JPH0438217Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438217Y2
JPH0438217Y2 JP1985078677U JP7867785U JPH0438217Y2 JP H0438217 Y2 JPH0438217 Y2 JP H0438217Y2 JP 1985078677 U JP1985078677 U JP 1985078677U JP 7867785 U JP7867785 U JP 7867785U JP H0438217 Y2 JPH0438217 Y2 JP H0438217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
storage chamber
blower
cooler
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985078677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61194176U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985078677U priority Critical patent/JPH0438217Y2/ja
Publication of JPS61194176U publication Critical patent/JPS61194176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438217Y2 publication Critical patent/JPH0438217Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、恒温性を必要とする食品保存を行う
ための冷蔵庫に関する。
従来の技術 従来の冷蔵庫は貯蔵室を冷却するために冷却器
の冷気を攪拌送風する送風機が冷却器の風上側、
或は風下側に冷却器と平行に取りつけられてい
た。
以下図面を参照しながら、上述した従来の冷蔵
庫の一例について説明する。第4図において1は
冷蔵庫の本体で、内部に貯蔵室2を有している。
3は冷却器で前記貯蔵室2の背壁に取付けられて
いる。4は冷却器3の風下側に配置される送風機
である。5はフアンリングで前記第一送風機4の
外周に位置し、前記貯蔵室2の背壁に取付けられ
ている。6はダクトパネルで上方に開口部6a、
下方に開口部6bを有し、前記冷却器3,送風機
4,フアンリング5の前方に位置し、風路を形成
している。また本体1の天面には圧縮機7,凝縮
器8が取付けられ、前記冷却器3とともに周知の
冷却システムを構成している。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下
その動作について説明する。
まず、圧縮機7が運転されると、冷却器3の温
度が下がる。そして、送風機4が回転することに
より、貯蔵室2内の空気は矢印で示す如く循環す
る。ダクト6によつて形成された風路内では、空
気が、冷却器3を通過し冷却され、開口部6aよ
り吐き出し、貯蔵室2内に置かれる食品を冷却す
る。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、貯蔵室2
が、大きくなり、保存される食品が多くなると、
貯蔵室2内の空気の循環が一方向だけのため、冷
却器3により冷されダクト上方の開口部より吐き
出した空気は、貯蔵室2上方の食品と熱交換を行
い温度が上がつた後、貯蔵室2下方の食品と熱交
換を行つていくため、貯蔵室2上方にある食品
と、貯蔵室2下方にある食品との温度差が大きく
なる(3〜6deg)という問題点があつた。
そこで本考案は、貯蔵室内の食品の温度差を小
さくしようとするものである。
問題点を解決するための手段 そして、上記問題点を解決する本考案の技術的
な手段は、貯蔵室内下方の開口部から貯蔵室内の
空気を吹い込み冷却器により冷却された空気を貯
蔵室内上方の開口部から貯蔵室内へ吐き出す第一
送風機と、貯蔵室内下方の空気を貯蔵室の一側面
に沿つて上方に吐き出す第二送風機とを有し、貯
蔵室内の上方と下方とにおいて第一送風機による
空気の流れ方向と第二送風機による空気の流れ方
向とが直交するように構成するものである。
作 用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、本体に取付けられた第一送風機によ
り、冷却された空気の流れに対し、第二送風機で
直交する方向に対流が起きる。この直角方向の対
流により、貯蔵室下部の温度の高い空気が本体上
方へと持ち上げられ、本体背面の第一送風機によ
る循環空気と混合され、上方空気の冷えすぎを抑
える。また、上方の冷却された空気が第二送風機
による循環によつて下方に流れるため、下方の熱
交換後の温度の高い空気と混合される。
実施例 以下、本考案の一実施例を第1図から第3図に
もとづいて説明する。尚、従来例と同一構造のも
のは、同一番号を添して、その詳細な説明を省略
する。
図において、9は箱体で側面に円状の吸入口9
aと、上面に吐出口9bを有する。また、貯蔵室
2と接する面は開口面となつておりビス12によ
り貯蔵室2の側面と下面と接するように取付けら
れている。10は第二送風機でブラケツト11に
ビス13で取付けられている。ブラケツト11
は、第二送風機10を取付けた後に箱体9にビス
12によつて取付けられている。そして、この第
二送風機10による空気の流れ方向は貯蔵室2の
上方と下方とにおいて第一送風機4による空気の
流れ方向と直交するように取付られている。
上記のように構成された冷蔵庫について、以下
その動作を説明する。
第二送風機10が回転すると箱体9の側面の円
状の吸込口9aより、空気を吸い込み、箱体9の
