JPH04356070A - User interface of recording device - Google Patents

User interface of recording device

Info

Publication number
JPH04356070A
JPH04356070A JP3044572A JP4457291A JPH04356070A JP H04356070 A JPH04356070 A JP H04356070A JP 3044572 A JP3044572 A JP 3044572A JP 4457291 A JP4457291 A JP 4457291A JP H04356070 A JPH04356070 A JP H04356070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jam
screen
lcd
user interface
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3044572A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Kaminaga
神長 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3044572A priority Critical patent/JPH04356070A/en
Publication of JPH04356070A publication Critical patent/JPH04356070A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To display a JAM removal procedure on an LCD as an M/C image. CONSTITUTION:This user interface is equipped with storage means 100-102 for solid M/C image information corresponding to the JAM removal procedure, JAM information wherein the generation of JAM pictures for respective operated members corresponding to JAM occurrence places is defined, and operation information wherein the JAM removal procedure is defined by the JAM occurrence places. An M/C configuration and a message number are determined by using a JAM code given to each JAM occurrence place. Once they are determined, solid M/C image information is read out to determine and displays the JAM picture on the LCD. The next JAM picture is generated with the JAM code updated with the signal from the operation detecting means 103 of the operated member. If JAM occurs at plural places at the same time, the JAM picture corresponding to the JAM removal procedure with high priority is generated with the JAM code.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明はマシン(M/C)内での
紙づまり(以下「JAM」と称す)を絵とメッセージに
よりユーザに知らせるJAM表示機能を有する記録装置
のユーザインタフェースに係り、特にM/Cを立体表示
してJAM除去の操作手順を指示するようにした記録装
置のユーザインタフェースに関する。
[Field of Industrial Application] The present invention relates to a user interface for a recording device having a JAM display function that notifies the user of a paper jam (hereinafter referred to as "JAM") in a machine (M/C) using a picture and a message. In particular, the present invention relates to a user interface of a recording device that displays an M/C three-dimensionally and instructs an operation procedure for removing a JAM.

【0002】0002

【従来の技術】近年、記録装置においては、社会的ニー
ズの多様化により一つの機種における多機能化、特定機
能のみをもつ多機種化など製品開発に大きな変化が見ら
れる。例えば、複写機ではアナログ処理方式からデジタ
ル処理方式に変わることにより多機能化,ネットワーク
化が進んでいる。そのため、ユーザインタフェースは複
雑化し、CRTおよびタッチパネルの組み合わせにより
、多くの機能をより簡単に処理できるように改善が図ら
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, due to the diversification of social needs, there have been major changes in product development of recording devices, such as the development of multiple functions in one model and the development of multiple models with only specific functions. For example, copying machines are becoming more multi-functional and networked by changing from an analog processing method to a digital processing method. As a result, user interfaces have become more complex, and improvements have been made so that many functions can be handled more easily by combining CRTs and touch panels.

【0003】複写機は、最も基本的な構成としてのベー
スマシンに所望の付加装置、例えば両面原稿自動送り装
置、ビンソータ、ステイプラーソータなどを単一または
複数を組み合わせて取り付けることにより機能アップを
図ることができるように構成されている。ここで、ベー
スマシンとは、1段の供給トレイとマニュアルフィード
用のトレイを備え、プラテンガラス上に原稿をマニュア
ルでセットし、コンソールパネルにより設定したコピー
条件でジョブを実行することのできる装置である。
[0003] The functions of a copying machine can be improved by attaching desired additional devices such as a double-sided automatic document feeder, bin sorter, stapler sorter, etc. to the base machine, which is the most basic configuration, either singly or in combination. It is configured so that it can be done. Here, the base machine is a device that is equipped with a single-stage supply tray and a manual feed tray, and that can manually set originals on the platen glass and execute jobs under the copy conditions set on the console panel. be.

【0004】ところで、複写機はJAMの発生とその部
位をコンソールパネル上に設けられたLCDやLEDに
よって報知するように構成されている。この報知形態と
してはJAMの発生をLCDにメッセージにより表示し
たり、あるいはM/Cの絵にLEDを配置し、JAM発
生部位をLEDの点灯により知らせている。JAMが発
生すると、ユーザはメッセージやLED点灯によりどの
部位であるかを探し、その発生部位に対するJAM除去
作業を行っている。その際、どのような手順で進めるか
についてはM/Cに貼られているラベルの表記、または
マニュアルが参考にされる。
[0004] Incidentally, copying machines are configured to notify the occurrence of a JAM and its location using an LCD or LED provided on a console panel. As a form of notification, the occurrence of a JAM is displayed as a message on the LCD, or an LED is placed on a picture of the M/C, and the location where the JAM occurs is notified by lighting the LED. When a JAM occurs, the user searches for the location of the jam by a message or LED lighting, and performs a JAM removal operation on the location where the JAM occurs. At that time, the label affixed to the M/C or the manual should be referred to as to what procedure to proceed with.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】JAM発生報知におい
て、メッセージ表示のみではJAM発生部位を特定する
のにマニュアル等を見なければならず、また特定された
発生部位にどのようにアクセスするかの操作手順もマニ
ュアルやラベルによらなければならず、JAM除去の手
順が解り難いという欠点がある。一方M/C表示では容
易にJAM発生部位を特定することができるが、平面的
な表示であるためにその部位へのアクセスに関して上記
同様の問題がある。更にJAMが複数箇所で発生した場
合、M/C表示では複数のJAM発生部位のLEDが同
時に点灯する。そのため、ユーザはどこからJAM除去
作業に入り、どのような操作手順で行えばよいかの判断
が素早くできないため、この作業を遅らせることになり
、しいてはジョブ効率の低下につながってしまうという
問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] When notifying the occurrence of a JAM, if only the message is displayed, it is necessary to refer to a manual or the like to specify the location where the JAM occurs, and it is necessary to operate how to access the identified location. The procedure also has to be based on a manual or a label, and there is a drawback that the JAM removal procedure is difficult to understand. On the other hand, with the M/C display, the location where the JAM occurs can be easily identified, but since it is a flat display, there are problems similar to those described above regarding access to the location. Furthermore, if JAM occurs at multiple locations, the LEDs of multiple JAM occurrence locations light up simultaneously in the M/C display. As a result, the user is unable to quickly decide where to start the JAM removal task and what operating procedure to perform, which delays the task and leads to a reduction in job efficiency. there were.

【0006】本発明の目的は、JAM除去手順を立体的
なM/CイメージによりLCD表示するようにした記録
装置のユーザインタフェースを提供することである。
An object of the present invention is to provide a user interface for a recording apparatus that displays a JAM removal procedure on an LCD using a three-dimensional M/C image.

【0007】また他の目的は、オプションの異なるM/
Cコンフィグレーショに対応した立体的なM/Cイメー
ジによりJAM除去手順をLCD表示するようにした記
録装置のユーザインタフェースを提供することである。
[0007] Another object is to provide M/
An object of the present invention is to provide a user interface for a recording device that displays a JAM removal procedure on an LCD using a three-dimensional M/C image corresponding to a C configuration.

【0008】また他の目的は、立体的なM/Cイメージ
の近傍にJAM除去のための操作上の情報を併せてLC
D表示するようにした記録装置のユーザインタフェース
を提供することである。
[0008] Another object is to provide LC with operational information for JAM removal near the three-dimensional M/C image.
The purpose of the present invention is to provide a user interface for a recording device that displays the following information.

【0009】更に他の目的は、複数箇所のJAM発生に
対して優先順位の高い順番のJAM除去手順から立体的
なM/CイメージによりLCD表示するようにした記録
装置のユーザインタフェースを提供することである。
[0009] Still another object is to provide a user interface for a recording device that displays on an LCD a three-dimensional M/C image from the JAM removal procedure in the order of the highest priority when JAM occurs at a plurality of locations. It is.

【0010】0010

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成させる
ため、本発明の記録装置のユーザインタフェースはJA
M除去手順に対応した立体M/Cイメージ情報、JAM
発生部位に応じた操作対象部材ごとのJAM画面の作成
が定義されたJAM情報、JAM発生部位ごとのJAM
除去手順が定義された操作情報を記憶する手段と、JA
M検知により前記情報を基にJAM発生部位の操作対象
部材ををもつM/Cコンフィグレーションを判定する手
段と、操作対象部材の操作上のメッセージを決定すると
共に、前記操作対象部材とメッセージにより立体M/C
イメージを決定する手段と、決定された立体M/Cイメ
ージとメッセージから成るJAM画面を表示するLCD
とを具備するものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the user interface of the recording device of the present invention is based on the JA
3D M/C image information corresponding to M removal procedure, JAM
JAM information that defines the creation of a JAM screen for each operation target member according to the occurrence location, JAM for each JAM occurrence location
means for storing operation information in which a removal procedure is defined;
A means for determining the M/C configuration having the operation target member of the JAM occurrence area based on the information by M detection, determining a message for the operation of the operation target member, and determining a three-dimensional configuration based on the operation target member and the message. M/C
A means for determining the image, and an LCD for displaying a JAM screen consisting of the determined 3D M/C image and message.
It is equipped with the following.

【0011】また他のものは、異なるM/Cコンフィグ
レーションに関する立体M/Cイメージ情報、JAM情
報および操作手順情報を記憶する手段と、JAM検知に
よりM/Cコンフィグレーションを判定する手段と、特
定されたM/CコンフィグレーションのJAM発生部位
に応じた操作対象部材の操作上のメッセージを決定する
手段と、前記記憶手段に登録された立体M/Cの画面集
の中から特定されたM/Cコンフィグレーションにおけ
るJAM除去手順に従った立体M/Cイメージを決定す
る手段と、決定された立体M/Cイメージとメッセージ
から成るJAM画面を表示するLCDとを具備するもの
である。
[0011] Still others include means for storing three-dimensional M/C image information, JAM information, and operation procedure information regarding different M/C configurations, means for determining an M/C configuration by JAM detection, and a means for determining an M/C configuration by detecting a JAM. means for determining an operational message for a member to be operated according to the JAM occurrence location of the M/C configuration specified by the M/C configuration; The apparatus includes means for determining a three-dimensional M/C image according to the JAM removal procedure in the C configuration, and an LCD for displaying a JAM screen consisting of the determined three-dimensional M/C image and a message.

【0012】上記M/Cコンフィグレーション判定手段
は、JAM検知に基づいて同時に発生した複数のJAM
発生部位の中から優先順位の高いJAM発生部位のM/
Cコンフィグレーションを判定するように構成されてい
る。
[0012] The M/C configuration determining means detects multiple JAMs that occur simultaneously based on JAM detection.
M/ of the JAM occurrence site with high priority among the occurrence sites
The computer is configured to determine a C configuration.

【0013】上記LCDは、優先順位の高いJAM画面
から順次表示されることを特徴とする。
[0013] The above-mentioned LCD is characterized in that the JAM screens are displayed in order starting from the highest priority.

【0014】上記JAM画面は、操作対象部材が強調表
示されていることを特徴とする。
[0014] The JAM screen is characterized in that the member to be operated is highlighted.

