JPH0437170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437170Y2
JPH0437170Y2 JP1989887U JP1989887U JPH0437170Y2 JP H0437170 Y2 JPH0437170 Y2 JP H0437170Y2 JP 1989887 U JP1989887 U JP 1989887U JP 1989887 U JP1989887 U JP 1989887U JP H0437170 Y2 JPH0437170 Y2 JP H0437170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
hydraulic cylinder
cylinder
working machine
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989887U priority Critical patent/JPH0437170Y2/ja
Publication of JPS63129052U publication Critical patent/JPS63129052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437170Y2 publication Critical patent/JPH0437170Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、コンクリート構築物を破壊するとき
に使用されるコンクリート破砕機や、鉄筋やパイ
プ等を切断する切断機、さらには鉄筋や鉄骨等を
把持する把持機等の開閉する一対のアームを有す
る作業機の旋回装置に関する。
従来の技術 一対のアームの開閉作用によつて、被把持物や
被破砕物を挟持したり、挟圧破砕するためにはア
ームの開閉方向を被把持物や被破砕物の状態に応
じて変えねばならない。例えば、梁等の水平方向
に延在する被破砕物を破砕する場合には、アーム
の開閉方向を垂直方向にしなければならない。又
柱等の垂直方向に延在する被破砕物に対しては、
アームの開閉方向を水平方向にしなければならな
い。そこで、このアームの開閉方向を変更できる
ようにしたものがすでに開発されている。例え
ば、実公昭57−6695号公報参照。
考案が解決しようとする問題点 本考案は、上述したような、アームの開閉方向
を変更させることができる作業機の旋回装置の改
良に関するもので、作業機を即ちアームの開閉方
向を、任意の方向に選択旋回させることができる
作業機の旋回装置を提供することを目的としてい
る。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記作業機本体をブラケツトに回動
自在に装着し、上記ブラケツトに油圧シリンダの
両端より突出したピストンロツドの端部を固着
し、上記油圧シリンダのシリンダに設けられたラ
ツクと上記作業機本体に設けられたピニオンを噛
合わせて、作業機を油圧シリンダによつて旋回さ
せるようにすることによつて、上記問題点を解決
した。
作 用 油圧シリンダに圧力油を導入して作動させる
と、ピストンロツドの端部がブラケツトに固着さ
れているため、シリンダが移動し、該シリンダに
設けられたラツクが作業機本体に設けられている
ピニオンを回動させるから、作業機本体は回動
し、その結果、アームの開閉方向が変えられるこ
ととなる。
実施例 第1図は本考案の一実施例の正面図で、第2図
は第1図のA−A断面図である。1は油圧シヨベ
ル等のアームの先端に取付孔2を介してピン等で
取付けられるブラケツトであり、該ブラケツト2
の中心部には孔3が設けられている。4は開閉動
作を行う一対のアームを有する作業機で、一対の
側板5と側板5間を連続する上板6を介し、側板
5間には油圧シリンダ等で開閉動作を行う一対の
アームが取付けられている。そして、上記上板6
の中心部にも孔7が設けられ、該上板6の孔7と
ブラケツト1の孔3には回転軸8が通され、該回
転軸8に設けられたフランジ部と、回転軸8と螺
合する2つのナツト9によつて、上記ブラケツト
1と作業機4の上板は回転軸8に圧接固定され、
ブラケツト1と回転軸8はブツシユ10を介して
圧接され相対回動可能に装着され、又、作業機4
の上板6はキー11によつて回転軸8と一体的に
固着されている。上記回転軸8のブラケツト1側
にはピニオン12が固着されている。又、ブラケ
ツト1にはダブルロツドタイプの油圧シリンダ1
3のピストンロツド14の両端部が固着されてお
り、さらに油圧シリンダ13のシリンダ15には
ラツク16が固着され、該ラツク16は上記ピニ
オン12と噛合つている。又、ブラケツト1には
上記シリンダ15に設けられたガイド溝17と係
合し、シリンダ15の第1図中左右の移動をガイ
ドするガイドローラ18,18が回転自在に設け
られている。
次に、本実施例の動作を説明する。
圧力油を油圧シリンダ13に導入し、油圧シリ
ンダ13を作動させると、ピストンロツド14の
両端がブラケツト1に固着されていることから、
圧力油の作動方向に応じてシリンダ15自体が第
1図中左右に移動することとなる。その結果、シ
リンダ15に固着し、ピニオン12と噛合つてい
るラツク16も第1図中左右へ移動し、ピニオン
12を回動させることとなる。ピニオン12の回
動により、ピニオン12が固着された回転軸8も
ブラケツト1上をブツシユ10を介して回動し、
該回転軸8にキー11によつて相対回動不能に固
着された作業機本体4の上板6も回動し、作業機
本体4をブラケツト1に対して回動させることと
なる。そのため、作業機本体4の側板5間に設け
られた一対のアームの開閉方向は、ブラケツト1
に対し変更させることとなる。
このようにして、一対のアームの開閉方向はブ
ラケツト1に対し変更されることとなるが、作業
機4をブラケツト1に対し、約180度回転させ得
れば、被破砕物や被把持物がどのような状態で存
在していても開閉する一対のアームによつて挟持
及び挟持破砕することができるので、ラツク16
の長さ及び油圧シリンダ13のシリンダ15の移
動距離は、ピニオン12を約180度回転させ得る
長さ及び移動距離でよい。
又、ガイドーラ18がラツク16とピニオン1
2の噛合う位置の対応するシリンダ15の反対面
に係合しているため、シリンダ15やピストンロ
ツド14が変形したり、ラツク16とピニオン1
2の噛合いがはずれたりすることはなく、確実に
作業機4、即ち、アームの開閉方向を変更するこ
とができる。そして、油圧シリンダ13に作動さ
せる圧力油の油量によつて、油圧シリンダ13の
シリンダ15の移動位置を任意に選択決定するこ
とができるから、作業機4の回転位置、即ち、一
対のアームの開閉方向を任意に選択することがで
