JPH0433171A - Picture data processor - Google Patents

Picture data processor

Info

Publication number
JPH0433171A
JPH0433171A JP2139348A JP13934890A JPH0433171A JP H0433171 A JPH0433171 A JP H0433171A JP 2139348 A JP2139348 A JP 2139348A JP 13934890 A JP13934890 A JP 13934890A JP H0433171 A JPH0433171 A JP H0433171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
host computer
external device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139348A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2797653B2 (en
Inventor
Hirobumi Hidari
左 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2139348A priority Critical patent/JP2797653B2/en
Publication of JPH0433171A publication Critical patent/JPH0433171A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2797653B2 publication Critical patent/JP2797653B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently transfer data between a host computer and an external unit by preventing CPU from being interposed for the transmission processing of picture data by means of the operation of a first data transmission means in the host computer and a second data transmission means in the external unit. CONSTITUTION:RAM6 is a dual port memory and it receives reading or writing from CPU in one port at the time of correcting picture data. At the same time, it can receive the reading of data which is to be transferred to the external unit 11 and the writing of data transferred from the external unit 11 from an interface circuit 7 in the other port. On the other hand, DAM 17 in the external unit 11 reads data which is to be transferred to the host computer 1 from the picture memory 15 based on command data from a control circuit 13 and outputs it through an interface circuit 16. Then, data inputted from the host 1 is inputted through the interface circuit 1 band is written in the picture memory 15. Consequently, the transfer of data between the host computer 1 and the external unit 11 is equal to the direct connection of CPU 4, RAM 6, DAM 17 and a picture memory 15 by a data bus, and processing speed improves.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像データを管理するホストコンピュータと
、画像データ出力(表示等)の処理を行う外部機器とか
らなる画像データ処理装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image data processing device comprising a host computer that manages image data and an external device that performs image data output (display, etc.) processing. be.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来この種の画像データ処理装置は、第4図に示すよう
な構成となっていた。
Conventionally, this type of image data processing apparatus has had a configuration as shown in FIG.

第4図は、画像加筆修正システムを構成しており、ホス
トコンピュータ41に接続されたデイスプレィ装置42
およびキーボード3を用いて、画像を修正し、修正され
た画像を外部機器51に接続されたモニタデイスプレィ
装置12にリアルタイムで表示する。
FIG. 4 shows a display device 42 connected to a host computer 41, which constitutes an image addition/correction system.
and the keyboard 3 to modify the image, and display the modified image in real time on the monitor display device 12 connected to the external device 51.

第5図および第6図は、第4図で示した従来の画像デー
タ処理装置の動作手順を示すフローチャトである。第5
図のフローチャートは、ホストコンピュータ41内のC
P U(central pocessingunit
)44の動作を示しており、第6図のフローチャートは
、外部機器51の動作を示している。
5 and 6 are flowcharts showing the operating procedure of the conventional image data processing apparatus shown in FIG. 4. Fifth
The flowchart in the figure shows the C in the host computer 41.
P U (central pocessing unit)
) 44, and the flowchart in FIG. 6 shows the operation of the external device 51.

以下、第4図〜第6図に基づき、従来の画像データ処理
装置の動作について説明する。
The operation of the conventional image data processing apparatus will be described below with reference to FIGS. 4 to 6.

ホストコンピュータ41において、CPU44はROM
(read only memory)45に格納され
たプログラムを順次読み込み所定の動作を行う。まず、
オペレータがデイスプレィ装置2を見て、画像の修正を
開始するためにキーボード3よりキー人力をすると(ス
テップ511) 、CP U44は画像の修正のために
必要な部分の画像データを外部機器51に要求するため
のコマンドデータをインタフェース回路47に出力する
。前記コマンドデータは、インタフェース回路47より
伝送ケーブル48を介して外部機器51に送られる(ス
テップ501)。
In the host computer 41, the CPU 44 is a ROM
(read only memory) The programs stored in the memory 45 are sequentially read and predetermined operations are performed. first,
When the operator looks at the display device 2 and presses a key on the keyboard 3 to start modifying the image (step 511), the CPU 44 requests the external device 51 for image data of the part necessary for modifying the image. The command data for this purpose is output to the interface circuit 47. The command data is sent from the interface circuit 47 to the external device 51 via the transmission cable 48 (step 501).