【0015】またJAM画面は、操作対象部材の操作方
向が矢印によつて表示されていることを特徴とする。ま
たJAM画面は、操作対象部材の近くに名称が付けられ
て表示されていることを特徴とする。またJAM画面の
操作対象部材は、操作後の状態によって表示されている
ことを特徴とする。更にJAM画面は、JAM発生部位
が他の部分とは異なる識別表示されていることを特徴と
する。
[0015] The JAM screen is also characterized in that the operating direction of the member to be operated is displayed by an arrow. Further, the JAM screen is characterized in that a name is attached and displayed near the member to be operated. Further, the operation target member on the JAM screen is displayed depending on the state after the operation. Furthermore, the JAM screen is characterized in that the JAM occurrence area is displayed in a different manner from other areas.

【0016】[0016]

【作用】JAM検出に基づいてJAM発生部位を特定し
、予めJAM発生部位ごとに付けられたJAMコードか
ら用意されている複数のM/Cコンフィグレーションの
中からM/Cコンフィグレーションおよびメッセージ番
号を決定する。次いでメッセージ番号とM/Cコンフィ
グレーションによりM/Cコンフィグレーション記憶手
段から立体M/Cイメージ情報を読み出してJAM画面
を決定してLCD表示する。次のJAM画面は操作対象
部材の操作検知信号により更新されたJAMコードでJ
AM画面が作成される。
[Operation] Identifies the JAM occurrence location based on JAM detection, and selects the M/C configuration and message number from among multiple M/C configurations prepared from the JAM code assigned in advance to each JAM occurrence location. decide. Next, the three-dimensional M/C image information is read from the M/C configuration storage means based on the message number and M/C configuration, and the JAM screen is determined and displayed on the LCD. The next JAM screen is displayed using the JAM code updated by the operation detection signal of the operation target member.
An AM screen is created.

【0017】次に同時に複数の部位にJAMが発生した
場合、JAMコードからM/Cコンフィグレーションの
中でJAM発生部位の除去手順で優先順位の高いM/C
コンフィグレーションおよびメッセージ番号を決定した
後、上記同様にJAM画面が作成される。このJAMコ
ードを操作対象部材の操作検知信号により更新して順次
JAM画面をLCD表示する。
[0017] Next, when JAM occurs in multiple parts at the same time, the M/C with the highest priority is selected from the JAM code in the M/C configuration in the JAM occurrence part removal procedure.
After determining the configuration and message number, a JAM screen is created in the same manner as above. This JAM code is updated by the operation detection signal of the operation target member, and the JAM screen is sequentially displayed on the LCD.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。なお、本実施例は複写機に適用したもので、
ベースマシンに両面自動送り装置,ソータなどの付属装
置が組み合わされて構成されるものである。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that this example is applied to a copying machine.
It consists of a base machine combined with accessory devices such as a double-sided automatic feeder and a sorter.

【0019】複写機は、図2に示すように、ベースマシ
ン1に両面自動原稿送り装置(DADF)2,ソータ3
が取付けられており、このベースマシン1はコンソール
パネル4によって設定されたジョブに応じて付属装置を
含む機構部を制御し、DADF2で送られた原稿から読
み取った画像情報を基にトレイ5から供給される指定サ
イズの用紙に対して画像処理を施した後、排紙処理を実
行すると共に、ソータ3において画像処理された用紙の
仕分けを行うように構成されている。
As shown in FIG. 2, the copying machine includes a base machine 1, a double-sided automatic document feeder (DADF) 2, and a sorter 3.
The base machine 1 controls the mechanism including attached devices according to the job set by the console panel 4, and feeds the document from the tray 5 based on the image information read from the document sent by the DADF 2. After image processing is performed on sheets of a designated size, a sheet ejection process is executed, and the sheets subjected to image processing are sorted in the sorter 3.

【0020】また、複写機の概略を図3を用いて説明す
る。複写機内には感光ドラム7が配置されている。図に
おいて、感光体8は感光ドラム7外周面に層状に形成さ
れている。この感光ドラム7は、矢印方向に回転するよ
うに図示しない駆動装置に連結されている。感光ドラム
7の外周には、チャージコロトロン9、現像器11,1
2、転写コロトロン13およびクリーニング装置15が
配置されている。
[0020]The outline of the copying machine will also be explained with reference to FIG. A photosensitive drum 7 is arranged inside the copying machine. In the figure, the photoreceptor 8 is formed in a layered manner on the outer peripheral surface of the photoreceptor drum 7. This photosensitive drum 7 is connected to a drive device (not shown) so as to rotate in the direction of the arrow. On the outer periphery of the photosensitive drum 7, a charge corotron 9 and developing devices 11, 1 are arranged.
2. A transfer corotron 13 and a cleaning device 15 are arranged.

【0021】この複写機においては、感光ドラム7が矢
印方向に回転するにつれて、感光体8がチャージコロト
ロン9によって一様に帯電された後、露光箇所16で光
の照射を受け静電潜像が形成される。露光箇所16には
、複写機の上面に配置されたプラテンガラス17上に載
置された図示しない原稿の光像が入射されるようになっ
ている。このために、露光ランプ19と、これによって
照明された原稿面の反射光を伝達する複数のミラー20
および光学レンズ21とが配置されており、このうち所
定のものは原稿の読み取りのためにスキャンされるよう
になっている。静電潜像が形成された感光体8は、その
後、現像器で現像される。ここで感光体8上に形成され
たトナー像は、転写コロトロン13により用紙上に転写
され、ヒートロール23およびプレッシャロール24間
で熱定着されて搬出される。一方、感光体8はクリーニ
ング装置15によりクリーニングされ再使用に供される
In this copying machine, as the photosensitive drum 7 rotates in the direction of the arrow, the photosensitive member 8 is uniformly charged by the charge corotron 9, and is then irradiated with light at the exposure point 16, forming an electrostatic latent image. is formed. A light image of a document (not shown) placed on a platen glass 17 placed on the top surface of the copying machine is incident on the exposure area 16 . For this purpose, an exposure lamp 19 and a plurality of mirrors 20 that transmit reflected light from the document surface illuminated by the exposure lamp 19 are provided.
and an optical lens 21, of which predetermined ones are scanned to read the original. The photoreceptor 8 on which the electrostatic latent image has been formed is then developed by a developing device. The toner image formed on the photoreceptor 8 is transferred onto a sheet of paper by a transfer corotron 13, thermally fixed between a heat roll 23 and a pressure roll 24, and then transported out. On the other hand, the photoreceptor 8 is cleaned by a cleaning device 15 and is reused.

【0022】一方、複写機に配置されている供給トレイ
25に収容されている用紙27あるいは手差しトレイ2
8に沿って手差しで送り込まれる用紙27は、送りロー
ル29あるいは31によって送り出され、搬送ロール3
2に案内されて感光ドラム7と転写コロトロン13の間
を通過する。このとき、トナー像が用紙27上に転写さ
れる。転写後の用紙27はヒートロール23およびプレ
ッシャロール24の間を通過して熱定着される。そして
、搬送ロール32の間を通過して搬出トレイであるソー
タ3に搬出される。なお、中間トレイ33は両面または
多重コピーするときに用いられるものである。
On the other hand, the paper 27 contained in the supply tray 25 disposed in the copying machine or the manual feed tray 2
The paper 27 that is manually fed along the line 8 is sent out by the feed roll 29 or 31, and then transferred to the conveyor roll 3.
2 and passes between the photosensitive drum 7 and the transfer corotron 13. At this time, the toner image is transferred onto the paper 27. The paper 27 after the transfer passes between the heat roll 23 and the pressure roll 24 and is thermally fixed. Then, it passes between the transport rolls 32 and is delivered to the sorter 3, which is a delivery tray. Note that the intermediate tray 33 is used for double-sided or multiple copying.

【0023】コンソールパネル4は、図4に示すように
、同パネル上に配置された用紙サイズ,倍率,複写枚数
などの設定/入力,スタート,ストップ,割込み,設定
確認などの操作を行うためのハードキーとしてのボタン
とLCD画面上に表示される機能に対応して表示部分に
設けられたタッチキーとしてのボタンを備えている。 またコンソールパネル4にはハードキーを操作したとき
の選択や設定の状態がランプなどにより表示されている
。コンソールパネル4のボタンの機能については後述す
る。図5は複写機のハードウェア構成が示されている。
As shown in FIG. 4, the console panel 4 has a panel for performing operations such as setting/inputting paper size, magnification, number of copies, etc., starting, stopping, interrupting, and confirming settings. It has buttons as hard keys and buttons as touch keys provided on the display portion corresponding to the functions displayed on the LCD screen. The console panel 4 also displays the status of selections and settings made when hard keys are operated by lamps or the like. The functions of the buttons on the console panel 4 will be described later. FIG. 5 shows the hardware configuration of the copying machine.

【0024】ユーザインタフェース(UI)50は、コ
ンソールパネル4にあるボタンの操作による設定/入力
されたデータ処理を実行し、本機システムを管理するM
AIN  PWBA(以下「MAIN系」と称す)に入
力データを送ると共に、ユーザへの表示を行う。
The user interface (UI) 50 executes settings/input data processing by operating buttons on the console panel 4, and manages the system of this machine.
It sends input data to the AIN PWBA (hereinafter referred to as "MAIN system") and displays it to the user.

【0025】両面自動原稿送り装置(DADF)コント
ローラ51は、原稿の両面から画情報を読み取るために
、この読み取りタイミングに合わせて原稿をプラテンガ
ラス上に搬送するための制御を行う。
A double-sided automatic document feeder (DADF) controller 51 performs control to convey the document onto the platen glass in accordance with the reading timing in order to read image information from both sides of the document.

【0026】光学的読取り装置(OPT)コントローラ
52は、プラテンガラス上に搬送された原稿からユーザ
が指定した画情報の光学的な読取り制御を行う。すなわ
ち、DADFは原稿の一方の面がプラテンガラスに向き
合うような状態でこれを搬送する。そしてOPTが動作
して1回目の露光を行う。次いで、DADFは露光終了
後の原稿を装置内にあるトレイに戻す際にその表裏を逆
転させる。これによりこの原稿が再度送り出された場合
には先の露光面と逆の面が露光されるように原稿送り機
構部および光学系の制御を行う。ベースマシンでは両面
コピーの指令により用紙の搬送制御および両面トレイの
駆動制御が行われる。
An optical reading device (OPT) controller 52 performs optical reading control of image information specified by the user from the document conveyed onto the platen glass. That is, the DADF transports the document with one side facing the platen glass. Then, the OPT operates and performs the first exposure. Next, when the DADF returns the original after exposure to the tray in the apparatus, it turns it upside down. As a result, when this original is sent out again, the original feeding mechanism and the optical system are controlled so that the opposite side to the previously exposed side is exposed. In the base machine, paper conveyance control and duplex tray drive control are performed in response to a double-sided copy command.

【0027】帯電除去装置(ISIL)コントローラ5
3は、原稿の画情報から不要な部分を消し込む処理,原
稿の周辺を消す枠消し処理,原稿の画情報の中からの特
定情報描出などの編集処理の制御を行う。
[0027] Static eliminator (ISIL) controller 5
3 controls editing processing such as erasing unnecessary parts from the image information of the original, frame erasing processing for erasing the periphery of the original, and drawing specific information from the image information of the original.

