JPH0433880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433880B2
JPH0433880B2 JP12552889A JP12552889A JPH0433880B2 JP H0433880 B2 JPH0433880 B2 JP H0433880B2 JP 12552889 A JP12552889 A JP 12552889A JP 12552889 A JP12552889 A JP 12552889A JP H0433880 B2 JPH0433880 B2 JP H0433880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
holding
plated
drum
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12552889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02305999A (ja
Inventor
Kazuo Ozaki
Motoi Kamyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Plant Kogyo Kk
Original Assignee
Fuji Plant Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Plant Kogyo Kk filed Critical Fuji Plant Kogyo Kk
Priority to JP12552889A priority Critical patent/JPH02305999A/ja
Publication of JPH02305999A publication Critical patent/JPH02305999A/ja
Publication of JPH0433880B2 publication Critical patent/JPH0433880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、短尺で板状の被メツキ物への全面メ
ツキ方法、上記方法を実施するために直接使用す
る全面メツキ用被メツキ物保持ドラム、同じく全
面メツキ装置、同じく全面メツキ用補助処理装置
に関するものである(本明細書中で「補助処理」
とは、被メツキ物に全面メツキを行う際の、狭義
のメツキ処理に対する前処理または後処理であ
り、水洗・脱脂・酸洗処理等の補助的な処理を指
す)。
〔従来の技術〕
短尺の板状被メツキ物への全面メツキ、例えば
短尺のICリードフレーム(モールドされる前・
後のものを含む)や板状電子部品に、ニツケルや
半田あるいはその他の金属を全面メツキする場
合、従来用いられている全面メツキ手段として
は、次のようなものがある。
() まず一般に行われているラツキング法があ
る。これは、引掛け用部をもつラツク(治具)
に、一枚または複数枚の被メツキ物を陰極に接
触させて吊るし、メツキ液中で電解処理するよ
うにしたものである(例えば「実用めつきマニ
ユアル」友野理平著、オーム社発行、第57頁な
いし第78頁、特に第72頁参照)。
() また、本件出願人が先に提案した特公昭63
−14079号公報に記載のものがある。これは、
メツキ処理室の側上部に沿つて移動する循環移
動機機構に、被メツキ物を横長に立てて係合可
能な凹溝付の被メツキ物保持部を、支持椀を介
してメツキ処理室内で水平状になる如く多数個
並列状に設けたものである。
() さらに、同じく本件出願人が開発した特願
昭52−330431号の明細書・図面に記載のものが
ある。これは、被メツキ物と陽極との配置を平
行状にするとともに、両者間に陽極用開口部を
有する遮蔽板を設け、被メツキ物の中央部が上
記開口部の位置に来た際に一時停止させるよう
にしたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来の全面メツキ手段には、次のような問
題点があつた。
まず上記()のラツキング法は、所謂エツジ
現象により、被メツキ物の側部寄りほど厚くメツ
キが付きやすく、メツキ膜厚にバラツキが生じ
た。そのため、被メツキ物が例えばICリードフ
レームやプリント基板の如く、特に高精度なメツ
キを要求されるものにとつて、適切な手段ではな
かつた。
また被メツキ物の長さ・幅等によつて、ラツク
の大きさ・陰極の位置・形状等を変える必要があ
り、専用のラツク・陰極を用意しておき交換する
手間を要し、大量生産には不適当であつた。
さらに、ラツクが全工程を移動するので、各メ
ツキ処理槽や前または後の補助処理槽で、各処理
液を持ち出し・持ち込み量が多いし、ラツクの昇
降作動のため装置が大型化していた。
次に、上記()の特公昭63−14079号公報の
ものは、い被メツキ物が例えば汎用的なサイズの
ICリードプレームなら、ラツク自体や陰極の位
置・形状等を交換せずとも、あらゆるパターン・
