JPH04349241A - 追記形光記録媒体 - Google Patents

追記形光記録媒体

Info

Publication number
JPH04349241A
JPH04349241A JP3121424A JP12142491A JPH04349241A JP H04349241 A JPH04349241 A JP H04349241A JP 3121424 A JP3121424 A JP 3121424A JP 12142491 A JP12142491 A JP 12142491A JP H04349241 A JPH04349241 A JP H04349241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
optical recording
write
once optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3121424A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ito
雅樹 伊藤
Tsutomu Itano
板野 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3121424A priority Critical patent/JPH04349241A/ja
Publication of JPH04349241A publication Critical patent/JPH04349241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザー光により情報
の書込・読出を行う光ディスク等の追記形光記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】追記形光記録媒体は、記録密度が極めて
高いことから大容量記憶装置として優れた特徴を有して
いる。この追記形記録媒体には、当初、TaとPbとが
用いられていたが{サイエンス(Science)15
4、1550、(1966)}、その後、数々の材料お
よび層構造のものが開発されてきた。
【0003】図2は従来の代表的な追記形記録媒体の層
構造を示す概略断面図である。この図を参照すると、従
来の追記形記録媒体は、例えば、基板1に、第一の透明
干渉層2、活性記録層3、第二の透明干渉層4、反射層
5を順次積み重ねた層構造を有する。他の付着層等を介
在させる場合もあるが、少なくとも図2に示した順に積
層される。
【0004】基板1にはポリカーボネート樹脂板やフォ
トポリマーのついたガラス板、あるいはフォトポリマー
のついたアクリル樹脂板が用いられ、トラッキング・サ
ーボ用に案内溝や案内ピットが形成されている。
【0005】また、第一および第二の透明干渉層2、4
には少なくともZnSとSiO2 とを含む混合物が用
いられ、活性記録層3は少なくともGe2Sb2 Te
5 化合物を含み、反射層5にはAl合金が用いられる
【0006】追記形光記録媒体は、この図2の層構造の
ままでレーザー光を基板1を通して入射することにより
情報の書込・読出を行う場合もあるが、反射層5の上に
ホットメルト剤を塗布して図2の層構造の追記形光記録
媒体を二組設け、各基板1が外側になるように貼合わせ
て情報の書込・読出を行う場合もある。このとき、反射
層5にUV硬化樹脂のオーバーコート層を形成してから
貼合わせることもある。また、二組の追記形光記録媒体
を設け、各々基板1を外側に配し、内側の反射層5同士
を空気間隙を介して対向させたエアサンドイッチ構造に
して情報の書込・読出を行う場合もある。
【0007】書込・読出用のレーザー光は基板1を通し
て入射し、活性記録層3の近傍でおよそφ1.4[μm
]になるようにフォーカシング・サーボにより集光され
る。レーザー光源としては波長8300オングストロー
ム前後の半導体レーザーが用いられる。
【0008】情報を書き込むときには、該情報に対応さ
せて高パワーのレーザー光を照射することにより、活性
記録層3にレーザー光のエネルギーを吸収させ、それを
熱エネルギーに変換させ昇温させる。このとき活性記録
層3の状態が変化したりその上下の層が変形したりする
ことで記録マークが形成される。
【0009】情報の読出は、低パワーのレーザー光を移
動させながら記録マークに照射することにより、記録マ
ークのあるところからの反射光と記録マークのないとこ
ろからの反射光との差を検出することによる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の追記
形光記録媒体では、耐候性についての配慮がなされてい
ないため、高温多湿の環境で使用すると反射光5が酸化
して局部的に腐食するとともに、書込・読出特性が悪化
する問題があった。通常環境の下であっても経年変化に
より同様の問題を生じさせていた。
【0011】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、耐候性に
優れた追記形光記録媒体を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、基板上に第一の透明干渉層と活性記
録層と第二の透明干渉層と反射層とを少なくともこの順
に形成し、レーザー光を基板を通して活性記録層に集束
して照射することで情報の書込を行い、一方、レーザー
光を基板を通して活性記録層に集束して移動させながら
照射することで情報の読出を行う追記形光記録媒体であ
って、前記第一および第二の透明干渉層はZnSとSi
O2 とを少なくとも含む膜であり、前記活性記録層は
Ge2 Sb2 Te5 化合物を少なくとも含む膜で
あり、前記反射層はAl合金の膜であるものにおいて、
前記反射層の上にZnSとSiO2 を必須成分とする
保護層を形成したことを特徴とする。保護層におけるS
iO2 の含有量は5〜50モル%とする。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。なお、本発明は従来の追記形光記録媒体を改良し
たものなので、従来のものと同一材料および層構造につ
いては同一符号を付してその説明を省略する。
【0014】図1は本発明の実施例に係る追記形光記録
媒体の層構造を示す概略断面図である。この図に示すよ
うに、本実施例の特徴は、従来の層構造におけるAl合
金から成る反射層5の上に保護層6を形成したものであ
る。
【0015】保護層6の材料については、ZnSとSi
O2 を必須成分とすることで、耐候性に優れる追記形
光記録媒体が得られることが本発明者らによる数々の試
みの結果、明らかになった。なお、ZnSとSiO2 
との混合物におけるSiO2 の含有量としては、Si
O2 が5〜50モル%のものが特に望ましいことも明
