JPH04328980A - Video signal display device - Google Patents

Video signal display device

Info

Publication number
JPH04328980A
JPH04328980A JP3125418A JP12541891A JPH04328980A JP H04328980 A JPH04328980 A JP H04328980A JP 3125418 A JP3125418 A JP 3125418A JP 12541891 A JP12541891 A JP 12541891A JP H04328980 A JPH04328980 A JP H04328980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
input
circuit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3125418A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2549029B2 (en
Inventor
Kaoru Kobayashi
薫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3125418A priority Critical patent/JP2549029B2/en
Publication of JPH04328980A publication Critical patent/JPH04328980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2549029B2 publication Critical patent/JP2549029B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display a picture of a PAL signal or a SECAM signal simply in an excellent way by using a video signal display device having a matrix display means for NTSC signal. CONSTITUTION:A scanning converter 14a generates a video signal subject to time compression, scanning conversion and non-interlace processing so that an interpolated scanning line number is less than a scanning line number of an input signal for a prescribed period and gives the video signal subject to non-interlace processing to a matrix display means, in which the picture is longitudinally compressed and the result is displayed.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、映像信号表示装置に係
るものであり、例えば液晶プロジェクタや液晶TV受像
機などのようなマトリクス方式の映像信号表示装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal display device, and relates to a matrix type video signal display device such as a liquid crystal projector or a liquid crystal TV receiver.

【0002】0002

【従来の技術】マトリクス方式の表示装置としては、例
えば液晶プロジェクタがある。従来のNTSC方式のテ
レビジョン映像信号(以下NTSC信号という)を表示
する液晶プロジェクタとしては、図7乃至図10に示す
ものがある。図7にはその光学系が示されており、図8
には信号処理系、図9にはその要部の信号処理系、図1
0には図9のタイムチャートが示されている。
2. Description of the Related Art An example of a matrix type display device is a liquid crystal projector. 2. Description of the Related Art Examples of conventional liquid crystal projectors that display NTSC television video signals (hereinafter referred to as NTSC signals) are shown in FIGS. 7 to 10. The optical system is shown in Fig. 7, and Fig. 8
shows the signal processing system, Figure 9 shows the main part of the signal processing system, and Figure 1 shows the main part of the signal processing system.
0 shows the time chart of FIG.

【0003】まず光学系から説明すると、図7に示すよ
うに、ハロゲンランプなどの光源110から放射出力さ
れた光は、まず、青色(B)ダイクロイックミラー11
2に入射し、ここで青色光が分離される。分離された青
色信号は反射ミラー114によって反射されて青色用液
晶ライトバルブLBに入射する。この青色液晶用ライト
バルブLBには後述する信号処理系から青色のビデオ信
号が入力されており、これに基づいて液晶の駆動が行な
われてBの映像が形成される。
First, to explain the optical system, as shown in FIG. 7, light emitted from a light source 110 such as a halogen lamp first passes through a blue (B) dichroic mirror 11
2, where the blue light is separated. The separated blue signal is reflected by the reflection mirror 114 and enters the blue liquid crystal light valve LB. A blue video signal is inputted to the blue liquid crystal light valve LB from a signal processing system to be described later, and based on this, the liquid crystal is driven to form a B image.

