JPH04365019A - 物体追尾装置 - Google Patents

物体追尾装置

Info

Publication number
JPH04365019A
JPH04365019A JP14048791A JP14048791A JPH04365019A JP H04365019 A JPH04365019 A JP H04365019A JP 14048791 A JP14048791 A JP 14048791A JP 14048791 A JP14048791 A JP 14048791A JP H04365019 A JPH04365019 A JP H04365019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase conjugate
conjugate material
light
tracking
tracked object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14048791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Imaizumi
今泉 久朗
Akira Okamoto
晃 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP14048791A priority Critical patent/JPH04365019A/ja
Publication of JPH04365019A publication Critical patent/JPH04365019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、位相共役波を用いて
移動する物体の表面に光ビームを追尾させる物体追尾装
置に関し、特に前記移動する物体までの距離及び変位量
を識別するための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、非線形光学の分野で、位相共役波
の研究が盛んに行われている。
【0003】特に、光屈折効果を持つ結晶(チタン酸バ
リウム:BaTiO3)による物体追尾の技術は工業ロ
ボットの視覚センサやレーザジャイロスコープなどの各
種技術に使用されるとして注目されている。
【0004】この物体追尾技術は、反射性を有する追尾
物体と位相共役鏡(光屈折効果を持つ結晶)とレーザ発
生器と反射鏡で構成されており、レーザ増幅は2重光路
を形成した2つのポンピング光によって行われる。すな
わち、レーザ発生器からのポンピングレーザ光は位相共
役鏡に入射され、一部が吸収され、残りが反射鏡に達す
る。そして、反射鏡で反射された光ビームが位相共役鏡
に入射され、これがもう一つのポンピング光になる。こ
の結果、位相共役鏡は、これら互いに反対方向に伝播す
るポンピング光からエネルギーを十分に吸収する。する
と、位相共役鏡は、その近隣にある全ての反射性を持つ
物体と共振器を構成するようになり、それらの間でレー
ザ発振が起こり、この場合には前記反射性を有する追尾
物体との間でレーザ発振が発生する。したがって、たと
え上記追尾物体が動いたとしても位相共役鏡は追尾物体
の表面に光が入射されるように追尾物体を追跡すること
になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術においては、物体追尾機能は有してはいても前記位相
共役鏡から追尾物体までの距離や追尾物体の移動変位な
どを測定することができないという問題があった。
【0006】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので,位相共役鏡から追尾物体までの距離や追尾物
体の移動変位などを容易に測定することができる物体追
尾装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明では、位相共役
波を発生する位相共役物質と、該位相共役物質にポンピ
ング用のレーザ光を入射するレーザ光源と、前記位相共
役物質から出射された前記レーザ光源のレーザ光を反射
して前記位相共役物質にもう一つのポンピング光を入射
する反射鏡と、反射性を有する追尾物体とを具えた物体
追尾装置において、前記位相共役物質を挟んで前記追尾
物体の反対側に配設され、前記追尾物体と位相共役物質
との間に発生した位相共役光の前記位相共役物質での透
過光が入射される光位置検出素子と、前記光位置検出素
子の出力に基づき前記追尾物体と前記位相共役物質との
距離及び前記追尾物体の移動変位を演算する演算手段と
を具えるようにする。
【0008】
【作用】かかる本発明の構成によれば、光位置検出素子
(position sensitive devic
e:PSD )の受光位置の変位に基づき追尾物体の移
動変位を検出し、受光レベルに基づき位相共役物質から
追尾物体までの距離を演算する。
【0009】
【実施例】以下、この発明を添付図面に示す実施例に従
って詳細に説明する。
【0010】図1はこの発明の実施例を示すもので、位
相共役物質1はチタン酸バリウム(BaTiO3)の単
結晶であり、この物質1に2つの互いに反対方向に伝播
するポンピング光を入射すると、増幅励起されて位相共
役光を発生する。
【0011】レーザ源2は例えばアルゴンレーザであり
、このレーザ源2から位相共役物質1を励起するための
ポンピング光を位相共役物質1に入射する。この入射光
は位相共役物資1内でその一部が吸収され、残りが透過
して反射鏡3に到達し、反射される。この反射光はもう
一つのポンピング光として位相共役物質1に入射される
【0012】位相共役物質1は、これら反対方向に伝播
する2つのポンピング光からエネルギーを十分に吸収し
、励起される。
【0013】すると、位相共役物質1はその近隣にある
光を反射する物質の表面と位相共役共振器を構成し、そ
れらの間でレーザ発振を発生させる。
【0014】この場合、追尾物体4の表面は光反射性を
有するようにしており、従って追尾物体4と位相共役物
質1との間でレーザ発振が発生する。
【0015】位相共役物質1を挟んで前記追尾物体4の
反対側には、光位置検出素子(PSD)5が配設されて
おり、追尾物体4と位相共役物質1間の共振器によって
発生した位相共役光は位相共役物質1を透過し、PSD
5に入射される。上記位相共役光は自己ポンピングによ
って発振しているため、追尾物体4が移動してもこの追
尾物体4と位相共役物質1で作られる共振器は継続され
る。従って、PSD5には追尾物体4の位置に応じた位
置に位相共役光が入射されることになる。
【0016】PSD5は、2次元位置検出器であり、対
向する電極からの出力の差または比に基づいてその受光
位置を検出できるものであり、この場合その形状は円の
一部から成る凹面となっており、この円の中心点に位相
共役物質1を配設している。PSD5の出力は演算器6
に入力される。演算器6はPSD5の出力に基づき追尾
物体4の移動変位(この場合旋回角θ)及び追尾物体4
から位相共役物質1までの距離Lを演算するものである
。すなわち、追尾物体4が或る所定の位置に位置してい
るときのPSD5の受光位置を基準位置とし、追尾物体
4が他の位置に移動したときのPSD5の受光位置と前
記基準位置との差をとれば追尾物体4の旋回角θを得る
ことができる。また、その受光レベルから前記距離Lを