コマンドデータは外部機器51において、インタフェー
ス回路56を介してコントロール回路53に入力され(
ステップ611) 、コントロール回路53は要求され
た画像データを画像メモリ55より読み出しくステップ
601) 、インタフェース回路56へ出力する。画像
データは伝送ケーブル48を介してホストコンピュータ
41に送られる(ステップ602)。
Command data is input to the control circuit 53 via the interface circuit 56 in the external device 51 (
In step 611 ), the control circuit 53 reads the requested image data from the image memory 55 and outputs it to the interface circuit 56 in step 601 ). The image data is sent to the host computer 41 via the transmission cable 48 (step 602).

ホストコンピュータ41のCPU44は、外部機器51
より送られた画像データを入力しくステップ502) 
、RAM(random access memory
)46へ格納する(ステップ503)。そして、オペレ
ータの画像修正操作の結果に基づき(ステップ512)
 、RAM46内に格納された画像データを書き換える
(ステップ504)。すなわちRAM46内に修正され
た画像データが格納される。次にこの修正された画像デ
ータを再びRAM46より読み出しくステップ505)
 、インタフェース回路47へ出力し、修正された画像
データは前述のコマンドデータの場合と同様に外部機器
51に送られる(ステップ506)。
The CPU 44 of the host computer 41 is connected to the external device 51.
Step 502)
, RAM (random access memory)
) 46 (step 503). Then, based on the result of the operator's image modification operation (step 512).
, rewrites the image data stored in the RAM 46 (step 504). That is, the corrected image data is stored in the RAM 46. Next, this corrected image data is read out from the RAM 46 again (step 505).
, to the interface circuit 47, and the corrected image data is sent to the external device 51 in the same way as the command data described above (step 506).

なお、上記のようなホストコンピュータ41と外部機器
51とのデータの交信は、パラレルハンドシェイク方式
によって行われる。
Note that data communication between the host computer 41 and the external device 51 as described above is performed by a parallel handshake method.

修正された画像データは、外部機器51のインタフェー
ス回路56を介してコントロール回路53に入力され(
ステップ603) 、画像メモリ55に格納される(ス
テップ604)。したがって画像メモリ55内の画像デ
ータが、ホストコンピュータ41での修正に基づいて更
新されたことになる。表示処理回路14は、この更新さ
れた画像メモリ55内の画像データを読み出し、モニタ
デイスプレィ装置12に表示する(ステップ605)。
The corrected image data is input to the control circuit 53 via the interface circuit 56 of the external device 51 (
Step 603) is stored in the image memory 55 (Step 604). Therefore, the image data in the image memory 55 has been updated based on the corrections made in the host computer 41. The display processing circuit 14 reads the updated image data in the image memory 55 and displays it on the monitor display device 12 (step 605).

以上のようにして、ホストコンピュータ41側で修正し
た画像が、外部機器51側のモニタデイスプレィ装置1
2に表示される。
As described above, the image corrected on the host computer 41 side is displayed on the monitor display device 1 on the external device 51 side.
2.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記の如き従来の技術においては、ホストコンピュータ
と外部機器とのデータの転送は、ホストコンピュータの
動作の全体を管理するCPUと外部機器の動作の全体を
管理するコントロール回路の両方が介在し、ハンドシェ
イクによって行われていた。
In the conventional technology described above, data transfer between a host computer and an external device involves both the CPU, which manages the entire operation of the host computer, and the control circuit, which manages the entire operation of the external device. It was done by Sheikh.

そのため、特にホストコンピュータ側において、画像デ
ータ転送中にCPUが他の動作をすることができなくな
り、操作時の応答速度が低下したり、データ処理におけ
るリアルタイム性が低下するという問題点があった。
Therefore, especially on the host computer side, there are problems in that the CPU cannot perform other operations during image data transfer, resulting in a decrease in response speed during operation and a decrease in real-time performance in data processing.

本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、ホストコンピュータと外部機器との間で効率的なデ
ータ転送を行うことができる画像データ処理装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of these conventional problems, and an object of the present invention is to provide an image data processing device that can efficiently transfer data between a host computer and an external device.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記課題の解決のため本発明の画像データ処理装置は、
次のような構成とした。
In order to solve the above problems, the image data processing device of the present invention includes:
The structure was as follows.

画像データの編集を行うホストコンピュータと、前記画
像データの出力処理を行う外部機器とからなる。
It consists of a host computer that edits image data and an external device that outputs the image data.

