JPH04349230A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH04349230A
JPH04349230A JP3031527A JP3152791A JPH04349230A JP H04349230 A JPH04349230 A JP H04349230A JP 3031527 A JP3031527 A JP 3031527A JP 3152791 A JP3152791 A JP 3152791A JP H04349230 A JPH04349230 A JP H04349230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
waveguide
semiconductor laser
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3031527A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kawakubo
川窪 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3031527A priority Critical patent/JPH04349230A/ja
Publication of JPH04349230A publication Critical patent/JPH04349230A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的情報記録媒体(
以下、光ディスクと略す)に信号を記録し、または記録
された信号を再生するための光ピックアップに係り、特
に、小型軽量な光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスク読取装置は、対物レン
ズ、プリズム、半導体レーザ、光検出器等の個別部品を
用いて組み立てられている。この方法では組立て時の操
作性、位置決め精度などの点から、各部品の大きさの下
限が決まり、また、相互の位置調整をするための機構も
必要となり、光ピックアップの大きさをあまり小さくす
ることはできない。この欠点を解消するために、光導波
路、グレーティングカプラ等を用いた光集積ピックアッ
プが提案されており、例えば、電子通信学会論文誌 1
986,5 Vol. J69−CNo.5 P609
−P615  に開示されている光集積ピックアップが
知られている。
【0003】図4を参照して従来の光集積ピックアップ
の構成を簡単に説明する。シリコン基板50上には光導
波路52が形成されている。半導体レーザ53から出射
した光は、光導波路の端面から光導波路52に結合し、
グレーティングカプラ55より出射し、光ディスク60
に照射される。光ディスク60より反射した光はグレー
ティングカプラ55により再び光導波路内に導かれ、光
検出素子62,63により検出される。
【0004】また、特開平1−175784号公報には
、半導体レーザ部に波長制御電極部を設け、波長制御を
行う光集積ピックアップが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記論文の提案するモ
デルは、多くの実用上の問題点を有しており、それらの
問題点の1つにレーザ光の微小な波長変動に対して素子
特性が大きく変化する点が挙げられる。
【0006】一般に、グレーティング素子は回折現象を
利用しているため、入射波の波長に対して特性が敏感に
変化する。通常、半導体レーザは温度変化等により波長
が変動する性質を持っているが、このような変動が起こ
った場合、この従来の構成においては、グレーティング
カプラからの出射光に收差が発生し、光ディスク上のス
ポット径が増加し、再生信号のS/N比が低下する。こ
のため、従来技術においては、レーザ光の波長変動によ
る性能劣化を避けられなかった。
【0007】また、前記特開平1−175784号公報
に開示されているのは、半導体レーザの波長制御につい
てのみであり、波長変動を検出し、これに基づいて波長
を制御する手段については何等開示されていない。
【0008】この発明は、導波光波長を一定に制御する
ことにより、波長変動による性能劣化を防止する集積化
された光ピックアップを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の光ピックアップは、半導体レーザと、この半
導体レーザから射出されたレーザ光を導く導波路と、こ
の導波路に設けられ、導波路中のレーザ光を導波路の外
部の光学的記録媒体に集光させるグレーティングと、前
記光学的記録媒体からの反射光を検出する光検出手段と
、を有し、光学的情報記録媒体に対して信号を記録およ
び/または再生する光ピックアップにおいて、前記レー
ザ光の波長変動を検出する検出手段と、この検出手段か
ら検出された信号に基づいて、前記レーザ光の波長を安
定化させる手段と、を有することを特徴としている。
【0010】
【作用】導波光波長を検出するためのグレーティングお
よび受光素子を導波路に設ける。半導体レーザから射出
されたレーザ光がこのグレーティングへ入射した際、こ
こからの回折光は、受光素子により検出され、波長変動
が光電流変化として検出される。半導体レーザ部には波
長制御用電極が設けられており、変動量に応じた電流を
半導体レーザに注入することにより、発信波長が一定に
保たれる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って具体的
に説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施例を示す。Ga