【0004】次に、青色ダイクロイックミラー112を
透過した光は、緑色(G)ダイクロイックミラー116
に入射し、ここで緑色光が分離される。分離された緑色
光は、緑色用液晶ライトバルブLGに入射する。そして
、ここで、上述したBの場合と同様にして、Gの画像が
形成される。更に、緑色ダイクロイックミラー116を
透過した赤色(R)光は、反射ミラー118,120に
よって順に反射され、赤色用ライトバルブLR入射する
。そして、ここで同様にしてRの映像が形成される。 以上のようにして形成されたR,G,Bの各映像は、色
合成用ダイクロイックプリズム122によって合成され
、合成されたカラー映像が投写光学系124によってス
クリーン126に映し出される。
Next, the light transmitted through the blue dichroic mirror 112 passes through the green (G) dichroic mirror 116.
The green light is separated here. The separated green light enters the green liquid crystal light valve LG. Then, in the same manner as in the case of B described above, a G image is formed. Furthermore, the red (R) light that has passed through the green dichroic mirror 116 is sequentially reflected by reflection mirrors 118 and 120, and enters the red light valve LR. Here, an R image is formed in the same manner. The R, G, and B images formed as described above are combined by a color combining dichroic prism 122, and the combined color image is projected onto a screen 126 by a projection optical system 124.

【0005】次に、信号処理系について説明すると、図
8に示すように、端子10に入力されたNTSC信号は
、まずNTSC用Y/C分離回路12に入力されて輝度
信号(以下、「Y信号」という)とカラー信号(以下、
「C信号」という)に分離される。これらのうち、C信
号は更にNTSCデコーダ16でR−YとB−Yの色差
信号にデコードされ、Y信号とともに走査変換器14に
供給される。走査変換器14では、入力されたY,R−
Y,B−Y信号に基づいて走査線補間が行なわれ、走査
線数が2倍のノンインターレース化されたY,R−Y,
B−Y信号が得られる。これらのノンインターレース化
された信号は、マトリクス回路18に供給されてR,G
,Bの映像信号に変換された後、液晶ライトバルブLR
,LG,LBに対するそれぞれの信号供給回路24に入
力される。
Next, to explain the signal processing system, as shown in FIG. signal) and color signal (hereinafter referred to as
(referred to as the "C signal"). Of these, the C signal is further decoded into R-Y and B-Y color difference signals by the NTSC decoder 16, and supplied to the scan converter 14 together with the Y signal. In the scan converter 14, the input Y, R-
Scanning line interpolation is performed based on the Y, B-Y signal, and non-interlaced Y, R-Y, with twice the number of scanning lines.
A B-Y signal is obtained. These non-interlaced signals are supplied to a matrix circuit 18 to
, B, and then the liquid crystal light valve LR
, LG, and LB.

【0006】他方、NTSC信号は、同期分離回路20
にも入力され、ここで水平,垂直の各同期信号HD,V
Dが各々分離される。分離された水平,垂直同期信号H
D,VDは、タイミングジェネレータ22に入力される
。このタイミングジェネレータ22では、各同期信号H
D,VDに基づいて、リードクロックRCK,ライトク
ロックWCK,垂直走査クロックHckが各々生成され
る。 これらのうち、リードクロックRCKは、1ライン分の
R,G,B信号を信号供給回路24に取り込むためにも
使用される。垂直同期信号VDは1枚の画面の表示スタ
ートを示す信号としても使用される。また、垂直走査ク
ロックHckは、液晶ライトバルブLR,LG,LBに
おける垂直方向の走査を行なうためにも使用される信号
であって、水平同期信号HDの周波数の2倍の周波数の
信号である。
On the other hand, the NTSC signal is processed by the synchronous separation circuit 20.
It is also input to the horizontal and vertical synchronization signals HD and V.
D are separated from each other. Separated horizontal and vertical synchronization signals H
D and VD are input to the timing generator 22. In this timing generator 22, each synchronization signal H
Based on D and VD, a read clock RCK, a write clock WCK, and a vertical scanning clock Hck are generated, respectively. Among these, the read clock RCK is also used to take in one line's worth of R, G, and B signals to the signal supply circuit 24. The vertical synchronization signal VD is also used as a signal indicating the start of displaying one screen. The vertical scanning clock Hck is also used to perform vertical scanning in the liquid crystal light valves LR, LG, and LB, and has a frequency twice that of the horizontal synchronizing signal HD.