【0028】画像記録装置(IOT)コントローラ54
は、原稿から読み取られた画情報を基に画像処理を実行
する際に、用紙搬送制御,紙づまり検知およびZero
回りである現像プロセス制御を管理する。
Image recording device (IOT) controller 54
When performing image processing based on image information read from a document, it performs paper transport control, paper jam detection, and zero
Manage development process control.

【0029】特定トレイ(DDM/TRAY[X])コ
ントローラ55は、IOTからの両面画像処理に関する
指令に基づいて片面の画像処理が既に行われている用紙
を反転させて背面に画像処理を施すために、次のZer
oタイミングまで一時待機させるように両面トレイを制
御したり、またIOTからの特別トレイ動作指令により
、用紙パスの関係から制御上、他のトレイとは別に取り
扱われる特定トレイ[X]、例えば最下段トレイの制御
を行う。
The specific tray (DDM/TRAY[X]) controller 55 reverses the paper that has already undergone image processing on one side and performs image processing on the back side based on a command regarding double-sided image processing from the IOT. , the next Zer
The double-sided tray is controlled so that it is temporarily on standby until the o timing, and a special tray operation command from the IOT is used to control a specific tray [X] that is handled separately from other trays due to the paper path relationship, such as the bottom tray. Controls the tray.

【0030】ビンソータコントローラ56は、例えば2
0ビンソータをIOTからの仕分け指令により駆動し、
ベースマシンから搬出される画像処理後の用紙を指定さ
れたビンに貯えるための制御を行う。
The bin sorter controller 56 includes, for example, two
0 bin sorter is driven by sorting commands from IOT,
Performs control to store paper after image processing carried out from the base machine in a designated bin.

【0031】スティプルソータコントローラ57は、I
OTからの綴じ込み仕分け指令によりビンに貯えられた
用紙を丁合した後にスティプルで綴じるための制御を行
う。ライトレンズマネジャー(LLM)58は、システ
ムの全体を統括管理しており、主に原稿の画像処理と用
紙の搬送を時間的に一致させるためのシステムタイミン
グ制御やユーザが設定するコピーモードなどのジョブ管
理を行う。
The stipple sorter controller 57
After collating the sheets stored in the bins according to the binding and sorting command from the OT, control is performed to staple them. The light lens manager (LLM) 58 centrally manages the entire system, and mainly controls system timing control to temporally match document image processing and paper conveyance, and controls jobs such as copy mode set by the user. Perform management.

【0032】シリアルデータ通信プロセッサ(SCP)
59は、UI,DADF,OPTおよびISILとのデ
ータの送受をシリアル通信で行うと共に、LLMとの間
のデータをパラレル通信によりやり取りするためのデー
タ処理を行う。
Serial Data Communications Processor (SCP)
59 transmits and receives data to and from the UI, DADF, OPT, and ISIL through serial communication, and also performs data processing for exchanging data with the LLM through parallel communication.

【0033】特にSCPとLLMとのデータのやり取り
は、SCPに内蔵されているデュアルポートRAMを通
して行われる。すなわち、LLMは自分のアドレスマッ
プ上に割り付けられたSCPのRAMをリード/ライト
し、このRAMをSCPがリード/ライトすることで情
報の伝達を行っている。
In particular, data exchange between the SCP and the LLM is performed through the dual port RAM built into the SCP. That is, the LLM reads/writes the RAM of the SCP allocated on its own address map, and the SCP reads/writes this RAM to transmit information.

【0034】上記のハードウェアは各機能ごとに独立し
たCPUを備え、このCPUと周辺LSIにより電気回
路基板(PWBA)が構成されている。
The above hardware includes an independent CPU for each function, and the CPU and peripheral LSI constitute an electric circuit board (PWBA).

【0035】ここで、LLM,SCPおよびIOTはベ
ースマシンの制御系の中枢を成すもので、各機能を分担
するCPUと周辺LSIにより主制御回路基板(以下「
MAIN系」と称す)を構成している。以下、本発明の
ユーザインタフェース(UI系)について説明する。 図6はUI系のハードウェア構成が示されている。
[0035] Here, the LLM, SCP, and IOT form the core of the control system of the base machine, and the main control circuit board (hereinafter referred to as "
It constitutes the "MAIN system"). The user interface (UI system) of the present invention will be explained below. FIG. 6 shows the hardware configuration of the UI system.

【0036】UI系は、MAIN系と通信回線で結ばれ
ているUI制御回路基板60、および表示画面を構成す
る液晶ディスプレイ(以下「LCD」と記す),キース
イッチ(KEY  SW),タッチスイッチ(TOUC
H  SW)などを備えたコンソールパネル回路構成部
61とから構成されている。
The UI system includes a UI control circuit board 60 connected to the MAIN system via a communication line, a liquid crystal display (hereinafter referred to as "LCD"), a key switch (KEY SW), and a touch switch ( T.U.C.
The console panel circuit configuration section 61 is equipped with a console panel circuit configuration section 61 equipped with a console panel circuit configuration section 61, and a console panel circuit configuration section 61 equipped with HSW and the like.

【0037】UI制御回路基板60は、LCD62を制
御するLCDコントローラ63、ボタン入力を検知して
発光ダイオード(LED)64への通電を制御するパラ
レルI/O65,LCD電源回路66、およびLCDコ
ントローラ63への表示制御指令や検知されたボタン入
力の認識などを実行するCPU67とから構成されてい
る。
The UI control circuit board 60 includes an LCD controller 63 that controls the LCD 62, a parallel I/O 65 that detects button input and controls power supply to a light emitting diode (LED) 64, an LCD power supply circuit 66, and an LCD controller 63. The CPU 67 executes display control commands to the computer, recognition of detected button inputs, and the like.

【0038】コンソールパネル回路構成部61は、ハー
ドキー部とLCD部とから成り、ハードキー部にはキー
スイッチ68とこのキースイッチ68に対応して設けら
れたLED64が設けられており、またLCD部はLC
Dコントローラ63からの信号によりLCD62を構成
するマトリクスに配置された画素、例えば320×20
0個をマトリクス駆動させるLCDドライバ69、LC
D上の表示部分、例えば機能ボタンの絵、文字を触れる
ことによりスイッチ信号を発するタッチスイッチ70、
およびLCD62の背面から照明するバックライト用エ
レクトロルミネッセンス(EL)71とから構成されて
いる。図7〜9はUI制御回路基板の回路構成が示され
ている。
The console panel circuit configuration section 61 consists of a hard key section and an LCD section, and the hard key section is provided with a key switch 68 and an LED 64 provided corresponding to the key switch 68. Department is LC
Pixels arranged in a matrix constituting the LCD 62, for example, 320 x 20
LCD driver 69, LC that drives 0 pieces in matrix
A touch switch 70 that emits a switch signal by touching the display part on D, for example, the picture or text of a function button;
and a backlight electroluminescence (EL) 71 that illuminates from the back of the LCD 62. 7 to 9 show the circuit configuration of the UI control circuit board.

【0039】CPU67は、後述のUIリモートサブシ
ステムを構成するソフトウェアの各モジュールを起動す
ることにより、コンソールパネル4のスイッチ情報をパ
ラレルI/O65を介してデータバスに取り込み、この
スイッチ情報を認識して得られたジョブに関する設定モ
ード情報をシリアルチャンネル0(ASC10))を介
してシリアル送受信用LSIにより構成されたドライバ
ー/レシーバー(DRIVER/RECEIVER)7
2に送り、ここからMAIN系に送信する。一方MAI
N系からCPU67にはトレイ制御情報やM/C状態を
示す情報が前記LSI72を通して送られてくる。前記
LSI72はパラレルI/O65から出されるイネーブ
ル信号により送信ラインをオープン(ハイインピーダン
ス)またはクローズしてデータの送受信を行う。
[0039] The CPU 67 imports switch information from the console panel 4 into the data bus via the parallel I/O 65 by activating each software module constituting the UI remote subsystem, which will be described later, and recognizes this switch information. The setting mode information regarding the job obtained by
2, and from there it is sent to the MAIN system. On the other hand, MAI
Tray control information and information indicating the M/C status are sent from the N system to the CPU 67 through the LSI 72. The LSI 72 transmits and receives data by opening (high impedance) or closing the transmission line in response to an enable signal output from the parallel I/O 65.

【0040】設定モード情報は、アドレスコードにより
指定されたRAM73に一時記憶され、またアドレスバ
スによってLCD62に関する表示情報に基づく指令が
LCDコントローラ63に発せられる。
The setting mode information is temporarily stored in the RAM 73 specified by the address code, and a command based on the display information regarding the LCD 62 is issued to the LCD controller 63 via the address bus.

【0041】パワーオンリセット/ウオッチドッグタイ
マ(POWER ONRESET&WDT)回路74は
、前者が電源ON後の電圧が一定するまでの間、CPU
67を動作させなくするためのホールド回路であり、ま
た後者がI/Oマップを作成する際に出される信号を監
視し、この信号が途絶えたときCPU67をリセツトす
る回路である。
A power-on reset/watchdog timer (POWER ONRESET &WDT) circuit 74 is a power-on reset/watchdog timer (POWER ONRESET &WDT) circuit 74 that controls the CPU until the voltage becomes constant after the power is turned on.
This is a hold circuit for disabling the CPU 67, and a circuit for monitoring the signal issued when the latter creates an I/O map, and resetting the CPU 67 when this signal is interrupted.

【0042】アドレスデコードおよびI/Oデコードの
各回路75,76は、メモリマップおよびI/Oマップ
を作成する為にどの番地からはどのLSIをイネーブル
とするかを決定する。
Address decoding and I/O decoding circuits 75 and 76 determine which LSI is to be enabled from which address in order to create a memory map and an I/O map.

【0043】またアドレスコードによりコントロールR
OM77,フォントROM78,ロゴROM79に格納
されたデータがLCDコントローラに出力される。特に
コントロールROM77には前述の通信、表示、キー入
力等を制御するためのプログラムが格納されている。
[0043] Also, control R is controlled by the address code.
Data stored in the OM 77, font ROM 78, and logo ROM 79 is output to the LCD controller. In particular, the control ROM 77 stores programs for controlling the aforementioned communication, display, key input, etc.

【0044】RAM73は、設定されたジョブ内容、す
なわち設定モード情報を一時的に記憶する。
The RAM 73 temporarily stores set job contents, ie, setting mode information.

【0045】フォントROM78は、各種文字や絵フォ
ントが記憶されている。
The font ROM 78 stores various characters and picture fonts.

【0046】ロゴROM79は、LCDに表示される特
殊フォントを記憶している。
The logo ROM 79 stores special fonts to be displayed on the LCD.

【0047】NVM80は不揮発性メモリであり、たと
えばコンソールパネル上の初期状態の設定情報を記憶す
るジョブメモリとして使用される。
The NVM 80 is a non-volatile memory, and is used, for example, as a job memory for storing initial state setting information on the console panel.

【0048】ICカード81は、ジョブメモリを構成す
るもので、上記設定情報が登録される。
The IC card 81 constitutes a job memory, and the above setting information is registered therein.

