JPH0443015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443015Y2
JPH0443015Y2 JP1988016852U JP1685288U JPH0443015Y2 JP H0443015 Y2 JPH0443015 Y2 JP H0443015Y2 JP 1988016852 U JP1988016852 U JP 1988016852U JP 1685288 U JP1685288 U JP 1685288U JP H0443015 Y2 JPH0443015 Y2 JP H0443015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
rod
rod body
butt
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988016852U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121367U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988016852U priority Critical patent/JPH0443015Y2/ja
Priority to US07/307,338 priority patent/US4903427A/en
Publication of JPH01121367U publication Critical patent/JPH01121367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443015Y2 publication Critical patent/JPH0443015Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/06Devices for fixing reels on rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/08Handgrips

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は魚釣りに使用する釣竿、詳しくは、グ
リツプの長さを変更できるようにした釣竿に関す
る。
(従来の技術) 一般に、渓流、湖、海で魚釣りする場合、釣場
のポイントに対応してグリツプの長さの異なる釣
竿が使用されるのである。従つて、釣人は、グリ
ツプの長さが短い釣竿と、長い釣竿とを各別に取
揃えて携行する必要があつた。
又、従来、グリツプの長さを変更できるように
した釣竿として、実開昭60−89869号公報に見ら
れるように、中空としたロツド本体の竿尻に、嵌
合孔をもつた短寸のグリツプを取付けると共に、
長尺のグリツプと尻栓とを各別に形成し、これら
長尺のグリツプと尻栓とを使い分けることにより
グリツプの長さを変更できるようにしたもの、即
ち、長尺のグリツプの先端部を前記短寸のグリツ
プの嵌合孔に挿嵌してグリツプの長さを長くし、
又、前記尻栓を前記短寸グリツプの嵌合孔に挿嵌
してグリツプの長さを短くするようにしたものが
提案されている。
(考案が解決しようとする課題) 所が、このグリツプの長さを変更できるように
した従来の釣竿によると、グリツプの長さを短く
した場合は、長尺のグリツプがロツド本体から離
別し、又、グリツプの長さを短くした場合は尻栓
が離別することになるため、長尺グリツプ及び尻
栓を紛失し易いし、又、携行忘れになり易い問題
があつた。
本考案は以上の如き従来の問題点に鑑み考案し
たもので、目的は、グリツプの長さを変更できな
がら、しかもグリツプのロツド本体との離別をな
くすることができるようにするものである。
(課題を解決するための手段) しかして、本考案は、中空としたロツド本体1
と、該ロツド本体1の竿尻に結合するグリツプ3
とから成り、このグリツプ3の一端側に、前記ロ
ツド本体1に挿嵌可能な短寸の第1グリツプ部3
1を、又、他端側に、前記ロツド本体1に挿嵌可
能な長尺の第2グリツプ部32をそれぞれ設け、
これらグリツプ部31,32間に前記竿尻の端面
と対向する移動阻止部33を設けると共に、前記
グリツプ3を前記ロツド本体1に着脱自在に固定
する固定手段を設けたものである。
(作用) グリツプ3の第1グリツプ部31を、ロツド本
体1の竿尻部に挿嵌し、移動阻止部33を前記竿
尻の端面に当接させて固定手段で固定することに
より、グリツプ3の長さを長くできるのであり、
又、前記グリツプ3を反転し、このグリツプ3の
第2グリツプ部32を、ロツド本体1の竿尻部に
挿嵌し、移動阻止部33を前記竿尻の端面に当接
させて固定手段で固定することにより、グリツプ
3の長さを短くできるのである。
(実施例) 図示した釣竿は、高強度繊維に合成樹脂を含浸
したプリプレグを巻装し加圧焼成して形成するロ
ツド本体1の竿尻部外周にねじ部11を設けると
共に、固定受体21と可動押体22及び前記ねじ
部11に螺合し、前記可動押体22を移動操作す
るねじ環23とを備えたリール取付部2を設ける
と共に、このリール取付部2の後方の竿尻にグリ
ツプ3を結合したものであつて、このグリツプ3
の一端側に、前記ロツド本体1内に挿嵌可能な短
寸の第1グリツプ部31を、又、他端側に、前記
ロツド本体1内に挿嵌可能な長尺の第2グリツプ
部32をそれぞれ設け、これらグリツプ部31,
32間に前記竿尻の端面と対向する環状の移動阻
止部33を突設すると共に、前記グリツプ3に、
前記阻止部33と係合する係合部41をもつたナ
ツト体4を支持し、このナツト体4を前記ねじ部
11に螺合して前記グリツプ3をロツド本体1に
着脱自在に固定したのである。
又、前記グリツプ3は、前記ロツド本体1と同