【0007】各液晶ライトバルブLR,LG,LBでは
、リードクロックRCKのタイミングで信号供給回路2
4に取り込まれたR,G,Bの各信号が、垂直走査クロ
ックHckの入力によって走査回路26で指示された横
方向ラインに転送される。この動作が順次繰り返し行な
われて、各液晶ライトバルブLR,LG,LBにR,G
,Bの映像が形成される。これらの映像は、更に合成さ
れてスクリーン126に投写される。
In each liquid crystal light valve LR, LG, LB, the signal supply circuit 2 is activated at the timing of the read clock RCK.
Each of the R, G, and B signals taken in by the scanning circuit 26 is transferred to the horizontal line designated by the scanning circuit 26 in response to the input of the vertical scanning clock Hck. This operation is repeated in sequence, and each liquid crystal light valve LR, LG, LB receives R, G.
, B are formed. These images are further combined and projected onto the screen 126.

【0008】走査変換については図9及び図10に示す
ように行なわれる。図8に示した走査変換器14の入力
端子39に入力された映像信号は図9に示すA/D変換
器40にてデジタル信号(以下、映像信号ともいう)に
変換され、ラインメモリ1,1ライン遅延回路130,
1フィールド遅延回路132,加算器134の一方の入
力端子及び動き検出回路140に供給される。ラインメ
モリ1にはA/D変換器40よりの映像信号が図10(
G)に示すように順次書き込まれる。加算器134の他
方の入力端子には1ライン遅延回路130によって1走
査線(以下、ラインともいう)期間だけ遅延された映像
信号が入力され、その出力は減衰器136で1/2にレ
ベルが減衰されてスイッチSW4の一方の固定端子に供
給される(図10(I))。SW4の他方の固定端子に
は1フィールド遅延回路132により1フィールド期間
だけ遅延された映像信号が供給される(図10(J))
。1フィールド遅延回路132の出力は1フィールド遅
延回路138を経て動き検出回路140にも供給されて
映像信号の動きを検出する。動き検出回路140からス
イッチ切換制御信号が供給されるSW4は、動き検出回
路140が動き有りと判断したときには、減衰器136
の出力をラインメモリ2に供給し、動き検出回路140
が動き無しと判断したときは、1フィールド遅延回路1
32の出力をラインメモリ2に供給するように切換制御
される。従って、ラインメモリ2には映像信号の動きに
応じて図10(L)に示すように書き込まれる。
Scan conversion is performed as shown in FIGS. 9 and 10. The video signal input to the input terminal 39 of the scan converter 14 shown in FIG. 8 is converted into a digital signal (hereinafter also referred to as a video signal) by the A/D converter 40 shown in FIG. 1 line delay circuit 130,
The signal is supplied to a one-field delay circuit 132, one input terminal of an adder 134, and a motion detection circuit 140. The video signal from the A/D converter 40 is stored in the line memory 1 as shown in FIG.
They are written sequentially as shown in G). The other input terminal of the adder 134 receives a video signal delayed by one scanning line (hereinafter also referred to as line) period by a one-line delay circuit 130, and its output is reduced in level to 1/2 by an attenuator 136. The signal is attenuated and supplied to one fixed terminal of the switch SW4 (FIG. 10(I)). A video signal delayed by one field period by the one-field delay circuit 132 is supplied to the other fixed terminal of SW4 (FIG. 10(J)).
. The output of the 1-field delay circuit 132 is also supplied to a motion detection circuit 140 via a 1-field delay circuit 138 to detect motion of the video signal. SW4 to which a switch switching control signal is supplied from the motion detection circuit 140 switches the attenuator 136 when the motion detection circuit 140 determines that there is movement.
The output of the motion detection circuit 140 is supplied to the line memory 2.
When it is determined that there is no movement, the 1-field delay circuit 1
Switching is controlled so that the output of 32 is supplied to the line memory 2. Therefore, data is written into the line memory 2 as shown in FIG. 10(L) according to the movement of the video signal.