らかになった。以下、具体的に説明する。
【0016】まず、フォトポリマーによって案内溝が形
成された直径305.5[mm]、厚さ1.18[mm
]のガラスディスクの基板1を図示を省略したスパッタ
装置内に載置し、1×10−6[Torr]以下に真空
排気した後、フォトポリマー層をおよそ2オングストロ
ーム程度逆スパッタし、その後、ZnSとSiO2 と
の混合物(SiO2 の含有量は20モル%)の焼結タ
ーゲットをアルゴンガスによりスパッタすることで、6
00オングストローム厚のZnSとSiO2 との混合
物の第一の透明干渉層2を形成した。  次に第一の透
明干渉層2の上に、Ge2Sb2 Te5 ターゲット
をアルゴンガスによりスパッタすることで、80オング
ストローム厚のGe2Sb2 Te5 の活性記録層3
を形成した。
【0017】次に活性記録層3の上にZnSとSiO2
 との混合物(SiO2 の含有量は20モル%)の焼
結ターゲットをアルゴンガスによりスパッタすることで
、1000オングストローム厚のZnSとSiO2 と
の混合物の第二の透明干渉層4を形成した。
【0018】次に第二の透明干渉層4の上にAlTi(
Tiの含有量は1重量%)ターゲットをアルゴンガスに
よりスパッタすることで、400オングストローム厚の
AlTiの反射層5を形成した。
【0019】そして、この反射層5の上にZnSとSi
O2 との混合物(SiO2 の含有量は20モル%)
の焼結ターゲットをアルゴンガスによりスパッタするこ
とで、300オングストローム厚のZnSとSiO2 
との混合物の保護層6を形成し、図1に示す層構造とし
た。
【0020】その後、スパッタ装置から大気に取り出し
、この保護層6の上にUV硬化樹脂をスピンコートし、
UV照射することにより、UV硬化樹脂の10[μm]
厚の貼合保護膜を形成するとともに、このようにして形
成したディスクを二枚準備し、基板1を外側、各膜を内
側になるようにエアサンドイッチ構造で貼合わせた。こ
れを線速度5.65[m/s]一定で楕円形状のレーザ
ー光を照射し、情報を書き込むべき領域の活性記録層3
を結晶状態に揃えることで初期化を行い、追記形光記録
媒体を作製した。
【0021】このようにして作製した追記形光記録媒体
を線速度8.01[m/s]で回転させ、波長8300
オングストロームの半導体レーザー光を基板1を通して
活性記録層3上でおよそφ1.4[μm]に絞って照射
した。トラッキング・サーボおよびフォーカシング・サ
ーボにも用いる読出パワーは1.5[mW]とした。記
録周波数6.28[MHZ ]の信号をパルス幅50[
ns]、記録パワー10[mW]で書込を行ったところ
、書込後の反射率が増大するというモードで、54[d
B]のC/Nが得られ、記録感度が良く、且つ、信号品
質も良い追記形光記録媒体であることが確認された。
【0022】また、追記形光記録媒体を80[℃]90
[%]の高温多湿環境に500時間保存して耐候性の試
験を行ったところ、酸化や剥離がなく、実用に供せるも
のであることが確認された。
【0023】次に、スパッタ装置で各膜の厚さを次のよ
うに積層し、上記と同様の方法、環境で書込・読出特性
と耐候性の評価を行った。各膜厚の単位はオングストロ
ームとする。 第一の透明干渉層2  活性記録層3  第二の透明干
渉層4  反射層5  保護膜6    650   
 →        80    →      11
00  →  400  →  300    700
    →        60    →     
 1100  →  400  →  300    
600    →        60    →  
    1000  →  400  →  300 
   600    →        40    
→      1000  →  400  →  3
00    650    →      100  
  →        900  →  400  →
  300これらの条件例では、いずれも書込・読出特
性が良く、しかも酸化、剥離が生じない追記形光記録媒
体であることが確認された。
【0024】なお、比較例として保護層6のない追記形
光記録媒体を作製し、80[℃]90[%]の高温多湿
環境に500時間保存した後に外観検査を行ったところ
、反射層5が部分的に酸化している箇所が観察された。 これは、25[℃]50[%]の通常環境に温度、湿度
をおろす際に反射層5に部分的に結露が生じ、局部腐食
が発生したものと思われる。
【0025】このように、従来の追記形光記録媒体は温
度、湿度の影響を受けて反射層5の変質を生じ易いのに
対し、本実施例では、この反射層5の上にNiCrを必
須成分とする保護層6を形成したことで、反射層5の局
部腐食が抑止されるようになった。また、NiCrはレ
ーザー光に悪影響を及ぼさず、また、反射層5の酸化、
剥離が防止されるので、書込・読出特性を劣下させるこ
とがない。
【0026】更に保護層6にUV硬化樹脂をオーバーコ
ートすることで、使用環境の変化による反射層5の変質
をより効果的に防止することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明では、
反射層の上にZnSとSiO2 を必須成分とする保護
層を形成した層構造の追記形光記録媒体としたので、レ
ーザー光による書込・読出特性に悪影響を及ぼさず、し
かも、反射層の酸化、剥離が防止されるという優れた効
果を奏する追記形光記録媒体を提供することができる。
【0028】この反射層は、第一および第二の透明干渉
層とほぼ同様の形成工程で形成できるので、従来の追記
形光記録媒体の製造装置をそのまま使用できる。
【0029】更に、保護層の上にUV硬化樹脂のオーバ
ーコート層を形成することで、書込・読出特性に影響を
与えずに耐候性をより良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る追記形光記録媒体の層
構造を示す概略断面図である。
【図2】従来の代表的な追記形光記録媒体の層構造を示
す概略断面図である。
【符号の説明】
1  基板 2  第一の透明干渉層 3  活性記録層 4  第二の透明干渉層 5  反射層 6  保護層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板1上に第一の透明干渉層2と活性
    記録層3と第二の透明干渉層4と反射層5とを少なくと
    もこの順に形成し、レーザー光を基板1を通して活性記
    録層3に集束して照射することで情報の書込を行い、一
    方、レーザー光を基板1を通して活性記録層3に集束し
    て移動させながら照射することで情報の読出を行う追記
    形光記録媒体であって、前記第一および第二の透明干渉
    層2、4はZnSとSiO2 とを少なくとも含む膜で