サイズのものを全面メツキできる。また多数の被
メツキ物を、順次に連続して処理槽内を移動させ
るので、大量生産性に優れている。
しかしこれは、陽極が被メツキ物の各部分に対
して均等な間隔をもつ位置にあるとは言えぬの
で、被メツキ物の各部分のメツキ膜厚にやはり差
が生じた。
また、被メツキ物保持部が全工程を移動するた
め、各処理槽での処理液の持ち込み・持ち出し量
が多いし、並列状に設けた各治具間には、一定寸
法以上の間隔をあける必要があるため、装置が大
型化せざるを得ない。
さらに、上記()の特願昭62−330431号の明
細書・図面のものは、被メツキ物の各部でメツキ
膜厚を均一にできるし、長さ・幅等に関係なく被
メツキ物を保持治具へ投入可能で、全面メツキの
自動化が容易となる。
しかしこれは、被メツキ物を長手方向に移動さ
せているため、各処理槽が長くなつてしまつた。
特に大量生産を行うため、多くの被メツキ物を速
く移動させようとすれば、各処理槽を一層長いも
のにする必要があり、装置が大型化するという問
題点が残つていた。
本発明は、上記従来の板状被メツキ物への全面
メツキ手段が有する各種の問題点を解決しようと
するものである。即ち本発明の目的は、被メツキ
物の各部でメツキ膜厚が均一になつてメツキの高
精度化を図ることができ、大量に全面メツキが可
能で生産性を大幅に向上でき、各処理槽での処理
液の持ち出し・持ち込みを少なくして、経済性と
メツキ品質の向上を図られ、かつ装置を小型化し
て設置が容易にできる、板状被メツキ物への全面
メツキ方法、上記方法の実施に直接使用する全面
メツキ用被メツキ物保持ドラム、同全面メツキ装
置、同全面メツキ用補助処理装置を提供すること
にある。
発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 本発明の第1は、板状被メツキ物の全面メツ
キ方法であり、 前の補助処理槽13で前の補助処理を受けた
多数枚の板状被メツキ物7を、 メツキ処理槽1内で横軸の周りに間欠回転す
る被メツキ物保持ドラム2外周部の、等間隔状
で多数枚の隔板10間の各被メツキ物保持部1
1へ順次に搬入させ、 各保持部11で保持された各被メツキ物7
が、保持ドラム2の回転で下半部寄りへ来た際
に、隔板3外周に沿つて移動する無端状の陰極
4へ接触させて、保持ドラム2の中心線aと平
行状の陽極3との間でメツキ処理を行わせ、 メツキ処理の所要時間を経過し保持ドラム2
の回転で上方へ来た保持部11内の被メツキ物
7を、順次に搬出し後の補助処理槽13内へ搬
入し後の処理を行わせ、 他方上記無端状の陰極4を、メツキ処理槽1
から一旦出して剥離槽5の剥離液中を通過させ
てから、メツキ処理槽1へ循環させるようにし
たものである。
本発明の第2は、上記全面メツキ方法の実施
に直接使用する全面メツキ用被メツキ物保持ド
ラムであり、 横向き筒状で、予定される最長の板状被メツ
キ物7とほぼ同じ長さの横幅を有し、 その周壁8全体に液通孔9を多数個形成する
とともに、 周壁8外周部に中心線aと平行状の隔板10
を周方向に等間隔状で多数枚立設して、各隔板
10間を被メツキ物保持部に11形成したもの
である。
本発明の第3は、上記全面メツキ方法の実施
に直接使用する全面メツキ装置であり、 メツキ処理槽1内に、横軸の周りに間欠回転
する被メツキ物保持ドラム2と、陽極3および
陰極4とを設け、メツキ処理槽1外に、陰極4
の剥離槽5と被メツキ物7の搬入・搬出機構6
とを設けたもので、 上記被メツキ物保持ドラム2は、予定される
最長の板状被メツキ物7とほぼ同じ長さの横向
き筒状で、その周壁8全体に液通孔9を多数個
形成するとともに、周壁8外周部に中心線aと
平行状の隔板10を周方向に等間隔状で多数枚
立設して、各隔板10間を被メツキ物保持部1
1に形成し、 上記陽極3は、保持ドラム2の中心線aと平
行状に設け、 上記陰極4は無端状として、保持ドラム2下
半部寄りの保持部11内の被メツキ物7へ接触
可能に、保持ドラム2下半部寄りの隔板10外
周部に沿わせるとともに、一旦メツキ処理槽1
から出て剥離槽5内を通過する循環移動式に設
けたものである。
本発明の第4は、上記全面メツキ方法の実施
に直接使用する全面メツキ用補助処理装置であ
り、 メツキ処理槽1の前または後の補助処理槽1
3内に、横軸の周りに間欠回転する被メツキ物
保持ドラム2と、処理液の液噴出パイプ19
と、被メツキ物の脱落防止枠14とを設たもの
で、 上記被メツキ物保持ドラム2は、予定される
最長の板状被メツキ物7とほぼ同じ長さの横向
き筒状とし、その周壁8全体に液通孔9を多数
個形成するとともに、周壁8外周部に中心線a
と平行状の隔板10を周方向に等間隔状で多数
枚立設して、各隔板10間を被メツキ物保持部
11に形成し、 上記液噴出パイプ19は、保持ドラム2内の
下部寄りに、保持ドラム2の中心線aと平行状
に横設し、 上記脱落防止枠14は、保持ドラム2の下半
部の隔板10外周部を囲繞する如く設けたもの
である。
上記構成において、メツキ処理槽1内や、前