前記ホストコンピュータは、前記画像データを格納する
記憶手段と、前記画像データの編集処理の際、編集され
た画像データを前記記憶手段に格納し、編集の開始時及
び終了時を示すデータを出力するCPUと、前記記憶手
段に対して画像データの読み出し及び書き込みが可能で
あり、かつ前記編集の開始及び終了時を示すデータを入
力し外部機器に送出する第1のデータ伝送手段とを有す
るものである。
The host computer includes a storage means for storing the image data, and when editing the image data, stores the edited image data in the storage means and outputs data indicating when editing starts and ends. It has a CPU, and a first data transmission means that is capable of reading and writing image data to and from the storage means, inputs data indicating the start and end times of the editing, and sends it to an external device. be.

前記外部機器は、前記編集された画像データを格納する
ための画像メモリと、前記編集の開始時を示すデータを
入力し、前記画像メモリより前記編集されるべき画像デ
ータを読み出し前記ホストコンピュータへ送出し、かつ
前記編集の終了時を示すデータを入力し、前記第1のデ
ータ伝送手段を介して前記記憶手段から前記編集された
画像データを読み出し、前記画像メモリに格納する第2
のデータ伝送手段とを有するものである。
The external device inputs an image memory for storing the edited image data and data indicating the start time of the editing, reads the image data to be edited from the image memory, and sends it to the host computer. and inputting data indicating the end of the editing, reading the edited image data from the storage means via the first data transmission means, and storing the edited image data in the image memory.
data transmission means.

〔作用〕[Effect]

上記のような構成により、ホストコンピュータにて編集
を開始するときは、編集すべき画像データを外部機器よ
りホストコンピュータに伝送する。
With the above configuration, when the host computer starts editing, the image data to be edited is transmitted from the external device to the host computer.

このとき、ホストコンピュータのCPUが編集の開始時
を示すデータを出力することにより、第1のデータ伝送
手段は、外部機器より画像データを入力しホストコンピ
ュータの記憶手段に格納する。
At this time, the CPU of the host computer outputs data indicating the start time of editing, so that the first data transmission means inputs image data from the external device and stores it in the storage means of the host computer.

ホストコンピュータにて編集を終了したときは、編集さ
れた画像データをホストコンピュータより外部機器に伝
送する。このとき、ホストコンピュータのCPUが編集
の終了時を示すデータを出力することにより、外部機器
はこのデータを入力し、外部機器の第2のデータ伝送手
段は、ホストコンピュータの記憶手段より編集された画
像データを読み出し、外部機器の画像メモリに格納する
When editing is completed on the host computer, the edited image data is transmitted from the host computer to an external device. At this time, the CPU of the host computer outputs data indicating the end of editing, so that the external device inputs this data, and the second data transmission means of the external device receives the edited data from the storage means of the host computer. Read the image data and store it in the image memory of the external device.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は本発明の実施例による画像データ処理装置のブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image data processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

第1図の画像データ処理装置は、従来例で示したものと
同様に、画像加筆修正システムを構成している。
The image data processing apparatus shown in FIG. 1 constitutes an image addition/correction system, similar to that shown in the conventional example.

第1図において、デイスプレィ装置2、キーボド3、モ
ニタデイスプレィ装置12、表示処理回路14は、第4
図に示した従来−のものと同一の動作をするものである
から、その説明を省略する。
In FIG. 1, a display device 2, a keyboard 3, a monitor display device 12, and a display processing circuit 14 are connected to a fourth
Since the operation is the same as that of the conventional one shown in the figure, the explanation thereof will be omitted.

RAM6は、デュアルポートメモリであり、画像データ
修正時に一方のポートにてCPU4から読み出しまたは
書き込みを受は付け、それと同時に他のポートにて外部
機器11へ転送すべきデータの読み出し、または外部機
器11から転送されてきたデータの書き込みをインタフ
ェース回路7より受は付けることができる。従って、R
AM6が外部機器ll側からの要求によるデータ読み出
し中あるいは書き込み中であっても、CPU4はRAM
6に対して、待たされることなくデータの読み出し、書
き込みが行え、処理速度を向上させることができる。こ
のことは、上記と逆にCPU4がRAM6使用中のとき
の、外部機器ll側の要求によるRAM6に対する読み
出し、書き込みについても同様のことが言える。
The RAM 6 is a dual port memory, and when modifying image data, one port accepts reading or writing from the CPU 4, and at the same time, the other port accepts reading or writing of data to be transferred to the external device 11. The interface circuit 7 can accept writing of data transferred from the interface circuit 7. Therefore, R
Even if AM6 is reading or writing data in response to a request from an external device, CPU4
6, data can be read and written without waiting, and the processing speed can be improved. Contrary to the above, the same can be said about reading and writing to the RAM 6 in response to a request from the external device 11 when the CPU 4 is using the RAM 6.

