JPH04335149A - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ

Info

Publication number
JPH04335149A
JPH04335149A JP13567891A JP13567891A JPH04335149A JP H04335149 A JPH04335149 A JP H04335149A JP 13567891 A JP13567891 A JP 13567891A JP 13567891 A JP13567891 A JP 13567891A JP H04335149 A JPH04335149 A JP H04335149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas sensor
metal oxide
gas
oxide semiconductor
anatase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13567891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ando
正美 安藤
Takahiro Suzuki
貴弘 鈴木
Noriyuki Tsuchida
敬之 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP13567891A priority Critical patent/JPH04335149A/ja
Publication of JPH04335149A publication Critical patent/JPH04335149A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はH2S(硫化水素ガス)
の検出に優れたガスセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスの吸脱着により抵抗値が変化する金
属酸化物半導体に電極を接続し、抵抗値を測定すること
でガスの有無を検出するようにした半導体ガスセンサが
従来からガス漏れ警報器等として使用されている。
【0003】一方、最近ではトイレやキッチン等の住居
内におけるオートベンチレーション(自動換気)を行な
うためのガスセンサの開発が要望されている。つまり、
トイレやキッチン等の悪臭成分の主なものは、硫化水素
、アンモニア、アミン類及びメルカプタン類であり、快
適な住環境を維持するにはこれらのガス濃度が数ppb
〜数ppmの範囲で検出できるセンサが必要とされる。 しかしながら従来の金属酸化物半導体ガスセンサによる
検出可能濃度は数百ppm以上である。
【0004】そこで、特開昭58−79149号及び特
開昭63−313048号には、金属酸化物半導体とし
てのSnO2に更に別の金属(通常酸化物の形態となっ
ている)を添加して、ガス検出感度を高めるようにした
提案がなされている。
【0005】ここで、特開昭58−79149号には添
加金属酸化物として、Sb2O3、TiO2、Al2O
3、Li2O及びCr2O3が、特開昭63−3130
48号には添加金属酸化物として、PbO、PdO及び
ZnOがそれぞれ開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図6はSnO2からな
るガスセンサの応答曲線を示すグラフであり、縦軸はガ
ス感度の逆数を対数目盛で表示している。これより20
0℃及び300℃の応答曲線を見ると、ガス感度は比較
的良好であるが雰囲気をH2Sから空気に切り替えた時
の回復応答性が悪いことが分る。一方センサ温度を40
0℃まで高めれば回復応答性は良くなるが、図7及び(
表1)にも示すようにSnO2及びIn2O3は急激に
ガス感度が低下する。尚、図7中、低温側の素子温度で
ガス感度の表示のないものは素子抵抗が測定限界である
ことを示す。
【0007】
【表1】
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、ガスセンサを構成する金属酸化物半導体として
、Nb2O5またはアナターゼ型のTiO2とした。
【0009】
【作用】ガスセンサを構成する金属酸化物半導体として
Nb2O5またはアナターゼ型のTiO2を選定するこ
とで、H2Sに対する応答速度とガス感度に優れたガス
センサが得られる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1及び図2は本発明に係るガスセ
ンサの一例を示す斜視図である。
【0011】図1に示すガスセンサ1はアルミナ基板2
に一対の櫛形Au電極3,3を焼成により形成し、この
Au電極3,3が接続する金属酸化物半導体4を同じく
焼成によりアルミナ基板2表面に形成している。尚、ア
ルミナ等の基板に金属酸化物半導体を薄膜状に形成せず
、ある程度の厚みの金属酸化物半導体に直接電極を埋設
してもよい。また図2に示すガスセンサ11は筒状アル
ミナ管12に一対のPt線13,13を巻回し、このP
t線13,13を包むように金属酸化物半導体14の層
を形成している。ここで、金属酸化物半導体4は多孔質
焼結体となっている。
【0012】ここで上記金属酸化物半導体4はNb2O
5またはアナターゼ型のTiO2或いは必要に応じてこ
れらに特定の金属酸化物を添加したものとし、その製法
の一例を以下に述べる。尚、Nb2O5またはアナター
ゼ型のTiO2としては市販の高純度のものをそのまま
用い、また添加する金属酸化物は酢酸塩または硫酸塩の
形態のものを用い、添加量は酸化物換算で1〜10重量
%、本実施例では5重量%とし、含浸法により行った。
【0013】先ず、各々の塩を純水に所定量溶解させた
後、純水に懸濁した高純度酸化物と混合し、ホットスタ
ーラで加熱攪拌する。次いで蒸発せしめて乾燥固化させ
た後、残った固形分を乾燥器中で乾燥させ、この粉末を
メノウ乳鉢で粉砕した後、600℃で1時間加熱し、添
加した塩化物または酢酸塩を分解する。この粉末を再び
メノウ乳鉢で粉砕し、この粉末をビヒクルとともに混練
してペースト状にしてアルミナ基板上にプリントし、こ
の後600℃〜950℃で焼成する。
【0014】図3乃至図5はそれぞれセンサ温度を40
0℃とし、H2Sの濃度を5ppmとした場合のNb2
O5ガスセンサ、BaO−TiO2(A)ガスセンサ及
びCaO−TiO2(A)ガスセンサの応答曲線を示す
グラフである。尚、Aはアナターゼ型、Rはリチル型で
あることを示す。また以下の(表2)は各種金属酸化物
を5重量%添加した場合のガス感度を示すものである。
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】図3、図7及び表1からはアナターゼ型
のTiO2及びNb2O5単味でガスセンサを構成した
場合に、400℃以上の高温でH2Sに対するガス感度
が高く、しかも雰囲気をH2Sから空気に切り替えた時
の回復が速いことが分る。また図4、図5及び表2から
Cs2O、ZnO、PbO、BaO、CuO、CaO、
CeO、SrO、NiO、In2O3またはAg2Oの
うちの少なくとも1種を適宜選択して添加することによ
り、ガス感度及び回復時間が更に向上することが分る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガスセンサの一例を示す斜視図

