JPH0435320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435320Y2
JPH0435320Y2 JP1986192579U JP19257986U JPH0435320Y2 JP H0435320 Y2 JPH0435320 Y2 JP H0435320Y2 JP 1986192579 U JP1986192579 U JP 1986192579U JP 19257986 U JP19257986 U JP 19257986U JP H0435320 Y2 JPH0435320 Y2 JP H0435320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking part
movable
stopper
positioning
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986192579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6396065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986192579U priority Critical patent/JPH0435320Y2/ja
Publication of JPS6396065U publication Critical patent/JPS6396065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435320Y2 publication Critical patent/JPH0435320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は長尺材料を加工して得る加工品の大き
さに応じて該長尺材料の送り量を変え得るように
した長尺材料の送り量調整装置に関する。
(従来の技術) 例えば紙製テープ状絶縁材を打抜き或は切断し
て電装品用絶縁紙として加工する場合、その紙製
テープ状絶縁材を送り機構によりプレスからなる
加工装置に所定ピツチ量ずつ送つて連続的に加工
するようにしているが、加工して得る電装品用絶
縁紙の大きさを変える際には、その電装品用絶縁
紙の大きさに応じて紙製テープ状絶縁材の送り量
を変える必要がある。
紙製テープ状絶縁材の送り量は、送り機構のス
トロークによつて決められるため、送り量を変え
るにはその送り機構のストロークを変えれば良
い。この送り機構の駆動源としては、一般に空圧
シリンダが使用されていて、該送り機構のストロ
ークは、この空圧シリンダが後退位置から進出方
向に移動するとき、その進出方向への移動を途中
で停止させるためのストツパの位置を変えること
によつて変化させるようにしている。この場合、
従来ではストツパを、例えばねじ棒により構成
し、このねじ棒を螺進退操作することによつてス
トツパの位置を変えるようにしていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記した従来の構成では、送り
機構のストロークを変えるには、ストツパ用のね
じ棒を何回も回転させねばならず、しかもそのス
トロークを正確に設定するにはねじ棒の螺進退量
を逐一測定せねばならず、いわゆる段取りに多く
の時間を費やし、生産性が低下するという問題が
あつた。
本考案は上記の事情に鑑みてなされてもので、
その目的は、長尺材料の送り量を変えるための送
り機構のストロークを変更作業を短時間で済ます
ことができる長尺材料の送り量調整装置を提供す
るにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案の長尺材料の送り量調整装置は、本体
と、この本体に往復移動可能に支持され長尺材料
を把持して送り移動しその把持を解いて戻り移動
する移動体とからなる送り機構により、前記長尺
材料を加工装置に所定ピツチ量ずつ送るものにお
いて、可動台を長尺材料の長手方向に沿つて移動
可能に設けてこの可動台に前記送り機構を取付け
る一方、該可動台に係止部を突設し、この係止部
側への突出量が夫々異なる複数個の位置決めピン
を有し電動式或は流体圧式のアクチユエータによ
り駆動されてこれら位置決めピンを係止部に選択
的に対向させる位置決め機構側を設け、流体圧シ
リンダ等の流体圧式アクチユエータを駆動源とし
て前記係止部を前記位置決め機構側に移動させて
該係止部を前記選択された位置決めピンに押圧固