演算することができる。
【0017】ただし、上記距離Lは次のようにして規格
化すれば、物体4や位相共役物質1の変化に関係なく正
確な値を得ることができる。
【0018】すなわち、追尾物体4をできるだけ位相共
役物質1に近づけ、そのときのPSD5の出力をI0と
する。つぎに、追尾物体4をだんだん位相共役物質1か
ら遠ざけていき、自己ポンピング発振が停止する直前の
位置を検出する。そのときのPSD5の出力をI1とし
、そのときの距離Lをr1とし、r1/(I0ーI1)
を求めておく。そして、該求めた値r1/(I0ーI1
)でPSD5の出力レベルを規格化するようにする。
【0019】このようにして、PSD5の出力に基ずき
追尾物体4の旋回角(変位角)θ及び追尾物体4から位
相共役物質1までの距離Lを演算することができる。
【0020】なお、上記実施例では、変位角を求めるよ
うにしたが変位距離を求めるようにしてもよい。また、
水平方向の旋回角だけではなく上下方向の仰角を求める
ようにしてもよい。
【0021】また、建設機械の作業機に反射性を有する
物質を取り付けるようにして、上記作業機を方向制御す
るようにすることも可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
位相共役波を用いて移動する追尾物体の表面に光ビーム
を追尾させる物体追尾装置において、位相共役光を入射
させる光位置検出素子を配設することにより、追尾物体
の変位量及び追尾物体と位相共役物質との距離を容易に
知ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図。
【符号の説明】
1…位相共役物質 2…レーザ源 3…反射鏡 4…追尾物体 5…PSD 6…演算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位相共役波を発生する位相共役物質と、該
    位相共役物質にポンピング用のレーザ光を入射するレー
    ザ光源と、前記位相共役物質から出射された前記レーザ
    光源のレーザ光を反射して前記位相共役物質にもう一つ
    のポンピング光を入射する反射鏡と、反射性を有する追
    尾物体とを具えた物体追尾装置において、前記位相共役
    物質を挟んで前記追尾物体の反対側に配設され、前記追
    尾物体と位相共役物質との間に発生した位相共役光の前
    記位相共役物質での透過光が入射される光位置検出素子
    と、前記光位置検出素子の出力に基づき前記追尾物体と
    前記位相共役物質との距離及び前記追尾物体の移動変位
    を演算する演算手段と、を具えるようにしたことを特徴
    とする物体追尾装置。
JP14048791A 1991-06-13 1991-06-13 物体追尾装置 Pending JPH04365019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048791A JPH04365019A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 物体追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048791A JPH04365019A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 物体追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365019A true JPH04365019A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15269756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14048791A Pending JPH04365019A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 物体追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159087A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159087A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP3879346A1 (en) 2017-02-28 2021-09-15 FUJIFILM Corporation Method for producing lithographic printing plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3768910A (en) Detecting the position of a surface by focus modulating the illuminating beam
US3847485A (en) Optical noncontacting surface sensor for measuring distance and angle of a test surface
EP0532125B1 (en) A measuring apparatus for determining the position of a movable element with respect to a reference
US8451162B2 (en) Microwave datum tool
JPH0712569A (ja) 対象反射物体及び対象反射物体検出装置
JPS5933994B2 (ja) リング・レ−ザ−及び振動式リング・レ−ザ−の後方散乱を減少させる方法
US20030231319A1 (en) Frequency splitting laser micrometer
JPH04365019A (ja) 物体追尾装置
KR970065962A (ko) 터널굴진기의 위치자세 계측방법 및 장치
JP2001027527A (ja) 傾斜測定装置
WO2014156436A1 (ja) 変位計測装置及び変位計測システム
JP2003232606A (ja) 角度検出システム、角度検出方法、及びレーザ加工装置
JP2655478B2 (ja) レーザセンサ
JPS63231286A (ja) レ−ザビ−ムを用いた移動体の追尾距離測定装置
JP2936074B2 (ja) 光学式距離測定装置
US5737080A (en) Solid state nonplanar laser gyroscope
US4836679A (en) Rotation sensors based on symmetrical electro-magnetic oscillators
JPH05203413A (ja) 非接触変位測定方法、非接触変位測定装置及び非接触膜厚測定装置
JP2538611B2 (ja) 光束形成装置
JP3119891B2 (ja) 近接センサ
JPH01314912A (ja) 線路測量システム
JP2930389B2 (ja) 移動体の測距装置
JPS6459110A (en) Angle of rotation measuring apparatus
JPH05289742A (ja) 姿勢位置測定装置
JPH05678B2 (ja)