JPH04339649A - 化粧材およびその製造方法 - Google Patents

化粧材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04339649A
JPH04339649A JP3167227A JP16722791A JPH04339649A JP H04339649 A JPH04339649 A JP H04339649A JP 3167227 A JP3167227 A JP 3167227A JP 16722791 A JP16722791 A JP 16722791A JP H04339649 A JPH04339649 A JP H04339649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
depth
matte
particle size
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3167227A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matano
剛史 俣野
Tetsuo Matsukura
哲夫 松倉
Hideo Goto
英夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3167227A priority Critical patent/JPH04339649A/ja
Publication of JPH04339649A publication Critical patent/JPH04339649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物や車の内装、家電
製品のキャビネットなどに使用する化粧材に関し、その
製造方法をも包含する。
【0002】
【従来の技術】上記のような用途に使用する化粧材は、
プラスチックシートに模様を印刷し、立体感を与えるた
めにエンボスを施して製造したものが多い。  印刷模
様とエンボスパターンとを同調させて設け、エンボス凹
部に塗料を充填して、天然の材料に近い外観をもたせた
化粧材もある(たとえば特公昭58−14312)。 
 しかし、この種の化粧材は、外観が天然の材料に近似
しているとはいえ、いわゆる照りがなく、天然木の微細
組織配列が与えるツヤ消し感をもっていない。  とく
に、導管内部の複雑な凹凸を表現することは困難であっ
た。  また、触れたときの手ざわりは、天然材からほ
ど遠い。
【0003】一方で、手触りのよい化粧材として、一般
に「ビーズ顔料」とよばれる弾性球状樹脂ビーズを含有
する塗料を使用したものが提案されている(特開平2−
131941号、同24138号)。  ビーズ顔料を
用いた化粧材は、スエード感のあるツヤ消し表面が特徴
である。  しかし、ビーズ顔料含有塗料を単に塗布し
ただけでは、単調な表面しかできないから、深みのある
意匠を表現するには至らない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、深み
のある意匠を有する化粧材、とくにスエード感をもつ外
観を示し、手ざわりがよい化粧材を提供すること、およ
びその化粧材の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の化粧材は、基本
的には図1に示すように、表面に凹凸を有する基材(1
)上に、基材の凹部の深さに対して比較的大きい粒径を
もったツヤ消し材(3)を含有する塗料の塗膜(2)を
形成し、基材の少なくとも凹部にツヤ消し材を充填して
なる。
【0006】基材は、在来の化粧材が使用しているもの
と同様なものを用いればよい。  代表的には熱可塑性
樹脂のシートであり、そのほかに樹脂含浸紙、合成繊維
を混抄した紙、合成繊維の不織布、紙や不織布または織
布にポリウレタンやポリ塩化ビニルの樹脂層を形成した
もの、坪量200〜300g/m2程度の石膏ボード用
原紙などを使用してもよい。
【0007】基材に好適な熱可塑性樹脂の例をあげれば
、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アセテート、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリス
チレン、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポ
リアミド、セロハンである。これらのうち、ポリ塩化ビ
ニルの厚さ50〜300μm程度のシートが最適である
【0008】本発明の化粧材にはさまざまな態様があり
、合成樹脂板や金属板などの板材を基材として用いたり
、たとえば図2に示すように、上記のシートを積層した
ものを基材として用いたりすることができる。  基材
に印刷を施してもよい。  印刷は、基材の上面にして
もよいし、積層シートを使用するときは、図2にみるよ
うに、上下のシート(11,12)の間に印刷層(13
)を設けてもよい。  印刷は、木目模様、石目模様、
抽象柄など任意の模様を、グラビア法、スクリーン法を
はじめとする既知の手法で印刷すればよい。
【0009】シートの積層は、材料に応じて、ドライラ
ミネート法、ウェットラミネート法、熱融着法など適当
な手法で行なう。  紙、不織布または織布等にポリ塩
化ビニルなどの樹脂層を形成する場合の製法の例として
は、ポリ塩化ビニルのプラスチゾルを塗工し、加熱ゲル
化する方法があげられる。
【0010】凹凸の模様は任意のパターンをえらぶこと
ができるが、基材が印刷模様を有するときは、凹凸の模
様をその印刷模様に同調させることが好ましい。たとえ
ば、木目模様を印刷したときは、導管を表現した部分が
凹部となるようにする。皮革模様を印刷したときは、革
シボ状の凹部が形成されるようにする。
【0011】凹部の深さと幅は、表現しようとする意匠
によって、また使用するツヤ消し材の粒径をも考慮して
決定する。  凹部の深さは5μm以上、とくに10μ
m以上にすることが好ましく、幅は10μm以上、とく
に50μm以上にすることが好ましい。  本発明で実
現する意匠の中でも代表的な木目模様の場合、凹部とな
る導管孔の断面は、20〜300μmの深さが適当であ
る。
【0012】本発明で使用するツヤ消し材は、水酸化カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カル
シウム、炭酸カルシウム、アルミナ、石粉、シラスバル
ーン、FRP廃棄物、ケイ砂、ガラス繊維、クレー、カ
オリン、珪藻土、タルクなどからえらべばよい。  ツ
ヤ消し材の粒径は、凹部の深さに応じてえらぶが、5〜
100μm、とくに10〜50μm程度のものが安価で
入手が容易である。  基材の凹部の深さに対してツヤ
消し材のもつ比較的大きい粒径とは、前者に対し後者の
平均が30〜70%の範囲にあることをいう。
【0013】ツヤ消し材として弾性球状樹脂ビーズを使
用すると、外観に加え手ざわりもよくなり、これは推奨
される態様である。  弾性球状樹脂ビーズは、Fe2
O3,TiO2,CaCO3,キナクリドンなどの常用
の顔料の微粉末を、ポリウレタン、アクリル樹脂、エポ
キシ、ポリエステル、ナイロン、フッ素樹脂、塩ビ−酢
ビ共重合体など弾力性のある樹脂、またはこれに必要に
応じて可塑剤、安定剤、界面活性剤などを加えたものに
分散し、粒状にしたものであって、その粒径は、形成し
ようとする塗膜の厚さによっても異なるが、分布の範囲
が5〜80μmであって、かつ分布の極大が10〜35
μmの範囲にあるものがとくに好ましい。  ビーズの
色は、所望に応じて選択すればよい。  たとえば、ほ
ぼ無色透明なビーズ顔料を用いれば深みのあるツヤ消し
塗膜ができるし、二色以上のビーズ顔料を組み合わせて
も、変化に富んだ塗膜がつくれる。
【0014】ツヤ消し材を含有する塗料のビヒクルは、
ツヤ消し材の固着性や分散性を考慮して、二液硬化型ウ
レタン樹脂やアクリル樹脂などからえらべばよい。  
固着性とは、塗膜としたときに、ツヤ消し材が塗膜から
脱落しない性質をいう。  ビヒクル100重量部に対
して、ツヤ消し材を5〜300重量部の範囲で分散させ
た塗料は、分散性、固着性がよく、塗膜としたときの手
ざわりもよい。
【0015】前記したもの以外の変更態様として、化粧
材の耐摩耗性、耐薬品性を向上させるために、塗膜の上
に表面保護層を設けたものがある。  保護層は、ウレ
タン樹脂をはじめ、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、エ
ポキシ樹脂など、用途によってえらんだ材料を、既知の
塗布手段たとえばグラビアコーター、ロールコーター、
ナイフコーターで塗工して形成すればよい。  ツヤ消
し材として弾性球状樹脂ビーズを使用したときは、保護