定する押圧機構を設け、前記送り機構の一方向へ
の移動時に該送り機構を当接させて停止せしめる
ストツパを定位置に固定し、前記係止部を固定す
る位置決め部を変えることにより前記可動台の位
置を変化させて前記ストツパとの距離を変えるよ
うしたことを特徴とするものである。
(作用) 長尺材料の送り量を変えるには、位置決め機構
が有する複数個の位置決めピンのうちから所望の
ものを選択してこれを可動台の係止部に対向さ
せ、次に押圧機構を作動させると、該押圧機構が
係止部を移動させてその選択された位置決めピン
に押圧固定する。この係止部の移動により、可動
台が一体的に移動するから、該可動台とストツパ
との距離が変化する。従つて、送り機構の移動体
のストロークが変化し、長尺材料の送り量を変え
ることができる。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。尚、この実施例は紙製テープ状絶縁材から電
装品用絶縁紙を加工する場合に適用したものであ
る。
まず第3図において、11は床に設置された基
台であり、この基台11の図示右方には支柱12
が設置されており、この支柱12に長尺材料とし
ての紙製テープ状絶縁材13を巻回したロール1
4が回転自在に支持されている。上記基台11の
上面に左右両側には夫々一対のロール15及び1
6が設けられ、このロール15及び16に可動台
17及び18がローラ17a及び18aを介して
左右方向に移動可能に載置されている。そして、
左側の可動台17には紙製テープ状絶縁材13を
打抜き及び切断して第4図に示す電装品用絶縁紙
19を加工する加工装置20が取付けられている
と共に、右側の可動台18には紙製テープ状絶縁
材13を加工装置20に送るための送り機構21
が取付けられている。
これら加工装置20及び送り機構21のうち、
まず送り機構21は、前記可動台18に固定され
た本体22とこの本体22に突設した一対のガイ
ドバー23に支持された移動体としてのスライダ
ー24とから成り、このスライダー24は本体2
2内に設けられた図示しない空圧シリンダのロツ
ド25によつて紙製テープ状絶縁材13の長手方
向たるに往復移動されるようになつている。ま
た、スライダー24の上部には第1図及び第2図
に示すようにクランプ受板26によつて上部が塞
がれた挿通孔27が形成されており、この挿通孔
27内にスライダー24内に設けられた空圧シリ
ンダ28によつて上下に往復移動されるクランプ
29が配設されている。30は本体22の上部に
設けられたクランプで、これは本体22内に設け
られた図示しない空圧シリンダによつて上下に往
復移動されるようになつている。そして、前記紙
製テープ状絶縁材13は送り機構21のクランプ
受板26とクランプ29との間、及びクランプ3
0と本体22の上面との間に挿通されている。
このような送り機構21を取付けた可動台18
は位置決め機構31と押圧機構32とにより位置
変化可能に固定される。即ち、可動台13の下部
には基台11に形成された長孔33を挿通して下
方に突出する角棒状の係止部34が突設されてい
る。前記位置決め機構31はこの係止部34に対
応するようにして取付台35に取付けられてお
り、また押圧機構32は係止部34に関し位置決
め機構31とは反対側に位置するようにして基台
11の下部に取付けられている。この位置決め機
構31は電動式或は流体圧式のアクチユエータ例
えば空圧式のロータリーアクチユエータ36によ
つて所定角度ずつ間欠的に回動される円盤37を
備え、この円盤37に係止部34側への突出量が
夫々異なる複数個の位置決めピン38を取付けて
いる。そして、円盤37が回動されると、その回
動角度に応じて位置決めピン38を係止部34に
選択的に対向させるようになつている。また、押
圧機構32は流体圧式アクチユエータ例えば空圧
シリンダ39から成るもので、可動台18が基台
11との間に設けた引張コイルばね40により常
時矢印41方向に付勢されていることにより、係
止部34は常時空圧シリンダ39のロツド39a
に当接した状態にある。そして、空圧シリンダ3
9のロツド39aが矢印42方向に進出すると、
係止部34が引張コイルばね40の弾発力に抗し
て可動台18と一体的に位置決め機構31側に移
動し、位置決めピン38に当接するようになつて
いる。そして、係止部34は位置決めピン38に
当接したところ停止してロツド39aにより該位
置決めピン38に押圧固定され、これにより可動
台18もその位置に固定されるようになつてい
る。従つて、可動台18は係止部34を押圧固定
する位置決めピン38を変えることによつて固定
