JPH04373398A - 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置 - Google Patents

透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置

Info

Publication number
JPH04373398A
JPH04373398A JP3151442A JP15144291A JPH04373398A JP H04373398 A JPH04373398 A JP H04373398A JP 3151442 A JP3151442 A JP 3151442A JP 15144291 A JP15144291 A JP 15144291A JP H04373398 A JPH04373398 A JP H04373398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle
speaker
elevation angle
video projector
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3151442A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mori
森   徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3151442A priority Critical patent/JPH04373398A/ja
Publication of JPH04373398A publication Critical patent/JPH04373398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大画面の透過形ビデオ
プロジェクタもしくはテレビジョンセットの音響再生に
おけるスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大画面の透過形ビデオプロジェク
タもしくはテレビジョンセットが多くなっている。これ
らで、ステレオの音響再生を行うには、スクリーンもし
くはブラウン管などの画面の左右にスピーカを配置する
ことが望ましいが、透過形ビデオプロジェクタもしくは
テレビジョンセット自体の横幅寸法が大きくなるので、
一般に、画面の下方にスピーカを配置することが多い。
【0003】例えば、図8に示すように透過形ビデオプ
ロジェクタ51(他称:背面投写形プロジェクションテ
レビ)では、実公昭63−22772号公報にも記載さ
れる従来例のようにスクリーン(画面)55の下方にス
ピーカ56が配置されることが多い。
【0004】そして、この場合、スピーカ56を取り付
けるバッフル57は床面58に対して垂直に構成されて
いる。
【0005】この理由は、投写形ビデオプロジェクタ5
1の筐体が大形になるので、木材で構成されることが多
く、しかも、平行、直角に裁断された木材を用いて組立
てられるために、一般に、バッフル57は床面に対して
、垂直に構成されるからである。
【0006】しかし、このようにスピーカ56をスクリ
ーン55の下方に、しかも床面58に対して垂直に配置
すると、図8に示すように、スピーカ56の軸上(AX
IS)より視聴者59の耳の高さHが高いので、指向特
性を生じた高域成分の少ない音声を聴取することになる
【0007】このため音声の明瞭性を高めるには、中高
域の成分が必要であるが、低域に比べて中高域の音圧レ
ベルが下がった。しかも、スピーカから放射された直接
音60は床面58で反射した反射音61a,61bによ
って干渉された音響特性となる。
【0008】このような理由で視聴者が聴取する音響特
性は、図9に示すように、例えば無響室で測定した音圧
周波数特性イが平坦な特性であっても低中域がもち上が
り、さらに、ピークp・ディップdを生じた音圧周波数
特性ロとなる。この特性は、床面58の条件(木板床,
絨毯敷き,畳など)およびスピーカ56の取付け高さh
によっても異なるが、その偏差は6〜20dBにもなり
、低域が過多でしかもこもった不明瞭な音声再生となる
欠点を余儀なくされた。
【0009】スピーカ56の取付け高さhを高くとれば
、この欠点は解消されるが、スクリーン55の位置が明
視高さによって限定されるので、おのずからスピーカ5
6はスクリーン55の下方となるので、このような欠点
を生じる。
【0010】これらの欠点を補う方法として、図10(
A)(B)に示す構成がとられることがある。図10(
A)(B)の断面図および正面図に示すように、視聴者
59の方向へ音波を放射する目的で、スピーカを取付け
るバッフルの一部を斜面に凹ましたサブバッフル62を
設けてスピーカ56に仰角をもたせている。
【0011】しかし、この方法ではサブバッフル62が
凹んでいるために、逆に、音波がこの凹みの部分で共鳴
現象を生じて、図9に合わせて示す音圧周波数特性ハの
ように特定の周波数帯域でピークp・ディップdを助長
