節装置
JPH0695408B2 (ja) テープ移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term