位置を変えることができるものである。43は基
台11上に送り機構21のスライダー24と対向
するようにして固定した板状のストツパであり、
このストツパ43はスライダー24の一方向への
移動即ち矢印44方向への移動時に該スライダー
24を当接させてこれをその移動途中で停止させ
るためのものである。ちなみに、可動台18を位
置変化させる理由は、後述の作用説明から一層明
らかとなるが、スライダー24のストローク従つ
て紙製テープ状絶縁材13の送り量を加工装置2
0で加工する電装品用絶縁紙19の大きさ即ち長
さlに応じて変えるためである。
一方、前記加工装置20はダイス45、空圧シ
リンダ46によつて上下動されるポンチ47及び
空圧シリンダ48によつて上下動されるカツター
49を備えている。そして、後述する作用説明か
ら更に明らかとなるが、ポンチ47はダイス45
と協働して第4図に示す電装品用絶縁紙19の切
欠部19aを打抜く作用をなし、カツター49は
ポンチ47と協働して電装品用絶縁紙19を紙製
テープ状絶縁材13から切断する作用をなす。カ
ツター49により切断された電装品用絶縁紙19
は、搬送装置の吸着部50にいわゆる真空吸着作
用により吸着保持されて所定の部所に搬送される
ようになつている。
このような加工装置20を取付けた可動台17
も位置決め機構51及び押圧機構52により位置
変化可能に固定される。これら位置決め機構51
及び押圧機構52に構成は、前記可動台18の位
置決め機構31及び押圧機構32と同一であるの
で、同一部分には同一符号を付して詳細な説明を
省略する。このように可動台17を位置変化可能
に構成する理由は、カツター49により切断され
た電装品用絶縁紙19を搬送装置の吸着部50に
よつて吸着する場合、電装品用絶縁紙10の中央
で吸着しないと、搬送途中で落下する虞があるの
で、可動台17の位置を変えることによつて吸着
部50が電装品用絶縁紙19の中央を吸着できる
ようにするためである。
次に上記構成の作用を説明するに、まず送り機
構21の作用を説明する。即ち、今、スライダー
24が図示しない空圧シリンダのロツド25によ
り矢印44方向に移動されてストツパ43に当接
したものとする。すると、本体22のクランプ3
0が図示しない空圧シリンダによつて上方に移動
され本体22との間での紙製テープ状絶縁材13
の把持を解くと共に、スライダー24のクランプ
29が空圧シリンダ28によつて上方に移動され
てクランプ受板26との間で紙製テープ状絶縁材
13を把持する。この後、ロツド25によつてス
ライダー24が反矢印44方向に移動されるた
め、クランプ29により把持されている紙製テー
プ状絶縁材13が加工装置20側に所定ピツチ量
だけ送られる。そして、ロツド25が反矢印44
方向への移動限界位置に至ると、スライダー24
が停止し、この停止位置でスライダー24のクラ
ンプ29が下方に移動して紙製テープ状絶縁材1
3の把持を解くと共に、本体22のクランプ30
が下方に移動して紙製テープ状絶縁材13を把持
する。この後、スライダー24が矢印44方向に
ストツパ43に当接するまで移動し、ここで本体
22のクランプ30が紙製テープ状絶縁材13の
把持を解くと共に、スライダー24のクランプ2
9が紙製テープ状絶縁材13を把持する。この
後、スライダー24が再び反矢印44方向に移動
し、紙製テープ状絶縁材13を加工装置20に所
定ピツチ量だけ送る。このようなスライダー24
の往復移動、即ち反矢印44方向の移動(送り移
動)及び矢印44方向の移動(戻り移動)によつ
て紙製テープ状絶縁材13が所定ピツチ量ずつ加
工装置20に送られるものである。
さて、ここで上述のようにして所定ピツチ量ず
つ送られる紙製テープ状絶縁材13から電装品用
絶縁紙19を加工する場合の作用を述べる。即
ち、まず可動台17及び18が位置決め機構51
及び31と押圧機構52及び32との協働作用に
よつて、加工する電装品用絶縁紙19の大きさに
応じた位置に固定されているものとする。この状
態で、送り機構21のスライダー24が送り移動
すると、紙製テープ状絶縁材13が所定ピツチ量
だけ加工装置に送られる。すると、加工装置20
のポンチ47が空圧シリンダ46によつて下方に
移動されるため、該ポンチ47がダイス45との
協働作用によつて紙製テープ状絶縁材13の両側
に切欠部19aを打抜く。この後、ポンチ47に
より打抜き加工中に戻り移動したスライダー24
が再び送り移動するため、紙製テープ状絶縁材1
3が再び所定ピツチ量だけ加工装置20に送ら
れ、上述したと同様にしてポンチ47が紙製テー
プ状絶縁材13に切欠部19aを打抜く。この打