または後の補助処理槽13の各被メツキ物保持
ドラム2は、少なくとも下半部を各処理槽1,
13内の処理液中に浸漬して、間欠的に回転す
るようにしておく。
保持ドラム2の間欠的回転の速度は、通常は
該保持ドラム2の1回転で各処理の所要時間を
満足するように設定しておくことが望ましい。
また保持ドラム2が処理液中に浸漬している
部分の高さを変えることで、メツキ処理槽1や
前または後の補助処理槽13での処理時間の調
節を行なうようにすればよい。
メツキ処理槽1の陽極3は、保持ドラム2の
中心線aと平行状に横設するが、それには網目
材による筒状の陽極ケース15内に、チツプ状
の陽極材を収容したものを用いればよい。しか
しそれに限らず、板状の陽極3を保持ドラム2
内周面に張設してもよいし、また細幅の板状陽
極3を各隔板10内に内装させてもよい。
〔作用〕
A まず、本発明の板状被メツキ物の全面メツキ
方法と、全面メツキ用被メツキ物保持ドラムお
よび全面メツキ装置の作用について述べる。
() 前の補助処理槽13で前の補助処理を経
た板状被メツキ物7を、メツキ処理槽1内に
横設した被メツキ物保持ドラム2外用部の、
等間隔状で多数枚立設した隔板10間の各被
メツキ物保持部11へ搬入させる。
上記搬入は、上記保持ドラム2が間欠的に
回転しているので、各保持部11が搬入・搬
出機構6と対応する位置へ順次に来て停止し
た際に、搬入・搬出機構6により被メツキ物
7を、保持部11内へ順次に搬入させればよ
い。
() 該保持ドラム2は、少なくとも下半部を
メツキ処理槽1内のメツキ液中に浸漬してお
り、保持ドラム2下半部寄りの隔板10外周
部に沿う如く陰極4が移動している。そのた
め、保持ドラム2外周部の多数の各保持部1
1内の各被メツキ物7は、該保持ドラム2の
回転で下分部寄りへ来た際に、陰極4と接触
する。
それゆえ各保持部11内の板状被メツキ物
7は、ドラム2が1回転する間に、該陰極4
と、該保持ドラム2の中心線aと平行状に設
けた陽極3とによつて、例えばニツケル・半
田・その他の金属の全面メツキ処理が施され
る。
() 上記メツキ処理は、陽極3が保持ドラム
2の中心線aと平行状に設けられているた
め、被メツキ物7の中央部でも両側部でも、
陽極3との間はほぼ等間隔になつており、被
メツキ物7へのメツキ膜は均一に形成され
る。
保持ドラム2下部寄りの保持部11の被メ
ツキ物7は、無端状の陰極4が該保持ドラム
2の下半部寄りの隔板10外周部に沿つて設
けてあるため、該陰極4により外側から支承
されて保持部11外へ落下することがない。
() 上記メツキ処理が行わてれいる間に、保
持ドラム2の回転で上方寄りに来た別の保持
部11では、被メツキ物7の搬入・搬出が行
われている。
なお、上記の陽極3を、保持ドラム2内の
下部寄りと、保持ドラム2外で陰極4を間に
した対向位置との両方に設けてあれば、一層
均一なメツキ膜が形成される。また陽極3が
一箇所でも、保持ドラム2内の下部寄りにメ
ツキ液の液噴出パイプ12を設けてあれば、
メツキ液が周壁8の液通孔9を通過しよく撹
拌されて被メツキ物7へ当たるので、良好な
メツキ処理が行われる。
() 被メツキ物保持ドラム2が1回転し、メ
ツキ処理の所要時間を経過すると、保持部1
1が上部寄りへ来る。該保持部11内にある
被メツキ物7は、搬入・搬出機構6により搬
出され、後の補助処理槽13内の同様な被メ
ツキ物保持ドラム2の各保持部11内へ搬入
される。この搬出・搬入は、保持ドラム2の
回転で順次に各保持部11が上部寄りへ来く
るので、各保持部11内の各被メツキ物7は
全てが順次に搬出・搬入が行われる。
上記板状被メツキ物7が後の補助処理槽1
3へ搬出・搬入される際、保持ドラム2は移
動せず、被メツキ物7だけが移動している。
そのため、メツキ液の持ち出し・持ち込みは
殆ど無い。
() 無端状の陰極4は、被メツキ物保持ドラ
ム2下半部寄りの隔板10外周部に沿つて移
動した後、メツキ処理槽1から出て外部の剥
離槽5を通過する。そのため、メツキ処理槽
1内で陰極4に付着したメツキは剥離・除去
されてから、再びメツキ処理槽1へ戻つてい
く。
陰極4を、金属細線による細幅ベルトまた
はワイヤロープを2本以上平行状に並べたも
のにしてあれば、メツキ液や剥離液の持ち出
し・持ち込みが殆ど生じなくなる。さらに、
上記剥離槽5の剥離液をメツキ液成分の少な
くとも1種類からなるものにしてあれば、陰
極4の循環によるメツキ液や剥離液の持ち込
み・持ち出しは全く問題とならないし、電解
剥離後に陰極4を水洗する必要もなくなる。
() 上記メツキ処理槽1内の保持ドラム2
は、予想される最大長の板状被メツキ物7と
ほぼ同じ長さにしてあるため、保持ドラム2
の長さは短くてよく、メツキ液は少なくてよ
く、しかも装置全体が小型化されている。
B 次に、本発明の板状被メツキ物の全面メツキ
方法と、全面メツキ用被メツキ物保持ドラムお
よび全面メツキ用補助装置の作用について述べ
る。
() 前の補助処理を受けていない板状被メツ
キ物7を、前の補助処理槽13へ搬入し、ま