外部機器11のDMA(direct memory 
accsss)17は、コントロール回路13からの指
令データに基づき、ホストコンピュータ1へ転送すべき
データを画像メモリ15より読み出しインタフェース回
路16を介して出力することと、ホストコンピュータ1
より入力すべきデータをインタフェース回路16を介し
て入力し画像メモリ15へ書き込むことを行う。
DMA (direct memory) of external device 11
accsss) 17 reads data to be transferred to the host computer 1 from the image memory 15 and outputs it via the interface circuit 16 based on command data from the control circuit 13;
Data to be input is input via the interface circuit 16 and written into the image memory 15.

従って、画像メモリ15に対する書き込み、読み出し時
にコントロール回路13が直接介在しないため、処理速
度を向上させることができる。
Therefore, since the control circuit 13 is not directly involved when writing to or reading from the image memory 15, processing speed can be improved.

画像メモリ15は、RAM6と同様にデュアルポートメ
モリであり、表示処理回路14からの読み出しを受は付
け、それと同時にDMA17からの読み出しあるいは書
き込みを受は付けること力くできる。
The image memory 15 is a dual port memory similar to the RAM 6, and can easily accept reading from the display processing circuit 14 and at the same time accepting reading or writing from the DMA 17.

これによって、処理速度を向上させることができる。Thereby, processing speed can be improved.

ホストコンピュータ1のインタフェース回路7は、コマ
ンドポートとデータドライノくとからなり、CPtJ4
からのコマンドおよびRAM6から読み出したデータを
外部機器11に送る。
The interface circuit 7 of the host computer 1 consists of a command port and a data driver, and includes a CPtJ4
The command from the RAM 6 and the data read from the RAM 6 are sent to the external device 11.

外部機器11との伝送形態としては、CPU4とインタ
フェース回路7間のデータノくスおよびRAM6とイン
タフェース回路7間のデータノくスを、インタフェース
回路7を介して外部機器11のインタフェース回路16
まで延長した形態となって0る。
As a form of transmission with the external device 11, the data node between the CPU 4 and the interface circuit 7 and the data node between the RAM 6 and the interface circuit 7 are transferred to the interface circuit 16 of the external device 11 via the interface circuit 7.
It becomes an extended form until 0.

また、外部機器ll側でも、DMA17とインタフェー
ス回路16間のデータバスおよびコントロール回路13
とインタフェース回路16間のデータノくスを、インタ
フェース回路16を介してホストコンピュータ1のイン
タフェース回路7まで延長した形態となっている。
Also, on the external equipment side, the data bus between the DMA 17 and the interface circuit 16 and the control circuit 13
The data link between the host computer 1 and the interface circuit 16 is extended to the interface circuit 7 of the host computer 1 via the interface circuit 16.

従って、ホストコンピュータlと外部機器11との間の
データのやりとりは、CPtJ4、RAM6、DMA1
7、画像メモ1月5がデータノくスで直接接続されてい
るのと同等である。このため、インタフェース回路7と
インタフェース回路16とのデータ伝送は、データバス
上で行っているのと同等に行えるので、ハンドシェイク
等の複雑な手順が不要であり、伝送データ形式も簡単で
あるので、処理速度を向上させることができる。
Therefore, data exchange between the host computer l and the external device 11 is performed using the CPtJ4, RAM6, DMA1
7. This is equivalent to the image memo January 5 being directly connected through the data node. Therefore, data transmission between the interface circuit 7 and the interface circuit 16 can be performed in the same way as on a data bus, so complicated procedures such as handshaking are not required, and the transmission data format is simple. , processing speed can be improved.

第2図および第3図は、第1図で示した画像データ処理
装置の動作手順を示すフローチャートである。第2図の
フローチャートは、ホストコンピュータ1内のCPU4
の動作を示しており、第3図のフローチャートは、外部
機器11の動作を示している。
FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing the operation procedure of the image data processing apparatus shown in FIG. The flowchart in FIG.
The flowchart in FIG. 3 shows the operation of the external device 11.