【0009】水平同期信号HDの周波数を逓倍器(×9
10)32で910逓倍して発生したライトクロックW
CKのレートでラインメモリ1及びラインメモリ2に書
き込まれた映像信号は、それぞれ、水平同期信号HDの
周波数を逓倍器(×1820)142で1820逓倍し
て発生したリードクロックRCKのレートでラインメモ
リ1及びラインメモリ2から図10(H)及び図10(
M)に示すように読み出される。これらの信号が合成さ
れて、結局図10(P)に示すノンインターレース化さ
れた映像信号が出力端子42より出力され、マトリクス
18及び信号供給回路24を経て液晶パネルLR,LG
,LBに表示される。なお、液晶プロジェクタとしては
、例えば特開昭62−125791号公報に開示された
ものなどがある。
[0009] The frequency of the horizontal synchronizing signal HD is adjusted by a multiplier (×9
10) Write clock W generated by multiplying 910 by 32
The video signals written to the line memory 1 and line memory 2 at the rate of CK are respectively written to the line memory at the rate of the read clock RCK generated by multiplying the frequency of the horizontal synchronizing signal HD by 1820 using a multiplier (x1820) 142. 1 and line memory 2 to FIG. 10(H) and FIG. 10(
M) is read out as shown in FIG. These signals are combined, and the non-interlaced video signal shown in FIG.
, LB. Note that, as a liquid crystal projector, there is, for example, one disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 125791/1983.

【0010】ところで、NTSC信号のライン数を2倍
にしてノンインターレース化信号に変換すると、1フィ
ールドのライン数は525本となり、そのうち画面表示
に有効なライン数は約480本である。NTSC用の液
晶パネルの表示ライン数は、この値に設定されている。 しかし、PALまたはSECAM方式の映像信号(以下
PAL信号,SECAM信号という)は、ライン数を2
倍にしてノンインターレース変換すると、1フィールド
当りのライン数は625本であり、その有効ライン数は
約575本となる。この信号をそのままNTSC用の液
晶パネルに表示すると、約480本の表示部しかないた
め、画面が縦方向に間延びして表示され、1フィールド
の画面のうち下端部の部分が表示されない。
By the way, if the number of lines of an NTSC signal is doubled and converted into a non-interlaced signal, the number of lines in one field becomes 525, of which about 480 lines are effective for screen display. The number of display lines of the NTSC liquid crystal panel is set to this value. However, PAL or SECAM video signals (hereinafter referred to as PAL signals and SECAM signals) have a line count of 2.
When doubled and subjected to non-interlace conversion, the number of lines per field is 625, and the effective number of lines is approximately 575. If this signal is displayed as it is on an NTSC liquid crystal panel, since there are only about 480 display sections, the screen will be extended in the vertical direction, and the lower end portion of one field screen will not be displayed.

【0011】このため、以上のようなノンインターレー
ス化されたNTSC信号に対応した液晶パネルに、NT
SC信号の代わりにPAL信号やSECAM信号を表示
するような場合には、NTSC信号への方式変換を行な
う必要がある。すなわち、PALまたはSECAM方式
は、NTSC信号とフィールド周波数や走査線数が異な
るため、一般に標準方式変換装置によってNTSC信号
へ変換される。この変換されたNTSC信号を液晶パネ
ルに表示していた。
[0011] Therefore, in a liquid crystal panel compatible with non-interlaced NTSC signals as described above, NT
When displaying a PAL signal or a SECAM signal instead of an SC signal, it is necessary to convert the format to an NTSC signal. That is, since the PAL or SECAM format differs from the NTSC signal in field frequency and number of scanning lines, it is generally converted to the NTSC signal by a standard format converter. This converted NTSC signal was displayed on a liquid crystal panel.

