JPH04331925A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04331925A
JPH04331925A JP3130270A JP13027091A JPH04331925A JP H04331925 A JPH04331925 A JP H04331925A JP 3130270 A JP3130270 A JP 3130270A JP 13027091 A JP13027091 A JP 13027091A JP H04331925 A JPH04331925 A JP H04331925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
electrodes
auxiliary
auxiliary capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130270A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Takemura
輝雄 武村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3130270A priority Critical patent/JPH04331925A/ja
Publication of JPH04331925A publication Critical patent/JPH04331925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス型
の液晶表示装置に関し、詳細には、液晶表示装置の補助
容量電極構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図9乃至図11を参照して従来のアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置を説明する。図9は従来
のアクティブマトリクス型液晶表示装置の単位画素の断
面図であり、液晶表示装置は第1のガラス基板(52)
の一主面に、ITOスパッタにより形成した補助容量電
極(53)、クロムスパッタにより形成したゲート電極
(61)、ITOスパッタにより形成した表示電極(5
6)、薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する)(6
0)および熱硬化性樹脂により形成した配向膜(70)
を備え、他の主面に偏光板(72)を備えるTFT基板
(50)と、第2のガラス基板(82)の一主面に、ク
ロムスパッタにより形成した遮光膜(83)、ITOス
パッタにより形成した対向電極(84)および配向膜(
85)を備え、他の主面に偏光板(86)を備える対向
基板(80)と、これらTFT基板(50)と対向基板
(80)の間隙に充填した液晶(88)から構成される
。この液晶表示装置は表示電極(56)と対向電極(8
4)間に生成される電界により液晶(88)の配列が変
化し、液晶(88)中を透過する光を偏光し、偏光板(
72)あるいは(86)の透過を制御する結果、表示が
行われる。
【0003】TFT(60)はゲート電極(61)、こ
のゲート電極(61)上にゲート絶縁膜(62)を介し
て、アモルファスシリコンをCVD形成した半導体活性
層(63)、高濃度にリン(P)をドープしたアモルフ
ァスシリコンをCVD形成したコンタクト層(66)、
クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、あるいはアルミ
ニウム(Al)を全面スパッタ形成したドレイン電極(
67d)、ソース電極(67s)から構成される。コン
タクト層(66)は、前記TFT(60)のチャンネル
に対応する領域が除去され、前記半導体活性層(63)
のエッチング防止等を目的としたパシンベーション層(
64)が露出している。遮光膜(83)は半導体活性層
(63)上方に形成され、半導体活性層(63)への光
入射を阻止し、表示品質を向上させている。
【0004】図10を参照すると、補助容量電極(53
)はTFT(60)のゲート・ソース間の寄生容量を緩
和し、表示データを蓄積して、フリッカ現象および残像
現象を抑制し、良好なコントラストを得るために設けら
れ、補助容量バス(54)を介して共通電位に接続され
る。この補助容量バス(54)は断線故障に対する冗長
対策の点および寄生容量あるいは歩留まりを考慮して、
図11に示すように、一部の補助容量電極(53)を網
目状に接続し、他を一軸方向でのみ接続するよう形成さ
れる。そこで、それぞれの補助容量電極(53)の静電
容量が等しくなるよう設計されているため、その平面形
状は異なる。
【0005】図11を参照すると、補助容量バス(10
0)はゲートバス(103)と平行に設けられ、およそ
3ケ所で補助容量バス(100)と直行するバス(10
1)により周辺部に形成されたバス(102)に接続さ
れる。前記バス(101)は、例えば縦方向の480画
素に対し10〜20画素分が設けられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】平面形状が異なる補助
容量電極(53)を備える従来の液晶表示装置を液晶プ
ロジェクタの如き強光線を使用する用途に適用する場合
には、平面形状が異なる補助容量電極(53)が強調さ
れてラインとして現れる欠点を有する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、アクティブマ
トリクス型の液晶表示装置において、表示電極内の補助
容量電極形状を実質的に全て同一とし、遮光膜内の補助
容量電極形状を異ならせたことを主要な特徴とする。
【0008】
【作用】全ての画素の補助容量電極に、図2に示される
ように、上面から見た場合遮光膜に達する補助容量バス
を連続形成したため、表示電極内の補助容量電極形状が
実質的に全て同一となり、全ての補助容量電極の静電容
量を等しくすることが容易である。また、遮光膜内の補
助容量電極形状のみが異なるため、液晶プロジェクタの
如き用途に適用する場合でもラインが現れることがない
【0009】
【実施例】以下、図1乃至図8を参照して本発明の一実
施例を説明する。なお、図2は実施例の要部平面図であ
り、図1は図2のTFTおよび表示電極周辺の断面図で
ある。また、図3乃至図8は同様な断面図であり、実施
例のTFT基板の製造工程を説明する図である。本発明
によるTFT基板の断面構造は、断面線によっては従来
例と何等異なるところがないので簡単に説明する。図1