上面の吐出口9bより貯蔵室2の側面に沿つて空
気を吐き出し、矢印dで示す空気の流れを発生さ
せる。この空気の循環は第一の送風機4の回転に
よつて生じる冷却器3を通りフアンリング5から
ダクトプレート6の開口部6aより吐き出す矢印
cで示す空気の循環と直角方向に流れる。このc
方向の空気の循環で食品と熱交換した温度の高い
空気をd方向の循環で温度の低い貯蔵室上方に持
ち上げ混合するので上方部の空気温度を上昇させ
る。また、上方部の空気はc方向の空気の循環に
より下方に流されるので下方の温度の高い空気と
混合され下方の温度の高い空気は冷やされ、上方
空気と下方空気の温度差が小さくなり、結果とし
て食品の温度差が小さくなる。
考案の効果 本考案は、貯蔵室内下方の開口部から貯蔵室内
の空気を吹い込み冷却器により冷却された空気を
貯蔵室内上方の開口部から貯蔵室内へ吐き出す第
一送風機と、貯蔵室内下方の空気を貯蔵室の一側
面に沿つて上方に吐き出す第二送風機とを有し、
貯蔵室内の上方と下方とにおいて第一送風機によ
る空気の流れ方向と第二送風機による空気の流れ
方向とが直交するように構成するので、貯蔵室内
上方にある食品と貯蔵室内下方にある食品との温
度差を小さくすることができる。しかも、空気の
循環をよくするため流れを速くするものでないの
で、従来と同様の食品の乾燥で維持できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の冷蔵庫の要部拡大
した分解斜視図、第2図は第1図の冷蔵庫の側面
断面図、第3図は第1図の冷蔵庫の正面断面図、
第4図は従来の冷蔵庫を示す側面断面図である。 1……本体、2……貯蔵室、3……冷却器、4
……第一送風機、10……第二送風機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 食品の貯蔵室を形成した本体と、前記貯蔵室内
    下方の開口部から前記貯蔵室内の空気を吹い込み
    冷却器により冷却された空気を前記貯蔵室内上方
    の開口部から前記貯蔵室内へ吐き出す第一送風機
    と、前記貯蔵室内下方の空気を前記貯蔵室の一側
    面に沿つて上方に吐き出す第二送風機とを有し、
    前記貯蔵室内の上方と下方とにおいて前記第一送
    風機による空気の流れ方向と前記第二送風機によ
    る空気の流れ方向とが直交するように構成した冷
    蔵庫。
JP1985078677U 1985-05-27 1985-05-27 Expired JPH0438217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078677U JPH0438217Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985078677U JPH0438217Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194176U JPS61194176U (ja) 1986-12-03
JPH0438217Y2 true JPH0438217Y2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=30622872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985078677U Expired JPH0438217Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438217Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167379U (ja) * 1983-04-23 1984-11-09 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61194176U (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438217Y2 (ja)
JPH0743060A (ja) 冷蔵ショーケース
JP2003322453A (ja) 冷却庫
JP4087086B2 (ja) 冷蔵庫
JPH05788Y2 (ja)
JPH02118387A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0610578B2 (ja) 冷蔵ショーケース
JPH02157576A (ja) 冷却貯蔵庫
JPS6015101Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS6126849Y2 (ja)
JPH0440119Y2 (ja)
JPS6015102Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS6244295Y2 (ja)
JPS60617Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0434379Y2 (ja)
JPH0213916Y2 (ja)
JPH0336870Y2 (ja)
JPS5818144Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH03177771A (ja) 冷凍・冷蔵オープンショーケースを備えた店舗構造
JPH0618172Y2 (ja) 低温保存装置
JPH05787Y2 (ja)
JPS5910541Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH0336869Y2 (ja)
JPH0961037A (ja) 冷却貯蔵庫
JPS5911344Y2 (ja) 冷気送風型の冷凍ショ−ケ−ス