層の厚さは、塗膜の触感が失なわれないよう、有効な限
度で薄い方がよい。
【0016】本発明の化粧材の製造方法は、基材の表面
に凹凸を形成し、基材の凹部の深さに対して比較的大き
い粒径をもったツヤ消し材を含有する塗料をワイピング
法により塗布して、基材の少なくとも凹部にツヤ消し材
を充填し、乾燥して塗膜を形成することからなる基材表
面の凹凸の形成は任意であって、基材の種類や凹凸の形
状に応じて適宜な手法で設ければよい。  たとえば、
基材が熱可塑性のときは、熱エンボス法で設ければよく
、基材に紙系の材料を使用したときは、ペーパーエンボ
ス法によればよい。  印刷を施した着色ポリ塩化ビニ
ルシートと透明なポリ塩化ビニルシートとを積層して基
材とするときは、ダブリングエンボス機を使用して熱融
着ラミネートすると同時にエンボス加工するのが有利で
あって、それにより製造工程がひとつ省略できる。
【0017】エンボス加工に向かない材料、たとえば金
属の板や熱硬化した合成樹脂の板への凹凸形成は、それ
らを支持材とし、その上に、電離放射線硬化性樹脂層お
よび電離放射線を透過するシートに電離放射線を遮蔽す
る材料で模様を印刷した模様シートを順に積層し、模様
シート側から電離放射線を照射して模様のない部分の樹
脂を硬化させ、模様シートを未硬化の樹脂層とともに剥
離することによって行なうことができる。  模様シー
トの剥離後に、凹凸面に溶剤を塗布しバフ研磨すると、
シャープな凹凸が得られる。
【0018】ワイピング法による塗料の塗布は、たとえ
ば図3に示すように、ゴムロール(6)とドクターブレ
ードまたはナイフ(7)との間に基材(1)を通し、塗
料(4)を供給しながらナイフで余分な塗料をかきとる
操作である。  このとき、ゴムロールとナイフとのク
リアランスを10〜50μm程度に調整して、塗膜の厚
さが基材シート表面(凸部の頂面)から5〜30μmの
範囲となるようにすることが好ましい。  また、クリ
アランスを上記の範囲に調整すると、粒径の比較的大き
いツヤ消し材が基材の凹部に充填され、凸部には小さい
ツヤ消し材が集まるから、化粧材の立体感が高まる。
【0019】
【作用】基材の少なくとも凹部に、凹部の深さに対して
比較的大きい粒径をもったツヤ消し材を充填したことに
より、凹部のツヤ消し感が天然物のそれに近くなって、
化粧材に深みがでる。  在来品は木目の導管孔をエン
ボス加工などで与えても、凹部表面が平滑で天然木の導
管の印象に遠かった。  ツヤ消し材として弾性球状樹
脂ビーズを含有する塗膜は、前記したようにスエード調
の滑らかな手ざわりをもち、天然の材料を丁寧に研摩し
て仕上げたもののような触感を与える。
【0020】塗膜形成の手段としてワイピング法を選択
したことにより、ツヤ消し材が基材の凹部に確実に充填
され、しかも比較的粒径の大きなツヤ消し材が基材の凹
部に埋め込まれ、それとともに凸部にはツヤ消し材が少
量しか与えられないか、または塗工の態様によってはほ
とんど与えられず、いずれにしても粒径の小さいものが
配置される結果、異なるツヤ消し感の組み合わされた模
様が形成される。
【0021】
【実施例】
[実施例1]厚さ0.1mmの着色ポリ塩化ビニルシー
ト「BN83420」(バンドー化学製)上に、着色イ
ンキ「化XG」(昭和インク工業所製)でオーク材の木
肌を表現した模様をグラビア印刷し、その上に厚さ0.
1mmの透明なポリ塩化ビニルシート「クリヤー199
20」(バンドー化学製)を重ね、ダブリングエンボス
機で、温度150℃、線圧1トン、シートの通過速度1
7m/min の条件で、熱融着すると同時に導管柄の
凹凸模様をエンボスし、基材とした。  凹部の深さは
60μmであった。
【0022】図3に示した構成のワイピング装置(シー
トに対するナイフの角度:90°、ナイフとロールのク
リアランス:40μm)を使用して、上記の基材上に下
記の組成の塗料「WPM」(諸星インキ製)を塗布し、
乾燥させて塗膜を形成した。     ウレタンビーズ顔料(粒径分布10〜50μm
)            20重量部    ポリエ
ステルウレタン                  
                  15重量部  
  カーボンブラック(黒色顔料)         
                     2重量部
    酸化鉄(褐色顔料)            
                         