【0012】0012

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来技
術では、図7乃至図10に示すNTSC信号用の液晶プ
ロジェクタのようなマトリクス方式の表示装置に、異な
る標準方式、例えばPAL信号に基づく映像表示を行な
うときは、大規模で複雑な標準方式変換装置を必要とし
、コスト的にも不利であるという不都合がある。また、
標準方式変換に於て、表示の横方向にぎざぎざの不自然
な画像パターンが生じたり、横方向に伸びた細い線が上
下に搖れるなどの不都合もある。
As described above, in the prior art, a matrix type display device such as a liquid crystal projector for NTSC signals shown in FIGS. When displaying images, a large-scale and complicated standard format conversion device is required, which is disadvantageous in terms of cost. Also,
In standard format conversion, there are some inconveniences, such as an unnatural, jagged image pattern appearing in the horizontal direction of the display, and thin lines extending in the horizontal direction moving vertically.

【0013】更に、本出願人は、この問題を解決するた
めにPAL信号またはSECAM信号の走査線数を2倍
にし、垂直走査クロックHckのみを間引くようにした
映像信号表示装置を提案したが、間引いた部分の垂直走
査クロックHck間隔が他の部分の垂直走査クロックH
ck間隔の2倍となるため、表示の対象とされている映
像信号の画像内容によっては上記した問題やフリッカの
発生が起こることがあり、完全には問題が解決されてい
なかった。本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので
、異なる標準方式の映像に対しても、高価な標準方式変
換装置を使用するとこなく、簡便で安価な構成で画面の
縦方向を圧縮して自然で良好な映像表示を行なうことが
出来る映像表示装置を提供することを、その目的とする
ものである。
Furthermore, in order to solve this problem, the present applicant has proposed a video signal display device in which the number of scanning lines of the PAL signal or SECAM signal is doubled and only the vertical scanning clock Hck is thinned out. The vertical scanning clock Hck interval of the thinned out part is the vertical scanning clock Hck interval of the other part.
Since this is twice the ck interval, the above-mentioned problem and flicker may occur depending on the image content of the video signal to be displayed, and the problem has not been completely solved. The present invention has been made in view of these points, and it is possible to compress the vertical direction of the screen with a simple and inexpensive configuration, even for images of different standard formats, without using an expensive standard format conversion device. The object is to provide a video display device that can display natural and good video.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上述した問題を解決する
ために、本発明は、入力映像信号に走査線補間を行なっ
てノンインターレース化された映像信号を生成して表示
する映像信号表示装置において、前記入力映像信号の一
定期間の走査線数に対して補間した走査線数が少なくな
るように時間圧縮してノンインターレース化された映像
信号を生成する走査線変換手段と、前記ノンインターレ
ース化された映像信号を表示するためのマトリクス表示
手段とを備えたことを特徴とする映像信号表示装置と、
第1の映像信号または第1の映像信号よりも1フレーム
当りの走査線数が多い第2の映像信号に走査線補間を行
なってノンインターレース化された映像信号を生成し、
これに基づく映像を表示する映像信号表示装置であって
、前記第1の映像信号及び第2の映像信号のいずれか一
方の映像信号が入力されたかを判別する入力信号判別手
段と、前記入力判別手段が前記第1の映像信号が入力さ
れたと判別したときは、前記第1の映像信号の一定期間
の走査線数に対して補間した走査線数が等しくなるよう
に時間圧縮してノンインターレース化された映像信号を
生成し、前記入力判別手段が前記第2の映像信号が入力
されたと判別したときは、前記第2の映像信号の一定期
間の走査線数に対して補間走査線数が少なくなるように
時間圧縮してノンインターレース化された映像信号を生
成する走査線変換手段と、前記ノンインターレース化さ
れた映像信号を表示するためのマトリックス表示手段と
を備えたことを特徴とする映像信号表示装置とを提供す
るものである。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the present invention provides a video signal display device that performs scanning line interpolation on an input video signal to generate and display a non-interlaced video signal. , a scanning line conversion means for generating a non-interlaced video signal by time-compressing the input video signal so that the number of interpolated scanning lines is reduced with respect to the number of scanning lines in a certain period of the input video signal; a video signal display device comprising: a matrix display means for displaying a video signal;
performing scanning line interpolation on the first video signal or a second video signal having a larger number of scanning lines per frame than the first video signal to generate a non-interlaced video signal;
A video signal display device for displaying a video based on the above, comprising an input signal determining means for determining whether one of the first video signal and the second video signal is input; When the means determines that the first video signal has been input, time compression is performed so that the number of interpolated scanning lines is equal to the number of scanning lines in a certain period of the first video signal, and non-interlacing is performed. When the input determining means determines that the second video signal has been input, the number of interpolated scanning lines is smaller than the number of scanning lines in a certain period of the second video signal. A video signal comprising a scanning line converter for generating a non-interlaced video signal by time-compressing it so that the video signal becomes non-interlaced, and a matrix display means for displaying the non-interlaced video signal A display device is provided.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の映像信号表示装置の第1の実
施例について図面を用いて説明する。図1は第1の実施
例のブロック系統図である。同図において、10はPA
L信号が入力される入力端子、12aはPAL用Y/C
分離回路、14aは走査変換器、16aは色信号復調の
ためのPALデコーダ、18はR,G,B信号を生成す
るためのマトリクス回路、20aは同期分離回路、22
aはタイミングジェネレータ、24は信号供給回路、2
6は走査回路、LR,LG,LBは液晶パネルである。 信号供給回路24,走査回路26及び液晶パネルLR,
LG,LBは本発明のマトリクス表示手段を構成してい
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the video signal display device of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the first embodiment. In the same figure, 10 is PA
Input terminal where L signal is input, 12a is Y/C for PAL
Separation circuit, 14a is a scan converter, 16a is a PAL decoder for demodulating color signals, 18 is a matrix circuit for generating R, G, B signals, 20a is a synchronization separation circuit, 22
a is a timing generator, 24 is a signal supply circuit, 2
6 is a scanning circuit, and LR, LG, and LB are liquid crystal panels. signal supply circuit 24, scanning circuit 26 and liquid crystal panel LR,
LG and LB constitute matrix display means of the present invention.