および図2を参照すると、本発明の液晶表示装置は第1
のガラス基板(12)の一主面に、ITOスパッタによ
り形成した補助容量電極(13)、クロムスパッタによ
り形成したゲート電極(21)、ITOスパッタにより
形成した表示電極(16)、TFT(20)および熱硬
化性樹脂により形成した配向膜(30)を備え、他の主
面に偏光板(32)を備えるTFT基板(10)と、第
2のガラス基板(42)の一主面に、クロムスパッタに
より形成した遮光膜(43)、ITOスパッタにより形
成した対向電極(44)および配向膜(45)を備え、
他の主面に偏光板(46)を備える対向基板(40)と
、これらTFT基板(10)と対向基板(40)の間隙
に充填した液晶(48)から構成される。
【0010】補助容量電極(13)は断線対策のため、
補助容量バス(15)により隣接する全ての補助容量電
極と相互接続される。一方、補助容量電極(14)はゲ
ートバス(22)に平行な方向でのみ他の補助容量電極
と接続され、この補助容量電極(14)の遮光膜(43
)に達する補助容量バス(15)は遮光膜(43)内で
分断される。このため、全ての補助容量電極を網目状に
相互接続する場合に比較して、ゲートバス(22)との
交差部に生じる寄生容量が低下する。また、遮光膜(4
3)内での補助容量バス(15)の分断による補助容量
電極(14)の容量変化が僅かであるため表示電極(1
6)内での補助容量電極(13)と補助容量電極(14
)の平面形状を同一にすることができる。そして、図1
1に示した従来例と同様な構成を達成している。
【0011】次に、上記したTFT基板(10)の製造
工程例を説明する。なお、使用する数値は典型例のもの
である。図3を参照すると、ガラス基板(12)の一面
全面にITOをスパッタし、その後ホトエッチングして
図2の補助容量電極(13)(14)および補助容量バ
ス(15)が形成される。
【0012】図4を参照すると、減圧CVD法により、
例えばSiO2膜(17)を全面に形成し、更に表示電
極(16)の材料としてITOを全面にスパッタし、図
2に示すように、表示電極(16)が形成される。
【0013】図5を参照すると、減圧CVD法により、
例えばSiO2膜(18)を全面に形成し、更に全面に
クロムスパッタした後、これをホトエッチングして図2
に示す平面形状のゲート電極(21)が形成される。な
お、このホトエッチング工程では、ゲートバス(22)
がゲート電極(21)に連続形成され、液晶表示装置端
部の接地パッド(図示されていない)に接続される。
【0014】図6を参照すると、次に、例えば減圧CV
D法により、4000Å厚のSiNxあるいはSiO2
、1000Å厚のアモルファスシリコン層、1000Å
厚のSiNxが順次全面形成される。そして、最上層の
SiNxをホトエッチングしてパシベーション層(25
)が形成される。なお、4000Å厚のSiNxあるい
はSiO2はゲート絶縁膜(23)を構成し、アモルフ
ァスシリコン層は後の工程で所定のパターンにホトエッ
チングされて半導体活性層となる。
【0015】図7を参照すると、CVD法により、高濃
度にリン(P)をドープした500Å厚のアモルファス
シリコン層を全面形成し、これと先のアモルファスシリ
コン層を同時にホトエッチングして、それぞれ半導体活
性層(24)、コンタクト層(26)が形成される。
【0016】図8を参照すると、表示電極(16)の所
定の領域上のSiO2膜(18)、ゲート絶縁膜(23
)を開口し、コンタクト孔を形成した後7000Å厚の
モリブデン(Mo)あるいはアルミニウム(Al)を全
面スパッタ形成し、ホトエッチングしてドレイン電極(
27d)、ソース電極(27s)が形成される。このホ
トエッチング工程では、図2に示されるように、ドレイ
ンバス(29)もドレイン電極(27d)に連続形成さ
れる。この後、ポリイミド樹脂等の熱硬化性樹脂をラビ
ング処理して配向膜(30)を形成し、ガラス基板(1
2)の他の主面に偏光板(32)を形成して図1に示す
TFT基板(10)が完成する。
【0017】以上本発明を実施例に基づいて説明したが
、本発明は実施例に限定されるものではなく、例えば遮
光膜(43)はTFT基板(10)に形成するような変
更が可能である。また、補助容量バス(15)の引き出
し方向も実施例に限定されるものではない。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように本発明の液晶表示装置
は補助容量バスを必要に応じて遮光膜内のみで分断する
構成であるため、分断による静電容量変化が僅かであり
、表示電極内の全ての補助容量電極形状を同一とするこ
とができる。この結果、均質な画像が得られるばかりか
、パターン設計が容易となる利点を有する。さらに、ゲ
ートバスに許容される負荷に応じて補助容量バスの構造
を変更することができる。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部断面図。
【図2】本発明の一実施例の要部平面図。
【図3】本発明の製造工程を説明する要部断面図。
【図4】本発明の製造工程を説明する要部断面図。
【図5】本発明の製造工程を説明する要部断面図。
【図6】本発明の製造工程を説明する要部断面図。
【図7】本発明の製造工程を説明する要部断面図。
【図8】本発明の製造工程を説明する要部断面図。
【図9】従来例の要部断面図。
【図10】従来例の要部平面図。
【図11】補助容量バスの配列を説明するための回路図
【符号の説明】
10  TFT基板 13  補助容量電極 16  表示電極 20  TFT 30  配向膜 32  偏光板 40  対向基板 44  対向電極 45  配向膜 46  偏光板 48  液晶

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のドレインバスとゲートバスの各
    交点に薄膜トランジスタ、この薄膜トランジスタにより
    駆動される表示電極、この表示電極と静電容量を形成す
    る補助容量電極を形成したTFT基板と対向基板との間
    隙に液晶を充填した液晶表示装置であって、前記表示電
    極内の補助容量電極形状を実質的に全て同一とし、遮光
    膜内の補助容量電極形状を異ならせたことを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】  隣接する全ての補助容量電極と接続さ
    れる補助容量電極と、一軸方向の隣接する補助容量電極