抜きと同時にカツター49が空圧シリンダ48に
よつて上方に移動されるため、該カツター49が
下降した位置にあるポンチ47の先端のナイフエ
ツジ部47aとの協働作用により、加工装置20
から送り機構21の送り量相当長さ分だけ図示左
方に送り出された紙製テープ状絶縁材13を切断
する。このようにして得られた電装品用絶縁紙1
9は搬送装置の吸着部50によつて中央を吸着さ
れて所定に部所に搬送される。以下同様にして紙
製テープ状絶縁材13が送り機構21により順次
所定ピツチ量ずつ送られ、電装品用絶縁紙19と
して加工されるものである。
ところで、加工する電装品用絶縁紙19の大き
さを変える場合には、紙製テープ状絶縁材13の
送り量を調整すると共に、吸着部50が電装品用
絶縁紙19の中央を吸着するようにするため、両
可動台17及び18の位置を変える。この位置変
更は次のようにして行う。尚、両可動台17及び
18の位置変更手順は同一であるので、可動台1
8についてのみ説明し、可動台17については説
明を省略する。即ち、まず空圧シリンダ39のロ
ツド39aを反矢印42方向に後退させる。する
と、このロツド39aの後退に追従するようにし
て、可動台18が引張コイルばね40の弾発力に
より係止部34をロツド39aに当接させたまま
矢印41方向に移動する。このようにして係止部
34を位置決めピン38から離した状態で、ロー
タリーアクチユエータ36により円盤37を所定
角度回動させて、係止部34に対向する位置決め
ピン38を所望のものに選択する。この後、空圧
シリンダ39のロツド39aを矢印42方向に進
出させると、係止部34がロツド39により押圧
され、引張コイルばね40の弾発力に抗して可動
台18と一体的に反矢印41方向に移動する。そ
して、係止部34が選択された位置決めピン38
に当接すると、該係止部34(可動台18)が停
止し且つロツド39aにより位置決めピン38に
押圧固定され、これにて可動台18がその位置に
固定される。
以上のようにして係止部34を押圧固定する位
置決めピン38を変更すると、その変更前の位置
決めピンと変更後の位置決めピンの長さの差分だ
け可動台18の位置が左側或は右側に変化する。
この可動台18の位置変化により、該可動台18
と定位置に固定されているストツパ43との間の
距離が変化するため、スライダー24の本体22
側への移動限界位置とストツパ43に当接して停
止する位置との間の距離が変化、即ちスライダー
24のストロークが変化し、これにて紙製テープ
状絶縁材13の送り量を変えることができるもの
である。
尚、可動台17を上述したと同様な手順により
位置変化させると、カツター49と吸着部50と
の間の距離が変化するため、該吸着部50が電装
品用絶縁紙19の中央を吸着できるようになるも
のである。
このように本実施例によれば、送り機構21に
よる紙製絶縁材13の送り量を調整する場合、可
動台18の紙製テープ状絶縁材13の送り方向に
沿う左右方向に移動させて固定すれば良く、しか
もその移動量の設定はロータリーアクチユエータ
36により円盤37を回動させて位置決めピン3
8のうちから所望のものを係止部34に対向させ
るだけで自動的に設定できると共に、可動台18
の移動及びその固定は空圧シリンダ39のロツド
39aを矢印42方向に移動させることにより自
動的に行うことができるので、段取り作業をごく
簡単に且つ短時間で行うことができ、生産性を向
上させることができる。
また、送り機構21のスライダー24の送り量
(ストローク)の調整は、可動台18の固定位置
を変えて、送り機構21の本体22と基台11に
固定されたストツパ43との距離を調整すること
により行う構成であるから、スライダー24の矢
印44方向への移動を止めるストツパ43として
は、送り量調整のために可動形に構成する必要性
は何等ない。このため、ストツパ43は、定位置
固定形とすることができるから、構造上、大きく
頑丈なものとすることができ、スライダー24が
1回の送り動作毎にストツパ43に衝撃的に当接
するという事情があつても、ストツパ43が「が
た」を生じたり、磨耗劣化したりすることがな
く、長寿命となり、従つて「がた」や磨耗により
スライダー24の停止位置ひいては紙製絶縁材1
3の送り量に狂いを生ずる虞がない。
これに対し、例えば送り機構21の本体22を
基台11に固定し、ストツパ43に代えて位置決
め機構31を基台11上に配設し、位置決め機構
31によりスライダー24の矢印44方向への移
動を止めると共に該スライダー24の送り量を調
整する構成とした場合、スライダー24は1回の
