JPH0434804A - 採光装置 - Google Patents

採光装置

Info

Publication number
JPH0434804A
JPH0434804A JP13969890A JP13969890A JPH0434804A JP H0434804 A JPH0434804 A JP H0434804A JP 13969890 A JP13969890 A JP 13969890A JP 13969890 A JP13969890 A JP 13969890A JP H0434804 A JPH0434804 A JP H0434804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffraction grating
grating
diffraction
natural lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13969890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kodaira
小平 隆志
Kazuo Takahashi
一夫 高橋
Takashi Suzai
須齋 嵩
Fusao Terada
房夫 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13969890A priority Critical patent/JPH0434804A/ja
Publication of JPH0434804A publication Critical patent/JPH0434804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、居住用建物、オフィスビルなどの照明に使用
される採光装置の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、屋外の光を室内に導く採光装置としては。
たとえば、特開昭57−101807号公報に示すよう
に。
放射線の入射面1反射面および射出面を有するプリズム
を備えた太陽光線収集装置において、上記入射面乃至は
反射面には、三次元ホログラムを形成した感光層を配設
し、入射面には通過型の、または9反射面には反射型の
ホログラムを配設し。
ホログラムの構造を内部全反射角θで放射線がプリズム
に入射するように選ぶようにした太陽光線収集装置を用
いて太陽光線を取り込み、このようにして取り込んだ太
陽光線を必要とされる部屋に導くように構成していた。
[発明が解決しようとする課題] 従来のものは上記のように透過型ホログラムで構成され
る回折格子を単独で使用しているものであるため、その
出射光を小面積に集光することは困難であり、光搬送設
備を小型化できないという問題点があった。
本発明は、従来のものの上記課題(問題点)を解決する
ようにした採光装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段〕 本発明の採光装置は、太陽光線を室内に導く採光装置に
おいて、この太陽光線を取り入れる採光部に2枚の透過
型の回折格子をその各格子の渭が交叉するように所定間
隔を隔てて配置するように構成される。
[作用] 本発明では2回折格子を2枚用い、これらの格子の溝が
相互に交叉するように配置したため、採光した光を狭い
面積へと導光されるようになり。
光搬送設備を小型化できるようになった。
[実施例] 次に1本発明による採光装置を第1図〜第4図に示す一
実施例に基づいて説明する。
第1図は1本発明を使用した住宅の一例であり。
建物は南側に面して、1階の部屋1.2階の部屋2、北
側に風呂3と台所4.地階に地下室5.屋根6には後述
する構成の採光装置ヱを有している。
この建物では、地下室5は当然として、北側にある風呂
3や台所4にも窓が設けてなく1周壁8を充分な厚みの
断熱壁にする一方、これらの部屋の昼間の照明は採光装
置ヱからの光を用い、光拡散装置9.10.11によっ
て、光が各部屋3゜4.5に供給されるようになってい
る。
この場合、採光装置ヱとしては9図示のように屋根6に
嵌め込まれたあるいは、屋根上に置かれた採光部1ス、
この採光部12から光を以降の各室に導く導光ダクト2
0が連結されて構成されている。
ところで1本発明の採光装置ヱでは採光部上ユの構造に
特徴をもつものであるから1次にその構造の詳細につい
て第2図〜第4図を用いて説明する。
すなわち、採光部12としては、第2図(イ)。
(ロ)に示すように、たとえば格子ピッチの異なる透過
型の第1の回折格子13を上方に配置し。
この格子13の両側面から中央の開口部に向けて円弧状
の第1の反射板14.14’を設け、上記開口部に格子
ピッチの異なる透過型の第2の回折格子15を第1の回
折格子13とは溝方向が直交するように配置する。
16はこの回折格子15を取り囲むように下方に向けて
取り付けた第2の反射板である。
17は第2の反射板16の下方に配置された導光ダクト
である。
18は透明のガラス板で、塵埃防止用のもの。
19はケースである。
上記した第1.第2の各回折格子13.15は夫々第3
図(イ)、(ロ)および(ハ)、(ニ)に示すように第
1の回折格子13は格子ピッチ渭が幅方向に複数列配列
するように形成しているのに対し、第2の回折格子15
は格子ピッチ溝が幅方向とは直交する方向に配列され、
かつ幅が第1の回折格子13よりも小に形成するように
した点に相違がある。
なお9本実施例では第2の回折格子15を第1の回折格
子13に対して直交するように配置した場合を示したが