    とのみ接続される補助容量電極とを備える請求項1の液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】  ゲートバスに平行な方向の補助容量電
    極とのみ接続される補助容量電極を備える請求項2の液
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】  拡大投影に使用される請求項1の液晶
    表示装置。
JP3130270A 1991-05-07 1991-05-07 液晶表示装置 Pending JPH04331925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130270A JPH04331925A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130270A JPH04331925A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331925A true JPH04331925A (ja) 1992-11-19

Family

ID=15030283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130270A Pending JPH04331925A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281690A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその修復方法
JP2005084216A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US6885027B2 (en) 1994-06-02 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display and electrooptical device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885027B2 (en) 1994-06-02 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display and electrooptical device
US7148506B2 (en) 1994-06-02 2006-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display and electrooptical device
US7459724B2 (en) 1994-06-02 2008-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display and electrooptical device
JP2001281690A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその修復方法
JP2005084216A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101133760B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US7956943B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
US8325314B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US8305507B2 (en) Thin film transistor array panel having improved storage capacitance and manufacturing method thereof
US7292303B2 (en) Liquid crystal display and panel therefor including regular and successive regular domain defining members
KR101112543B1 (ko) 다중 도메인 박막 트랜지스터 표시판
KR100207136B1 (ko) 전극기판, 그 제조방법 및 이를 사용한 표시장치
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP4999875B2 (ja) 多重ドメイン液晶表示装置
JP2006189830A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4663069B2 (ja) 液晶表示装置
JP3592419B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2693513B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JPH05142570A (ja) アクテイブマトリクス基板
TW200407643A (en) Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display having the same
JPH0954341A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
KR20130034744A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100360751B1 (ko) 액정 표시장치
JP2870075B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置
JPH04331925A (ja) 液晶表示装置
JPH10161154A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3282542B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR100476038B1 (ko) 액정표시소자및그제조방법
JP3299871B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003202597A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法