図2】本発明に係るガスセンサの一例を示す斜視図
【図
3】本発明に係るガスセンサの応答曲線を示すグラフ
【図4】本発明に係るガスセンサの応答曲線を示すグラ
【図5】本発明に係るガスセンサの応答曲線を示すグラ
【図6】従来のガスセンサの応答曲線を示すグラフ
【図
7】各種金属酸化物半導体のH2S感度と温度との関係
を示すグラフ
【符号の説明】
1,11…ガスセンサ、2,12…アルミナ、3,13
…電極、4,14…金属酸化物半導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属酸化物半導体に対するガスの吸脱
    着による抵抗値の変化を利用したガスセンサにおいて、
    前記金属酸化物半導体はNb2O5またはアナターゼ型
    のTiO2を用いたことを特徴とするガスセンサ。
JP13567891A 1991-05-10 1991-05-10 ガスセンサ Withdrawn JPH04335149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13567891A JPH04335149A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13567891A JPH04335149A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335149A true JPH04335149A (ja) 1992-11-24

Family

ID=15157373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13567891A Withdrawn JPH04335149A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04335149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672137B1 (en) * 1999-10-27 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor and manufacturing method of sensor element
CN109107358A (zh) * 2018-09-20 2019-01-01 国网河北省电力有限公司电力科学研究院 一种氧化铈/氧化铜异质结复合氧化物及其制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672137B1 (en) * 1999-10-27 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor and manufacturing method of sensor element
US7254985B2 (en) 1999-10-27 2007-08-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor and a manufacturing method of the sensor device
CN109107358A (zh) * 2018-09-20 2019-01-01 国网河北省电力有限公司电力科学研究院 一种氧化铈/氧化铜异质结复合氧化物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ishihara et al. Improved sensitivity of CuO BaTiO3 capacitive-type CO2 sensor by additives
Maekawa et al. Development of SnO2-based ethanol gas sensor
Shimizu et al. Improvement of SO2 sensing properties of WO3 by noble metal loading
JPS6054259B2 (ja) 感湿セラミツク
EP0197629B1 (en) Alcohol selective gas sensor
EP0114310B1 (en) Carbon monoxide sensing element and process for manufacturing it
JPH0587760A (ja) ガスセンサ及びその製造方法
JP2921032B2 (ja) アンモニアガスセンサ
KR20190136437A (ko) 가스 검출용 복합체, 그 제조 방법, 상기 가스 검출용 복합체를 포함하는 가스 센서 및 그 제조 방법
Ishihara et al. Capacitive-type gas sensor for the selective detection of carbon dioxide
JPS6349181B2 (ja)
JPH04335149A (ja) ガスセンサ
JP2921033B2 (ja) 硫化水素ガスセンサ
JPS63298149A (ja) 薄膜型オゾンセンサ
JP3756156B2 (ja) 二酸化炭素センサ
Ishihara et al. Improvement of Sensing Characteristics of the Capacitive Type CO2 Sensor, CuO-BaTiO3, by Addition of Metal or Metal Oxide.
KR100276287B1 (ko) 수소 및 알콜 감지용 반도체식 가스센서 감지재료
JP2004239832A (ja) 二酸化炭素センサ
JPS6344703A (ja) 感湿素子組成物
JP3527948B2 (ja) 硫黄酸化物センサー
Kajale et al. Effect of Surface Modification on SrTiO^ sub 3^ Thick films: Room Temperature H^ sub 2^ S Gas Sensor
JPH0551096B2 (ja)
JP2005172630A (ja) 二酸化炭素センサ
JPS5871446A (ja) 酸素および一酸化炭素用ガスセンサ−
JPS608459B2 (ja) ガス検知素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806