JPH04362017A - 配向性Ta2O5薄膜の作製方法 - Google Patents

配向性Ta2O5薄膜の作製方法

Info

Publication number
JPH04362017A
JPH04362017A JP16084891A JP16084891A JPH04362017A JP H04362017 A JPH04362017 A JP H04362017A JP 16084891 A JP16084891 A JP 16084891A JP 16084891 A JP16084891 A JP 16084891A JP H04362017 A JPH04362017 A JP H04362017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oriented
raw material
ta2o5
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16084891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakashita
幸雄 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nikko Kyodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nikko Kyodo Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP16084891A priority Critical patent/JPH04362017A/ja
Publication of JPH04362017A publication Critical patent/JPH04362017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、化学気相成長法による
配向性 Ta2O5薄膜の作製方法に関するものである
【0002】
【従来の技術】五酸化タンタル( Ta2O5)は酸化
物の中で最も安定で誘電率が比較的大きいという特徴を
有するため、その薄膜材料はLSIのキャパシタ−絶縁
膜として用いられている。また、薄膜中での伝搬損失が
小さいので光導波路用材料として期待されている。
【0003】さらに近年、X軸配向性β―Ta2O5薄
膜は圧電性を示し、表面弾性波を励起できることが報告
され、表面弾性波デバイスへの応用も期待されている。 (中川ら、応用物理、第54巻、P69(1985)等
)彼らは反応性直流2極スパッタリング方式を用いて、
最大成膜速度 2μm/hを得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
にスパッタリング法においては、スパッタ中に高エネル
ギ−の原子やイオンにより基板表面や生成膜中に欠陥や
損傷が生じたり、スパッタリングガスとして用いられる
アルゴン等が不純物として膜中に混入する恐れがある。 また、比較的低圧での製膜であるためステップカバレッ
ジが少なく、膜の表面粗さが大きい。表面弾性波デバイ
スにおいては基板表面の損傷や凹凸、薄膜中の欠陥や不
純物が伝搬損失等の原因となり問題となる。
【0005】本発明の目的は、表面弾性波デバイス等に
適用可能な表面が平滑で欠陥や損傷、不純物の少ない緻
密かつ均質な高配向の圧電体薄膜を再現性良く作製する
方法を確立することである。
【0006】
【発明の構成】即ち本発明は、(1)化学気相成長法で
酸化物薄膜を作製する方法において、タンタルのアルコ
キシド叉はβ−ジケトン系金属錯体の内の一種以上を気
相原料とし、これらのガスを不活性キャリアガスで反応
器内に導入するとともに、前記原料ガスを酸化剤により
酸化して、基板上に高配向のTa2O5 薄膜を作製す
ることを特徴とする配向性 Ta2O5薄膜の作製方法
。(2)化学気相成長法(CVD法)として、熱CVD
法、プラズマCVD法,光CVD法の内の一種以上であ
ることを特徴とする上記(1)記載の配向性Ta2O5
薄膜の作製方法。 (3)酸化剤として、酸素、水蒸気、亜酸化窒素、二酸
化窒素、原子状酸素、オゾンの内の一種以上を用いるこ
とを特徴とする上記(1)又は(2)記載の配向性 T
a2O5薄膜の作製方法。に関する。
【0007】
【発明の具体的説明】本発明の理解を容易にするため具
体的かつ詳細に説明する。上記本発明で気相原料として
使用するタンタルのアルコキシド叉はβ−ジケトン系金
属錯体とは、例えばTa(OCH3)5,Ta(OC2
H5)5,Ta(n―OC3H7)5,Ta(i―OC
3H7)5,Ta(n―OC4H9)5,Ta(t―O
C4H9)5,Ta(DPM)4Cl,Ta(HFA)
4Cl等である。これらの原料は、室温から 200℃
までの間にCVDに好適な蒸気圧を有するので好ましい
。それは、 200℃より高い加熱が必要な原料の場合
、供給量の制御性が悪くなるばかりか、バルブ等の装置
を構成する部品類の使用できる範囲が狭くなり、装置構
成上の自由度が大きく減少してしまうためである。
【0008】本発明では、これらの原料を所望温度に設
定された恒温槽内に設置し、その原料蒸気を不活性ガス
でキャリアし反応器内に導入する。五酸化タンタル薄膜
の成膜速度は、恒温槽の温度及びキャリアガス流量によ
り精密に制御される。原料を酸化する酸化剤には、酸素
、水蒸気、亜酸化窒素、二酸化窒素、原子状酸素、オゾ
ンの内の一種以上が用いられ、酸化反応を促進させるた
め過剰であることが望ましい。反応器内圧は、0.01
〜50Torrであることが好ましい。これは、0.0
1Torrより低いと成膜速度が遅くなり、50Tor