【0016】入力端子10に入力されたPAL信号の一
方は、PAL用Y/C分離回路12aで輝度信号(Y信
号)と搬送色信号(C信号)とに分離される。分離され
たY信号及びC信号は走査変換器14a及びPALデコ
ーダ16aに供給される。PALデコーダ16aは周知
の技術によりC信号をデコードしてふたつの色差信号(
R−Y信号及びB−Y信号)を走査変換器14aに供給
する。走査変換器14aは、入力されたY信号,R−Y
信号及びB−Y信号の各々について時間圧縮及びライン
補間によって1フィールド当りのライン数を変換する。 図8に示す従来の走査変換器14においてはNTSC信
号の1フィールド当りのライン数を2倍にして走査変換
していたが、本実施例の走査変換器14aでは、1フィ
ールド当り312.5ラインを有するY信号,R−Y信
号及びB−Y信号を、それぞれ1フィールド当り520
ラインとなるように走査変換される。この走査変換は後
述するように走査変換器14a内に設けられたデジタル
メモリのライト・リード制御により行なわれる。走査変
換器14aより出力される信号は、1フィールド当りの
ライン数がNTSC信号を2倍のライン数に変換したと
きのライン数に近似しているので,NTSC信号用の液
晶パネルLR,LG,LBで表示が可能となる。
One of the PAL signals input to the input terminal 10 is separated into a luminance signal (Y signal) and a carrier color signal (C signal) by a PAL Y/C separation circuit 12a. The separated Y and C signals are supplied to a scan converter 14a and a PAL decoder 16a. The PAL decoder 16a decodes the C signal using a well-known technique to generate two color difference signals (
RY signal and BY signal) to a scan converter 14a. The scan converter 14a receives the input Y signal, R-Y
The number of lines per field is converted by time compression and line interpolation for each of the signal and the BY signal. The conventional scan converter 14 shown in FIG. 8 performs scan conversion by doubling the number of lines per field of the NTSC signal, but in the scan converter 14a of this embodiment, there are 312.5 lines per field. Y signal, R-Y signal and B-Y signal each having 520 signals per field.
It is scan converted to become a line. This scan conversion is performed by write/read control of a digital memory provided in the scan converter 14a, as will be described later. Since the number of lines per field of the signal output from the scan converter 14a is close to the number of lines when converting the NTSC signal to twice the number of lines, the signal output from the NTSC signal liquid crystal panels LR, LG, Display is possible with LB.

