JPH0436976Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436976Y2
JPH0436976Y2 JP6798385U JP6798385U JPH0436976Y2 JP H0436976 Y2 JPH0436976 Y2 JP H0436976Y2 JP 6798385 U JP6798385 U JP 6798385U JP 6798385 U JP6798385 U JP 6798385U JP H0436976 Y2 JPH0436976 Y2 JP H0436976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air filter
negative pressure
actuator
filter holder
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6798385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61183222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6798385U priority Critical patent/JPH0436976Y2/ja
Publication of JPS61183222U publication Critical patent/JPS61183222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436976Y2 publication Critical patent/JPH0436976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は自動車用定速走行装置のアクチユエー
タに関し、特に負圧作動式ダイヤフラムと、互い
に並列に連結固定された電磁弁と、エアフイルタ
ホルダとを有する上記形式のアクチユエータに関
する。
〈従来の技術〉 従来から車輌の速度を所定の設定速度に維持す
るための定速走行装置が種々公知となつており、
このような定速走行装置によれば、アクセルペダ
ルを操作して所望の車速に達した時にセツトボタ
ンを押すことにより、以後アクセルペダルから足
を放しても車速を設定速度に維持することができ
る。
この種の定速走行装置として、例えばエンジン
の吸入負圧を作動源とするアクチユエータにより
スロツトル弁を駆動する装置が公知であり、これ
によれば、ハウジングとダイヤフラムとにより郭
定される負圧室を、大気及び吸気マニホールドに
それぞれ連通するポートを有する複数の電磁弁を
選択的に作動させることにより、前記負圧室内の
圧力を変化させ、前記ダイヤフラムに連結された
ワイヤを介してダイヤフラムの変位を、例えばア
クセルペダルに伝達し、所望のスロツトル開度を
得るようにしている。更に、大気圧連通用の電磁
弁としては、定速走行装置の通常作動時に前記負
圧室内の負圧を解消するためのベントバルブと、
該ベントバルブをバツクアツプしたり、定速走行
装置の作動を停止させるためのセフテイバルブと
からなる2個の電磁弁が並列に用いられる。
ところで、上記したようなアクチユエータの大
気導入口は大気に直接連通されることから、吸入
されるべき大気を清浄化するためのエアフイルタ
が必要となる。このエアフイルタは、電磁弁の入
口ポートの直前に設けられるが、塵埃及び水分の
侵入を防ぐために2つの大気連通用の電磁弁につ
いて互いに区画して設けられたエアフイルタホル
ダ内に収納され、更にその外側がカバーにより覆
われることとなる。即ち、通常はカバーに設けら
れる大気導入口から導入された大気は、カバーと
エアフイルタホルダとの間に郭定された空室内で
進路を曲げられてフイルタを通過することとな
り、塵埃及び水分の除去効率が改善されるととも
に、エアフイルタの目詰りを防止することができ
る。また、塩霧、塵埃或いは水分がエアフイルタ
に捕捉されずにアクチユエータ内或いは電磁弁の
ケーシング内に浸入することは極力避けなければ
ならず、そのためには、エアフイルタホルダと電
磁弁の入口ポートとの間の気密性は十分に確保さ
れねばならない。
ところで、互いに並列に固定された電磁弁の間
隔寸法には、部品の製造誤差や組立誤差によるば
らつきがある上、エアフイルタホルダ側の寸法に
も同様に製造誤差によるばらつきが発生する。従
つて、電磁弁の入口ポートとエアフイルタホルダ
の対応通孔との間の嵌合部分には、余裕をもたせ
るために多少のがたが設定されており、ホルダと
入口ポートとの間の気密性を確保するためにOリ
ングが介設されている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来形式のホルダに
よると、Oリングを介在させねばならないため、
部品コストが高騰するばかりか、組立工程が繁雑
となり、またOリング等の部品の組付を失念した
