JPH04337394A - 低感作性ナツメグ油及びその製造方法 - Google Patents

低感作性ナツメグ油及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04337394A
JPH04337394A JP3138214A JP13821491A JPH04337394A JP H04337394 A JPH04337394 A JP H04337394A JP 3138214 A JP3138214 A JP 3138214A JP 13821491 A JP13821491 A JP 13821491A JP H04337394 A JPH04337394 A JP H04337394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutmeg oil
oil
nutmeg
sensitizing
essential oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3138214A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ikemoto
毅 池本
Hiroko Kaminaga
神永 博子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP3138214A priority Critical patent/JPH04337394A/ja
Publication of JPH04337394A publication Critical patent/JPH04337394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化粧料及び医薬品の製
剤に配合されるナツメグ油から、接触皮膚アレルギーを
起こす性質を有する物質(以下、感作性物質という)を
除去した低感作性ナツメグ油及びその製造方法に関する
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ナツメ
グ油は、西インド諸島やインドネシア等に産する学名ミ
リスチカ  フラグランス  ホウィットイン(Myr
istica fragrance Houttouy
n)の種子から水蒸気蒸留により得られる精油である。 このナツメグ油の成分としては、α及びβ−ピネン、サ
ビネン、テルピノレン、サフロール、ミリスチシン等が
報告されている(パーフューマー&フレイバリスト  
8月/9月号、31頁、1976年)。
【0003】一方、天然精油の安全性に関する報告等(
香粧会誌  12巻,1号、1988年)によれば、ジ
ャスミン油やイランイラン油等の天然精油が接触アレル
ギーを惹起する可能性があることが指摘されている。
【0004】ナツメグ油は、ヘアートニック、コロン、
ローション等の香粧品関係に対してだけでなく、せきや
気道の非特異的な炎症を治療する目的の軟膏剤にも使用
される等、汎用性の高い精油の一つであるが、その安全
性に関しては従来何ら報告がなされていない。本発明者
等は、天然精油の安全性について検討を行う中で、ナツ
メグ油が感作性物質を含み、強い感作性を有しているこ
とを確認した。
【0005】即ち、本発明の目的は、ナツメグ油(原精
油)の感作性を排除して得られる低感作性ナツメグ油及
びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明は、ナツメグ油を所定の温度及び減圧下で減圧蒸留
して得られる低感作性ナツメグ油である。また、その製
造方法は、ナツメグ油を、温度140℃以下、減圧度2
0mmHg以下の条件下において減圧蒸留することを特
徴とするものである。
【0007】本発明における低感作性ナツメグ油は、高
沸点成分部が留出しない程度の温度と減圧下においてナ
ツメグ油(原精油)を蒸留し、感作性物質群を高沸点成
分部として蒸留残  として除去することにより得られ
る。
【0008】ナツメグ油の高沸点成分部が留出しない程
度の減圧蒸留の条件(温度及び減圧度)とは、蒸留装置
の蒸留ヘッド部内の温度が140℃を超えない温度と2
0mmHg以下の減圧度をいう。通常、温度及び減圧度
とも低い方を選択するのが好ましい。また、減圧蒸留に
よる留出量は、一般に仕込のナツメグ油(原精油)に対
して約85%程度の留出量が採用される。
【0009】上述のごとく、適当条件下でナツメグ油(
原精油)を減圧蒸留すると、ナツメグ油中の感作性物質
群が高沸点成分と共に蒸留残渣中に残留し、留出精油と
分別される。
【0010】本発明によれば、ナツメグ油(原精油)の
成分バランスに影響を与えることなく、感作性の低い安
全なナツメグ油が工業的容易にかつ再現性よく得られ、
その有用性は高い。
【0011】
【実施例】以下、実施例について説明する。実施例に示
す%は、重量%を意味する。また安全性(感作性)試験
方法は下記の通りである。 (1) 安全性(感作性)の試験方法 マキシマイゼーションテストにより安全性(感作性)を
評価した。体重350〜400gのハートレイ系モルモ
ット(メス)の肩甲骨上の4×6cmの皮膚に刈毛し、
1列に3つの皮内注射を次の順序に従って2列に行った
【0012】フロイトの完全アジュバント(Freun
ds’ complete ajuvant:以下FC
A溶液と略記する)を左右2ケ所に0.05m1ずつ皮
内注射する。 未処理ナツメグ油等の試験サンプル10%オリーブ油溶
液を左右2ケ所に0.05m1ずつ皮内注射する。未処
理ナツメグ油等の試験サンプル20%含有FCA溶液に
同量の滅菌水を加え乳化した溶液を左右2ケ所に0.0
5m1皮内注射する。
【0013】これらの操作1週間後に同じ部位を刈毛し
、10%ラウリル硫酸ソーダ含有ワセリンを塗擦し、軽
度の炎症を起こさせた。塗布24時間後に同部位に未処
理ナツメグ油等の試験サンプル10%オリーブ油溶液0
.2m1をガーゼに塗布して、48時間閉塞貼付した。 皮内注射後21日目に腹側部を刈毛し、未処理ナツメグ
油等の試験サンプル5%、10%各オリーブ油溶液を2
4時間閉塞貼付した。判定は、24時間後と48時間後
に表1に示した評価基準に従って肉眼により行った。
【0014】
【表1】
【0015】実施例 ナツメグ油(インドネシア産の原精油)200gを減圧
度3mmHg、缶温110℃にて減圧蒸留し、無色透明
の留出精油180.8gを本発明の低感作性ナツメグ油
として得た。次に本発明の低感作性ナツメグ油及びナツ
メグ油(原精油)の安全性(感作性)試験を行った。そ
の結果、表2に示すように本発明の低感作性ナツメグ油
は、市販のナツメグ油(原精油)に比較して安全性(感
作性)が高められていることが確認された。
【0016】
【表2】 注)FR;感作率(陽性動物数/使用動物数)MR;反
応評点の平均値
【0017】
【発明の効果】以上記載の如く、本発明の低感作性ナツ
メグ油は、感作性(安全性)が極めて高く、また本発明
方法により容易に得ることのできるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ナツメグ油を所定の温度及び減圧下で
    減圧蒸留して得られる低感作性ナツメグ油。
  2. 【請求項2】  ナツメグ油を、温度140℃以下、減