【0017】一方、入力端子10に入力されたPAL信
号の他方は同期分離回路20aにも供給され、ここで水
平同期信号HD及び垂直同期信号VDが分離されてタイ
ミングジェネレータ22aへ供給される。タイミングジ
ェネレータ22aはデジタルメモリのためのライトクロ
ックWCK、リードクロックRCK、垂直走査クロック
Hck及び垂直同期信号VDを走査変換器14aに供給
し、垂直走査クロックHck及び垂直同期信号VDを走
査回路26に供給する。ライトクロックWCK及びリー
ドクロックRCKはそれぞれ水平同期信号HDの周波数
を後述のように逓倍することにより発生され、垂直走査
クロックHckはライトクロックWCKを後述のように
分周する事により、その周波数が水平同期信号HDの5
/3倍となるように発生される。従って、垂直走査クロ
ックHckの周波数は、走査変換器14aによってノン
インターレース化された映像信号のライン周波数と同じ
になる。走査変換器14aでは、タイミングジェネレー
タ22aから供給されたライトクロックWCK、リード
クロックRCK、垂直走査クロックHck及び垂直同期
信号VDに基づいて、映像信号の1フィールド当りのラ
イン数が変換されて、それが液晶パネルLR,LG,L
Bに表示される。
On the other hand, the other PAL signal input to the input terminal 10 is also supplied to a sync separation circuit 20a, where a horizontal sync signal HD and a vertical sync signal VD are separated and supplied to a timing generator 22a. The timing generator 22a supplies the write clock WCK, read clock RCK, vertical scanning clock Hck, and vertical synchronization signal VD for the digital memory to the scan converter 14a, and supplies the vertical scanning clock Hck and vertical synchronization signal VD to the scanning circuit 26. do. The write clock WCK and the read clock RCK are each generated by multiplying the frequency of the horizontal synchronizing signal HD as described later, and the vertical scanning clock Hck is generated by dividing the write clock WCK as described later. Synchronization signal HD 5
/3 times. Therefore, the frequency of the vertical scanning clock Hck becomes the same as the line frequency of the video signal non-interlaced by the scan converter 14a. In the scan converter 14a, the number of lines per field of the video signal is converted based on the write clock WCK, read clock RCK, vertical scanning clock Hck, and vertical synchronization signal VD supplied from the timing generator 22a. LCD panel LR, LG, L
It is displayed on B.

【0018】次に、図1の要部であるタイミングジェネ
レータ22a及び走査変換器14aは、入力PAL信号
をノンインターレース化するとともに、1フィールド当
りのライン数をノンインターレース化NTSC信号の1
フィールド当りのライン数に近似させる働きをする。タ
イミングジェネレータ22a及び走査変換器14aの構
成及び動作について図2及び図3を用いて説明する。
Next, the timing generator 22a and the scan converter 14a, which are the main parts of FIG.
It serves to approximate the number of lines per field. The configuration and operation of the timing generator 22a and the scan converter 14a will be explained using FIGS. 2 and 3.