rより高いと気相中での均一核生成等により表面が平滑
で緻密な薄膜の作製が難しくなるからである。
【0009】化学反応を誘発するエネルギ−源としては
、熱、プラズマ、光等があるが、それらは目的によって
最適なものを選択できる。例えば基板温度の低下にはプ
ラズマCVD法、光CVD法が有利であり、基板表面・
生成膜内の欠陥・損傷の低減には熱CVD法、光CVD
法が有利である。基板には、所望基板温度での酸化雰囲
気に耐えるものであることが好ましく、五酸化タンタル
との熱膨張係数の近いシリコン等を用いるのがより好ま
しい。基板温度は、350〜1000℃とする。これは
、350℃より低ければアモルファスのため圧電性が得
られず、1000℃より高ければ基板や電極等のデバイ
ス構造が拡散や化学反応等により破壊されるからである
。さらに、X軸配向率を上げるためには、熱CVD法で
は 650℃以上、プラズマ及び光CVD法では 45
0℃以上がより好ましい。このように、比較的低温での
化学反応という穏やかな条件下で薄膜を作製するため、
生成する薄膜の結晶欠陥や基板表面の損傷を少なくする
ことが可能となる。
【0010】即ち本発明を用いることにより、表面弾性
波デバイスに適用可能な表面が平滑で欠陥や損傷、不純
物の少ない緻密かつ均質な配向性 Ta2O5薄膜を再
現性良く作製することが可能となる。
【0011】以下、本発明の実施例について説明する。
【実施例】ベロ−ズバルブ付きステンレススチール製の
原料容器にTa(OC2H5)5を封入し、140℃に
設定された恒温槽内に設置した。原料蒸気は、流量30
ml/min のアルゴンガスを用いて反応器内に導入
した。さらに酸化剤として酸素を100ml/min混
合し、650℃に加熱した25mm角のSi(100)
面上にTa2O5薄膜を作製した。なお、反応器内の圧
力は 2Torrとした。この反応条件下において、実
験時間30分で約2μmの薄膜を得た。成膜速度は約4
μm/hであり、スパッタリング法の約2倍であった。
【0012】生成した薄膜の表面及び破断面を走査形電
子顕微鏡で観察した結果、膜は緻密かつ均質でありその
表面は平滑であった。膜厚は均一であった。2次イオン
質量分析計により組成分析を行った結果、膜中ほぼすべ
てにわたりTaとOの原子比が2:5であった。また、
その他の不純物元素は検出されなかった。X線回折によ
る結晶構造解析より、生成膜はX軸に強く配向していた
。その様子を図1に示す。図1では2θ=28゜付近に
Ta2O5の(200)面による回折ピ−クが強く示さ
れている。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明においては、(1)
 気相原料としてタンタルのアルコキシドまたはβ−ジ
ケトン系金属錯体を用いるため、不純物の混入が無く、
組成の均一な薄膜を作製できるとともに、その制御が容
易に行える。(2) 比較的低温での化学反応を用いる
ため、スパッタリング法におけるスパッタダメ−ジが無
く、膜中に結晶欠陥が少なく、基板との界面状態の良い
表面の平滑な薄膜を得ることが可能である。(3) 製
膜条件を好適に選択することにより、X軸に強く配向し
た Ta2O5薄膜の作製が可能となる。
【0014】これらの特徴は表面弾性波デバイス及び光
応用デバイス作製用の基板材料として好適であり、本発
明によりこれらの薄膜基板材料を安価かつ大量に供給す
ることが可能となる。
【0015】
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の一態様で製造した薄膜のX線回析によ
る結晶構造解析結果を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学気相成長法で酸化物薄膜を作製する方
    法において、タンタルのアルコキシド叉はβ−ジケトン
    系金属錯体の内の一種以上を気相原料とし、これらのガ
    スを不活性キャリアガスで反応器内に導入するとともに
    、前記原料ガスを酸化剤により酸化して、基板上に高配
    向の Ta2O5薄膜を作製することを特徴とする配向
    性 Ta2O5薄膜の作製方法。
  2. 【請求項2】化学気相成長法(CVD法)として、熱C
    VD法、プラズマCVD法,光CVD法の内の一種以上
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の配
    向性 Ta2O5薄膜の作製方法。
  3. 【請求項3】酸化剤として、酸素、水蒸気、亜酸化窒素
    、二酸化窒素、原子状酸素、オゾンの内の一種以上を用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の配向性 Ta2O5薄膜の作製方法。 【0001】
JP16084891A 1991-06-06 1991-06-06 配向性Ta2O5薄膜の作製方法 Pending JPH04362017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16084891A JPH04362017A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 配向性Ta2O5薄膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16084891A JPH04362017A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 配向性Ta2O5薄膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362017A