たメツキ物処理を受けた板状被メツキ物7を
後の補助処理槽13内へ搬入する。
上記前または後の補助処理槽13内には、
上記メツキ処理槽1内の保持ドラム2と同様
の被メツキ物保持ドラム2が横設されている
ので、上記被メツキ物7を、該保持ドラム2
外周部の等間隔状で多数枚立設した隔板10
間の各被メツキ物保持部11へ搬入させる。
上記搬入は、上記メツキ処理の場合と同様
に保持ドラム2が間欠的に回転しているの
で、各保持部11が搬入・搬出機構6と対応
する位置へ来て停止した際に、該搬入・搬出
機構6によつて、順次に被メツキ物7を保持
部11内へ搬入させればよい。
() 該保持ドラム2は、上記メツキ処理槽1
内の保持ドラム2と同様に、少なくとも下半
分を補助処理槽1内の前または後の処理液中
に浸漬して間欠的に回転している。また該保
持ドラム2内の下部寄りにその中心線aと平
行状に処理液の噴出パイプ19が横設され
て、前または後の処理液が噴出している。
そのため、該保持ドラム2の回転で下半部
寄りへ来た保持部11内の各被メツキ物7に
は、上記噴出パイプ19から噴出した新鮮な
処理液が、保持ドラム2の周壁8の多数の液
通孔9から流出して当たり、前または後の補
助処理が行われる。
上記前または後の補助処理は、処理液の液
噴出パイプ12が保持ドラム2内にその中心
線aと平行状に設けられ、かつ噴出した処理
液は保持ドラム2の周壁8の多数の液通孔9
を通過してよく撹拌されている。そのため、
各保持部11内の被メツキ物7は、均等かつ
効率よく前または後の補助処理がなされる。
() 上記前または後の補助処理も、メツキ処
理槽1での処理の場合と同様に、補助処理槽
13内で保持ドラム1が1回転する間になさ
れる。この補助処理時間の調節も、保持ドラ
ム2が処理液中に浸漬している深さを変える
ことで行えばよい。
() 上記保持ドラム2の回転で保持部11が
下半部寄りへ来た際の被メツキ物7は、脱落
防止枠14が保持ドラム2下半部の隔板10
外周を囲繞する如く設けてあるので、保持部
11から脱落することはない。
() 前または後の補助処理の所要時間が経過
し、保持ドラム2が1回転して保持部11が
上方へ来ると、該保持部11内の被メツキ物
7は搬入・搬出機構6により搬出され、次に
設けたメツキ処理槽1または次の補助処理槽
13の保持ドラム2の保持部11内へ搬入さ
れる。
上記被メツキ物7の移動時にも、被メツキ
物7だけが移動して保持ドラム2は移動しな
いので、各処理槽13,1間での処理液の持
ち出し・持ち込みは殆ど無い。
() なおこの全面メツキ用補助処理装置で
も、保持ドラム2は、予定される最長の被メ
ツキ物7とほぼ同じ長さをもち、各処理槽1
3はそれを浸漬可能な幅にしてある。そのた
め、各補助処理槽13の処理液量は少なくて
よいし、装置全体も小型化されている。
〔実施例〕
第1図は全面メツキ装置を示し、第2図は全面
メツキ用補助処理装置、第3図・第4図は全面メ
ツキ用被メツキ物保持ドラムを示している。
上記全面メツキ装置または全面メツキ用補助処
理装置において、各処理槽1,13内で可回動に
横設される被メツキ物保持ドラム2は同じものを
用いればよい。
即ち、予定される最長の板状被メツキ物7とほ
ぼ同じ長さの横向き筒状で、横軸の周りに回転可
能に設けてある。該保持ドラム2の周壁8全体に
メツキ液通孔9を多数個形成するとともに、周壁
8外周部に中心線aと平行状の隔板10を周方向
に等間隔状で多数枚立設して、該各隔板10間を
被メツキ物保持部11としてある。
上記ドラム2の隔板10は、第1図ないし第1
2図で示す如く全ての隔板10を等間隔状に設け
てもよいが、第13図・第14図で示す如く隔板
10の複数枚(上記図では4枚)を1組として、
その多数組を隣接のものと接続用部20で接続し
て、ドラム2外周に等間隔状に設けてもよい。な
お、保持部11内の被メツキ物7へ処理液の当た
りを一層良くするため、各隔板10にも液通孔1
6を形成しておくのがよい。
全面メツキ装置での陽極3は、第1図・第4図
で示す如く網目材による筒状の陽極ケース15内
に、チツプ状の陽極材を収容したものを用いてお
り、これを被メツキ物保持ドラム2内の下部寄り
に横設している。また、メツキ効率をさらによく
するため、第1図・第7図では保持ドラム2外で
陰極4を間にした対向位置にも陽極3を横設して
ある。
しかし陽極3はこれに限らず、特に電解脱脂や
不溶性陽極を使用可能なメツキ処理の場合には、
第8図・第9図で示す如く、板状の陽極3を保持
ドラム2内周面に張設したり、第10図・第11
図で示す如く、細幅の板状の陽極3を各隔板10
内に内装させるのが望ましい。これらの場合に
は、メツキ処理効率を高めるため、第9図・第1
1図で示す如く、保持ドラム2内の下部寄りにメ
ツキ液の液噴出パイプ12を横設しておくのがよ
い。
全面メツキ装置での陰極4は、第1図で示す如
く、無端状としてメツキ処理槽1と剥離槽5の間
を循環移動するようにしてある。該陰極4は、保
持部11内の被メツキ物7へ接触可能に、第1
図・第4図・第7図ないし第11図で示す如く、