送り動作毎に位置決めピン28に衝撃的に当接す
ることとなる。しかし、位置決めピン38は細
く、スライダー24の当接により繰り返し衝撃を
受けると、磨耗し劣化が進む。また、位置決めピ
ン38は円盤37に取付けられ、その円盤38は
ロータリーアクチユエータ36の回転軸(図示せ
ず)に取付けられているが、その回転軸は回転が
可能なように本来若干の「がた」をもつて支承さ
れているため、位置決めピン38にスライダー2
4が繰り返し衝撃的に当接すると、ロータリーア
クチユエータ36の回転軸が繰り返し衝撃を受け
て「がた」が大きくなり、この結果、スライダー
24の停止位置ひいては紙製テープ状絶縁材13
の送り量に狂いを生ずる虞がある。然るに本実施
例では、上述のようにこのような問題は生じない
ものである。
尚、上記実施例では円盤37の駆動源として空
圧式のロータリーアクチユエータ36を使用した
が、これは油圧式のロータリーアクチユエータ、
或は電動式のアクチユエータ例えばステツプモー
タに代えても良く、また押圧機構32の駆動源と
しては油圧式のシリンダに代えても良い。
その他、本考案は上記し且つ図面に示す実施例
に限定されるものではなく、長尺な金属板を加工
装置に所定ピツチ量ずつ送るものに適用しても良
い等、要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能
である。
[考案の効果] 以上の説明から明らかにように本考案は、長尺
材料の送り量を調整する場合、送り機構を取付け
た可動台を所望量移動させて固定すれば良く、し
かもその移動量の設定は位置決め機構が有する複
数個の位置決めピンのうちから所望のものを可動
台に対向させるだけで自動的に設定できると共
に、可動台の移動及びその固定は押圧機構により
自動的に行うことができるので、送り量調整のた
めの段取り作業をごく簡単に且つ短時間で済ます
ことができ、生産性の向上を図ることができる。
しかも、送り機構の移動体の一方向への移動時に
該移動体を当接させて停止せしめるストツパは定
位置に固定したものとすることができるので、該
ストツパを大きく頑丈に構成することができ、そ
の結果、ストツパが「がた」を発生したり、早期
に磨耗劣化したりする虞がなく、精度の高い送り
動作を長期にわたつて維持することができるとい
う優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は要部の拡大斜視図、第2図は送り機構のスライ
ダーの正面図、第3図は全体の正面図、第4図は
紙製テープ状絶縁材から電装品用絶縁紙を加工す
る手順を説明するための平面図である。 図中、13は紙製テープ状絶縁材(長尺材料)、
17は加工装置側の可動台、18は送り機構側の
可動台、19は電装品用絶縁紙、20は加工装
置、21は送り機構、22は本体、24はスライ
ダー(移動体)、29,30はクランプ、31は
位置決め機構、32は押圧機構、34は係止部、
36はロータリーアクチユエータ(位置決め機構
のアクチユエータ)、38は位置決めピン、39
は空圧シリンダ(押圧機構の流体圧式アクチユエ
ータ)、40は引張コイルばね、43はストツパ、
45はダイス、47はポンチ、49はカツターで
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体と、この本体に往復移動可能に支持され長
    尺材料を把持して送り移動しその把持を解いて戻
    り移動する移動体とからなる送り機構により、前
    記長尺材料を加工装置に所定ピツチ量ずつ送るも
    のにおいて、前記長尺材料の長手方向に沿つて移
    動可能に設けられ前記送り機構の本体を取付けた
    可動台と、この可動台に突設された係止部と、こ
    の係止部に対応して設けられ且つ係止部側への突
    出量が夫々異なる複数個の位置決めピンを有し電
    動式或は流体圧式のアクチユエータにより駆動さ
    れてこれら位置決めピンを係止部に選択的に対向
    させる位置決め機構と、流体圧シリンダ等の流体
    圧式アクチユエータを駆動源として前記係止部を
    前記位置決め機構側に移動させて該係止部を前記
    選択された位置決めピンに押圧固定する押圧機構
    と、定位置に固定され前記送り機構の移動体の一
    方向への移動時に該移動体を当接させて停止せし
    めるストツパを具備し、前記係止部を固定する位
    置決めピンを変えることにより前記可動台の位置
    を変化させて前記ストツパとの距離を変えるよう
    にしたことを特徴とする長尺材料の送り量調整装
