JPH0437998Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437998Y2
JPH0437998Y2 JP1983192967U JP19296783U JPH0437998Y2 JP H0437998 Y2 JPH0437998 Y2 JP H0437998Y2 JP 1983192967 U JP1983192967 U JP 1983192967U JP 19296783 U JP19296783 U JP 19296783U JP H0437998 Y2 JPH0437998 Y2 JP H0437998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint material
water
mounting groove
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983192967U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60104498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19296783U priority Critical patent/JPS60104498U/ja
Priority to DE8484115652T priority patent/DE3472132D1/de
Priority to EP84115652A priority patent/EP0147764B1/en
Priority to EP19870107351 priority patent/EP0244877B2/en
Priority to DE8787107351T priority patent/DE3482887D1/de
Publication of JPS60104498U publication Critical patent/JPS60104498U/ja
Priority to US07/629,173 priority patent/US5390939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437998Y2 publication Critical patent/JPH0437998Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、土木工事用セグメントの接合面を
止水処理するための土木工事用セグメントの止水
構造に関するものである。
市街地の地下に掘削されるトンネル工事の施工
には、シールド工法が採られていて、この工法に
よるシールドトンネルにおいては、第1図に示す
ように、ユニツト化された多数のセグメント1
A,1B,1C…を、坑道の長さ方向aと円周方
向bとの両方向に密い継ぎ合わせて、坑道の周壁
に内張りすることが行われている。
しかして、各セグメント1A,1B,1Cの円
周方向bに沿う両端のフランジ2,3間の継手接
合面と、長さ方向aに沿う両端のフランジ4,5
間の継手接合面は、坑道地山からの湧水の坑内へ
の漏水を防ぐために水密を保つ必要があり、この
ため上述の各接合面には、止水用の目地材が介着
されており、ここで、第1図および第2図を参照
して従来の目地材6につき具体的に説明する。
各セグメント1A,1B,1C…のフランジ2
とフランジ4の夫々の外壁面の幅方向の中間箇所
には、長手方向に全通する帯状の取付溝4a(第
2図)が凹入成形されると共に、各取付溝には、
ゴム等の弾性材料で作られた帯板状の目地材6が
固着されていて、その目地材6の表面は、各フラ
ンジ2,4の外側面より突出している。
しかして両セグメント1A,1Cのフランジ
2,3間は、3本の結合ボルト7で締着されると
共に、両セグメント1A,1Bのフランジ4,5
間は、2本の結合ボルト7で締着されていて、例
えば第2図に示すように固定ナツト8が緊締され
た状態では、目地材6が締め代tだけ圧縮され
て、目地材6の外面が反発弾力によつてフランジ
5の外側面に圧着するようになつており、これに
より継手接合面が水密に止水処理されている。
ところで、このような従来の目地材6による
と、目地材6の厚さを締め代tを十分に見込んだ
厚手にしなければならず目地材6がフランジ4面
から大きく突出しているために、施工時の継手接
合作業の際に、ナツト8の締付けに大きな労力が
必要であるほか、目地材6の突出縁が引掛つて取
付溝4aから脱落し易い難点があり、更に、その
水密性を反発弾力に頼つていることから、施工後
における地盤変動等によつて目地が拡がつた場合
に、弾発力の低下により漏水を起し易いなどの問
題点があつた。
本考案は、上記問題点を解消するためになされ
たものであつて、すなわち、本考案の目的は、施
工時の作業性が良好であると共に、確実な水密性
が得られる土木工事用セグメントの止水構造を提
供することにある。
その目的を達成する手段として、本考案は、ト
ンネル等の内壁面に沿つて該内壁面を形成する多
数のセグメント1が結合ボルト7と固定ナツト8
により結合されて接合されてなる土木工事用セグ
メントの接合面の止水構造において、 前記セグメントの接合面の、一方の壁面は平坦
面となつており他方の壁面にはその長手方向に全
通する取付溝が形成され、 前記取付構内には、水膨張性材料よりなる帯状
基板部11aの片面に長手方向に沿うリブ状突条
11bが一体に成形されてなる目地材11の基板
部11aが設けられ、 該目地材11は、その膨張前の状態において、
その基板部11aの厚みが取付溝の深さとほぼ同
等とされその突条11bが取付溝の上面から突出
されるとともに、その断面積が取付溝の断面積と
同等か小さく形成されていることを特徴とする土
木工事用セグメントの止水構造にある。以下、図
示の一実施例に基づいて本考案を説明する。
第3図は、セグメント1Dのフランジ9と、セ
グメント1Eのフランジ10との接合面間に、幅
の広い実施例を目地材11と、幅の狭い等形の実
施例の目地材12とが、2列に並んで介着されて
いる継手接合部の断面形状を示し、各目地材1
1,12は、夫々フランジ10の取付溝10a,
10bに接着されたものであるが、以下、第4図
ないし第6図を参照して、目地材11の詳細(目