被メツキ物保持ドラム2下半部寄りの隔板10外
周部に沿つて移動可能に設けてある。
また該陰極4は、メツキ処理槽1と剥離槽5間
を通過し循環移動する際に、メツキ液や剥離液の
持ち出し・持ち込みを最小限にするため、第4図
で示す如く金属細線による細幅ベルトまたはワイ
ヤーロープを、2本以上平行状に並べたものを用
いるのがよい。
なお、全面メツキ装置での剥離槽5の剥離液に
は、陰極4の循環によるメツキ液や剥離液の持ち
込み・持ち出しをなくし、電解剥離後の陰極4の
水洗を不要とするため、メツキ液自体または光沢
剤等を除いたメツキ液成分を用いるのがよい。
全面メツキ装置または全面メツキ用補助処理装
置での被メツキ物の搬入・搬出は、先の処理槽
1,13の保持ドラム2の保持部11内から被メ
ツキ物7を搬出させ、同時にそれを次の処理槽1
3,1の保持ドラム2の保持部11内へ搬入させ
るのがよい。
それには搬入・搬出機構6を、第6図Aで示す
如く、各保持ドラム2の保持部11内の被メツキ
物7を側方から押すか引いて、連動して一定幅だ
け水平移動させるような構造にしておくのがよ
い。それに限らず、被メツキ物7を上方から保持
部11内へ搬入・搬出させるべく、昇降移動可能
としてもよい。
全面メツキ用補助処理装置での脱落防止枠14
は、第12図で示す如く細幅ベルトまたはロープ
状のものを、2本以上平行状に並べて半円弧形に
すればよい。
全面メツキ装置または全面メツキ用補助処理装
置で、各保持ドラム2を間欠的に回転させる機構
は、第1図・第2図・第4図等で示す如く各保持
ドラム2の両側外周寄りに環状歯車18を設け、
これを駆動側歯車17を噛合させて可回動とすれ
ばよい。
メツキ処理槽1でのメツキ処理時間は、前また
は後の補助処理槽13での補助処理時間よりも長
いため、保持ドラム2が1回転する間に充分なメ
ツキ処理ができぬ場合もある。そのような場合
は、第6図Bで示す如く、メツキ処理槽1を連続
して設け、1つのメツキ処理槽1で保持ドラム2
を1回転させてメツキ処理の後、隣のメツキ処理
槽1の保持ドラム2でもう1回転のメツキ処理を
行うようにする。
なお、本発明は上記全面メツキに限らず、他の
金属表面処理分野の酸洗い・陽極酸化、または化
成被膜の形成等の連続処理工程にも応用可能であ
る。
発明の効果 本発明に係る板状被メツキ物への全面メツキ方
法、上記方法を実施するために直接使用する全面
メツキ用被メツキ物保持ドラム、全面メツキ装
置、および全面メツキ用補助処理装置によれば、
以下の如く効果が発揮される。
(a) 板状被メツキ物への全面メツキのメツキ膜厚
が均一になり、メツキの高精度化を図ることが
できる。
即ち本発明は、従来のラツキング法と異な
り、横向き筒状の被メツキ物保持ドラムを用い
て処理を行うもので、該ドラムの外周部には中
心線と平行状でかつ周方向に等間隔状で多数枚
の隔板が立設され、各隔板間の被メツキ物保持
部に板状被メツキ物を搬入・保持させ、全面メ
ツキ処理や前または後の補助処理を行つてい
る。
特にメツキ処理槽でのメツキ処理では、板状
被メツキ物は上記保持ドラムの中心線と平行状
に設けた陽極との間でメツキ処理される。その
ため、各保持部内の被メツキ物は、長手方向の
各部分で陽極との間隔がほぼ一定となるので、
メツキの付き方が均等化するし、メツキ膜厚を
均一化することができる。
したがつて、特に高精度なメツキが要求され
るICリードフレームや板状電子部品への全面
メツキ手段として、最適なものである。
(b) 一度に多量の板状被メツキ物に、全面メツキ
処理や前または後の補助処理を行うことがで
き、全面メツキの生産性を大幅に向上できる。
即ち本発明は、従来のラツキング法その他の
ものと異なり、上記の如く外周部に周方向へ等
間隔状に被メツキ物保持部を多数個形成した被
メツキ物保持ドラムを用いており、各保持部に
板状被メツキ物を搬入させ、処理液中で回転さ
せながら全面メツキの各処理を行うものであ
る。
そのため、メツキ処理槽または補助処理槽内
の1個の被メツキ物保持ドラムで、多数枚の被
メツキ物を同時に処理できる。またドラムの回
転で上半部寄りへ来た保持部で、処理後の被メ
ツキ物の搬出と未処理の被メツキ物の搬入とが
同時に行うことが可能で、しかもその搬出・搬
入が行われてる間も、下半部寄りにある保持部
内の被メツキ物は、全面メツキや前または後の
補助処理を受けている。
したがつて、板状被メツキ物の全面メツキの
生産性を大幅に向上できる。
(c) メツキ処理槽や補助処理槽での各処理液の持
ち出し・持ち込みを少なくし、メツキの品質と
経済性の向上を図ることができる。
即ち本発明は、従来のラツキング法その他の
ものと異なり、被メツキ物だけがメツキ処理槽
または補助処理槽の間を移動するもので、従来
のラツキングや搬送用治具に相当する被メツキ
物保持ドラムは、各処理槽間を移動しない。
そのため、各処理槽での化処理液の持ち出
し・持ち込みが殆ど無くなり、メツキの品質が
向上するとともに経済性も良くなる。
(d) 全面メツキ装置の全体を小型化でき、装置の