、第2の回折格子15は第1の回折格子13に対して斜
めに交叉するように配置しても良く、要するに1両回折
格子13.15は相互に交叉されるように配置すれば良
い。
なお、上述の格子ピッチの異なる回折格子13は、第4
図に示すように、ガラス、フィルム等の透明材料よりな
る基板にの表面をフォトレジスト(樹脂)で被覆した後
、上方から照射して格子ピッチの異なる格子13a+、
13a2・・・をエツチング加工して形成する。
この場合、フォトレジスト層の部分を同図に示すように
正弦波(sin−wave)状に形成したホログラフィ
ック回折格子の型とするほか1図示しないが矩形波に形
成したラミナー回折格子とすることもでき、そのいずれ
の回折格子でも良いが、実施例としては同図で示すホロ
グラフィック回折格子を適用した場合で以下の説明をす
る。
第1図に戻り、上記のように構成される採光部1ユに導
光ダクト17を設け、室内供給用の導光ダクト20に連
通される。
導光ダクト20に供給された光は同ダクト20を介して
各室へ導かれるようになっている。
なお9本発明の実施例では、上記のように格子ピッチが
異なる透過型回折格子を用いることにより時間的経過と
共に太陽光線の入射角が変化しても、その室内への導入
に当たっては常に一定方向の光へと変換できるようにし
である。
次に、この原理について第4図を用い補足説明する。同
図に示すように格子ピッチの異なる透過型回折格子13
の上方から光が照射されるときは。
その入射角を11回折角をαとした場合sin i+s
in a =λ/P −−−(1)が成立する。
但し、λは光の波長、Pは格子ピッチである。
第3図のように格子ピッチを設定したときに。
太陽光線の入射角が時間と共に、たとえば11!+13
・・・Inと変化しても1回折角αは同図に示すように
一定値となる。
一方、格子ピッチPは一旦設定した後は、これらの値P
 +、 P 2. P 3・・・P、は一定となるため
λ/p+〜λ/P、も一定である。
したがって、(1)式から回折角αが0となるように、
各i、〜inに対するPを予め設定するようにすれば、
透過光線は、第4図にQ1〜Q7で示すように透過型回
折格子13の基板に垂直となる回折角α=Oとなる光線
へと変換することができる。
上記の原理に基づき本発明の採光部上λについての光の
通過状況を説明すると、第2図(ロ)に矢印で示すよう
に、光は採光部1ユ内でまず回折格子13で回折された
後、直接にあるいは反射板14.14°で反射して下方
の回折格子15へと帯状に集められ、この帯状の光が回
折格子15で回折された後、直接にあるいは反射板16
.16゜で反射して導光ダクト17へ方形状に鶏められ
る。
このように1本発明ではガラス板18を介して第1の回
折格子13に対して大形の方形状面積で入射された光を
反射板14.14“を介して反射し、帯状の面積に集光
して第2の回折格子15へと入射し9次いで反射板16
,16°を介して反射し、小形の方形状面積に集光して
導光ダクト17へと入射させるという工程によって順次
、光を高密度に薬めるようにした点が本発明の特徴であ
り、この動作は第2図(イ)、(ロ)および第3図(ホ
)の構成から明示されている。
なお、第2の回折格子15を第1の回折格子13に対し
て斜め交叉となるように配置するように構成した場合に
は、導光ダクト17への入射面が菱形状となるが、光が
高密度に集光される作用では本実施例のものと同等であ
る。
したがって、第1図の構成のものでは、この採光部1ス
の第1の回折格子13と反射板14゜14°を経て下方
へ導かれた光が第2の回折格子15と反射板16.16
″を経て反射され、以降は導光ダクト17.20によっ
て各室へ搬送されることになる。
このように導光ダクト20を用いて光を各室へ搬送する
方式に代えて、光フアイバ一方式での各室への搬送を行
うようにすることもできる。
この場合は、導光ダクト17内にフレネルレンズ(図示
せず)を配置し、以降は光ファイバーによって各室へ光
を供給するような構成とすれば良い。
以上のような構成において、昼間は、太陽光線が採光装
置ヱによって集められ、北側の各部屋3゜4.5に搬送
・供給される。
ところで1本発明の実施例では上記のように採光部上λ
としては、格子ピッチの異なる2つの回折格子13.1
5を備えて構成し、さらにこれらの回折格子13.15
の後方に反射板14.14’および16を配置して光を
所要方向へ導くようにしたから、太陽の運行に伴う入射
光線の角度の変化に拘わらず、太陽光線は採光部上ユに
よって平行光線にされて、ダクト20を介して各室1〜
5へと効率良く導かれる。
また、各回折格子13.15をこれらの格子溝を相互に
交叉するように対向配置した結果、採光した光を狭い面
積に集光できるようになっている。
[発明の効果] 本発明は、上記のように構成したものであるから次のよ
うな優れた効果を有する。
■2つの透過型回折格子は夫々の格子溝が相互に交叉す
る方向となるように対向配置したため。
下側に配置した回折格子は幅方向に狭いものでよくなる
したがって採光した光を狭い面積で集光して小面積のダ
クト等で室内に送光できる。このため光搬送設備を小型
化できる。
■しかも本発明の場合、従来のような大掛かりな追尾機
構を備える必要がなく、平面状の採光窓材の上面に設け
る構成で太陽位置に影響されずにほぼ平均した光を取り
入れることができ、安価で、実用性大な装置とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する採光装置の全体の構成を示す
模式的な縦断側面図、第2図〜第4図は夫々本発明の一
実施例を示すもので、その内第2図(イ)は採光部上ユ