地材12についても同じ)につき述べる。
この目地材11は、水膨張性材料、例えば高吸
収性樹脂と合成ゴムとが混合成形加硫されてなる
材料で作られていて、その合成ゴムには、常温で
5〜10%の結晶領域(あるいはガラス状領域)を
含有する1,3−ジエン系ゴムが用いられてい
る。
しかして目地材11の形状は、第5図に示すよ
うに、長板よりなる帯状基板部11aの片面に、
断面がほぼ半円をなすリブ状突条11bが2本並
んで盛り上り形成されたものである。
なお、目地材11の基板部11aの厚みは、取
付溝10aの深さとほぼ同時であり、従つて、基
板部11aの表面は、フランジ10面とほぼ面一
になると共に、突条11bの頂高は、締め代を見
込んだ上でフランジ10面より十分に張出した高
さに成形されていて、結合ボルト7の固定ナツト
8が緊締された第3図および第4図の状態では、
各突条11bの頂部が締め代により圧縮されて、
反発弾力を似てフランジ9面に密着している。ま
た、目地材11の断面積は、取付溝10aの断面
積と同等か小さく形成されている。
このように構成された実施例の目地材11(目
地材12も同じ)によれば、基板部11aの厚み
が薄いので、材料を節約し得るメリツトがあるほ
か、基板部11aがフランジ10面とほぼ面一に
なるので、継手接合作業の際に、取付溝10aか
ら脱落する虞れがなく、また、ナツト8緊締時に
は突条1bの頂部と圧縮するだけで該突条11b
肉厚分が取付溝10a内に変形して収納されるの
で、楽に締着することができる。
ところで、単なる水膨張性ゴムを用いた止水材
では、施工直後の初期止水性を高めるため、厚み
を増やしてやると、施工性が低下し、逆に施工性
を考慮し、厚みをうすくすると初期止水性が低下
してしまうことがさけられずに特に、水膨張性ゴ
ムは塩水による膨張率が清水に比べて低いことか
ら、施工現場に海水が湧水するような場合に同様
に漏水し易い問題があつた。しかしこの目地材1
1では、突条11bの密着により初期においても
十分な水密性を有し、そのほか、施工後の目地材
含水状態では、第6図に示すように、目地材11
の水分Wによる膨張作用力により目地材11全体
がフランジ9の平坦な接合面に追従して密着する
ので、目地が拡がつた場合でも、密着力の低下を
招くことがなく、確実に水密性を維持することが
できる。
また、本考案の目地材は、その断面形状を、例
えば第7図に示す16種の各種形状のように、下記
設計要素を勘案した上で施工条件に対応して適正
かつ合理的に設定する。
(a) 基板部 形状は、矩形・台形・斜台形等が良く、その厚
みは、厚さを増すと水密性が向上する代りに施工
性が低下し、例えばセグメントの真円度の悪下に
基因する肉張りの強度低下や、継手厚みの介入に
基因するトンネル長の縄伸び現象などを招来し、
反対に基板部が薄過ぎると、これに反した結果と
なる。
(b) 突条の列数 2条が好ましく、1条の場合には、圧縮性、非
脱落性の優れるが、水密性に劣り、また3条の場
合には、これに反する。
(c) 突条の形状 弧形・3角形・矩形・台形・斜台形等自由であ
り、かつ等形・対称形は必ずしも必要でなく、ま
た、突条の高さは、目地材の基板部厚みの5〜
3000%(好ましくは、20〜150%)、突条の幅は、
特に制限がないが好ましくは目地材の基板部の幅
の10〜40%、また突条の断面積は基板部断面積の
2〜200%(好ましくは5〜200%)が適当であり
突条が小さ過ぎると、圧縮性・非脱落性に劣り、
反対に大き過ぎると、水密性が低下する。
以上述べたように、本考案によれば、セグメン
ト取付溝内に目地材11を固着して行う運搬締結
等の作業段階では、目地材11の基板部11aは
取付溝内にほぼ収納され取付溝の上面からは突条
11bが突出するのみであるから目地材11の脱
落又は損傷の事故がなくその作業性が良好とな
る。さらに締結及びその後の初期止水段階では、
突条11bの頂部が容易に圧縮変形され該変形肉
厚分は取付溝の隙間内に移動するところから締結
時に十分な密着性が得られセグメント間に隙間の
ない真円のトンネルの形成が可能となると同時に
十分な初期止水作用が得られる。また、設置後
は、目地材11の膨張作用により、上記容易な締
付により相互に密着状態にある接合面が完全に且
つ永続的に止水される。また、目地材11の締め
代部分は、突条により形成されているところか
ら、比較的高価な水膨張性材料の使用を最小限度
とすることが出来る。
以上のように、本考案によれは、経済的で施工
作用性が良く、しかも、セグメント間に隙間のな
い真円のトンネルの形成が可能となると同時に初
期止水とその後の永続的は止水をいずれも完全に
行なわせることが出来る優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トンネルセグメントと、同セグメン
トの継手に介着された従来の目地材の斜視図、第
2図は、第1図の−線における断面図、第3
図は、本考案の一実施例を示す土木工事用セグメ
ントの止水構造の断面図で、第2図に相当する
図、第4図は、第3図の部分の拡大図、第5図
は、第4図の目地材の斜視図、第6図は、第4図
の作用図、第7図は、他の16種類の実施例を示す
目地材の断面形状の模式図である。 1D,1E……セグメント、9,10……接合
面を成すフランジ、11,12……目地材、11
a……基板部、11b……突条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 トンネル等の内壁面に沿つて該内壁面を形成
    する多数のセグメント1が結合ボルト7と固定
    ナツト8により結合されて接合されてなる土木
    工事用セグメントの接合面の止水構造におい
    て、 前記セグメントの接合面の、一方の壁面は平
    坦面となつており他方の壁面にはその長手方向
    に全通する取付溝が形成され、 前記取付構内には、水膨張性材料よりなる帯
    状基板部11aの片面に長手方向に沿うリブ状
    突条11bが一体に成形されてなる目地材11
    の基板部11aが設けられ、 該目地材11は、その膨張前の状態におい
    て、その基板部11aの厚みが取付溝の深さと
    ほぼ同等とされその突条11bが取付溝の上面
    から突出されるとともに、その断面積が取付溝
    の断面積と同等か小さく形成されていることを