場合の発見が困難であるために製造管理上の問題
が発生する。
また、各電磁弁毎に独立したホルダを電磁弁の
入口ポートに緊密に圧入することも考えられる
が、組立工程の繁雑化は避けられない。
このような従来技術の欠点に鑑み、本考案の主
な目的は、製造工程を単純化することができ、部
品点数を増大させることなく、しかも確実なシー
ル効果の得られる、改良されたエアフイルタのホ
ルダを有する自動車用定速走行装置のアクチユエ
ータを提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本考案によれば、ハウジン
グとダイヤフラムとにより郭定される負圧室と、
前記負圧室に連通する一端を有しかつ互いに並列
に連結固定された負圧電磁弁及び複数の大気電磁
弁と、前記大気電磁弁の他端側を覆うカバーと、
前記カバーと前記大気電磁弁の他端側との間に挟
設されたエアフイルタホルダとを有する自動車用
定速走行装置のアクチユエータであつて、前記エ
アフイルタホルダが複数に区画されたエアフイル
タ収納部を有する容器状をなし、かつ前記各収納
部がそれぞれ前記複数の大気電磁弁の前記他端側
の入口ポートに緊密に嵌合する通孔を有し、更に
前記複数の収納部が伸縮手段をもつて互いに連結
されていることを特徴とする自動車用定速走行装
置のアクチユエータを提供することにより達成さ
れる。
特に前記ホルダをポリプロピレン樹脂により、
蛇腹状のヒンシで連結された形に一体成形すると
良い。
〈作用〉 このようにエアフイルタのホルダと電磁弁の入
口ポートとを緊密に嵌合させることにより、シー
ル用の別部材が不要となり、部品点数の削減及び
組立性の向上が得られる。更にエアフイルタホル
ダの互いに隣接する通孔の間隔を変位可能なもの
とすることにより、並設される電磁弁の間隔に寸
法誤差がある場合でも容易に前記入口ポートにエ
アフイルタのホルダを組付けることができる。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本考案を特定の実
施例について詳細に説明する。
第1図は、本考案に基づくアクチユエータユニ
ツトが適用された定速走行装置を図式的に示す説
明図である。
アクチユエータユニツトは、通気制御部1及び
ダイヤフラム部2よりなり、通気制御部1には、
バキユームバルブ3と、セフテイバルブ4と、ベ
ントバルブ5とからなる、三つの電磁弁が設けら
れている。
ダイヤフラム部2のハウジング6の内部には、
コイルばね7により一方向に付勢されたダイヤフ
ラム8が設けられており、該ダイヤフラム8によ
り郭定される負圧室9に、前記三つの電磁弁の一
方のポートがそれぞれ連通している。ダイヤフラ
ム8の負圧室9と反対側の面の中央部には、ワイ
ヤホルダ10が固着されており、負圧室9内の負
圧の大小に応じて前記ワイヤホルダ10が軸線方
向に移動し、例えはワイヤにて連結されたアクセ
ルペダル(図示せず)を駆動することにより、エ
ンジンへの燃料の供給を制御するようにしてい
る。
バキユームバルブ3の他方のポートは、管路1
1及びチエツクバルブ12を介してエンジンの吸
入管(図示せず)に接続されており、該バキユー
ムバルブ3を開くことにより、負圧室9内の負圧
を増大させ、ダイヤフラム8の引込み方向への運
動により、車速を増大させる向きにアクセルペダ
ルを駆動することができる。尚、管路11に接続
されたアキユムレータ13は、負圧室9に導入さ
れるべき負圧を蓄える働きをする。
ベントバルブ5の他方のポートは、エアフイル
タ14を介して大気に連通しており、該ベントバ
ルブ5を開くことにより大気を導入して負圧室9
の負圧を減少させ、ダイヤフラム8の押出し方向
への運動により、車速を減少させる向きにアクセ
ルペダルを駆動することができる。
セフテイバルブ4は、前記ベントバルブ5と同
様にエアフイルタ14を介して大気に連通してお
り、定速走行装置の作動を解除したり、或いは何
等かの異常を検出して定速走行装置の機能を停止
させる場合に開き、同じく負圧室9の大気と連通
する働きをする。
これらのバルブ3〜5は、制御回路15よりの
信号により適正な車速が得られるように制御され
る。
第2図は上記したアクチユエータユニツトの通
気制御部1を詳細に示している。
一端が開放された箱型をなすバルブケース20
は、合成樹脂により、アクチユエータユニツトの
負圧室のハウジング6と一体成形されている。該
バルブケース20の開放端縁近傍の内側には、全
周に亘つて内向き段部21が設けられ、シール材
としてのガスケツト22を支承し得るようにして
ある。更に、バルブケース20の開口端面に於け
る内向き段部21より外側の対角位置に、4個の
タツプ孔23が切設されている。
バルブケース20の下底には、後記する電磁弁
の出口ポートを緊密に受容し得る通孔24が設け
られ、これら出口ポートを、バルブケース20の
下底より外向きに突出形成された通路25を介し
て、負圧室9と連通している。
三つの電磁弁3〜5は、共通のプレート26に
それぞれかしめにより固着することにより一つの