設置が容易となる。
即ち本発明は、従来のラツキング法その他の
のもと異なり、多数の被メツキ物保持部をもつ
被メツキ物保持ドラムは、予定される最長寸法
の被メツキ物とほぼ同じ長さでよい。また各処
理槽間を移動するのは、板状被メツキ物だけで
保持ドラムは移動する必要がない。
そのため、多数枚の被メツキ物を同時処理で
きるにも拘らず、各処理槽は保持ドラムが浸漬
可能な大きさを有すればよく、処理槽を非常に
小型化できる。また搬入・搬出機構も、保持ド
ラムを移動させる必要がないから、これも小型
化できる。
したがつて、メツキ装置全体を大幅に小型化
でき、設置面積も小さくなつて設置が容易にな
る。
(e) なお本発明では、陰極を無端状として剥離槽
を通過させているが、この剥離液にメツキ液成
分の少なくとも1種類からなるものを用いれ
ば、メツキ液と同質の剥離液は変質しないし、
逆に剥離液のメツキ槽への持ち込みも何ら問題
とならない。
そのため、この面からも全面メツキの品質が
向上するとともに、経済的である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の板状被メツキ物の全面メツキ方法
の実施例を示し、第1図は全面メツキ装置の縦断
側面図、第2図は全面メツキ用補助処理装置の縦
断側面図、第3図は被メツキ物保持ドラムの上半
部の拡大側面図で、第4図は同保持ドラムの縦断
正面図、第5図は同保持ドラムの環状歯車を省略
した縦断斜視図、第6図Aは本全面メツキ方法の
処理工程の主要部を示す概略正面図、第6図Bは
メツキ処理を2工程とした場合の概略正面図、第
7図は全面メツキ装置で陽極を保持ドラムの内・
外に設けた場合の要部の側面図、第8図は全面メ
ツキ装置で陽極を保持ドラムの内周面に設けた場
合の要部の側面図、第9図は第8図のものに液噴
流パイプを付加した場合の要部の側面図、第10
図は全面メツキ装置で陽極を各隔板内に横設した
場合の要部の側面図、第11図は第10図のもの
に液噴流パイプを付加した例の要部の側面図、第
12図は全面メツキ用補助処理装置の要部の側面
図、第13図は被メツキ物保持ドラムの他の実施
例の上半部の側面図、第14図は第13図で示し
たものの一部拡大側面図を示す。 図面符号、1……メツキ処理槽、2……被メツ
キ物保持ドラム、3……陽極、4…陰極、5……
剥離槽、6……搬入・搬出機構、7……板状被メ
ツキ物、8……周壁、9……液通孔、10……隔
板、11……被メツキ物保持部、12……液噴出
パイプ、13……補助処理槽、14……脱落防止
枠、15……陽極ケース、16……液通孔、17
……駆動側歯車、18……環状歯車、19……液
噴出パイプ、a……中心線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前の補助処理槽13で前の補助処理を受けた
    多数枚の板状被メツキ物7を、 メツキ処理槽1内で横軸の周りに間欠回転する
    被メツキ物保持ドラム2外周部の、等間隔状で多
    数枚の隔板10間の各被メツキ物保持部11へ順
    次に搬入させ、 各保持部11で保持された各被メツキ物7が、
    保持ドラム2の回転で下半部寄りへ来た際に、隔
    板3外周に沿つて移動する無端状の陰極4へ接触
    させて、保持ドラム2の中心線aと平行状の陽極
    3との間でメツキ処理を行わせ、 メツキ処理の所要時間を経過し保持ドラム2の
    回転で上方へ来た保持部11内の被メツキ物7
    を、順次に搬出し後の補助処理槽13内へ搬入さ
    せて後の補助処理を行わせ、 他方上記無端状の陰極4を、メツキ処理槽1か
    ら一旦出して剥離槽5の剥離液中を通過させてか
    ら、メツキ処理槽1へ循環させるようにしたこと
    を特徴とする、板状被メツキ物の全面メツキ方
    法。 2 請求項1に記載の板状被メツキ物の全面メツ
    キ方法において、 前または後の補助処理を行う多数枚の板状被メ
    ツキ物7を、前または後の補助処理槽13内で、
    メツキ処理槽1のドラム2と同じ被メツキ物保持
    ドラム2外周部の、等間隔状で多数枚の隔板10
    間の各被メツキ物保持部11へ順次に搬入させ、 各保持部11で保持された各被メツキ物7が、
    保持ドラム2の回転で下半部寄りへ来た際に、保
    持ドラム2内にその中心線aと平行状に設けた液
    噴出パイプ19から噴出する処理液で補助処理を
    行わせ、 前または後の補助処理の所要時間を経過し保持
    ドラム2の回転で上方へ来た保持部11内の被メ
    ツキ物7を、順次に搬出して次のメツキ処理槽1
    または後の補助処理槽13へ搬入するようにし
    た、全面メツキ方法。 3 横向き筒状で、予定される最長の板状被メツ
    キ物7とほぼ同じ長さの横幅を有し、 その周壁8全体に液通孔9を多数個形成すると
    ともに、 周壁8外周部に中心線aと平行状の隔板10を
    周方向に等間隔状で多数枚立設して、各隔板10