し、さらに、こもった不明瞭な音声となる欠点がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように従来技術は
、スピーカ56から放射された音波の一部が床面58で
反射し、スピーカ56から直接に視聴者59に伝播する
直接波60に干渉することについては考慮されておらず
、音圧周波数特性を乱し音声の明瞭性を損なう問題があ
った。
【0013】本発明の目的は、床面58からの反射波6
0を少なくして、ひいてはスピーカ56から放射される
直接波60への干渉を小さくし、明瞭性の良い再生音声
を得るためのスピーカ56の取付け方法を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、透過形ビデオプロジェクタ本体に、スピーカに仰角
をもつように、スピーカを取付けるバッフルの全体もし
くは一部に仰角をつけて構成する。
【0015】また、バッフルとサブバッフルとで構成し
、サブバッフルに仰角をもたせてスピーカを取付けて、
さらに、透過形ビデオプロジェクタ本体の垂直に構成さ
れたバッフルに取付けるようにする。本発明では、従来
例のようにバッフルより凹ますのではなく、逆に突き出
すようにする。
【0016】同様に、スピーカに仰角をつけることによ
って、スピーカの中心軸(AXIS)を視聴者の耳に合
わせるように、視聴位置に合わせてスピーカの放射角度
(仰角)を自由に変化できるように構成する。
【0017】
【作用】スピーカに仰角αをつけて取付けたことによっ
て、放射角度もαだけずれることになり、床面へ向かう
放射パワーが減り、しかも反射する位置もずれるので床
面で反射する音波の量が減る。
【0018】その結果、スピーカから、直接、波への反
射波の干渉が減少することと相まって、スピーカに仰角
をつけたことによって、スピーカの放射の中心軸(AX
IS)を視聴者の耳の位置に合わせることができ、この
結果、スピーカからの直接波成分が多く視聴者へ伝播す
ることになり、明瞭性の高い音声が得られる。
【0019】また、透過形ビデオプロジェクタ本体のバ
ッフルとは別個のサブバッフル、もしくは、スピーカキ
ャビネットの一部を構造の支点によって結合し、仰角を
自由に変えられるようにする。そして、視聴距離dに合
わせて仰角αを変えて、視聴者の耳の位置にスピーカの
放射の中心軸(AXIS)を合わせることによって、さ
らに明瞭性の高い音声が得られるようにする。
【0020】
【実施例】〈実施例1〉以下、本発明の一実施例を図1
によって説明する。図1において、1は透過形ビデオプ
ロジェクタ本体、2は投射管、3はレンズ群、4は反射
鏡、5はスクリーン、6はスピーカ、7はスピーカを取
付けるバッフル、8は透過形ビデオプロジェクタを設置
する部屋の床面である。
【0021】ここで重要なことは、スピーカを取付ける
バッフル7は、透過形ビデオプロジェクタ1を設置する
部屋の床面8に対して、仰角αをもたせて構成すること
である。
【0022】その結果、図2に示すように、床面8から
の反射波11a,11b,11c・・・・のうち反射波
11b,11c・・・・は、スピーカ6の取付け角度に
仰角αをもたせたことによって、視聴者9の耳の高さH
より低い位置を通過することになるので、直接音10に
干渉する割合が減少する。
【0023】その結果、図3に示すように音圧周波数特
性ニは、従来の音圧周波数特性ロに比べ、大幅に平坦化
して明瞭性が向上する。
【0024】一方、図4(A)(B)(C)は、透過形
ビデオプロジェクタ1の前方おける高さh=1m,距離
d=2mの範囲での音響インテンシティのコンタ図(等
高線図)である。図4(A)は従来のようにスピーカ6
を床面8に対して垂直に取付けた場合、図4(B)は仰
角α=7.5度とした場合、図4(C)は仰角α=15
度とした場合をそれぞれ示している。
【0025】仰角αを大きくとるほど、等インテンシテ
ィレベルの範囲が長い視聴距離dに亘って得られること
が分かる。また、この図4ではコンタ(等高線)12の
数が少ないほど均一な音圧レベルが得られていることを
示している。
【0026】このことは、スピーカ6は仰角αをもって
取付けた方が良く、透過形ビデオプロジェクタ1から視
聴者9までの視聴距離dが大きくなっても適切な視聴範
囲が得られることを意味している。
【0027】このことからも、大画面(スクリーン5が
大きい)になるほど、適切な明視距離dが大きく必要と
なるので、スピーカ6の取付け角度は仰角αをもたせた
方が有利であることが分かる。
【0028】さらに、ウーハ,ミッドレンジ,ツィータ
などを用いたマルチウェイスピーカシステムとした場合
、従来例のようにバッフルを垂直に構成してウーハより
ミッドレンジ,ツィータを上部に取付けると、ウーハか
ら放射された音波がミッドレンジ,ツィータから放射さ
れた音波より遅れて視聴者9に到達し時間歪を発生する
欠点が生じたが、仰角をつけたことによって補正できる
利点も生じる。
【0029】また、本発明の構造はブラウン管を直接に