電磁弁アセンブリとして形成されており、これら
電磁弁の電源供給端子が、プリント基板27に集
合されたリード線28により外部に導出し得るよ
うにされている。そして、これら電磁弁の出口ポ
ート29は、Oリング30を介して前記したバル
ブケース20底部の通孔24に嵌合される。
バルブケース20の開口を密閉するエンドカバ
ー31は、バキユームバルブ3に突設された負圧
ポート3aを挿通し得る通孔32と、大気導入ポ
ート33をその中央部に外向突設されたエアフイ
ルタ収納膨出部34とを有し、外周のフランジ部
35の四隅の対角位置に、前記したバルブケース
20のタツプ孔23に対応するビス孔36が穿通
されている。該エンドカバー31の内面外周部に
は、前記バルブケース20の内向き段部21に対
応する外向き段部37が形成され、これら段部間
にガスケツト22を挟持して、バルブケース20
内部の気密を確保し得るようにされている。
エアフイルタ収納膨出部34は、エンドカバー
31の外面より外向きに膨出した長円形の窪み状
に形成され、二つのエアフイルタ38が装着され
たエアフイルタホルダ39を内部に受容すると共
に、前記窪みの内周部がガスケツト40を介して
エアフイルタホルダ39の対向端面の周縁部に当
接し、更に、前記した電磁弁アセンブリのプレー
ト26を、エンドカバー31の内側面にビス42
を用いて螺着することにより、エンドカバー31
と電磁弁アセンブリとがエアフイルタホルダ39
を挟持して一体的に固着される。
ポリプロピレン樹脂よりなるエアフイルタホル
ダ39は、二つの浅底の円筒部43を有し、その
内部にスポンジ状のエアフイルタ38が受容さ
れ、それぞれの底面より電磁弁の入口ポート41
と緊密に嵌合する内孔45を有するボス46が外
向きに突設されている。
エアフイルタホルダ39の二つの浅底の円筒部
43は、蛇腹状に折曲げられたヒンジ44により
連結されており、これら両円筒部43の外周面及
びヒンジ44の全体としての外形輪郭が、エンド
カバー31のフイルタ収納膨出部34に対応した
長円形をなしている。
これら二つの円筒部43の互いに隣接する部分
の周壁には、軸線方向突部47が形成され、一方
の突部には周壁に沿つて延出された延長部48が
形成されており、この延長部48を有する側がベ
ントバルブ5の側に対応するようになつている。
これら突部47の先端及び延長部48の先端
と、エアフイルタの収納膨出部34の内面とが衝
当することをもつてエアフイルタ収納膨出部34
内に大気の流入する空室が形成される。
前記したように二つの電磁弁4,5は、プレー
ト26に固着されているが、プレート26の製作
誤差及び組付上の誤差により、両電磁弁4,5の
入口ポート43の中心間寸法Lに若干のばらつき
が発生するのを避けることができない。そこで上
記のように、エアフイルタを保持する円筒部43
をヒンジ44により連結しておけば、電磁弁の入
口ポート41と嵌合する内孔45の中心間寸法に
自由度を与えることができ、常にエアフイルタホ
ルダ39を電磁弁の入口ポート41に対し、正確
に組付けることが可能となる。尚、負圧ポート3
aと通孔32とはブツシング49によりシールが
なされる。
このようにして、電磁弁アセンブリと、エアフ
イルタの取付けられたエンドカバー31とを、ビ
ス50を用いてケーシング20に固着することに
より通気制御部1が完成する。
このように組立られたアクチユエータユニツト
を実際に車輌に装着する場合には、大気導入ポー
ト33を下向きに配設すれば、重力の作用により
塵埃や水滴の浸入をより効果的に防止し得る。
〈考案の効果〉 このように本考案によれば、エアフイルタのホ
ルダを、材料自体の弾性を利用したヒンジにより
連結するのみで、各部の組付誤差を容易に吸収す
ることができる。また同様に材料の弾性でシール
性を得るため、別部材のシール材を必要とせず、
組立性の向上及び部品点数の削減に大きな効果が
ある。更に、入口ポートにエアフイルタホルダを
予め嵌着した上でエンドカバーに組付けることが
できることから、組付ミスを防止する上でもその
効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は定速走行装置のアクチユエータユニツ
トの全体を図式的に示す説明図である。第2図は
本考案に基づく要部を一部破断して示す拡大斜視
図である。 1……通気制御部、2……ダイヤフラム部、3
……バキユームバルブ、3a……負圧ポート、4
……セフテイバルブ、5……ベントバルブ、6…
…ハウジング、7……コイルばね、8……ダイヤ
フラム、9……負圧室、10……ワイヤホルダ、
11……管路、12……チエツクバルブ、13…
…アキユムレータ、14……エアフイルタ、15
……制御回路、20……バルブケース、21……
内向き段部、22……ガスケツト、23……タツ
プ孔、24……通孔、25……通路、26……プ
レート、27……プリント基板、28……リード
線、29……出口ポート、30……Oリング、3
1……エンドカバー、32……通孔、33……大