    間を被メツキ物保持部11に形成したことを特徴
    とする、全面メツキ用被メツキ物保持ドラム。 4 メツキ処理槽1内に、横軸の周りに間欠回転
    する被メツキ物保持ドラム2と、陽極3および陰
    極4とを設け、メツキ処理槽1外に、陰極4の剥
    離槽5と被メツキ物7の搬入・搬出機構6とを設
    けたもので、 上記被メツキ物保持ドラム2は、予定される最
    長の板状被メツキ物7とほぼ同じ長さの横向き筒
    状で、その周壁8全体に液通孔9を多数個形成す
    るとともに、周壁8外周部に中心線aと平行状の
    隔板10を周方向に等間隔状で多数枚立設して、
    各隔板10間を被メツキ物保持部11に形成し、 上記陽極3は、保持ドラム2の中心線aと平行
    状に設け、 上記陰極4は無端状として、保持ドラム2下半
    部寄りの保持部11内の被メツキ物7へ接触可能
    に、保持ドラム2下半部寄りの隔板10外周部に
    沿わせるとともに、一旦メツキ処理槽1から出て
    剥離槽5内を通過する循環移動式に設けたことを
    特徴とする、全面メツキ装置。 5 請求項4に記載の全面メツキ装置において、
    陽極3として、網目材による筒状の陽極ケース1
    5内に、チツプ状の陽極材を収容して、被メツキ
    物保持ドラム2内の下部寄りに横設した、全面メ
    ツキ装置。 6 請求項4に記載の全面メツキ装置において、
    陽極3として、板状の陽極3を被メツキ物保持ド
    ラム2内周面に張設した、全面メツキ装置。 7 請求項4に記載の全面メツキ装置において、
    陽極3として、細幅の板状の陽極3を各隔板10
    内に内装させた、全面メツキ装置。 8 メツキ処理槽1の前または後の補助処理槽1
    3内に、横軸の周りに間欠回転する被メツキ物保
    持ドラム2と、処理液の液噴出パイプ19と、被
    メツキ物の脱落防止枠14とを設たもので、 上記被メツキ物保持ドラム2は、予定される最
    長の板状被メツキ物7とほぼ同じ長さの横向き筒
    状とし、その周壁8全体に液通孔9を多数個形成
    するとともに、周壁8外周部に中心線aと平行状
    の隔板10を周方向に等間隔状で多数枚立設し
    て、各隔板10間を被メツキ物保持部11に形成
    し、 上記液噴出パイプ19は、保持ドラム2内の下
    部寄りに、保持ドラム2の中心線aと平行状に横
    設し、 上記脱落防止枠14は、保持ドラム2の下半部
    の隔板10外周部を囲繞する如く設けたことを特
    徴とする、全面メツキ用補助処理装置。
JP12552889A 1989-05-18 1989-05-18 板状被メッキ物の全面メッキ方法、全面メッキ用被メッキ物保持ドラム、全面メッキ装置、および全面メッキ用補助処理装置 Granted JPH02305999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12552889A JPH02305999A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 板状被メッキ物の全面メッキ方法、全面メッキ用被メッキ物保持ドラム、全面メッキ装置、および全面メッキ用補助処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12552889A JPH02305999A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 板状被メッキ物の全面メッキ方法、全面メッキ用被メッキ物保持ドラム、全面メッキ装置、および全面メッキ用補助処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02305999A JPH02305999A (ja) 1990-12-19
JPH0433880B2 true JPH0433880B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=14912410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12552889A Granted JPH02305999A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 板状被メッキ物の全面メッキ方法、全面メッキ用被メッキ物保持ドラム、全面メッキ装置、および全面メッキ用補助処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108668448A (zh) * 2018-07-20 2018-10-16 深圳市松柏实业发展有限公司 表面处理***
CN108882535A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 深圳市松柏实业发展有限公司 表面处理***

