JPH0442286B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442286B2
JPH0442286B2 JP59012226A JP1222684A JPH0442286B2 JP H0442286 B2 JPH0442286 B2 JP H0442286B2 JP 59012226 A JP59012226 A JP 59012226A JP 1222684 A JP1222684 A JP 1222684A JP H0442286 B2 JPH0442286 B2 JP H0442286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
spring suspension
base
angle
suspension device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59012226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157412A (ja
Inventor
Yuujiin Kurafuto Robaato
Raijingaa Buraun Uiriamu
Yuujiin Biitei Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Priority to JP1222684A priority Critical patent/JPS60157412A/ja
Publication of JPS60157412A publication Critical patent/JPS60157412A/ja
Publication of JPH0442286B2 publication Critical patent/JPH0442286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は振動送り機振動フイーダに関し、特に
振動送り機の板ばねを調節する装置を提供するも
のである。すなわち本発明は懸架構造体に互換可
能な要素を設け、送り機の板ばね取付体の角度を
調節しようとするものである。
ベース、そのベースにばねによつて取付けられ
る被駆動要素を有する典型的な振動ボール送り機
は、電磁励振器によつて振動される。励振器の作
動振動数は動力源の周波数によつて決定される。
種々の材料や物品に応じて送り速度が変化し、送
給可能な材料の量や形態に応じて、ボール送り機
はある程度の柔軟性をもたなければならないの
で、運動の角度をある程度調節し得ることが望ま
れる。
本発明は第1と第2の板ばね取付ブロツクを有
し、各ブロツクはばね接触面上に設けられた種々
の頂角を有する。平坦なスペーサと、典型的には
5°の頂角を具えたスペーサとを用いた複数個のス
ペーサを設け、これによつて第1板ばね取付ブロ
ツクと第2板ばね取付ブロツクの実効角度を調節
する。以下では平坦スペーサと楔部材と称するス
ペーサには取付ボルト受承開口が形成され、これ
らの開口によつて板ばね取付ボルトがスペーサを
貫通し、穴があけられてタツプが施された取付ブ
ロツク内に進入する。
ボール送り機の垂直方向の加速は、ボール支持
ばねの取付角度を調節することにより有利に制御
し選択することができる。本発明はボールを支持
する一連の要素を用いることにより角度を調節す
ることができる。
本発明の利点と構成は以下の説明および添付の
図面を参照することによつて明確になるであろ
う。
第1図は振動ボール送り機10の平面図であ
り、送り機10は材料送り装置を構成するクロス
アーム14を支持するベース12を有し、クロス
アーム14に通常の方法でボール(図示せず)が
取付けられる。指示番号16で示されるようなク
ロスアームの各延出部に、板ばね懸架装置を構成
する板ばね群20が別個に取付けられる。各板ば
ね群20は単一の板ばねから、または複数個の板
ばねから構成されるが、図示する2枚の板ばね群
は単に好ましい実施例を示したものに過ぎない。
第2図の立面図は、支持部材であるクロスアー
ム14と、指示番号20で示されているような4
個の板ばね群によつてベース12に関して支持さ
れる延出部16とを示す。ベース12は相当程度
の質量をもつたほぼ長方形のものであり、ベース
12には装置の周囲に板ばねを収容し得るように
指示番号22で示されているような切込み部分が
形成されている。各切込み部分22はベースの周
縁から中心部に向けて直角に延び、少くとも第1
面−以下ではベース切込み部分のベース面と称す
る−が垂直基準線26(第3図参照)に関して傾
斜するように形成される。このベース面の角度は
好ましい実施例では25°である。
第2図は、また、板ばね群への取付面である延
出部面30を有する延出部16を示しており、延
出部面30は、ベース切込み部のベース面24と
向きあう位置に垂直基準線26に関して傾斜する
ように形成されている。この延出部面30の角度
は好ましい実施例では15°である。
各板ばね20の端部には、ばね固定ボルト32
を収容する貫通口が形成される。本実施例では8