As基板10上には半導体レーザ部3が取付けられてい
る。この半導体レーザ部3は、例えば、特開平1−17
5784号公報に開示されている半導体レーザ部と同様
な構成になっている。すなわち、活性層部電極に電流注
入を行うと共に、波長制御電極に電流注入を行うと、こ
の電流の増加に従って、発信されるレーザ光の波長は短
波長側にシフトするように構成されている。ここから発
信されたレーザ光は、GaAs基板1上に設けられた導
波層5を伝搬する。
【0013】導波層5の後端部には、ビームスプリッタ
ー7およびグレーティングカプラ9が形成されており、
このビームスプリッター7に入射したレーザ光は、グレ
ーティングカプラ9で集光され、光ディスク11に光ス
ポットを投射する。そして、光ディスク11からの情報
信号は、基板1上の中央両側に、それぞれ2分割して形
成された受光素子13,14によって検出される。
【0014】導波層5には、半導体レーザ部3から発信
されたレーザ光を回折させる波長検出用グレーティング
20が形成されている。そして、基板1上には、このグ
レーティング20からの一次回折光の漏れ光を受光する
ことができる位置に、2分割された受光素子22a,2
2bが形成されている。また、基板1上には、前記グレ
ーティング20と半導体レーザ部3との間にレーザ光の
漏れ光を受光する受光素子24が形成されている。
【0015】前記波長検出用グレーティング20の配置
例を図2に示す。例として、レーザ波長0.78μm 
、グレーティング長L=95μm 、ピッチ0.43μ
m 、グレーティング角度θg =127.5度とする
と、入射光に対して、回折光の角度θd =75度、回
折光率は3.6%となる。このとき、0.1%の波長の
ずれに対して回折効率は、半分の1.8%程度になるた
め、回折光の検出により、数オングストローム程度の波
長誤差検出ができる。
【0016】前記受光素子22a,22b,24によっ
て得られた光電流は、それぞれ電流電圧変換回路26,
27,28で電圧変換される。電流電圧変換回路26,
27の出力は、それぞれ差動増幅器30に入力され、こ
の差動増幅器30からの出力は、除算回路32の一端に
入力される。一方、除算回路32の他端には前記電流電
圧変換回路28からの出力が入力される。除算回路32
の出力は、作動増幅回路34に入力され、ここで基準電
圧と比較される。そして、作動増幅回路34からの出力
は、電圧電流変換回路36によって電流変換され、半導
体レーザ部3の波長制御電極に帰還される。
【0017】次に、本発明の波長変動の制御について説
明する。
【0018】波長変動が起こるとグレーティング20の
回折光率および回折角が変化するため、受光素子22a
,22bに入射−する光量が変化し、かつ2分割素子2
2a,22bの受光量にアンバランスが生じる。この受
光素子22aと受光素子22bで得られる信号の差分が
、波長シフト量に対応した信号となる。ただし、この場
合、波長変動を伴わない単なる光量変動が生じても、受
光素子22a,22bに入射する光量は変化するので、
この変動分のキャンセルを行う。そのため、それぞれの
受光素子22a,22bで検出された光電流を電圧変換
回路26,27で電圧に変換した後、差動増幅器30で
両者の差を取り、その出力を除算回路32の一端に入力
する。そして除算回路32の他端に受光素子24で検出
された信号を電圧変換して入力し、波長シフト量に対応
する信号の正規化を行う。正規化された除算回路32の
出力は、差動増幅器34で基準電圧と比較され、誤差信
号が電圧電流変換回路36により電流信号に変換された
後、半導体レーザの波長制御用電極に帰還される。 帰還信号により波長変動を減少させる方向に半導体レー
ザを駆動することにより、導波光波長は一定に保たれる
【0019】また、本発明は、例えば図3のように変形
して構成することも可能である。この図において前記実
施例と同一の部分については同一の符号を付し、その説
明を省略する。この変形例では、導波層5にビームスプ
リッター40を形成し、半導体レーザ部3から射出され
たレーザ光を分岐するように構成されている。そして、
ここで分岐されたレーザ光が、波長変動検出用グレーテ
ィング20を通過し、受光素子22a,22bで検出さ
れる。以下の動作は前述した実施例と同一である。
【0020】
【発明の効果】本発明に係るピックアップは、レーザ光
の波長変動を検出する検出手段と、この検出手段から検
出された信号に基づいて、前記レーザ光の波長を安定化
させる手段と、を有することを特徴としている。これに
よって、導波光の波長は常に一定に保たれているために
、導波光の波長変動によるピックアップの特性劣化を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るピックアップの実施例を示す斜視
図。
【図2】図1の実施例における波長検出用グレーティン
グ20の配置例を示す図。
【図3】本発明に係るピックアップの変形例を示す斜視
図。
【図4】従来の光集積ピックアップの構成を示す斜視図
【符号の説明】
3…半導体レーザ部、20…波長検出用グレーティング
、22a,22b,24受光素子、40…ビームスプリ
ッター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体レーザと、この半導体レーザか
    ら射出されたレーザ光を導く導波路と、この導波路に設
    けられ、導波路中のレーザ光を導波路の外部の光学的記
    録媒体に集光させるグレーティングと、前記光学的記録
    媒体からの反射光を検出する光検出手段と、を有し、光