様、高強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプレグ
を巻装し加圧焼成して中空に形成し、前記阻止部
33を除く両端側を切削して前記各グリツプ部3
1,32及び移動阻止部33を形成するのであ
る。又、前記グリツプ3の両端部内面には、鍔付
のゴム栓5,6を嵌合している。
尚、このゴム栓5,6は、その鍔部51,61
の外径を前記各グリツプ部31,32の外径より
大径に形成して、前記第1グリツプ部31をロツ
ド本体1内に挿嵌した場合、前記ゴム栓5の鍔部
51を弾性変形させて、第1グリツプ部31の先
端側でのガタ付きを防止し、前記第2グリツプ部
32をロツド本体1内に挿嵌した場合、前記ゴム
栓6の鍔部61を弾性変形させて、第2グリツプ
部32の先端側でのガタ付きを防止できるように
するのが好ましい。この場合、前記ロツド本体1
が緩円錐形に形成されていると、前記鍔部51
は、鍔部61の外径より大径に形成するのが好ま
しい。又、前記第2グリツプ部32は第1グリツ
プ部31に対し4:1の割合で長尺に形成してい
る。
又、前記ロツド本体1の竿尻部は、先端側の径
の変化率より大きい変化率で拡径方向に傾斜する
テーパ部を介して太径に形成し、この竿尻部に嵌
合する前記グリツプ3を太径の筒状に形成できる
ようにしている。
以上の構成において、グリツプ3の長さを長く
する場合は、第2図の如くグリツプ3における第
1グリツプ部31をロツド本体1の竿尻内側に挿
嵌し、移動阻止部33を前記竿尻の端面に当接さ
せてグリツプ3の挿嵌方向への移動を阻止して、
ナツト体4をロツド本体1のねじ部11に螺合す
ることにより、前記グリツプ3をロツド本体1に
固定するのである。
又、グリツプ3の長さを短くする場合は、第2
図におけるナツト体4をねじ部11から外して、
第1グリツプ部31をロツド本体1から抜出し、
グリツプ3を反転するのである。そして、第3図
の如くこのグリツプ3における第2グリツプ部3
2をロツド本体1の竿尻内側に挿嵌し、移動阻止
部33を前記竿尻の端面に当接させてグリツプ3
の挿嵌方向への移動を阻止して、ナツト体4をロ
ツド本体1のねじ部11に螺合することにより、
前記グリツプ3をロツド本体1に固定するのであ
る。
尚、以上説明した実施例では、グリツプ3をロ
ツド本体1に着脱自在に固定する手段としてナツ
ト体4を用いたが、その他例えば第4図の如くロ
ツド本体1の竿尻外面に係止部12を設け、この
係止部12に係合する係合部71と前記阻止部3
3に係合する係合部72とをもつた係合環7を前
記グリツプ3に支持し、前記結合環7の軸方向へ
の移動操作で該取付環の前記係合部71側部分を
弾性変形させて該係合部71を前記係止部12に
係合させるようにしてもよいし、又、第5図の如
くロツド本体1の竿尻内面に内ねじ13を設ける
と共に、前記グリツプ3における移動阻止部33
の両側に、前記内ねじ13に螺合する外ねじ3
4,35を設けてもよいのであつて、その固定手
段の構成は特に制限されるものでない。
又、以上の実施例では、リール取付部2を設け
たロツド本体1にグリツプ3を結合するようにし
た釣竿について説明したが、その他、リール取付
部2をもたないロツド本体1にグリツプ3を結合
するように構成してもよい。この場合、前記グリ
ツプ3は、ロツド本体1の内側に挿嵌して前記固
定手段で着脱自在に固定する他、ロツド本体1の
外側に挿嵌可能に形成してもよい。この場合、第
6図の如く前記竿尻外面に外ねじ14を設けると
共に、各別に形成する第1グリツプ部31と、第
2グリツプ部32及び前記竿尻の端面と対向する
移動阻止部33と前記外ねじ14に螺合する内ね
じ36a,36bとを備え、前記各グリツプ部3
1,32の基端部を連結する筒状の連結部36と
により前記グリツプ3を形成するのである。尚、
前記連結部36は、金属又は合成樹脂で形成する
のである。
(考案の効果) 以上の如く本考案によれば、ロツド本体1の竿
尻に結合するグリツプ3の長さを変更することが
できながら、しかも一つのグリツプを反転してそ
の長さを変更するようにしたのであるから、前記
した従来例のように長・短二つのグリツプを用い
るものに比べてグリツプの紛失及び携行忘れをな
くすることができ、長期間に亘つてグリツプ長さ
を任意に変更することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案釣竿の一実施例を示す要部のみ
の分解図、第2図はグリツプ長さを長くした場合
の一部切欠側面図、第3図はグリツプ長さを短く
した場合の一部切欠側面図、第4図〜第6図は別
の実施例を示す説明図である。 1……ロツド本体、3……グリツプ、31……
第1グリツプ部、32……第2グリツプ部、33
……移動阻止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空としたロツド本体1と、該ロツド本体1の
    竿尻に結合するグリツプ3とから成り、このグリ
    ツプ3の一端側に、前記ロツド本体1に挿嵌可能
    な短寸の第1グリツプ部31を、又、他端側に、
    前記ロツド本体1に挿嵌可能な長尺の第2グリツ
    プ部32をそれぞれ設け、これらグリツプ部3
    1,32間に前記竿尻の端面と対向する移動阻止
    部33を設けると共に、前記グリツプ3を前記ロ
    ツド本体1に着脱自在に固定する固定手段を設け
    たことを特徴とする釣竿。
JP1988016852U 1988-02-10 1988-02-10 Expired JPH0443015Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988016852U JPH0443015Y2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10