個の同一のボルトが使用されているが、他の固定
構造体を使用することもできる。ボルトは最終的
にベース12のベース面24、およびクロスアー
ム14の延出部面30のねじ穴内に螺合される。
これらのすべてのねじ穴は水平面に関して同一程
度に傾斜した角度で穿孔されている。本実施例で
は、このねじ穴は水平面に関して20°傾斜して互
いに平行に穿孔されている。
角度調節装置として板ばねの取付角度を調節し
得るように、複数個の平坦なスペーサと楔部材が
与えられる。すなわち、平坦なスペーサは長方形
の材料で形成され、一定の厚さと両側に広い平坦
面を有する。これらの平坦面は相互にほぼ平行し
ている。第2図に指示番号40で示すこれらの平
坦なスペーサは、ばね固定ボルト32が貫通する
穴を具えている。
第2図に示す楔部材42は、両側の広い平坦面
が標準面となる板ばねの一端面に関して異なつた
角度で形成されている点を除けば平坦なスペーサ
40に類似している。例えば、第1面44は標準
面と平行であるが、第2面46は標準面に関して
5°、すなわち第1面に関して5°傾斜している。楔
部材にもばね固定ボルト32を収容する穴が形成
されている。
第3図乃至第5図に示すように、平坦なスペー
サ40と楔部材42は、種々の板ばね角度を実現
し得るように、板ばね群20に対して配置され
る。
第3図では板ばね群は、開先角度Aで示すよう
に垂直線に関して15°の角度をもつて位置してい
る。第3図から理解できるように、延出部面30
は指示番号50で示すように、垂直基準線26か
ら15°傾斜するようにクロスアームの延出部16
上に形成される。さらにベース12には指示番号
52で示されているように、垂直基準線26から
25°傾斜してベース面24が形成されている。こ
れらの延出部の面30、およびベース面24の角
度は、図示の実施例では一定しているが、必要に
応じて種々の角度を与えることができる。
第3図に示す板ばねの実施例で、板ばねに15°
の角度を実現するためには下記のようなスペーサ
構造を用いる。クロスアームの延出部面30には
既に15°の角度が与えられているので、板ばね群
の上端部と延出部面30の間にはスペーサを必要
としない。楔部材42が板ばね群の外端に配置さ
れ、これによつてばね固定ボルトの頭部がねじ穴
34の主軸に関して直角な面と一致し、ボルトに
偏向負荷がかかつてもボルトが撓まないようにさ
れる。楔部材42はクロスアームの延出部の面3
0に平行する面を提供する。ベース面24が垂直
線に関して25°の角度で形成されるベース切込み
部分22には、板ばね群とベース面24の間に2
個の同一の楔部材42a,42bが用いられる。
これらの2個の楔部材42a,42bは、それら
の垂直面を相互に当接させるように10°の傾斜面
をもつた楔部材として形成する。従つてこのよう
な楔部材を用いると、ベース面の実際の斜角は
25°から15°に減少することになる。この部分のば
ね群の外側には単一の楔部材42cが用いられ、
これによつてボルトの頭部32aが垂直面に関し
て20°傾斜した面と一致し、ボルトに偏向負荷が
かかつてもボルトが撓まないようにされる。
第4図の実施例では、板ばね群20と垂直基準
線26の間の開先角度Bは20°にされている。も
ちろん、平坦なスペーサと楔部材が異なつた配置
で用いられている以外は、これらの部材は第1
図、第2図、および第3図で用いた部材と同一で
ある。特に、クロスアームの部分では板ばね群2
0と延出部面30の間に楔部材42dを用い、延
出部面30の指示番号50における角度の15°を
20°に増大している。この延出部面30はばね固
定ボルト32に対して相補的な角度を提供するの
で、ばね群の外側には平坦なスペーサ40が用い
られる。ベースに関しては、ベース面が指示番号
52で示すように25°である部分において、板ば
ね群20と垂直基準線26の間に楔部材42eを
用いて斜角を20°にしている。板ばね群20のこ
の部分の外側には平坦なスペーサのみを用い、こ
れによつてばね固定ボルト32aに負荷が同心的
におよぼされることになる。
第5図の実施例では10°の楔部材、すなわち5°
の楔部材42f,42gを板ばね群と延出部面3
0の間に各配置することにより、25°の開先角度
Cが与えられる。板ばね群の頂部外側には今一つ
の楔部材42hを用い、ばね固定ボルト32に負
荷が同心的に加えられるように、ばね群と接触す
る方の楔部材42hの面の反対側の面に20°の傾
斜が施される。ベースに関してはベース面24が
25°傾斜しているので楔部材を必要とせず、板ば
ね群は直接ベース面24に接して取付けられる。
しかし、ばね固定ボルト32aとクロスアームの
ねじ穴を整合させるために楔部材42jが用いら
れる。
本明細書では垂直面から5°の傾斜をもつた楔部
材、および延出部面とベース面の特定の角度変位
について述べたが、これらはあくまで好ましい実
施例を示すためのものであり、従つてこれらの部
材の角度は種々変更し得、それらの変更も本発明
の範囲内に含まれるものと言い得る。さらに、開
始された諸要素の数量は本発明にとつて重要なこ
とではない。故にベースには4個以上の切込み部