の斜視図、同図(ロ)は採光部11の拡大縦断正面図、
第3図(イ)、(ロ)および(ハ)、(ニ)、(ホ)は
夫々第1および第2の回折格子を示すもので、同図(イ
)、(ハ)は夫々平面図、同図(ロ)、(ニ)は夫々正
面図。 側面図、また同図(ホ)は斜視図である。 また、第4図は回折格子の代表として第1の回折格子に
ついての作用を説明するための拡大縦断正面図である。 第1図 ヱ:採光装置 上ユニ採光部 13:第1の透過型回折格子 15:第2の透過型回折格子 14.14° :反、肘板 16.16° :反射板 17.20:導光ダクト 出馴人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 太陽光線を室内に導く採光装置において、 この太陽光線を取り入れる採光部に2枚の透過型の回折
    格子をその各格子の溝が交叉するように所定間隔を隔て
    て配置するようにしたことを特徴とする採光装置。
JP13969890A 1990-05-31 1990-05-31 採光装置 Pending JPH0434804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13969890A JPH0434804A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 採光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13969890A JPH0434804A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 採光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434804A true JPH0434804A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15251339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13969890A Pending JPH0434804A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 採光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0584547A1 (en) * 1992-07-24 1994-03-02 MAGNETI MARELLI S.p.A. Lighting device, in particular for use on motor vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0584547A1 (en) * 1992-07-24 1994-03-02 MAGNETI MARELLI S.p.A. Lighting device, in particular for use on motor vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600919B2 (ja) 集光機構、太陽光発電装置及び窓構造
US4389085A (en) Lighting system utilizing the sunlight
US5877874A (en) Device for concentrating optical radiation
Edmonds et al. Daylighting enhancement with light pipes coupled to laser-cut light-deflecting panels
JPH07507660A (ja) 太陽エネルギー利用のための基盤
EP1186056A1 (en) Device for concentrating optical radiation
US20150009568A1 (en) Light collection system and method
WO2016182009A1 (ja) 集光装置、光発電装置、集光用シート、光発電シート及び集光装置又は光発電装置の製造方法
JPH0434804A (ja) 採光装置
Edmonds et al. Extractors and emitters for light distribution from hollow light guides
JPH0432102A (ja) 採光装置
JP2854125B2 (ja) 採光装置
JPH04175702A (ja) 採光装置
KR100384277B1 (ko) 프레넬 및 프리즘 렌즈를 이용한 태양광 집광 자연 채광조명 장치
Kobayashi et al. Stationary dielectric daylighting louver based on concept of Köhler integrator
JP2000173324A (ja) 採光装置
JPH0682606A (ja) 採光装置
JPH046705A (ja) 採光装置
JPH03221904A (ja) 採光,通気システム
Ruck et al. The passive daylighting of building interiors
TWI838151B (zh) 導光裝置及具有導光裝置的百葉窗
JP2828722B2 (ja) 採光装置
JPH03221903A (ja) 採光,通気システム
JPH11149809A (ja) 採光装置
CN107023802A (zh) 一种高效率的面板式自然光收集器