    圧度20mmHg以下の条件下において減圧蒸留するこ
    とを特徴とする低感作性ナツメグ油の製造方法。
JP3138214A 1991-05-13 1991-05-13 低感作性ナツメグ油及びその製造方法 Pending JPH04337394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138214A JPH04337394A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 低感作性ナツメグ油及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138214A JPH04337394A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 低感作性ナツメグ油及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337394A true JPH04337394A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15216753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138214A Pending JPH04337394A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 低感作性ナツメグ油及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010657A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 花王株式会社 ニクズク加工処理物及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010657A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 花王株式会社 ニクズク加工処理物及びその製造方法
CN104508070A (zh) * 2012-07-12 2015-04-08 花王株式会社 肉豆蔻加工处理物及其制造方法
US9918930B2 (en) 2012-07-12 2018-03-20 Kao Corporation Processed nutmeg product and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69425490T2 (de) Allergenes protein und peptide der hausstaubmilbe
DE3782768T2 (de) Verfahren fuer die produktion von im wesentlichen reinem albumin.
DE3850433T2 (de) Allergiebehandlung und Zusammensetzung dafür.
DE69535434T2 (de) Allergieauslösendes Protein Hev b II aus natürlichem Gummi-Latex, Herstellung und Anwendung in Nachweismethoden
DE60129528T2 (de) Impfstoffe, die hybride Polypeptide mit mindestens zwei verschiedenen Allergenen enthalten
JPH04337394A (ja) 低感作性ナツメグ油及びその製造方法
DE1951256B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines formalinisierten Allergens und dieses Allergen enthaltende Mittel
Wicks et al. Reduction of total lipid-protein nitrogen ratio of mouse epidermis by a single application of methylcholanthrene
DE2734150A1 (de) Verfahren zur gewinnung von human- lysozym
Tarter et al. Death anxiety in suicide attempters
DE2457047A1 (de) Derivate des tetanustoxins, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende mittel
DE2114138A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Sobrerol und Verwendung als Pharmazeutikum
DE69204500T2 (de) Gereinigtes Milben-Allergen.
DE69015314T2 (de) Verwendung von adenylzyclase als vakzin gegen bordetella.
DE69416983T2 (de) Zederpollen-Proteine und ihre Verwendung
WO2005058936A2 (de) Dna-sequenz und rekombinante herstellung des graspollen-allergens lol p 4
DE60033414T3 (de) Allergievakzine sowie ihre Herstellung
DE2039223C3 (de) Parenteral injizierbares pharmazeutisches Präparat mit einem gehalt an einem parenteral verträglichen Trägermaterial und einem Desensibilisierungsmittel gegen Allergien
DE3781045T2 (de) Antirheumatisches arzneimittel.
EP1532169B1 (de) Varianten des majorallergens phl p 1 aus lieschgras
DE1792555B2 (de) Verfahren zur Herstellung einer für die intravenöse Anwendung geeigneten Gammaglobulinlösung
DE69418433T2 (de) Allergenisches Polypeptid von japanischen Zederpollen und diese kodierende DNA
EP2261336B1 (de) DNA-Sequenz und rekombinante Herstellung von Gruppe-4 Majorallergenen aus Getreiden
JPH04255797A (ja) 低感作性シトロネラ油
JPH02294396A (ja) 香気性にすぐれかつ感作性の低いクローブ油の製造法