ディスプレイとした直視形テレビジョンセットの置台に
スピーカを組み込む場合も適用できる。
【0030】〈実施例2〉実施例1では、スピーカ6の
取付け角度に仰角αをもたせるために、スピーカ6を取
付けるバッフル7の全体に角度(仰角)をつけて構成し
た。しかし、従来例の説明でも述べたように、木材を平
行に、もしくは直角に裁断した複数の長方形の部材を用
いて構成した方が組立て易く、製造コストも安価である
【0031】そこで、本実施例では、図5に示すように
、従来例のように垂直に構成したバッフル7aに、仰角
αをもたせた別個のサブバツフル13にスピーカ6を取
付けて、さらに、バッフル7aに取付けるようにする。 このとき、バツフル7aのスピーカ6の取付け位置に当
たる箇所に、丸孔もしくは角孔14などを設けると良い
【0032】また、密閉形のシステムとしたい場合は孔
14は設けなければ良い。
【0033】その効果は実施例1と同様である。
【0034】〈実施例3〉実施例1および実施例2では
、バフル7もしくはサブバッフル7aの仰角αを一度決
めると変更できないので、最適な視聴距離dが固定され
る欠点を生じる。そこで、図6に示すように、サブバッ
フル15を設けて、このサブバッフル14の頂部を蝶番
などの可働構造の支点16によってバッフル7aと結合
して仰角αを変えられるようにする。
【0035】その結果、視聴距離dによって仰角αを自
由に調整できるので一層明瞭な音声が得られるようにな
る。
【0036】さらに、サブバッフル15の下部に鍔部1
5aを設け、バッフル7aとの密閉度を上げるように構
成すれば低音を損なうこともない。
【0037】また、同様に、図7に示すように、スピー
カ6を収納した別個のキャビネット17を設け、このキ
ャビネット17の頂部を蝶番などの可働構造の支点16
によって、サブバッフル7aと結合する構成にすれば、
低音特性を制御できる。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成して
いるので、以下に記載する効果が得られる。
【0039】スピーカの取付け角度に仰角をもたせたこ
とによって、スピーカの軸上からそれた音波が床面へ放
射される分が減少するので、床面で反射して視聴者へ伝
播する反射音成分が減少し、その分だけスピーカからの
直接音が視聴者へ多く伝播する。その結果、スピーカか
らの直接音への床面からの反射音の干渉が小さくなり、
音圧周波数特性が平坦化するので明瞭な音声が得られる
【0040】一方、ウーハ,ミッドレンジ,ツィータな
どを用いたマルチウェイシステムでは、仰角をもたせた
ことによって各スピーカから視聴者への音波の到達時間
が一致し時間歪がなくなり、明瞭、かつ、忠実な音声が
得られる。
【0041】さらに、バッフルから独立した別個のサブ
バッフルもしくはキャビネットにスピーカを取付けて、
サブバッフル、または、キャビネットの頂部とを蝶番な
ど可働構造の支点を用いて結合すれば、視聴距離によっ
てサブバッフル、もしくは、キャビネットの仰角を適切
に調整できるので、一層明瞭な音声が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構造断面図、
【図2】
本発明の効果の作用を示す説明図、
【図3】従来例およ
び本発明の効果を示す音圧周波数特性図、
【図4】従来例および本発明の効果を示す音響インテン
シティの特性図、
【図5】本発明の他の実施例を示す構造断面図、
【図6
】本発明の他の実施例を示す構造断面図、
【図7】本発
明の他の実施例を示す構造断面図、
【図8】従来例にお
ける構造断面図および音波の伝播作用を示す説明図、
【図9】従来例における音圧周波数特性図、
【図10】
従来例における改良を示す構造断面図。
【符号の説明】
1…透過形ビデオプロジェクタ、  5…スクリーン、
  6…スピーカ、  7,7a…バッフル、  13
,15…サブバッフル、  16…支点、  17…キ
ャビネット  10…直接波、  11,11a,11
b…反射波、  12…コンタ(等高線)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スクリーンの下方にスピーカを配置する透
    過形ビデオプロジェクタにおいて、仰角をもたせて前記
    スピーカを取付けたことを特徴とする透過形ビデオプロ
    ジェクタにおけるスピーカ装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、仰角を5〜20度とし
    た透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記スピーカを取付け
    るサブバッフルを設け、前記サブバッフルに仰角をもた
    せた透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、バッフルとは別個の仰
    角をもたせたサブバッフルに前記スピーカを取付け、さ
    らにバッフルに固定するように構成した透過形ビデオプ