以下、第1図〜第3図に基づき、画像データ処理装置の
動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the image data processing apparatus will be explained based on FIGS. 1 to 3.

ホストコンピュータ1において、CPU4はROM5に
格納されたプログラムを順次読み込み所定の動作を行う
。まず、従来例と同様にオペレータが画像の修正を開始
するためにキーボード3よりキー人力をすると(ステッ
プ211) 、CPU4は画像の修正のために必要な部
分の画像データを要求するためのコマンドデータをイン
タフェース回路7に出力する(ステップ201)。
In the host computer 1, the CPU 4 sequentially reads programs stored in the ROM 5 and performs predetermined operations. First, as in the conventional example, when the operator manually presses a key on the keyboard 3 to start correcting an image (step 211), the CPU 4 sends command data to request image data of the part necessary for correcting the image. is output to the interface circuit 7 (step 201).

インタフェース回路7に入力されたコマンドデータは、
伝送ケーブル8を介して外部機器11に伝送される。
The command data input to the interface circuit 7 is
It is transmitted to the external device 11 via the transmission cable 8.

コマンドデータは外部機器11において、インタフェー
ス回路16を介してコントロール回路13に入力され(
ステップ311) 、コントロール回路13は要求され
た画像データの画像メモ1月5における格納領域情報を
、DMA17に伝える(ステップ301)。この情報に
基づきDMA17は、画像データを画像メモ1月5より
読み出し、インタフェース回路16、伝送ケーブル8、
インタフェース回路7を介してホストコンピュータ1の
RAM6に書き込む。このとき、ホストコンピュータ1
では、画像データを入力しRAM6へ格納する処理に対
してCPU4は直接介在しない。従って、CPU4はコ
マンドデータを送出後は、他の処理に移ることができ、
処理速度を向上させることができる。
Command data is input to the control circuit 13 via the interface circuit 16 in the external device 11 (
Step 311), the control circuit 13 transmits the storage area information in the image memo January 5 of the requested image data to the DMA 17 (step 301). Based on this information, the DMA 17 reads the image data from the image memo January 5, and connects the interface circuit 16, transmission cable 8,
It is written into the RAM 6 of the host computer 1 via the interface circuit 7. At this time, host computer 1
In this case, the CPU 4 does not directly intervene in the process of inputting image data and storing it in the RAM 6. Therefore, after sending the command data, the CPU 4 can move on to other processing.
Processing speed can be improved.

CPU4はオペレータの画像修正操作の結果に基づき(
ステップ212) 、RAMe内に格納された画像デー
タを書き換える(ステップ202)。すなわちRAM6
内に修正された画像データが格納される。そしてCPU
4は、画像修正が終了したことを示す終了コマンドをイ
ンタフェース回路7に送る(ステップ203)。
Based on the result of the operator's image correction operation, the CPU 4 (
Step 212), the image data stored in RAMe is rewritten (Step 202). That is, RAM6
The corrected image data is stored within. and CPU
4 sends a termination command to the interface circuit 7 indicating that the image modification has been completed (step 203).

前記終了コマンドは、インタフェース回路7を介して外
部機器11へ送られ、コントロール回路13に入力され
る(ステップ312)。コントロール回路13は、DM
A17に対してRAM6内の修正された画像データを読
み出すコマンドを送る(ステップ302)。DMA17
は、インタフェース回路16、インタフェース回路7を
介してRAM6をアクセスし修正された画像データを読
み出し、画像メモリ15へ書き込む。このように、CP
U4は画像データを外部機器ll側へ送る処理に関して
、直接介在せず、終了コマンドを送るのみである。この
ため、CPU4は画像データ伝送中でも他の処理を行う
ことができ、処理速度を向上させることができる。
The termination command is sent to the external device 11 via the interface circuit 7 and input to the control circuit 13 (step 312). The control circuit 13 is a DM
A command is sent to A17 to read the corrected image data in RAM 6 (step 302). DMA17
accesses the RAM 6 via the interface circuit 16 and the interface circuit 7, reads out the corrected image data, and writes it into the image memory 15. In this way, C.P.
U4 does not directly intervene in the process of sending image data to the external device II, but only sends an end command. Therefore, the CPU 4 can perform other processing even while image data is being transmitted, and the processing speed can be improved.