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2883576B1 (fr) 2005-02-09 2009-05-29 Frederic Vacheron Procede de traitement de surface de pieces creuses, cuve de mise en oeuvre d'un tel procede, procede et installation de traitement de surface en continu utilisant une telle cuve
FR2906265B1 (fr) 2006-09-22 2008-12-19 Frederic Vacheron Installation de traitement de surface de pieces par immerssion dans un liquide de traitement.
CN107119299B (zh) * 2015-03-11 2018-11-27 长乐品苑建材科技有限公司 一种自转型轴向和周向均匀镀铬电镀装置及其操作方法
CN110318042B (zh) * 2019-06-18 2020-10-27 深圳市松柏实业发展有限公司 水平化镍金流水线及化镍金方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108668448A (zh) * 2018-07-20 2018-10-16 深圳市松柏实业发展有限公司 表面处理***
CN108882535A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 深圳市松柏实业发展有限公司 表面处理***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02305999A (ja) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534843A (en) Apparatus for electroplating and chemically treating contact elements of encapsulated electronic components and their like
JPH0571665B2 (ja)
US4371422A (en) Continuous processing of printed circuit boards
JPH0433880B2 (ja)
US5985106A (en) Continuous rack plater
US4508611A (en) Apparatus for electroplating and chemically treating the contact elements of encapsulated electronic components and like devices
US6342146B1 (en) Lead-free alloy plating method
US4828878A (en) Device for and method of treating objects, particularly printed circuit boards
US3643670A (en) Apparatus for liquid treatment of flat materials
US3276983A (en) Method and apparatus for movement of workpieces in a plating machine
JP3050819B2 (ja) メッキ処理装置
KR20200072684A (ko) 복합형 도금장치
JPS59124620A (ja) 自動メツキ装置
US3276984A (en) Plating machine
JP3084631B1 (ja) メッキ方法及びメッキ装置
JPH04217387A (ja) 導体パターンの無電解めっき方法及び無電解めっき用治具
US3200052A (en) Method of and apparatus for plating loom drop wires
JPH01287299A (ja) 全面メッキ装置
EP4056736A1 (en) Distribution system for a process fluid for chemical and/or electrolytic surface treatment of a substrate
JPH03277796A (ja) 短尺板状被メッキ物への全面メッキ方法、装置および保持治具
JPH0379792A (ja) 連続加工処理ラインにおける段取り装置
JPH0959797A (ja) 自動液体処理ライン
JPH0431040B2 (ja)
JPH05275593A (ja) リードフレームの表面処理装置
JP2001207295A (ja) 表面処理方法及び装置