    置。
JP1986192579U 1986-12-15 1986-12-15 Expired JPH0435320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986192579U JPH0435320Y2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986192579U JPH0435320Y2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396065U JPS6396065U (ja) 1988-06-21
JPH0435320Y2 true JPH0435320Y2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=31147792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986192579U Expired JPH0435320Y2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435320Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136015A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Tokin Corp ワークの送り方法およびグリッパフィード装置
US20050034577A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Asm Assembly Automation Ltd Apparatus and method for indexing and severing film
JP4403133B2 (ja) * 2005-11-18 2010-01-20 日本メクトロン株式会社 長尺フィルムの搬送装置および搬送方法。
JP2018051681A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 三井精機工業株式会社 シール部材のスリット加工機及び加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6396065U (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3800389A (en) Electrical lead and harness manufacturing
US3548479A (en) Terminal attaching machine
JPH0435320Y2 (ja)
JP2652063B2 (ja) 打抜き成形機用ストリップ除去装置
US2662597A (en) Means for severing or severing and conveying lengths of wire or similar stock
JPH0790274B2 (ja) 曲げ装置
JP4083162B2 (ja) 曲げ加工機
JP2539408B2 (ja) コイル材の給送・位置決め装置
JPS61172674A (ja) 半田付装置
JP2001347491A (ja) 平盤打抜き機の木型保持機構
JPH022502Y2 (ja)
JP2004338344A (ja) 打刻彫刻機
JP2853177B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2588877B2 (ja) シヤーリングマシン
KR900000482Y1 (ko) 고속 제침기의 절단 및 절곡장치
JP3027496U (ja) リードフレーム切断装置
JPS6216904B2 (ja)
JP4158209B2 (ja) フープ材カッター用ホッパー
JPS6147201A (ja) 走行丸鋸盤における材料横押え装置
JPS6160525B2 (ja)
EP0114799B1 (en) Apparatus for producing stamped sections in continuously advanced strip blank
JPH0212018Y2 (ja)
JP2521503B2 (ja) プレス機械の材料送り機構
JP3027495U (ja) リードフレーム切断装置
SU1388212A1 (ru) Устройство дл нанесени припо напрессовкой