    ロジェクタにおけるスピーカ装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、透過形ビデオプロジェ
    クタ本体のバッフルと、前記バッフルから独立した別個
    のサブバッフルを設け、前記サブバッフルの一部を可動
    構造の支点によって前記バッフルと結合し、前記サブバ
    ッフルの仰角を自由に変えられるようにした透過形ビデ
    オプロジェクタにおけるスピーカ装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、バッフルから独立した
    別個のキャビネットに前記スピーカを取付け、前記バッ
    フルとキャビネットの一部を可動構造の支点によって結
    合し、キャビネットの仰角を自由に変えられるようにし
    た透過形ビデオプロジェクタのスピーカ装置。
JP3151442A 1991-06-24 1991-06-24 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置 Pending JPH04373398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151442A JPH04373398A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151442A JPH04373398A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04373398A true JPH04373398A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15518699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151442A Pending JPH04373398A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04373398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0132198B1 (ko) 텔레비전 세트의 스피커 시스템
US6257365B1 (en) Cone reflector/coupler speaker system and method
JP3449571B2 (ja) テレビジョンセットのスピーカシステム
US7298862B2 (en) Asymmetrical loudspeaker enclosures with enhanced low frequency response
US4569076A (en) Motion picture theater loudspeaker system
EP0659030B1 (en) Speaker system for television sets
US4266092A (en) Loudspeaker system with broad image source
US3927261A (en) Multiple driver dynamic loud speaker
US20040252856A1 (en) Bass loudspeaker apparatus and multiway loudspeaker system having the same
US7590257B1 (en) Axially propagating horn array for a loudspeaker
US7676054B2 (en) Contoured passive radiator and loudspeaker incorporating same
JPH0575955A (ja) テレビセツト
US6038326A (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
US11882399B2 (en) Acoustic reflector for height channel speaker
JP2010504655A5 (ja)
CN112788492B (zh) 显示装置及扬声器组件
US2890760A (en) Transducers
JPH04373398A (ja) 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置
JPH07177443A (ja) テレビジョンセットのスピーカシステム
JPH0595591A (ja) 音響再生システム
JP2004343229A (ja) 全指向性スピーカーシステム
JPH05191758A (ja) 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置
CN213280078U (zh) 一种单体扬声器装置
CN212785586U (zh) 一种音箱及其显示装置
JP2722788B2 (ja) スピーカシステム