きるから、構築物の破壊位置の能率を向上させる
ことができる。
そして、油圧シリンダ13により作業機を回動
させるものであるから、大きなトルクを発生させ
ることができる。又、被破砕物等の梁や柱を挟持
させて、その後作業機を旋回させて、開閉する一
対のアームが被破砕物に対し、直角方向に開閉す
る位置に位置決めする等の作業方法も可能とな
る。
また、油圧シリンダ13はブラケツト1に水平
方向に配設されているから、従来のものと比較し
装置全体の長さ、即ち高さが高くなることはな
い。
考案の効果 本考案は油圧シリンダによつて作業機を旋回さ
せ一対のアームの開閉方向を変更することができ
るようにしたから、該作業機での破砕、切断作業
や、物を把持して搬送する作業を効率よく行うこ
とができる。特に、アームの開閉方向を、油圧シ
リンダに作動させる圧力油の吹込み量によつて自
動的に選択できるようにしたから、あらゆる角度
のアームの開閉方向を選ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の正面図、第2図
は第1図A−A断面の要部構成図である。 1……ブラケツト、2……取付孔、3……孔、
4……作業機、5……側板、6……上板、7……
孔、8……回転軸、9……ナツト、10……ブツ
シユ、11……キー、12……ピニオン、13…
…油圧シリンダ、14……ピストンロツド、15
……シリンダ、16……ラツク、17……ガイド
溝、18……ガイドローラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 開閉する一対のアームを有する作業機におい
    て、上記作業機本体をブラケツトに回動自在に
    装着し、上記ブラケツトに油圧シリンダの両端
    より突出したピストンロツドの端部を固着し、
    上記油圧シリンダのシリンダに設けられたラツ
    クと上記作業機本体に設けられたピニオンを噛
    合わせて、作業機を油圧シリンダによつて旋回
    させるようにした作業機の旋回装置。 (2) 上記油圧シリンダは上記ブラケツトに回転自
    在に設けられたローラによつてガイドされてい
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の作業機
    の旋回装置。
JP1989887U 1987-02-16 1987-02-16 Expired JPH0437170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989887U JPH0437170Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989887U JPH0437170Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129052U JPS63129052U (ja) 1988-08-24
JPH0437170Y2 true JPH0437170Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30814909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989887U Expired JPH0437170Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437170Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260235A (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 Fujitsu Denso Ltd 配線接続装置及び配線接続方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5297115B2 (ja) * 2008-08-12 2013-09-25 古河ロックドリル株式会社 破砕装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260235A (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 Fujitsu Denso Ltd 配線接続装置及び配線接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129052U (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2011498C (en) Demolition tool for a hydraulic excavator
JP2585939B2 (ja) 破砕装置
KR920700769A (ko) 암석 및 산호 파괴 공구
US5183216A (en) Demolishing apparatus
CA2494933C (en) Cutting or crushing implement
JPH0437170Y2 (ja)
US4638703A (en) Shear for different structural shapes
US5291657A (en) Shearing machine for steel material
US4955961A (en) Working machine
US5375329A (en) Heavy duty shear
AU653907B2 (en) Shearing machine for steel material
JP2000069866A (ja) 切断・圧砕装置
CN1065604A (zh) 重型移动式捣碎器
JP2891611B2 (ja) 破砕切断機
JPH0426592Y2 (ja)
JPS603365A (ja) 作業機械の作業機
JPH0326846Y2 (ja)
EP0502254B1 (de) Umkehrbares Gerät zur Bodenbearbeitung zwischen Pflanzen
JPH0331789Y2 (ja)
DE2304021A1 (de) Vortriebsmaschine zum auffahren von strecken oder tunnels
JPS597476Y2 (ja) 圧砕機の取付装置
JPS639751Y2 (ja)
CN113356868A (zh) 一种可快速拆卸的盾构机刀具装置
DE2304021C3 (de) Vortriebsmaschine zum Auffahren von Strecken oder Tunnels
KR960001158Y1 (ko) 트랙터용 절환쟁기의 보습 심도 조절장치