【0049】タイミングコントローラ83は、LCDコ
ントローラ63が一定周期でVRAM82の内容をLC
D62に表示するためのリード(Read)動作とCP
U67のVRAM82へのライト動作のタイミングを図
るものである。
The timing controller 83 allows the LCD controller 63 to read the contents of the VRAM 82 at regular intervals.
Read operation and CP for display on D62
This is to determine the timing of the write operation of U67 to VRAM82.

【0050】LCDコントローラ63は、コントロール
ROM77の表示制御プログラムを実行し、VRAM8
2の内容をLCD62に表示するための制御を行うと共
に、CPU67のVRAM82へのライト(Write
)動作をサービスする。すなわちCPU67が書き込み
し易い形式に変更する。
The LCD controller 63 executes the display control program in the control ROM 77 and
2 on the LCD 62, and also controls the CPU 67 to write to the VRAM 82.
) service behavior. That is, the format is changed to one that is easy for the CPU 67 to write.

【0051】LCDドライバ69は、LCDコントロー
ラ63からのマトリクス駆動信号を基に320×200
画素から成るLCDの該当する画素に対するLCD電源
回路66からの供給される印加電圧を制御する。なお、
84はタッチキー操作時に鳴らすブザーである。
The LCD driver 69 uses a 320×200 matrix drive signal from the LCD controller 63.
The applied voltage supplied from the LCD power supply circuit 66 to the corresponding pixel of the LCD composed of pixels is controlled. In addition,
84 is a buzzer that sounds when a touch key is operated.

【0052】次にUI系のソフトウェア構成について説
明する。図10はUIリモートサブシステムのモジュー
ル構成が示されている。
Next, the UI system software configuration will be explained. FIG. 10 shows the module configuration of the UI remote subsystem.

【0053】UI系のソフトウェア構成は、UI系のす
べての全てのプログラムを管理するメインモジュール(
RTMO)、このメインモジュールに呼び出され、本シ
ステムが使用されている間、走行するプログラムから成
るモジュール(MESG,CNSLなど)および要求に
より起動されるプログラムから成るモジュール(PRN
T,STBYなど),前記要求により起動されるモジュ
ールによって呼び出されて起動するモジュール(LCD
,FLTなど)によるツリー構造を成しており、更にメ
インCPU(LLM)との通信制御を行うためのモジュ
ール(SERL),共通の処理および汎用性のある処理
を行うモジュール(SURR,LCDLIB)を有し、
これらのモジュールの有機的な結合によってUI系の機
能が実現されるように構成されている。
The UI system software configuration consists of a main module (main module) that manages all UI programs.
RTMO), a module consisting of programs called by this main module and running while this system is in use (MESG, CNSL, etc.), and a module consisting of programs started by request (PRN).
T, STBY, etc.), a module called and activated by the module activated by the above request (LCD
, FLT, etc.), and further includes a module (SERL) for controlling communication with the main CPU (LLM), and modules (SURR, LCDLIB) for common processing and versatile processing. have,
It is configured such that UI-based functions are realized by organic combination of these modules.

【0054】特に、要求により起動されるモジュールは
、本システムの動作状態ごとに分けられており、パワー
オン時はPWRモジュール、待機時はSTBYモジュー
ル,コピー時はPRNTモジュール,仕様設定時はCU
SPモジュールおよびシステム調整時はDIAGモジュ
ールが起動される。例えばパワーオン時にはPWRモジ
ュールが呼び出され、この動作に関係する部品を制御す
るモジュール(LCD,AUT,INPV)が呼び出さ
れて起動する。以下、各モジュールの機能について説明
する。
In particular, the modules that are activated upon request are divided according to the operating status of this system: the PWR module when powering on, the STBY module when on standby, the PRNT module when copying, and the CU when setting specifications.
The DIAG module is activated during SP module and system adjustment. For example, when the power is turned on, the PWR module is called, and the modules (LCD, AUT, INPV) that control parts related to this operation are called and activated. The functions of each module will be explained below.

【0055】RTMOモジュール1000は、モニタと
呼ばれるオペレーションプログラム(OS)で、全ての
プログラムを監視する働きをもっており、その主なもの
としてプログラムの入力出力や割込の処理を行うと共に
、LED点滅,ブザーの動作時間を作るための基準時間
などの実時間管理およびLEDの表示制御を行う。
The RTMO module 1000 is an operation program (OS) called a monitor, and has the function of monitoring all programs.The RTMO module 1000 mainly performs program input/output and interrupt processing, as well as blinking LEDs and buzzers. Real time management such as reference time for creating operating time and LED display control.

【0056】SERLモジュール1001は、LLMの
メインCPUと通信を行っている。MESGモジュール
1002は、LCD上に文字等のメッセージ例えば「コ
ピーができます」などの文字を表示するための制御を行
う。
[0056] The SERL module 1001 communicates with the main CPU of the LLM. The MESG module 1002 performs control to display a message such as text such as "You can copy" on the LCD.

【0057】CNSLモジュール1003は、ボタン操
作の認識処理を行う。
The CNSL module 1003 performs button operation recognition processing.

【0058】BCHKモジュール1004は、ハードキ
ー,タッチパネルキーなどのボタン操作、例えば同時に
複数のボタンが押されたときやLCD上でスイッチのな
い場所をタッチしたときやボタン押しの有効/無効など
のチェック処理を行う。
The BCHK module 1004 checks button operations such as hard keys and touch panel keys, such as when multiple buttons are pressed at the same time, when a place without a switch is touched on the LCD, and whether button presses are enabled or disabled. Perform processing.

【0059】CMDSTSモジュール1005は、本シ
ステムの機構部(本体)とのコマンド/ステータスのや
り取りを行う。
The CMDSTS module 1005 exchanges commands/status with the mechanical section (main body) of this system.

【0060】PRNTモジュール1006は、ジョブ実
行時に呼び出され、LCDモジュールを起動してディス
プレイ上にコピー中である旨などコピー動作に関するメ
ッセージを表示する。
The PRNT module 1006 is called when a job is executed, activates the LCD module, and displays a message regarding the copying operation, such as that copying is in progress, on the display.

【0061】CUSPモジュール1007は、仕様設定
モードにおけるウインドウメニューの表示制御を行い、
オペレーションにより設定されたパラメータをCMDS
TSモジュールを通して本体へ送信する。
[0061] The CUSP module 1007 controls the display of the window menu in the specification setting mode.
CMDS of parameters set by operation
It is sent to the main unit through the TS module.

【0062】STBYモジュール1008は、パワーオ
ンシーケンスが完了してジョブの実行ができる待機の状
態やジョブの実行時間が所定時間を超えた待機の状態あ
るいはジョブの設定入力などのときに呼び出され、前記
機能を実行するためのモジュール(FLT,EDIT等
)を起動する。
The STBY module 1008 is called when the power-on sequence is completed and a job can be executed, when the job execution time exceeds a predetermined time, or when job settings are input. Starts a module (FLT, EDIT, etc.) for executing a function.

【0063】PWRモジュール1009は、電源ONか
らコピー動作ができる状態に至る間の初期化処理、たと
えばMAIN系から送られてくるM/Cの状態情報を受
信し記憶する等を行っている。
[0063] The PWR module 1009 performs initialization processing from the time the power is turned on to a state in which a copy operation can be performed, such as receiving and storing M/C status information sent from the MAIN system.

【0064】DIAGモジュール1010は、DIAG
モードにおけるLCD表示制御において、オペレーショ
ンにより決定されるテストモードをMAIN系へ送信し
たり、MAIN系より受信されるテスト結果をLCDに
表示制御を行う。
[0064] The DIAG module 1010
In the LCD display control in the mode, the test mode determined by the operation is transmitted to the MAIN system, and the test results received from the MAIN system are controlled to be displayed on the LCD.

【0065】FLTモジュール1011は、マシン(M
/C)のJAM箇所のコード表示やM/Cの絵のLCD
表示を行う。
[0065] The FLT module 1011 is a machine (M
/C) JAM part code display and M/C picture LCD
Perform display.

【0066】DEITモジュール1012は、エデッド
パッド使用時の表示制御および編集の図形表示制御を行
う。
The DEIT module 1012 performs display control when using the edited pad and graphic display control for editing.

【0067】LCDモジュール1013は、LCDの表
示制御を行う。
[0067] The LCD module 1013 performs display control on the LCD.

【0068】AUTOモジュール1014は、APS/
AMSおよび関連ボタンの受付けの表示制御を行う。
[0068] The AUTO module 1014
Controls the display of AMS and related button reception.

【0069】INPVモジュール1015は、文章変更
時の変数の代入、カウントの表示制御を行う。
The INPV module 1015 performs variable substitution and count display control when text is changed.

【0070】SUBRモジュール1016は、各モジュ
ールで使える共通のサブルーチンである。
SUBR module 1016 is a common subroutine that can be used in each module.

【0071】LCDLIBモジュール1017は、LC
Dの表示制御のライブラリである。
[0071] The LCD LIB module 1017
This is a display control library for D.

【0072】次にコンソールパネル上のハードキーおよ
びタッチパネルキーの各操作ボタンの説明をする。
Next, each operation button of the hard keys and touch panel keys on the console panel will be explained.

【0073】コンソールパネル4には、図4に示すよう
に次のハードボタンが設けられている。すなわち、スタ
ート、ストップ、クリア、テンキー、オールクリア、ト
レイ選択、固定倍率、任意倍率、割り込み、ちょっと小
さめ、設定確認および予熱の各ボタンである。これらの
ハードボタンの内の主なボタンの機能について説明する
The console panel 4 is provided with the following hard buttons as shown in FIG. That is, the buttons are start, stop, clear, numeric keypad, all clear, tray selection, fixed magnification, arbitrary magnification, interrupt, slightly smaller, setting confirmation, and preheating buttons. The functions of the main buttons among these hard buttons will be explained.

【0074】スタートボタン40は、コピーの開始や続
行あるいは「お待ちください」表示中にスタートを予約
したいときなどに使用される。
The start button 40 is used to start or continue copying, or to reserve a start while "Please wait" is displayed.

【0075】ストップボタン41は、コピー作業を途中
でやめるときに使用される。
[0075] The stop button 41 is used to stop copying work midway.

【0076】トレイ選択ボタン42は、使用したいトレ
イまたは自動用紙選択を選択するときに使用される。
The tray selection button 42 is used to select a desired tray or automatic paper selection.

【0077】固定倍率ボタン43Aは、自動倍率ボタン
を兼ね、イメージサイズまたは自動倍率を選択するとき
に使用される。
The fixed magnification button 43A also serves as an automatic magnification button and is used when selecting the image size or automatic magnification.

【0078】任意倍率ボタン43Bは、任意(1%きざ
み)に縮倍率を選択するときに使用される。
[0078] The arbitrary magnification button 43B is used to arbitrarily select a reduction rate (in 1% increments).

【0079】設定確認ボタン44は、それまでに設定さ
れた機能を表示したいときに使用される。設定確認ボタ
ンを押すと、例えばコピー濃度、ソータ、両面コピー、
単色カラー、わく消し、ページ連写等の機能がLCDに
同時にボタン表示される。
The setting confirmation button 44 is used when it is desired to display the functions set so far. When you press the settings confirmation button, you can change settings such as copy density, sorter, double-sided copy, etc.
Functions such as single color, border erase, and continuous page copying are displayed as buttons on the LCD at the same time.