US07/307,338 US4903427A (en) 1988-02-10 1989-02-07 Fishing rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988016852U JPH0443015Y2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121367U JPH01121367U (ja) 1989-08-17
JPH0443015Y2 true JPH0443015Y2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=11927745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988016852U Expired JPH0443015Y2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4903427A (ja)
JP (1) JPH0443015Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503765Y2 (ja) * 1989-10-25 1996-07-03 マミヤ・オーピー株式会社 釣用竿
US5115591A (en) * 1990-04-23 1992-05-26 Daiwa Seiko, Inc. Fishing rod
JP3252964B2 (ja) * 1990-10-19 2002-02-04 株式会社シマノ 釣り竿
JPH081661Y2 (ja) * 1990-11-14 1996-01-24 ダイワ精工株式会社 釣竿のリール脚固定装置
US6115955A (en) * 1998-09-24 2000-09-12 Sledge; Leroy Interchangeable system for fishing rods
JP4159404B2 (ja) * 2003-05-16 2008-10-01 富士工業株式会社 釣竿用リールの取り付け構造及び釣竿用可動フード体
USD749189S1 (en) 2014-06-26 2016-02-09 Wright & Mcgill Co. Dual trigger fishing rod handle
US9456594B2 (en) 2014-10-24 2016-10-04 James J. Hoffey Adjustable fly fishing rod system with transversely loadable line guides
JP7330070B2 (ja) * 2019-11-15 2023-08-21 株式会社シマノ 釣竿

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2808676A (en) * 1955-09-26 1957-10-08 William A Major Telescoping fishing rod with line guide
US3468052A (en) * 1967-01-03 1969-09-23 Pflueger Corp Butt extension for a fishing rod
US3827173A (en) * 1973-03-20 1974-08-06 Conolon Corp Fishing rod handle
JPS6034877Y2 (ja) * 1981-03-17 1985-10-17 ケンロツク株式会社 丸管型三脚の締付装置
US4637157A (en) * 1986-04-07 1987-01-20 Collins Stuart M Multi part butt and reel seat used on fishing rods
US4738046A (en) * 1987-03-16 1988-04-19 Shakespeare Company Variable action fishing rod

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01121367U (ja) 1989-08-17
US4903427A (en) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443015Y2 (ja)
US4578890A (en) Fishing rod foregrip and reel securement device
US2782547A (en) Fishing rod handle and reel seat
JPH0832219B2 (ja) 釣竿の製造法
JPH0137202Y2 (ja)
CA1104343A (en) Reel seat
JPH0546779Y2 (ja)
JPH0130055Y2 (ja)
JPH0745181Y2 (ja) 釣用竿
JPS6010378Y2 (ja) 筒型リ−ル取付装置
JPH025696U (ja)
KR890008301Y1 (ko) 관부재의 고정장치
JPS62153498U (ja)
JPH0452690U (ja)
JPH0380188U (ja)
JPS62197347U (ja)
JPS61148988U (ja)
JPS61186888U (ja)
FR2396201A1 (fr) Accouplement entre un embout et une barre, notamment pour une bielle de longueur ajustable
JPH03129066U (ja)
JPS643186U (ja)
JPS61150474U (ja)
JPS5850213U (ja) 止着具
JPS63189521U (ja)
JPH01148469U (ja)