    あり、前記活性記録層3はGe2 Sb2 Te5 化
    合物を少なくとも含む膜であり、前記反射層5はAl合
    金の膜であるものにおいて、前記反射層5の上にZnO
    とSiO2を必須成分とする保護層6を形成したことを
    特徴とする追記形光記録媒体。
  2. 【請求項2】  前記保護層6は5〜50モル%のSi
    O2 を含む混合物から成ることを特徴とする請求項1
    記載の追記形光記録媒体。
  3. 【請求項3】  前記保護層6の上に更にUV硬化樹脂
    のオーバーコート層を形成したことを特徴とする請求項
    1及び請求項2記載の追記形光記録媒体。
JP3121424A 1991-05-27 1991-05-27 追記形光記録媒体 Pending JPH04349241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121424A JPH04349241A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 追記形光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121424A JPH04349241A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 追記形光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349241A true JPH04349241A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14810804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121424A Pending JPH04349241A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 追記形光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013246A1 (fr) * 1995-10-03 1997-04-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Support optique d'enregistrement d'informations, procede et cible mis en oeuvre pour sa fabrication
EP1203371A2 (en) * 1999-05-20 2002-05-08 Dataplay.Inc Removable optical storage device and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013246A1 (fr) * 1995-10-03 1997-04-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Support optique d'enregistrement d'informations, procede et cible mis en oeuvre pour sa fabrication
EP1203371A2 (en) * 1999-05-20 2002-05-08 Dataplay.Inc Removable optical storage device and system
EP1203371A4 (en) * 1999-05-20 2008-06-18 Dphi Aquisitions Inc OPTICAL DEVICE AND SYSTEM FOR REMOVABLE DATA STORAGE
US7913270B2 (en) 1999-05-20 2011-03-22 Dphi Acquisitions, Inc. First surface removable optical disc within a cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250989B2 (ja) 光学情報記録媒体、その記録再生方法、その製造法及び光学情報記録再生装置
US5753413A (en) Rewritable medium for recording information in which the atomic arrangement is changed without the shape being changed and the optical constant is changed
US6841217B2 (en) Optical information recording medium and method for manufacturing the same
JPH0765414A (ja) 情報記録用媒体
JP2005071408A (ja) 光情報記録媒体
EP1845526A2 (en) Dual-layer recordable optical recording medium
JP2005071406A (ja) 光情報記録媒体
JP2005071407A (ja) 光情報記録媒体
US5314734A (en) Information-recording medium
US8361586B2 (en) Optical recording medium
JP2002092962A (ja) 光学情報記録媒体
JPH04349241A (ja) 追記形光記録媒体
JP2002011958A (ja) 光記録媒体及び光記録再生方法
JPH04349240A (ja) 追記形光記録媒体
JP3138506B2 (ja) 追記形光記録媒体およびその記録再生方法
JPH052769A (ja) 情報光記録媒体
JP2940176B2 (ja) 光学記録媒体およびその記録再生方法
JP2982329B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JP2972435B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JP4232159B2 (ja) 光記録媒体
JP2001167475A (ja) 光記録媒体
JPS63176185A (ja) 情報記録材料
TW200522051A (en) Optical recording medium
JP2984538B2 (ja) 情報光記録媒体
JPH05189803A (ja) 追記形光記録媒体およびその記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990623