【0080】LCD画面45は、320×200dot
(1dot=0.33×0.33mm)の画素を有し、
この画素により構成されるLCD画面内にタッチパネル
が配置されている。このタッチパネルは、10×7Ti
le(1Tile=32×24dot)により構成され
ている。
[0080] The LCD screen 45 is 320 x 200 dots.
(1 dot = 0.33 x 0.33 mm) pixels,
A touch panel is arranged within the LCD screen made up of these pixels. This touch panel is 10x7Ti
le (1 Tile=32×24 dots).

【0081】次にタッチパネルの操作の概要について述
べる。機能の選択/解除は、LCD上に表示された機能
に対応するボタンを押すことで行う。機能の選択操作に
おいて、パラメータのない機能またはガイドオペレーシ
ョンが不必要な機能の場合は、ボタン表示を暗色に反転
させる。
Next, an outline of the operation of the touch panel will be described. Selection/cancellation of a function is performed by pressing a button corresponding to the function displayed on the LCD. In the function selection operation, if the function has no parameters or does not require guide operation, the button display is inverted to a dark color.

【0082】パラメータのある機能またはガイドオペレ
ーションが必要な機能の場合は、ポップアップウインド
ウが表示されるので、このウインドウによりパラメータ
を指定して終了ボタンを押すことにより、ウインドウが
閉じられ、設定されたパラメータを持つ機能のボタン表
示が暗色に反転する。
[0082] For functions with parameters or functions that require guided operation, a pop-up window will be displayed. Specify the parameters in this window and press the exit button to close the window and save the set parameters. The button display for functions with is reversed to a dark color.

【0083】そして、機能の解除操作は、パラメータの
ない機能の場合、暗色反転状態にあるボタンが押された
時、機能を解除し、ボタン表示の反転を元の明色に戻す
。また、パラメータのある機能の場合は、ポップアップ
ウインドウ中の取消ボタンが押されるとウインドウが閉
じられ、設定された機能を解除し、ボタンの暗色を明色
に戻す。以上のタッチパネルの操作の概要を図11に示
すフローチャートに従って説明する。
In the case of a function without parameters, the function is canceled when a button in a dark inverted state is pressed, and the inverted button display is returned to its original bright color. Furthermore, in the case of a function with parameters, when the cancel button in the pop-up window is pressed, the window is closed, the set function is canceled, and the dark color of the button is returned to light color. An outline of the above touch panel operation will be explained according to the flowchart shown in FIG. 11.

【0084】パラメータのある機能については機能ボタ
ンを押す(ステップ101)と、ブザーが一定時間鳴っ
て注意を喚起(ステップ102)する。そしてポップア
ップウインドを開く(ステップ103)。基本、応用、
専門ボタンのいずれかを押し(ステップ104)、必要
があればパラメータの指定を行う。このとき、パラメー
タの指定が終了していないと警告メッセージがLCD画
面上に表示(ステップ109)される。指定したパラメ
ータでよければ終了ボタンを押すとポップアップウイン
ドは閉じ(ステップ106)、選択した機能ボタンの色
が反転表示(ステップ107)され、機能選択状態(ス
テップ108)となる。また、ステップ103の状態で
パラメータの指定を行う場合は、まず、パラメータの指
定(ステップ110)の後、よければ終了ボタンを押す
(ステップ111)と、ポップアップウインドは閉じ(
ステップ112)、選択された機能ボタンの色を反転さ
せ(ステップ113)、機能選択状態(ステップ114
)となる。また、ステップ103またはステップ110
の段階で取消しボタンを押す(ステップ115)と、ポ
ップアップウインドが閉じ(ステップ116)、選択し
た機能ボタンの表示色を非反転(ステップ117)とし
て、機能選択を行わなかった状態(ステップ118)に
する。
For functions with parameters, when the function button is pressed (step 101), a buzzer sounds for a certain period of time to call attention (step 102). Then, a pop-up window is opened (step 103). basic, applied,
Press one of the specialized buttons (step 104) and specify parameters if necessary. At this time, if the parameter specification is not completed, a warning message is displayed on the LCD screen (step 109). If the specified parameters are acceptable, the pop-up window is closed by pressing the end button (step 106), the color of the selected function button is highlighted (step 107), and the function becomes selected (step 108). In addition, when specifying parameters in the state of step 103, first specify the parameters (step 110), and then press the exit button (step 111) to close the pop-up window (
Step 112), inverts the color of the selected function button (Step 113), and inverts the function selection state (Step 114).
). Also, step 103 or step 110
If you press the cancel button at this stage (step 115), the pop-up window closes (step 116), the display color of the selected function button is set to non-inverted (step 117), and the function is changed to the state where no function has been selected (step 118). do.

【0085】一方パラメータのない機能を選択する場合
は、機能ボタンを押すと一定時間ブザーが鳴り、機能を
選択(終了ボタンを押す)すると、ボタン表示は反転(
ステップ122)し、機能選択状態(ステップ123)
となる。また機能選択状態でない(取消しボタンを押す
)と、ボタン表示は非反転(ステップ124)であり、
機能解除状態(ステップ125)となる。
On the other hand, if you want to select a function without parameters, press the function button and the buzzer will sound for a certain period of time. When you select the function (press the end button), the button display will be reversed (
Step 122) and function selection state (Step 123)
becomes. Also, if the function is not selected (press the cancel button), the button display is not reversed (step 124),
The function is in a deactivated state (step 125).

【0086】設定されるコピー機能は、図12〜15に
示す基本、応用および専門の各機能とそれぞれのパラメ
ータからなるツリー構造を有している。
The copy function to be set has a tree structure consisting of basic, advanced, and specialized functions and their respective parameters as shown in FIGS. 12 to 15.

【0087】機能選択ボタンは、図16に示すように、
基本ボタン200、応用ボタン300および専門ボタン
400に分けられる。
[0087] As shown in FIG. 16, the function selection buttons are as follows:
It is divided into basic buttons 200, advanced buttons 300, and specialized buttons 400.

【0088】基本ボタン200は、オペレータが基本コ
ピーに必要な機能を選択するためのボタンである。基本
ボタン200が押されると第14図に示す基本画面が表
示される。基本画面201にはコピー濃度調整、ソータ
ー、両面およびユーザー設定(仕様設定で設定なしを指
示している時は表示しない。)の各機能に対応したボタ
ンが設けられている。この基本画面201は電源投入時
、オールクリアボタンが押された後、オートクリア動作
後、予熱モード復帰後、割り込み復帰後、設定確認モー
ド復帰後、仕様設定終了後は自動的に表示される。
[0088] The basic button 200 is a button for the operator to select a function necessary for basic copying. When the basic button 200 is pressed, the basic screen shown in FIG. 14 is displayed. The basic screen 201 is provided with buttons corresponding to the following functions: copy density adjustment, sorter, duplex, and user settings (not displayed when no settings are specified in the specification settings). This basic screen 201 is automatically displayed when the power is turned on, after the all clear button is pressed, after an auto clear operation, after returning to preheating mode, after returning from interrupt, after returning to setting confirmation mode, and after completing specification settings.

【0089】応用ボタン300は、オペレータが応用コ
ピーに必要な機能を選択するためのボタンである。応用
ボタン300が押されると図17に示す応用画面301
が表示される。応用画面301には単色カラー310、
とじしろ320、わく消し330、ページ連写340、
OHP合紙350、応用原稿送り360の各機能に対応
したボタンが設けられている。応用画面301にて機能
を選択した後に専門/基本画面を表示した場合は、応用
機能が選択されていることを示すために、“応用”文字
は暗色に反転表示される。
[0089] The application button 300 is a button for the operator to select a function necessary for application copying. When the application button 300 is pressed, an application screen 301 shown in FIG. 17 is displayed.
is displayed. The application screen 301 has a single color 310,
Gutter margin 320, border eraser 330, page continuous copying 340,
Buttons corresponding to the functions of OHP interleaf 350 and applied document feed 360 are provided. When the specialized/basic screen is displayed after selecting a function on the application screen 301, the "Advanced" text is displayed in reverse in a dark color to indicate that the application function has been selected.

【0090】専門ボタン400は、オペレータが専門コ
ピーに必要な機能を選択するためのボタンである。専門
ボタン400が押されると図16に示す専門画面401
が表示される。専門画面401には合成410、寸法変
倍420、ジョブメモリ430および仕様設定440の
各機能に対応したボタンが設けられている。専門画面4
01にて機能を選択した後に応用/基本画面を表示した
場合は、専門機能が選択されていることを示すために、
“専門”文字は暗色に反転表示される。
[0090] The specialized button 400 is a button for the operator to select a function necessary for specialized copying. When the specialty button 400 is pressed, a specialty screen 401 shown in FIG. 16 is displayed.
is displayed. The specialized screen 401 is provided with buttons corresponding to the following functions: composition 410, dimension scaling 420, job memory 430, and specification setting 440. Specialty screen 4
If the Advanced/Basic screen is displayed after selecting a function in step 01, to indicate that the specialized function has been selected,
“Specialty” text is highlighted in a dark color.

【0091】次に機能選択/解除について説明する。Next, function selection/cancellation will be explained.

【0092】コピー濃度設定ボタンは、自動モードボタ
ン202、マニュアルモード203および写真モード2
04を選択/解除するために押すボタンである。
The copy density setting button is automatic mode button 202, manual mode 203 and photo mode 2.
This button is pressed to select/cancel 04.

【0093】ユーザ設定ボタン205は、ユーザーが頻
繁に使用する機能の選択を容易にするためのものである
。ユーザーが仕様設定で設定したボタンが表示される。
[0093] The user setting button 205 is provided to facilitate selection of frequently used functions by the user. The buttons set by the user in the specification settings are displayed.

【0094】ソーターボタン206は、ソーターを使用
する時に押すボタンである。選択できる機能は丁合いと
スタックの二つのうち一つで、いずれかが選択された場
合、ステイプラソーター付き機械の場合、自動ホチキス
止め機能を選択できる。
[0094] The sorter button 206 is a button that is pressed when using the sorter. The functions that can be selected are one of two, collation and stacking, and when either is selected, the automatic stapling function can be selected if the machine is equipped with a stapler sorter.

【0095】両面ボタン207は、片面原稿、両面原稿
から両面コピーを取りたい時、または両面原稿から片面
コピーを取りたい時に押すボタンである。
[0095] The double-sided button 207 is a button to be pressed when you want to make a double-sided copy from a single-sided original or a double-sided original, or when you want to make a single-sided copy from a double-sided original.

【0096】単色カラーボタン310は、画面上にセッ
トされている色、たとえば「赤」表示311され、この
色でコピーを取りたい時に押すボタンである。
[0096] The single color button 310 is a button that is pressed when a set color, eg, "red" 311 is displayed on the screen and you want to make a copy in this color.

【0097】とじしろボタン320は、右とじしろ32
1または左とじしろ322の機能が選択できる。このボ
タンを押すと開かれるウインドウにより選択されたとじ
しろの表とじしろ量3211または裏とじしろ量431
2の入力設定を行う。
[0097] The binding margin button 320 selects the right binding margin 32.
1 or left binding margin 322 functions can be selected. Front binding margin amount 3211 or back binding margin amount 431 selected by the window that opens when you press this button
Perform the input settings in step 2.