    特徴とする土木工事用セグメントの止水構造。 2 目地材は、その突条の高さは基板部厚みの20
    〜150%、突条の幅は基板部の幅の10〜40%、
    突条の断面積は基板部断面積の5〜200%とさ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の土木工事用セグメントの止水
    構造。
JP19296783U 1983-12-16 1983-12-16 土木工事用目地材 Granted JPS60104498U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19296783U JPS60104498U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 土木工事用目地材
DE8484115652T DE3472132D1 (en) 1983-12-16 1984-12-17 Joint sealing member
EP84115652A EP0147764B1 (en) 1983-12-16 1984-12-17 Joint sealing member
EP19870107351 EP0244877B2 (en) 1983-12-16 1984-12-17 Joint sealing member
DE8787107351T DE3482887D1 (de) 1983-12-16 1984-12-17 Verbindungsdichtung.
US07/629,173 US5390939A (en) 1983-12-16 1990-12-19 Joint sealing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19296783U JPS60104498U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 土木工事用目地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104498U JPS60104498U (ja) 1985-07-16
JPH0437998Y2 true JPH0437998Y2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=30415141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19296783U Granted JPS60104498U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 土木工事用目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104498U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203872A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー バルブ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023112976A1 (de) 2023-05-17 2024-05-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Quelldichtung sowie Form und Verfahren zur Herstellung einer Quelldichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130096U (ja) * 1980-02-29 1981-10-02
JPS5859898U (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 旭電化工業株式会社 セグメント又はボツクスカルバ−トの止水構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203872A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー バルブ装置
JP2017210985A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社デンソー バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60104498U (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059933A (en) Strip for fastening and sealing sheets of construction material
US4497151A (en) Standing seam metal roof assembly
JPH0437998Y2 (ja)
JPH0444719Y2 (ja)
JP4582585B2 (ja) 目地部材用止め金具
JPH024302Y2 (ja)
JP3453065B2 (ja) マンホールとリブ付き管との接続構造
JP3318545B2 (ja) セグメントのローリング修正方法
JP7506010B2 (ja) 止水構造
CN2310809Y (zh) 复合型止水带
JPS585687Y2 (ja) 橋梁相互間のつらら防止装置
JP3426528B2 (ja) 暗渠の継手
JPS6043543A (ja) 筒状地下構造物の継手
CN206800666U (zh) 一种压力分离式止水带
JPS636246Y2 (ja)
JPH11182685A (ja) 複合シール材とそのシール構造
JPS636261Y2 (ja)
JPH0439342Y2 (ja)
JPH0348354Y2 (ja)
JPH0423997Y2 (ja)
JP4014450B2 (ja) 可撓性止水継手
JP2000192452A (ja) 止水用鋼矢板とその継手構造および止水用鋼矢板壁
JPS6234919B2 (ja)
JPH0116813Y2 (ja)
JPH0452318Y2 (ja)