気導入ポート、34……エアフイルタ膨出部、3
5……フランジ部、36……ビス孔、37……外
向き段部、38……エアフイルタ、39……エア
フイルタホルダ、40……ガスケツト、41……
入口ポート、42……ビス、43……円筒部、4
4……ヒンジ、45……内孔、46……ボス、4
7……軸線方向突部、48……延長部、49……
ブツシング、50……ビス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ハウジングとダイヤフラムとにより郭定され
    る負圧室と、前記負圧室に連通する一端を有し
    かつ互いに並列に連結固定された負圧電磁弁及
    び複数の大気電磁弁と、前記大気電磁弁の他端
    側を覆うカバーと、前記カバーと前記大気電磁
    弁の他端側との間に挟設されたエアフイルタホ
    ルダとを有する自動車用定速走行装置アクチユ
    エータであつて、 前記エアフイルタホルダが複数に区画された
    エアフイルタ収納部を有する容器状をなし、か
    つ前記各収納部がそれぞれ前記複数の大気電磁
    弁の前記他端側の入口ポートに緊密に嵌合する
    通孔を有し、更に前記複数の収納部が伸縮手段
    をもつて互いに連結されていることを特徴とす
    る自動車用定速走行装置のアクチユエータ。 (2) 前記エアフイルタホルダがポリプロピレン樹
    脂よりなり、前記伸縮手段が、前記エアフイル
    タ収納部間の前記エアフイルタホルダ部分を蛇
    腹状に一体成形してなることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載の自動車用定
    速走行装置のアクチユエータ。
JP6798385U 1985-05-08 1985-05-08 Expired JPH0436976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6798385U JPH0436976Y2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6798385U JPH0436976Y2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183222U JPS61183222U (ja) 1986-11-15
JPH0436976Y2 true JPH0436976Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30602314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6798385U Expired JPH0436976Y2 (ja) 1985-05-08 1985-05-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436976Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61183222U (ja) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7344578B2 (en) Breather valve device for the container for an electronic control unit
KR100612632B1 (ko) 전자기 밸브 지지기
JPH0436976Y2 (ja)
JPH0333573Y2 (ja)
KR19990023244A (ko) 전기적으로 작동되고 압축공기로 작동되는 밸브조립체
JPH0433135Y2 (ja)
CN115155261A (zh) 一种用于车辆空气悬架供气***的分离式干燥器
CN213088920U (zh) 一种气水分离器
JP3594445B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP4119351B2 (ja) 制御ユニット用コネクタ
JPH0619771Y2 (ja) 内燃機関におけるオイル圧力スイッチ
KR100942090B1 (ko) 자동차용 흡기시스템
JP2004327731A (ja) 空冷形電子制御装置格納箱の防水構造
US6958918B2 (en) Contact unit
JP3458266B2 (ja) 裏返し可能な弾性防水カバー及びそれを使用した防水構造体
JPH0427070Y2 (ja)
JP7397030B2 (ja) 圧力センサ
JPS6212853Y2 (ja)
JPH0540382Y2 (ja)
JPS61183225U (ja)
JP3353113B2 (ja) 車両用エンジンの吸気口の配置構造
JPS6123609Y2 (ja)
JP2538404Y2 (ja) 自動車用電動アクチュエータのブリーザ構造
JPH0329660Y2 (ja)
JPH0712094Y2 (ja) 車両用換気装置