【0098】わく消しボタン330は、上下わく消し量
331、左右わく消し量332および中消し量333の
機能が選択できる。このボタンを押すと開かれるウイン
ドウにより上記消し量がmm単位で設定できる。
[0098] The border eraser button 330 allows selection of functions such as a vertical border erase amount 331, a left and right border erase amount 332, and a center erase amount 333. When this button is pressed, a window opens where the amount of erasing can be set in mm units.

【0099】ページ連写ボタン340は、見開きでB4
版(またはA3版)の本などを、一度スタートボタンを
押すだけで、片ページずつの二分割コピーができる。こ
のボタンを押すと開かれるウインドウによりコピー後の
ページを揃える洋書341または和書342の指定がで
きる。
[0099] The page continuous copying button 340 is for B4 double-page spreads.
You can make two-part copies of each page of a book (or A3 size) by simply pressing the start button once. When this button is pressed, a window opens that allows the user to specify the Western book 341 or Japanese book 342 for which the pages after copying are to be aligned.

【0100】OHP合紙ボタン350とは、OHPコピ
ー時に自動的に白紙を挿入する時に押す特殊機能ボタン
である。
[0100] The OHP slip sheet button 350 is a special function button that is pressed to automatically insert a blank sheet during OHP copying.

【0101】応用原稿送りボタン360は、オペレータ
がDADFを特殊な仕様で使用する場合に機能選択する
ためのものである。このボタンを押すと開かれるウイン
ドウにより、DADF上にセットされた原稿二枚分をプ
ラテンガラス上に並列にセットする2イン1モード36
1およびサイズの異なる原稿を連続して搬送するミック
スサイズモード362が指定できる。特に2イン1モー
ド361では、奇数指定3611、偶数指定3612お
よび自動カウント3613の設定ができる。
[0101] The applied document feed button 360 is used by the operator to select a function when using the DADF with special specifications. 2-in-1 mode 36 allows you to set two originals set on the DADF in parallel on the platen glass using the window that opens when you press this button.
1 and a mixed size mode 362 in which originals of different sizes are conveyed continuously can be specified. In particular, in the 2-in-1 mode 361, odd number designation 3611, even number designation 3612, and automatic count 3613 can be set.

【0102】合成ボタン410は、複数のコピー原稿を
一つにしてコピーする合成コピー機能を選択する。この
ボタンを押すと開かれるウインドウにより、合成411
、連写412、カラー合成413および連写カラー合成
414の各機能の指定ができる。
[0102] The composite button 410 selects a composite copy function for copying a plurality of copy originals into one. The window that opens when you press this button allows you to
, continuous shooting 412, color composition 413, and continuous shooting color composition 414 can be specified.

【0103】寸法変倍ボタン420は、希望の倍率(大
きさ)にコピーしたいときの自動倍率計算機能を選択す
る。このボタンを押すと開かれるウインドウにより、原
稿コピーの大きさがmm単位で指定でき、その指定され
た大きさから自動的に倍率が計算され、その倍率が表示
される。
The size change button 420 selects the automatic magnification calculation function when copying to a desired magnification (size). A window that opens when this button is pressed allows you to specify the size of the original copy in mm, and the magnification is automatically calculated from the specified size and displayed.

【0104】ジョブメモリボタン430は、コンソール
およびタッチパネル上の設定を初期状態としてM/Cに
記憶させ、これを必要に応じて呼び出す初期状態設定機
能を選択する。このボタンを押すと開かれるウインドウ
により、呼出し431、登録432および削除433の
各機能の操作ができる。ジョブモードは、例えば3種類
の初期状態がジョブメモリ4300のNO1〜3に登録
できる。M/Cには呼び出しボタン431を押してジョ
ブメモリNOを指定することにより設定される。
[0104] Job memory button 430 selects an initial state setting function that stores the settings on the console and touch panel as initial states in the M/C and calls them as necessary. A window that opens when this button is pressed allows the functions of calling 431, registration 432, and deletion 433 to be operated. As for the job mode, for example, three types of initial states can be registered in Nos. 1 to 3 of the job memory 4300. The M/C is set by pressing the call button 431 and specifying the job memory number.

【0105】仕様設定ボタン440は、初期値の設定、
機能の設定/解除等の仕様設定モードを選択する。
[0105] The specification setting button 440 is used to set initial values,
Select the specification setting mode for setting/cancelling functions, etc.

【0106】本発明は、本システムの機能を実現するた
めに用いられているLCDに立体的なM/Cイメージ(
以下「立体M/Cイメージ」と称す)を表示してJAM
発生をユーザに知らせると共に、該立体M/Cイメージ
によりJAM除去手順を指示するためのJAM情報表示
機能を備えたことを特徴とするものである。図1はJA
M情報表示機能を実現するためのブロック構成が示され
ている。なお、本機能は図10に示すソフトウェア構成
のFLTモジュールによって実行される。
[0106] The present invention provides a three-dimensional M/C image (
JAM by displaying the "3D M/C image")
The present invention is characterized by having a JAM information display function for notifying the user of the occurrence of the JAM and instructing the JAM removal procedure using the three-dimensional M/C image. Figure 1 shows JA
A block configuration for realizing the M information display function is shown. Note that this function is executed by an FLT module having a software configuration shown in FIG.

【0107】立体M/C構成(コンフィグレーション)
記憶手段100は、図19に示す立体M/Cイメージ情
報が書き込まれており、この立体M/Cイメージ情報は
ベースマシンのみ、その他にソータ付、DADF付など
オプションが設けられた異なるM/Cコンフィグレーシ
ョンが登録されている。
[0107] Three-dimensional M/C configuration (configuration)
The storage means 100 has 3D M/C image information written therein as shown in FIG. The configuration is registered.

【0108】JAM情報記憶手段101は、M/CのJ
AM発生部位とJAMメッセージが記憶されている。
[0108] The JAM information storage means 101 stores the JAM information storage means 101.
AM occurrence site and JAM message are stored.

【0109】操作情報記憶手段102は、発生したJA
Mを除去するための手順が記憶されている。
[0109] The operation information storage means 102 stores the generated JA
A procedure for removing M is stored.

【0110】上記情報はJAMコードによって関連付け
られている。
[0110] The above information is related by a JAM code.

【0111】部材操作検知手段103は、操作対象部材
の操作時にインタロック等のセンサのON/OFF信号
によって出力する。
The member operation detection means 103 outputs an ON/OFF signal from a sensor such as an interlock when a member to be operated is operated.

【0112】次にJAM画面作成制御部の構成について
説明する。
Next, the configuration of the JAM screen creation control section will be explained.

【0113】M/Cコンフィグレーション判定手段10
4は、JAM検知からそのM/Cに付いているオプショ
ン、例えばDADF,ソータなどによりM/Cコンフィ
グレーションを判定する。
[0113] M/C configuration determining means 10
Step 4 determines the M/C configuration based on options attached to the M/C, such as DADF, sorter, etc., based on JAM detection.

【0114】ここで、JAM検知は1または同時に複数
箇所のJAM発生の検知を含むものである。またJAM
発生部位はJAM除去手順に対して1の操作部材ごとに
JAMコードが付されている。したがって、JAMコー
ドはJAM発生部位の数とそのJAM除去手順に定義さ
れた操作部材の数の積だけ設けられている。更に複数箇
所のJAM発生では、JAM発生部位の除去に優先順位
が付けられているので、M/Cコンフィグレーション判
定手段104は優先順位に従ってどのJAM発生部位か
ら除去するかのM/Cコンフィグレーションを判定する
[0114] Here, JAM detection includes detection of occurrence of JAM at one or a plurality of locations simultaneously. Also JAM
A JAM code is attached to each operating member for the JAM removal procedure at the occurrence site. Therefore, as many JAM codes are provided as the product of the number of JAM occurrence locations and the number of operating members defined in the JAM removal procedure. Furthermore, when a JAM occurs at multiple locations, priority is given to the removal of the JAM occurrence location, so the M/C configuration determining means 104 determines the M/C configuration from which JAM occurrence location should be removed based on the priority order. judge.

【0115】JAM画面遂行決定手段105は、操作対
象部材の操作を検知したことを条件に次のJAM画面を
指示する。
[0115] The JAM screen execution determining means 105 instructs the next JAM screen on the condition that the operation of the operation target member is detected.

【0116】メッセージ決定手段106は、JAM検知
に基づいて特定されたJAM発生部位に応じたJAM除
去手順の中から選択された操作対象部材のメッセージを
決定する。
[0116] The message determining means 106 determines a message for the operation target member selected from among the JAM removal procedures corresponding to the JAM occurrence site specified based on the JAM detection.

【0117】JAMの絵決定手段107は、特定された
JAM発生部位の画面集の中から決定されたメッセージ
に対応するJAMの絵、すなわち立体M/Cイメージを
決定する。
The JAM picture determining means 107 determines a JAM picture, ie, a three-dimensional M/C image, corresponding to the message determined from the screen collection of the identified JAM occurrence site.

【0118】LCD表示手段108は、決定された立体
M/Cイメージ,メッセージをJAM画面として表示す
る。図19はJAM画面の構成の一例が示されている。
[0118] The LCD display means 108 displays the determined three-dimensional M/C image and message as a JAM screen. FIG. 19 shows an example of the structure of the JAM screen.

【0119】JAM画面110はJAM発生部位の操作
部材を立体M/Cイメージにより表示するJAMの絵表
示部111,JAM除去の操作を表示するメッセージ表
示部112、JAMが発生したことを知らせるJAMメ
ッセージ表示部113およびJAMコード表示部114
から構成されている。このJAM画面110には、予め
JAM発生部位に対するJAM除去手順の一操作(一個
の操作対象部材)ごとを立体M/Cイメージとメッセー
ジによって表示される。JAMの立体M/Cイメージ1
14はJAM発生部位、JAM発生部位にある操作対象
部材および操作対象部材の操作方向を矢印によって指示
されている。例えば、図19に示す例では、前面カバー
115で覆われた箇所にJAMが発生していることを示
しており、このJAM発生部位116を黒塗り、操作部
材である前面カバー115の輪郭を太線で描いて強調表
示すると共に、前面カバー115を上から下に開くよう
にその操作方向が矢印117により指示されている。
[0119] The JAM screen 110 includes a JAM picture display section 111 that displays the operation members of the JAM occurrence site as a three-dimensional M/C image, a message display section 112 that displays the JAM removal operation, and a JAM message that informs you that a JAM has occurred. Display section 113 and JAM code display section 114
It consists of On this JAM screen 110, each operation (one operation target member) of the JAM removal procedure for the JAM occurrence site is displayed in advance in the form of a three-dimensional M/C image and a message. JAM 3D M/C image 1
Reference numeral 14 indicates a JAM occurrence site, an operation target member at the JAM occurrence site, and an operation direction of the operation target member by arrows. For example, in the example shown in FIG. 19, it is shown that a JAM occurs in a part covered by the front cover 115, and this JAM occurrence part 116 is painted black, and the outline of the front cover 115, which is an operation member, is shown with a thick line. The operation direction is indicated by an arrow 117 so that the front cover 115 is opened from top to bottom.