したがって画像メモリ15内の画像データが、ホストコ
ンピュータlでの修正に基づいて更新されたことになる
。表示処理回路14は、この更新された画像メモリ15
内の画像データを読み出し、モニタデイスプレィ装置1
2に表示する。
Therefore, the image data in the image memory 15 has been updated based on the corrections made by the host computer l. The display processing circuit 14 uses this updated image memory 15.
Read out the image data in the monitor display device 1.
Display on 2.

以上のようにして、ホストコンピュータ1側で修正した
画像が、外部機器11側のモニタデイスプレィ装置12
に表示される。
As described above, the image corrected on the host computer 1 side is displayed on the monitor display device 12 on the external device 11 side.
will be displayed.

なお、本実施例では、ホストコンピュータと外部機器と
のデータ伝送は内部回路のデータバスを延長する形態と
したが、R8−232C等のシリアル伝送あるいはGP
IB、5C8I等のパラレル伝送を用いてもよい。この
場合、処理速度の向上のため、インタフェース回路内に
伝送手順をサポートするデバイスを用いればよい。
In this embodiment, data transmission between the host computer and external equipment was carried out by extending the data bus of the internal circuit, but serial transmission such as R8-232C or GP
Parallel transmission such as IB or 5C8I may also be used. In this case, in order to improve processing speed, a device that supports the transmission procedure may be used in the interface circuit.

また、本実施例では外部機器として画像表示をする装置
を用いたが、他の画像データ出力機器たとえばプリンタ
等を用いてもよい。
Further, in this embodiment, an image display device is used as the external device, but other image data output devices such as a printer may be used.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように本発明によれば、ホストコンピュータにて
編集を開始及び終了するときに、ホストコンピュータと
外部機器間で画像データの交信が行われるが、画像デー
タを外部機器よりホストコンピュータに伝送するときは
、ホストコンピュータの第1のデータ伝送手段の働きに
より、また画像データをホストコンピュータより外部機
器に伝送するときは、外部機器の第2のデータ伝送手段
の働きにより、画像データの伝送処理にCPUが直接介
在しない。
As described above, according to the present invention, when the host computer starts and ends editing, image data is exchanged between the host computer and the external device, but the image data is not transmitted from the external device to the host computer. When transmitting image data, the first data transmission means of the host computer operates, and when image data is transmitted from the host computer to an external device, the second data transmission means of the external device performs image data transmission processing. There is no direct CPU intervention.

従って、CPUは画像データの伝送処理時間の負担が軽
減するので、データ伝送処理中であっても、編集操作に
おけるマンマシンインタフェースの応答速度が遅くなる
ことはなく、システムのリアルタイム性を向上できると
いう効果がある。
Therefore, the burden on the CPU in processing image data transmission is reduced, so even during data transmission processing, the response speed of the man-machine interface for editing operations does not slow down, improving the real-time performance of the system. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例による画像データ処理装置のブ
ロック図、 第2図は本発明の実施例による画像データ処理装置のホ
ストコンピュータ内のCPUの動作を示すフローチャー
ト、 第3図は本発明の実施例による画像データ処理装置の外
部機器内のインタフェース回路の動作を示すフローチャ
ート、 第4図は従来の画像デ〜り処理装置のブロック図、 第5図は従来の画像データ処理装置のホストコンピュー
タの動作を示すフローチャート、第6図は従来の画像デ
ータ処理装置の外部機器の動作を示すフローチャートで
ある。 〔主要部分の符号の説明〕 1°゛ホストコンピユータ、2−デイスプレィ装置、3
−キーボード、4−CPU、5−ROM、6RAM、7
゛°インタフ工−ス回路、8…伝送ケーブル、
FIG. 1 is a block diagram of an image data processing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the operation of a CPU in a host computer of an image data processing apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram of an image data processing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram of a conventional image data processing device; FIG. 5 is a host computer of a conventional image data processing device. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of external equipment of a conventional image data processing apparatus. [Explanation of symbols of main parts] 1°゛Host computer, 2-display device, 3
-Keyboard, 4-CPU, 5-ROM, 6RAM, 7
゛°interface circuit, 8...transmission cable,