    学的情報記録媒体に対して信号を記録および/または再
    生する光ピックアップにおいて、前記レーザ光の波長変
    動を検出する検出手段と、この検出手段から検出された
    信号に基づいて、前記レーザ光の波長を安定化させる手
    段と、を有することを特徴とする光ピックアップ。
JP3031527A 1991-01-31 1991-01-31 光ピックアップ Withdrawn JPH04349230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031527A JPH04349230A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031527A JPH04349230A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349230A true JPH04349230A (ja) 1992-12-03

Family

ID=12333666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031527A Withdrawn JPH04349230A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093895A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grating-based optical fiber-to-waveguide interconnects

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093895A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grating-based optical fiber-to-waveguide interconnects
US8781276B2 (en) 2010-01-29 2014-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Grating-based optical fiber-to-waveguide interconnects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218584A (en) Integrated optical head structure
US4945527A (en) Optical pickup apparatus for detection of focusing error, tracking error, and information
EP0276873B1 (en) Pickup apparatus for magneto-optical recording medium
JPH05290403A (ja) 光ピックアップヘッド装置
US5835472A (en) Optical pickup device with substantially mutually orthogonal reflection surfaces
EP0238055B1 (en) Optical recording apparatus
US7164632B2 (en) Optical pickup tracking error detecting method and optical pickup device
JPH10162412A (ja) 光ピックアップ
US5153860A (en) Optical pickup apparatus for detecting and correcting focusing and tracking errors in detected recorded signals
SUHARA et al. Integration of detection optics for magnetooptical disk pickup
US5461602A (en) Optical recording and reproducing method and apparatus using light beams of two different wavelenghts
EP0766236B1 (en) Optical head device with optically variable aperture
JPH04349230A (ja) 光ピックアップ
JPS6226098B2 (ja)
JPH0696485A (ja) 光磁気ディスク装置用光ヘッド
Nishihara Recent studies of miniaturization of optical disk pickups in Japan
JPS60212835A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH04252444A (ja) 光ピックアップ装置
JPH09265652A (ja) 光ピックアップ
JP2709090B2 (ja) 導波路型光学ヘッド
JPS63317935A (ja) 波長変動制御光学装置
KR0139179Y1 (ko) 광 디스크용 기록 및 재생 장치
JPH0425725A (ja) 光検出器
JPH0547023A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH04281227A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514