true JPH04362017A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15723714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16084891A Pending JPH04362017A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 配向性Ta2O5薄膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362017A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221201A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Nec Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
WO1999064645A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Applied Materials, Inc. A method and apparatus for the formation of dielectric layers
KR100239008B1 (ko) * 1997-07-07 2000-01-15 박호군 N₂0 반응 가스를 이용한 산화물 박막 증착 방법
DE10291037B4 (de) * 2001-03-19 2008-03-20 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Tantal- und Niobalkoholaten
JP2014030765A (ja) * 2008-09-22 2014-02-20 Becton Dickinson & Co 光分解化学的気相堆積法および/または熱化学的気相堆積法を使用して被覆したストッパー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221201A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Nec Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
KR100239008B1 (ko) * 1997-07-07 2000-01-15 박호군 N₂0 반응 가스를 이용한 산화물 박막 증착 방법
WO1999064645A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Applied Materials, Inc. A method and apparatus for the formation of dielectric layers
DE10291037B4 (de) * 2001-03-19 2008-03-20 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Tantal- und Niobalkoholaten
JP2014030765A (ja) * 2008-09-22 2014-02-20 Becton Dickinson & Co 光分解化学的気相堆積法および/または熱化学的気相堆積法を使用して被覆したストッパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576829A (en) Low temperature growth of silicon dioxide on silicon
KR100480500B1 (ko) 절연막의 저온 증착법
JP2002211924A (ja) 多相鉛ゲルマネート膜およびその堆積方法
US5876504A (en) Process for producing oxide thin films and chemical vapor deposition apparatus used therefor
JPH0732151B2 (ja) 二酸化シリコン膜の低温化学蒸着
JP3592218B2 (ja) 水晶薄膜の製造方法
JPH04362017A (ja) 配向性Ta2O5薄膜の作製方法
JP2663471B2 (ja) 絶縁薄膜の製造方法
JPS5884111A (ja) ケイ素の改良されたプラズマ析出法
JP2002110551A (ja) 半導体薄膜の形成方法及び装置
JPS6299456A (ja) 金属フツ化物薄膜の形成方法
JPH02263789A (ja) ダイヤモンド単結晶膜を有するシリコン基板とその製造方法
JPH07118860A (ja) 対向電極型マイクロ波プラズマ処理装置および処理方法
JPH0243334B2 (ja)
JPS62228471A (ja) 堆積膜形成法
JPH064520B2 (ja) 酸化物薄膜の製造法
JPS59177919A (ja) 薄膜の選択成長法
JP3024543B2 (ja) 結晶性シリコン膜及びその製造方法
JP2881929B2 (ja) アルミナ膜の製造方法
JPS5898919A (ja) 結晶性炭化硅素膜の製造方法
JPS60255699A (ja) 半導体Si単結晶製造用部材及びその製造法
JPH04301329A (ja) 強誘電体薄膜の作製方法
JPH07315826A (ja) 多結晶シリコン薄膜及びその製造方法
JPS62228470A (ja) 堆積膜形成法
JPS62226892A (ja) 単結晶サフアイア薄膜の製造法