【0120】次にJAM画面の作成を図21により説明
する。JAMが検出されてM/Cが停止すると、FLT
モジュールが起動する。まずJAM検出に基づいてJA
M発生部位を特定し、予めJAM発生部位ごとに付けら
れたJAMコードから用意されている複数のM/Cコン
フィグレーションの中から本機に合ったM/Cコンフィ
グレーションを決定(ステップ200)する。次いでL
CDのJAM画面の初期化(ステップ201)を行って
、JAM画面に表示があるか否かをチェック(ステップ
202)する。JAM画面に何にも表示がなければ、最
初のJAM画面を作成する。JAM画面があれば次のJ
AM画面に変えるための処理に移る。
Next, creation of the JAM screen will be explained with reference to FIG. When JAM is detected and M/C stops, FLT
The module starts. First, based on JAM detection,
The M/C generation location is identified, and an M/C configuration suitable for the machine is determined from among multiple M/C configurations prepared based on the JAM code assigned in advance to each JAM occurrence location (step 200). . Then L
The CD JAM screen is initialized (step 201), and it is checked whether there is any display on the JAM screen (step 202). If nothing is displayed on the JAM screen, create the first JAM screen. If there is a JAM screen, press the next J
The process moves on to change to the AM screen.

【0121】JAM画面表示がない場合には、JAMコ
ードから1つのメッセージに割り当てられているメッセ
ージ番号を決定(ステップ203)する。次いでメッセ
ージ番号とM/CコンフィグレーションによりM/Cコ
ンフィグレーション記憶手段から立体M/Cイメージ情
報を読み出してJAM画面を決定(ステップ204)し
、LCD表示(ステップ205)する。
If there is no JAM screen displayed, the message number assigned to one message is determined from the JAM code (step 203). Next, the three-dimensional M/C image information is read out from the M/C configuration storage means using the message number and M/C configuration to determine the JAM screen (step 204) and display it on the LCD (step 205).

【0122】一方JAM画面表示がある場合には、操作
対象部材からの操作信号の入力をチェック(ステップ2
06)する。このJAM画面は当該JAM画面による操
作が完了するまで表示される。前のJAM画面による操
作対象部材が操作されると、次のJAM画面を作成する
。すなわち、前のJAMコードから新しいJAMコード
になっていることが判断(ステップ207)され、更新
されたJAMコードによるJAM画面が作成される。 また更新されたJAMコードがない場合は次の(優先順
位の低い)JAM発生部位のJAM画面(以下「次のJ
AM画面」と記す)処理またはJAM除去作業の終了処
理が行われる。
On the other hand, if the JAM screen is displayed, check the input of the operation signal from the member to be operated (step 2).
06) Do. This JAM screen is displayed until the operation on the JAM screen is completed. When a member to be operated on the previous JAM screen is operated, the next JAM screen is created. That is, it is determined that the previous JAM code has become a new JAM code (step 207), and a JAM screen is created using the updated JAM code. If there is no updated JAM code, the JAM screen for the next (lower priority) JAM occurrence location (hereinafter referred to as "next JAM code")
AM screen) processing or JAM removal work completion processing is performed.

【0123】次のJAM画面は前のJAM画面の作成同
様にステップ208,209により作成されLCD表示
(ステップ210)される。ここで、ステップ202〜
210は1のJAM発生部位に対するJAM除去手順を
操作対象部材ごとのJAM画面にて指示するための画像
処理である。
The next JAM screen is created in steps 208 and 209 in the same manner as the previous JAM screen, and is displayed on the LCD (step 210). Here, step 202~
210 is image processing for instructing the JAM removal procedure for one JAM occurrence site on the JAM screen for each member to be operated.

【0124】次に複数のJAM発生部位におけるJAM
除去手順を指示するためのJAM画面(以下「他のJA
M画面」と記す)の作成について説明する。なお、ある
JAM除去が終了し、他のJAMに移ってからのJAM
画面の作成について説明する。  ステップ207にお
いて、前のJAM画面のJAMコードが更新されないと
、他のJAM発生部位のJAMコード(以下「他のJA
Mコード」と記す)が判断(ステップ211)される。
Next, JAM at multiple JAM occurrence sites
JAM screen for instructing the removal procedure (hereinafter referred to as “other JAM
The creation of the "M screen" will be explained. Note that the JAM after the removal of one JAM is completed and the JAM is moved to another JAM.
Explain how to create a screen. In step 207, if the JAM code of the previous JAM screen is not updated, the JAM code of another JAM occurrence site (hereinafter referred to as "other JAM code") is not updated.
"M code") is determined (step 211).

【0125】他のJAMコードがあれば、JAM画面が
クリア(ステップ212)され、ステップ202の処理
が行われる。他のJAMコードにおける最初の他のJA
M画面はステップ203,204で決定し、LCD表示
される。また他のJAMコードに対する他のJAM画面
に属する続きのJAM画面はステップ208,209で
決定し、LCD表示される。ここで、発生したJAMが
全て除去されると、ステップ211において他のJAM
コードがないと判断されて終了(END)し、メッセー
ジ「続けてコピーできます」がLCD表示される。
If there is another JAM code, the JAM screen is cleared (step 212) and the process of step 202 is performed. First other JA in other JAM code
The M screen is determined in steps 203 and 204 and displayed on the LCD. Further, subsequent JAM screens belonging to other JAM screens for other JAM codes are determined in steps 208 and 209 and displayed on the LCD. Here, when all the generated JAMs are removed, in step 211, other JAMs are removed.
It is determined that there is no code and the process ends (END), and the message "You can continue copying" is displayed on the LCD.

【0126】次にJAM除去手順の一例をJAM画面と
図21のフローチャートにより説明する。JAMが発生
すると、M/Cが停止して図19に示すJAMの絵11
1をもつJAM画面が表示される。ユーザはJAM画面
を見て、どの部位にJAMが発生しているかを認識し、
その除去手順をJAMの絵114とメッセージ「前面カ
バーをあけてください」により把握する。次いでM/C
の前面カバーをJAMの絵どうりに開ける(ステップ3
00)と、図20に示す次のJAM画面が表示される。 この画面にあるJAMの絵118とメッセージ「左側の
緑のレバーを上げて機械の中の用紙を取り除いてくださ
い」によりDADF119の緑色レバー120を矢印1
21方向に回動操作して開放し、詰まっている用紙を除
去(ステップ301)する。そしてDADF、前面カバ
ーの順に装着する。このとき紙残りが判断(ステップ3
02)され、JAMが解消されていればメッセージ「続
けてコピーできます」が表示(ステップ303)され、
コピー動作を再開することができる。この例ではJAM
コード「E−1」のJAM発生部位の除去が終了したこ
とを意味している。しかし、「E−1」JAMと同時に
他の部位にJAMが発生している場合は他のJAMコー
ドによるJAM画面が表示され、「E−1」JAMと同
様に処理される。図22は他のJAMの絵の構成が示さ
れている。なお、図中■■はJAM除去手順のステップ
を、また矢印はJAM画面の移りを表している。
Next, an example of the JAM removal procedure will be explained using the JAM screen and the flowchart of FIG. 21. When a JAM occurs, the M/C stops and the JAM picture 11 shown in Figure 19 appears.
A JAM screen with 1 is displayed. The user looks at the JAM screen and recognizes where the JAM is occurring,
The removal procedure is understood from the JAM picture 114 and the message "Please open the front cover." Then M/C
Open the front cover of JAM as shown in the picture (Step 3)
00) and the next JAM screen shown in FIG. 20 is displayed. In response to the JAM picture 118 on this screen and the message "Please lift the green lever on the left to remove the paper inside the machine," move the green lever 120 of the DADF 119 to the arrow 1.
21 direction to open it and remove the jammed paper (step 301). Then, attach the DADF and the front cover in that order. At this time, the remaining paper is judged (Step 3)
02) and if the JAM has been resolved, the message "You can continue copying" will be displayed (step 303).
The copy operation can be resumed. In this example, JAM
This means that the removal of the JAM occurrence site with code "E-1" has been completed. However, if a JAM occurs in another location at the same time as the "E-1" JAM, a JAM screen with another JAM code is displayed and the same processing as the "E-1" JAM is performed. FIG. 22 shows the structure of another JAM picture. Note that ■■ in the figure represents the steps of the JAM removal procedure, and arrows represent the transition of the JAM screen.

【0127】JAMの絵は給紙部に紙づまりが発生した
ときのもので、紙づまりがどのトレイ122からの給紙
によって発生しているかを引き出したトレイの絵123
によって表示するように画面構成それている。またトレ
イの絵123だけの表示では、どのトレイか解りにくい
ので、操作対象トレイの近くに名称「トレイ1」124
が付けられている。したがって、JAMの絵を見て、ト
レイ表示番号のトレイを引き出して詰まっている用紙を
取り除く。図示の例では、トレイ1に紙づまりがないと
き、トレイ1を元の位置にセットすると、次のトレイ2
のJAMの絵(図示せず)が表示される。このトレイ2
に紙づまりがあってそれを取り除くと、JAM画面が消
えてコピー動作ができる旨のメッセージが表示される。
[0127] The JAM picture is when a paper jam occurs in the paper feed section, and the tray picture 123 shows which tray 122 is feeding the paper from which the paper jam is occurring.
Configure the screen to display it according to your preferences. Also, if only the picture 123 of the tray is displayed, it is difficult to tell which tray it is, so the name "Tray 1" 124 is placed near the tray to be operated.
is attached. Therefore, look at the JAM picture, pull out the tray with the tray display number, and remove the jammed paper. In the illustrated example, when there is no paper jam in tray 1 and tray 1 is set in its original position, the next tray 2
A picture of JAM (not shown) is displayed. This tray 2
If there is a paper jam in the machine and you remove it, the JAM screen disappears and a message appears indicating that copying is possible.

【0128】[0128]

【発明の効果】上述のとおり、本発明によれば、JAM
除去手順がM/Cコンフィグレーションごとの立体M/
CイメージによりLCDに表示されるので、実物に近く
なり、操作の仕方が解り易くなる。またJAM除去手順
が操作対象部材ごとに立体M/Cイメージで表示される
ため、複数の操作対象部材の操作を必要とする場合には
操作手順に誤りが発生し難くなり、効率良くJAM除去
ができる。更に操作対象部材は立体M/Cイメージと共
に名称、操作順位、強調、メッセージ等により表示され
るため、ユーザは間違うことなく、素早く表示部分の操
作を始めることができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, JAM
The removal procedure is based on the three-dimensional M/C configuration for each M/C configuration.
Since the C image is displayed on the LCD, it looks close to the real thing and it is easier to understand how to operate it. In addition, since the JAM removal procedure is displayed as a three-dimensional M/C image for each operating target member, errors in the operating procedure are less likely to occur when multiple operating target members need to be operated, and JAM removal can be performed efficiently. can. Furthermore, since the operation target member is displayed with the three-dimensional M/C image as well as the name, operation order, emphasis, message, etc., the user can quickly start operating the displayed portion without making mistakes.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の基本構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the present invention.