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)画像データの編集を行うホストコンピュータと、
前記画像データの出力処理を行う外部機器とからなる画
像データ処理装置において、 前記ホストコンピュータは、前記画像データを格納する
記憶手段と、前記画像データの編集処理の際、編集され
た画像データを前記記憶手段に格納し、編集の終了時を
示すデータを出力するCPUと、前記記憶手段と接続さ
れ、かつ前記編集の終了時を示すデータを入力し外部機
器に送出する第1のデータ伝送手段とを有し、 前記外部機器は、前記編集された画像データを格納する
ための画像メモリと、前記編集の終了時を示すデータを
入力し、前記第1のデータ伝送手段を介して前記記憶手
段から前記編集された画像データを読み出し、前記画像
メモリに格納する第2のデータ伝送手段を有することを
特徴とする画像データ処理装置。
(1) A host computer that edits image data;
In an image data processing device that includes an external device that performs output processing of the image data, the host computer includes a storage unit that stores the image data, and a storage unit that stores the edited image data during editing processing of the image data. a CPU that stores data in a storage means and outputs data indicating the end of editing; and a first data transmission means connected to the storage means that inputs data indicating the end of the editing and sends it to an external device. The external device has an image memory for storing the edited image data, inputs data indicating the end of the editing, and transmits data from the storage means via the first data transmission means. An image data processing device characterized by comprising second data transmission means for reading out the edited image data and storing it in the image memory.
(2)画像データの編集を行うホストコンピュータと、
前記画像データの出力処理を行う外部機器とからなる画
像データ処理装置において、 前記ホストコンピュータは、前記画像データを格納する
記憶手段と、前記画像データの編集処理の際、編集の開
始時を示すデータを出力し、編集された画像データを前
記記憶手段に格納するCPUと、前記編集の開始時を示
すデータを入力し前記外部機器に送出し、かつ前記外部
機器から送られる画像データを入力し前記記憶手段に格
納する第1のデータ伝送手段とを有し、 前記外部機器は、編集されるべき画像データを格納する
画像メモリと、前記編集の開始時を示すデータを入力し
、前記画像メモリより前記編集されるべき画像データを
読み出し前記ホストコンピュータへ送出する第2のデー
タ伝送手段とを有することを特徴とする画像データ処理
装置。
(2) a host computer that edits image data;
In an image data processing device that includes an external device that performs output processing of the image data, the host computer includes a storage unit that stores the image data, and, when editing the image data, data that indicates the start time of editing. a CPU that outputs the image data and stores the edited image data in the storage means; inputs data indicating the start time of the editing and sends it to the external device; inputs the image data sent from the external device; and a first data transmission means for storing image data in a storage means, the external device having an image memory storing image data to be edited, and inputting data indicating a start time of the editing, and transmitting data from the image memory. An image data processing device comprising: second data transmission means for reading out the image data to be edited and sending it to the host computer.
JP2139348A 1990-05-29 1990-05-29 Image data processing device Expired - Lifetime JP2797653B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139348A JP2797653B2 (en) 1990-05-29 1990-05-29 Image data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139348A JP2797653B2 (en) 1990-05-29 1990-05-29 Image data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433171A true JPH0433171A (en) 1992-02-04
JP2797653B2 JP2797653B2 (en) 1998-09-17

Family

ID=15243237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139348A Expired - Lifetime JP2797653B2 (en) 1990-05-29 1990-05-29 Image data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797653B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2797653B2 (en) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789268B2 (en) Screen display control method
JPH0433171A (en) Picture data processor
JP3243672B2 (en) Medical image processing system
JPH0798579A (en) Picture display system
JP3077687B2 (en) Data transfer method and image processing apparatus
JP3227273B2 (en) Link processing method of programmable controller
JPH07146830A (en) Communication equipment for medical image
JP3254814B2 (en) Data transfer method
JP2870200B2 (en) Data processing device
JPS61286926A (en) Display device
JPS6142290B2 (en)
JP2539517B2 (en) Communication control method
JPH04205047A (en) Data processor
JP2793630B2 (en) Communication terminal system
JPH01228016A (en) High speed picture display system
JPH07262106A (en) Information transfer display system
JPS6378257A (en) Input-output controller
JPH02141806A (en) Sequence controller
JPH01188928A (en) Multi-window display system
JPH05327823A (en) Channel transfer end information control system
JPH04199284A (en) Display device
JPH06177938A (en) Hdlc frame transmission control system
JPS6126082A (en) Display information control system
JPH01161429A (en) Method for transmitting display picture data
JPH05297928A (en) Display method for numerical controller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term