分を形成し、それらに対応する数の延出部をクロ
スアームに与えることも可能である。
以上の説明から明らかなように、一組の平坦な
スペーサと楔部材を用いることによつて、ばねの
角度を調節し得る本発明の目的に沿つた振動ボー
ル(容器)送り機が得られる。本発明にいくつか
の設計上の変更を施すことは可能で、これらの設
計変更も本願の特許請求の範囲内に含まれるもの
と考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は振動ボール送り機の平面図、第2図は
第1図の送り機の側部立面図、第3図は種々の板
ばね角度を実現するためのスペーサを用いた一箇
所のばね群の側面図、第4図は第3図の場合とは
角度を変えて位置する板ばね群の側面図、第5図
は第4図の場合とは角度を変えて位置する板ばね
群の側面図である。 10……振動送り機、14……クロスアーム、
20……板ばね群、42……楔部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板ばね懸架装置によつてベースに弾性的に取
    付けられる材料送り装置を備え、該材料送り装置
    および前記ベースがそれぞれ板ばね懸架装置取付
    面を有し、さらに、前記材料送り装置の振動数を
    変えるために前記板ばね懸架装置の一面の角度を
    5度増加させて該板ばね懸架装置の一面の角度を
    調節する装置を備える振動送り機であつて、 前記角度調節装置が、前記板ばね懸架装置の一
    端の一面と、前記板ばね懸架装置取付面のうちの
    一面との間に挟持される少なくとも一つの楔部材
    を有し、該楔部材が前記板ばね懸架装置の一面に
    平行な第1面と、前記板ばね懸架装置の一面から
    5度傾斜する第2面とを有し、該第1面および第
    2面にはそれぞれを貫通する孔が形成されてお
    り、さらに、前記角度調節装置が、前記板ばね懸
    架装置の板ばねと、前記楔部材の第1面および第
    2面の孔とを貫通するボルトを有しており、該ボ
    ルトが前記板ばね懸架装置の一端の一面を前記板
    ばね懸架装置取付面に固定する振動送り機。 2 前記板ばね懸架装置取付面が共に垂直ではな
    い特許請求の範囲第1項記載の振動送り機。 3 前記板ばね懸架装置取付面が、互いに非平行
    で、かつ、上方及び下方にそれぞれ位置する前記
    材料送り装置および前記ベース上にあつて補足し
    あうそれぞれの該板ばね懸架装置取付面の間に延
    在する垂直面から各々15度及び25度の角度で傾斜
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の振動
    送り機。 4 前記材料送り装置が板ばね懸架装置取付面を
    有するクロスアームを有し、前記ベースが該クロ
    スアームの該各板ばね懸架装置取付面に取付けら
    れた前記各板ばね懸架装置の板ばね懸架装置取付
    面を有する特許請求の範囲第3項記載の振動送り
    機。 5 複数の楔部材が、前記板ばね懸架装置の一端
    面又は両端面と、該面と対応する前記板ばね懸架
    装置取付面との間に挟持される特許請求の範囲第
    4項記載の振動送り機。 6 前記ベースが垂直面に対し傾斜して形成され
    た複数の板ばね懸架装置取付面を有する複数の切
    込み部分を有し、前記クロスアームが垂直面に対
    し傾斜して形成された複数の板ばね懸架装置取付
    面を有する複数の延出部を有する特許請求の範囲
    第5項記載の振動送り機。 7 前記ベースに形成された前記板ばね懸架装置
    取付面の角度と、前記クロスアームの前記延出部
    に形成された前記板ばね懸架装置取付面の角度と
    が相違する特許請求の範囲第6項記載の振動送り
    機。 8 複数の板ばね懸架装置群が前記ベースおよび
    前記クロスアームに取付けられ、前記ベースが該
    ベースの周縁部から半径方向内方に延びる複数個
    の切込み部分を有し、該各切込み部分が前記振動
    送り機の垂直基準面に対して傾斜した切込み面を
    有し、該切込み面が該面に非垂直なねじ穴を有
    し; 前記クロスアームが複数の延出部を有し、該各
    延出部が前記垂直基準面に対して傾斜する延出部
    面を有し、該延出部面の角度が前記切込み面の角
    度と相違し、前記延出部面が該面に非垂直でかつ
    前記切込み面のねじ穴に平行なねじ穴を有する特
    許請求の範囲第4項記載の振動送り機。 9 前記板ばね懸架装置の一端面が前記ベースの
    切込み面に固定され、該板ばね懸架装置が、前記
    ベースの切込み面の角度に規制されて前記垂直基
    準面から傾斜して前記ベースから上方に延出して
    おり; 前記複数の楔部材が前記クロスアームの前記延
    出部面と前記板ばね懸架装置の対向端面との間に
    挟持され、前記板ばね懸架装置の端部がその中を
    貫通するボルトによつて前記延出部面に固定され
    る特許請求の範囲第8項記載の振動送り機。