   3重量部    酢酸エチル         
                         
            12重量部    メチルイ
ソブチルケトン                  
                  8重量部   
 トルエン                    
                         
   38重量部    酢酸ブチル        
                         
               2重量部    HM
DI                       
                         
15重量部得られた本発明の化粧材は、外観も手触りも
、よく研摩された天然の木に近いものであった。
【0023】[実施例2]実施例1で得た化粧材の表面
に、塗料「ワイピングNo.18」(昭和インク工業所
製)をロールコートして、5g/m2(乾燥時)の透明
な保護層を形成した。  得られた化粧材は外観は変ら
ず、耐摩耗性が向上していた。
【0024】[実施例3]ポリエステルシート上に、紫
外線遮蔽性の白色インキで木目の導管模様をグラビア印
刷した模様シートを用意した。
【0025】厚さ5mmのポリ塩化ビニルの板上に、着
色した透明な紫外線硬化性塗料(日本ペイント製)を、
厚さが60μmとなるようにフローコートした。  塗
膜上に上記の模様シートを重ね、これをオゾンレス型紫
外線ランプ(出力80W/cm)を5灯配置した照射装
置中を20m/minの速度で通過させて、模様シート
の印刷層がない部分の塗膜を硬化させた。  模様シー
トを未硬化の塗料とともに、ポリ塩化ビニル板から剥離
し、塗膜の凹部に残った未硬化塗料を、トルエンおよび
酢酸エチルを主成分とする溶剤を用いた回転ブラシによ
るバフ研磨で除去し、基材とした。
【0026】この基材上に、実施例1と同様な塗膜を形
成して、本発明の化粧材を得た。
【0027】
【発明の効果】本発明の化粧材は、ツヤ消しで深みのあ
る意匠を有し、木や石など天然の材料の「照り」をよく
表現できる。  とくに、ツヤ消し材として弾性球状樹
脂ビーズを使用したものは、外観がスエード調を基本と
する美麗なものであって、しかも手触りが滑らかで好ま
しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の化粧材の基本的な態様を示す、模
式的な断面図。
【図2】  本発明の化粧材の別な例を示す、図1と同
様な図。
【図3】  本発明の化粧材の製造方法における、ワイ
ピング塗装の説明図。
【符号の説明】
1  基材 2  塗膜 3  ツヤ消し材 4  塗料 6  ゴムロール 7  ナイフ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表面に凹凸を有する基材上に、基材の
    凹部の深さに対して比較的大きい粒径をもったツヤ消し
    材を含有する塗料の塗膜を形成し、基材の少なくとも凹
    部にツヤ消し材を充填してなる化粧材。
  2. 【請求項2】  ツヤ消し材が、弾性球状樹脂ビーズで
    ある請求項1の化粧材。
  3. 【請求項3】  基材表面の凹凸が、木目模様の導管に
    相当する凹みである請求項1の化粧材。
  4. 【請求項4】  基材の表面に凹凸を形成し、基材の凹
    部の深さに対して比較的大きい粒径をもったツヤ消し材
    を含有する塗料をワイピング法により塗布して、基材の
    少なくとも凹部にツヤ消し材を充填し、乾燥して塗膜を
    形成することからなる化粧材の製造方法。
  5. 【請求項5】  ツヤ消し材として、弾性球状樹脂ビー
    ズを使用する請求項4の製造方法。
  6. 【請求項6】  基材表面の凹凸形成を、エンボス加工
    によって行なうか、または、支持材上に電離放射線硬化
    性樹脂層および電離放射線を透過するシートに電離放射
    線を遮蔽する材料で模様を印刷した模様シートを順に積
    層し、模様シート側から電離放射線を照射して模様のな
    い部分の樹脂を硬化させ、模様シートを未硬化の樹脂層
    とともに剥離することによって行なう請求項4の製造方
    法。
JP3167227A 1991-02-25 1991-07-08 化粧材およびその製造方法 Pending JPH04339649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167227A JPH04339649A (ja) 1991-02-25 1991-07-08 化粧材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030891 1991-02-25
JP3-30308 1991-02-25
JP3167227A JPH04339649A (ja) 1991-02-25 1991-07-08 化粧材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339649A true JPH04339649A (ja) 1992-11-26

Family

ID=26368635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167227A Pending JPH04339649A (ja) 1991-02-25 1991-07-08 化粧材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296362A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Sanyo Chem Ind Ltd 塗装物および塗装方法
JP2010528794A (ja) * 2007-06-12 2010-08-26 フェリペ・モラ・ベラ 規定に即したリバウンドを有する負傷防止スポーツ用ゴール
WO2017168980A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 シーアイ化成株式会社 化粧シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296362A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Sanyo Chem Ind Ltd 塗装物および塗装方法
JP2010528794A (ja) * 2007-06-12 2010-08-26 フェリペ・モラ・ベラ 規定に即したリバウンドを有する負傷防止スポーツ用ゴール
WO2017168980A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 シーアイ化成株式会社 化粧シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4878884B2 (ja) 装飾シート
CN102256805A (zh) 包含泡沫或聚氯乙烯的涂层板材和制造方法
CN106687269A (zh) 用于3d打印部件的修整***
JPH06198831A (ja) 化粧シート
JP3069153B2 (ja) 木目調化粧シート
JP3997803B2 (ja) 化粧材
JPH04339649A (ja) 化粧材およびその製造方法
JP2574558Y2 (ja) 化粧材
JP3883606B2 (ja) 立体感に優れる無機質系化粧板
JP3161053B2 (ja) クロス調化粧材
JPS602989B2 (ja) 剥離シ−ト及びその製造方法
JP3133531B2 (ja) スウェード調化粧シート及びその製造方法
JP3507162B2 (ja) 化粧シ−ト
JP3089781B2 (ja) エンボス化粧材およびその製造方法
JP3688056B2 (ja) 木口用化粧材及びその製造方法
JP2001260299A (ja) 木質化粧シート及びその製造方法
JP3007400B2 (ja) 化粧材
JPH0544135Y2 (ja)
JPH02234983A (ja) 床敷材
JPH04135854A (ja) 木目模様化粧シート
JPS6023984B2 (ja) 銅調化粧シ−トおよびその製造方法
JPS5881161A (ja) 立体感のある化粧材
JPH04128042A (ja) 化粧材シート及びその製造方法
JPH0722986B2 (ja) ポリエステル化粧材の製造方法および製造装置
JP2008105256A (ja) 立体模様化粧材の製造方法