【図2】記録装置としての複写機の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a copying machine as a recording device.

【図3】複写機の概略機構図である。FIG. 3 is a schematic mechanical diagram of a copying machine.

【図4】コンソールパネルの構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a console panel.

【図5】ハードウェア構成図である。FIG. 5 is a hardware configuration diagram.

【図6】UI系のハードウェア構成図である。FIG. 6 is a UI-based hardware configuration diagram.

【図7】UI制御回路基板の全体回路構成図である。FIG. 7 is an overall circuit configuration diagram of a UI control circuit board.

【図8】LCD部の回路構成図である。FIG. 8 is a circuit configuration diagram of an LCD section.

【図9】コンソールパネルのスイッチ部とUI系制御回
路基板のパラレルI/Oとの接続を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the connection between the switch section of the console panel and the parallel I/O of the UI system control circuit board.

【図10】UI系のソフトウェア構成図である。FIG. 10 is a UI-based software configuration diagram.

【図11】LCD画面による操作フロー図である。FIG. 11 is an operation flow diagram using an LCD screen.

【図12】基本画面で操作可能な機能構成図である。FIG. 12 is a functional configuration diagram that can be operated on the basic screen.

【図13】応用画面で操作可能な機能構成図である。FIG. 13 is a functional configuration diagram that can be operated on an application screen.

【図14】応用原稿送りの機能構成図である。FIG. 14 is a functional configuration diagram of applied document feeding.

【図15】専門画面で操作可能な機能構成図である。FIG. 15 is a functional configuration diagram that can be operated on a specialized screen.

【図16】基本画面の構成図である。FIG. 16 is a configuration diagram of a basic screen.

【図17】応用画面の構成図である。FIG. 17 is a configuration diagram of an application screen.

【図18】専門画面の構成図である。FIG. 18 is a configuration diagram of a specialized screen.

【図19】JAM発生の初期画面の一例を示す構成図で
ある。
FIG. 19 is a configuration diagram showing an example of an initial screen when a JAM occurs.

【図20】図17に示すJAM画面の次の操作を指示す
るJAM画面の構成図である。
FIG. 20 is a configuration diagram of a JAM screen that instructs the next operation on the JAM screen shown in FIG. 17;

【図21】JAM除去手順のフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart of a JAM removal procedure.

【図22】他のJAM発生の表示形態を説明する図であ
る。
FIG. 22 is a diagram illustrating another display form of JAM occurrence.

【図23】JAM画面表示処理のフローチャートである
FIG. 23 is a flowchart of JAM screen display processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1      ベースマシン 2      両面自動原稿送り装置(DADF)3 
     ステイプルソータ 4      コンソールパネル 5      用紙トレイ 45    LCD画面 100  立体M/Cコンフィグレーション記憶手段1
01  JAM情報記憶手段 102  操作情報記憶手段 103  部材操作検知手段 104  M/Cコンフィグレーション判定手段105
  JAM画面遂行決定手段 106  メッセージ決定手段 107  JAMの絵決定手段 108  LCD表示手段 110  JAM画面 114  立体M/Cイメージ 201  基本画面 301  応用画面 401  専門画面
1 Base machine 2 Double-sided automatic document feeder (DADF) 3
Staple sorter 4 Console panel 5 Paper tray 45 LCD screen 100 Three-dimensional M/C configuration storage means 1
01 JAM information storage means 102 Operation information storage means 103 Member operation detection means 104 M/C configuration determination means 105
JAM screen performance determining means 106 Message determining means 107 JAM picture determining means 108 LCD display means 110 JAM screen 114 3D M/C image 201 Basic screen 301 Application screen 401 Specialized screen

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  JAM除去手順に対応した立体M/C
イメージ情報、JAM発生部位に応じた操作対象部材ご
とのJAM画面の作成が定義されたJAM情報、JAM
発生部位ごとのJAM除去手順が定義された操作情報を
記憶する手段と、JAM検知により前記情報を基にJA
M発生部位の操作対象部材ををもつM/Cコンフィグレ
ーションを判定する手段と、操作対象部材の操作上のメ
ッセージを決定すると共に、前記操作対象部材とメッセ
ージにより立体M/Cイメージを決定する手段と、決定
された立体M/Cイメージとメッセージから成るJAM
画面を表示するLCDとを具備する記録装置のユーザイ
ンタフェース。
[Claim 1] Three-dimensional M/C compatible with JAM removal procedure
Image information, JAM information that defines the creation of a JAM screen for each operation target member according to the JAM occurrence location, JAM
A means for storing operation information defining a JAM removal procedure for each occurrence location, and a means for storing JAM removal procedure based on the information by JAM detection.
A means for determining an M/C configuration having an operation target member at an M generation site, a means for determining an operational message for the operation target member, and a means for determining a three-dimensional M/C image based on the operation target member and the message. JAM consisting of the determined 3D M/C image and message.
A user interface for a recording device including an LCD that displays a screen.
【請求項2】  異なるM/Cコンフィグレーションに
関する立体M/Cイメージ情報、JAM情報および操作
手順情報を記憶する手段と、JAM検知によりM/Cコ
ンフィグレーションを判定する手段と、特定されたM/
CコンフィグレーションのJAM発生部位に応じた操作
対象部材の操作上のメッセージを決定する手段と、前記
記憶手段に登録された立体M/Cの画面集の中から特定
されたM/CコンフィグレーショにおけるJAM除去手
順に従った立体M/Cイメージを決定する手段と、決定
された立体M/Cイメージとメッセージから成るJAM
画面を表示するLCDとを具備する記録装置のユーザイ
ンタフェース。
2. Means for storing three-dimensional M/C image information, JAM information, and operation procedure information regarding different M/C configurations; means for determining an M/C configuration by JAM detection;
means for determining an operational message for a member to be operated according to a JAM occurrence location in the C configuration; A JAM consisting of means for determining a 3D M/C image according to a JAM removal procedure, and the determined 3D M/C image and a message.
A user interface for a recording device including an LCD that displays a screen.
【請求項3】  M/Cコンフィグレーション判定手段
はJAM検知に基づいて同時に発生した複数のJAM発
生部位の中から優先順位の高いJAM発生部位のM/C
コンフィグレーショを判定するように構成されている請
求項1記載の記録装置のユーザインタフェース。
3. The M/C configuration determination means selects the M/C configuration of a JAM occurrence site with a high priority from among a plurality of JAM occurrence sites that occur simultaneously based on JAM detection.
2. A user interface for a recording device according to claim 1, configured to determine a configuration.
【請求項4】  LCDは優先順位の高いJAM画面か
ら順次表示されることを特徴とする請求項3記載の記録
装置のユーザインタフェース。
4. The user interface of a recording apparatus according to claim 3, wherein the LCD is displayed in order from the JAM screen with the highest priority.
【請求項5】  JAM画面は操作対象部材が強調表示
されていることを特徴とする請求項4記載の記録装置の
ユーザインタフェース。
5. The user interface of a recording apparatus according to claim 4, wherein the JAM screen has a member to be operated highlighted.
【請求項6】JAM画面は操作対象部材の操作方向が矢
印によつて表示されていることを特徴とする請求項4ま
たは5記載の記録装置のユーザインタフェース。
6. A user interface for a recording apparatus according to claim 4, wherein the JAM screen displays an operation direction of the operation target member by an arrow.
【請求項7】  JAM画面は操作対象部材の近くに名
称が付けられて表示されていることを特徴とする請求項
4ないし6記載の記録装置のユーザインタフェース。
7. The user interface of a recording apparatus according to claim 4, wherein the JAM screen is displayed with a name attached near the member to be operated.
【請求項8】  JAM画面の操作対象部材は操作後の
状態によって表示されていることを特徴とする請求項5
記載の記録装置のユーザインタフェース。
[Claim 8] Claim 5, wherein the operation target member on the JAM screen is displayed depending on the state after the operation.
User interface of the recording device described.
【請求項9】  JAM画面はJAM発生部位が他の部
分とは異なる識別表示されていることを特徴とする請求
項4記載の記録装置のユーザインタフェース。
9. The user interface for a recording device according to claim 4, wherein the JAM screen displays a JAM occurrence area differently from other parts.
JP3044572A 1991-01-17 1991-01-17 User interface of recording device Pending JPH04356070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044572A JPH04356070A (en) 1991-01-17 1991-01-17 User interface of recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044572A JPH04356070A (en) 1991-01-17 1991-01-17 User interface of recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356070A true JPH04356070A (en) 1992-12-09

Family

ID=12695220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044572A Pending JPH04356070A (en) 1991-01-17 1991-01-17 User interface of recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356070A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172625A (en) * 1993-12-15 1995-07-11 Konica Corp Image forming device having feed failure display means
EP1220049A2 (en) * 1994-08-31 2002-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Operation guidance display apparatus of image forming apparatus
US6676236B1 (en) 1993-01-19 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system including the printing apparatus
JP2006259084A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
CN1308150C (en) * 2003-02-28 2007-04-04 佳能株式会社 Image forming apparatus
JP2018116169A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116309A (en) * 1984-07-03 1986-01-24 Ricoh Co Ltd Guidance device of device operation
JPH0252834A (en) * 1988-08-12 1990-02-22 Fuji Xerox Co Ltd Jam picture display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116309A (en) * 1984-07-03 1986-01-24 Ricoh Co Ltd Guidance device of device operation
JPH0252834A (en) * 1988-08-12 1990-02-22 Fuji Xerox Co Ltd Jam picture display system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676236B1 (en) 1993-01-19 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system including the printing apparatus
JPH07172625A (en) * 1993-12-15 1995-07-11 Konica Corp Image forming device having feed failure display means
EP1220049A2 (en) * 1994-08-31 2002-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Operation guidance display apparatus of image forming apparatus
EP1220049B1 (en) * 1994-08-31 2008-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Operation guidance display apparatus for jam clearance in an image forming apparatus
CN1308150C (en) * 2003-02-28 2007-04-04 佳能株式会社 Image forming apparatus
JP2006259084A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP4591141B2 (en) * 2005-03-16 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2018116169A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045880A (en) Pre-programming during job run
JP3141395B2 (en) Recording device
JPH01261667A (en) Copying machine with touch reactive type user interface
US5224207A (en) Improved remote programming using display screen
JPH04356070A (en) User interface of recording device
US5081699A (en) Program ahead file transfer in a reproduction machine
JPH056065A (en) User interface for recorder
JP3149442B2 (en) Image recording device
JP3314773B2 (en) Recording device
JP3180912B2 (en) Recording device
JPH04348361A (en) User interface for recording device
JP2927027B2 (en) Image processing device
JP3337031B2 (en) Image recording device
JP3309843B2 (en) Image recording device
JP2887265B2 (en) Image recording device
JPH05185764A (en) Image processor
JPH04298765A (en) User interface for recording device
JP3436258B2 (en) Image recording device
JPH04305663A (en) User interface for recording device
JPH04348362A (en) User interface for recording device
JPH04191757A (en) Input device of recording device and control unit thereof
JP2861421B2 (en) Image recording device
JPH04191756A (en) Recording device
JPH05127469A (en) Image processor
JP3659570B2 (en) Image recording device