JP1222684A 1984-01-27 1984-01-27 振動送り機 Granted JPS60157412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222684A JPS60157412A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 振動送り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222684A JPS60157412A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 振動送り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157412A JPS60157412A (ja) 1985-08-17
JPH0442286B2 true JPH0442286B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=11799456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222684A Granted JPS60157412A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 振動送り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157412A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533024Y2 (ja) * 1989-06-28 1997-04-16 エヌティエヌ 株式会社 振動フィーダ
JP4495665B2 (ja) * 2005-10-25 2010-07-07 関東電子株式会社 粉粒体跳ね上げ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4031845Y1 (ja) * 1964-04-28 1965-11-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4031845Y1 (ja) * 1964-04-28 1965-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157412A (ja) 1985-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052529A (en) Active control of vibration
EP0906557B1 (de) Drehratensensor mit entkoppelten orthogonalen primär- und sekundärschwingungen
GB2080481A (en) Drive unit for a vibratory conveyor
GB2086529A (en) Vibratory feeders
US4260052A (en) Vibratory feeder leaf spring arrangement
US7253545B2 (en) Vibratory screening machine with single motor mounted to produce linear motion
JP2730210B2 (ja) 直線型振動フィーダ
JP3744099B2 (ja) 楕円振動パーツフィーダ
JPH0442286B2 (ja)
JPS6175716A (ja) 電磁振動機
US4913281A (en) Adjustable self-aligning spring system for vibratory material feeders
EP0197191A2 (de) Siebmaschine mit einem flexiblen Siebbelag
JPH11199026A (ja) 振動機器
JPH0440075B2 (ja)
JPH045608B2 (ja)
US4650331A (en) Rotational vibration drive for a ring laser gyroscope
GB2135753A (en) Adjustable spring angle on vibratory bowl feeders
JP2730208B2 (ja) 直線型振動フィーダ
JP2771621B2 (ja) 振動コンベヤの直線駆動装置
JPH09315544A (ja) 振動パーツフィーダにおけるバランスウエイト
JPS6341306A (ja) 振動フイ−ダ
JP2533024Y2 (ja) 振動フィーダ
JPH0520473Y2 (ja)
JP2959578B2 (ja) 振動フィーダ
JPH09255129A (ja) 振動パーツフィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term