【0019】図2において、VD及びHDは、図1に示
した同期分離回路20aによりPAL信号から分離され
た垂直同期信号VD及び水平同期信号HDである。また
、入力端子39には図1で示したY/C分離回路12a
よりY信号が入力される。水平同期信号HDは図2に示
す逓倍器(×1517)30及び逓倍器(×910)3
2に供給され、水平同期信号HDの周波数を1517逓
倍したリードクロックRCK及び910逓倍したライト
クロックWCKが発生される。リードクロックRCK及
びライトクロックWCKはラインメモリ1及びラインメ
モリ2に供給される。またライトクロックWCKが分周
器34(1/546)で1/546に分周されることに
より、垂直走査クロックHckが生成される。これら1
517という逓倍比及び1/546という分周比は、ラ
イトクロックWCKが水平同期信号HDの周波数を91
0逓倍して発生される場合の設定値である。37は、各
分周回路34,36,38を垂直同期信号VDに同期し
てリセットするパルスを発生するためのパルス発生器で
ある。
In FIG. 2, VD and HD are the vertical synchronization signal VD and horizontal synchronization signal HD separated from the PAL signal by the synchronization separation circuit 20a shown in FIG. In addition, the input terminal 39 is connected to the Y/C separation circuit 12a shown in FIG.
A Y signal is input from The horizontal synchronization signal HD is generated by the multiplier (×1517) 30 and the multiplier (×910) 3 shown in FIG.
2, and a read clock RCK obtained by multiplying the frequency of the horizontal synchronizing signal HD by 1517 and a write clock WCK obtained by multiplying the frequency by 910 are generated. Read clock RCK and write clock WCK are supplied to line memory 1 and line memory 2. Further, the vertical scanning clock Hck is generated by frequency-dividing the write clock WCK to 1/546 by the frequency divider 34 (1/546). These 1
The multiplication ratio of 517 and the frequency division ratio of 1/546 means that the write clock WCK increases the frequency of the horizontal synchronization signal HD by 91
This is a set value when generated by multiplying by 0. 37 is a pulse generator for generating a pulse for resetting each frequency dividing circuit 34, 36, 38 in synchronization with the vertical synchronizing signal VD.

【0020】次に、ラインメモリ1及びラインメモリ2
の書き込み制御について説明する。同期分離回路20a
より供給される水平同期信号HDは分周器(1/2)3
8で分周され、正転出力及び反転出力を出力する。正転
出力はライトイネーブルパルスWE2(図3(D))と
してラインメモリ2のライトイネーブル端子RE2’に
、反転出力はライトイネーブルパルスWE1(図3(E
))としてラインメモリ1のライトイネーブル端子RE
1’に供給される。そして、A/D変換器40でデジタ
ル信号に変換されたY信号が、ライトイネーブルパルス
WE1がLレベルとなっているときにラインメモリ1に
書き込まれ、ライトイネーブルパルスWE2がLレベル
となっているときにラインメモリ2に書き込まれる。
Next, line memory 1 and line memory 2
Write control will be explained. Synchronous separation circuit 20a
The horizontal synchronizing signal HD supplied from the frequency divider (1/2) 3
The frequency is divided by 8, and a normal rotation output and an inversion output are output. The normal output is sent to the write enable terminal RE2' of the line memory 2 as the write enable pulse WE2 (FIG. 3(D)), and the inverted output is sent to the write enable pulse WE1 (FIG. 3(E)).
)) as the write enable terminal RE of line memory 1.
1'. Then, the Y signal converted into a digital signal by the A/D converter 40 is written to the line memory 1 when the write enable pulse WE1 is at the L level, and the write enable pulse WE2 is at the L level. sometimes written to line memory 2.

【0021】ラインメモリ1及びラインメモリ2のデー
タ書き込みアドレスのスタート制御は次のように行なわ
れる。遅延回路42及びNAND回路44aによって、
分周器38の反転出力(図3(E))の立ち下がり直後
にライトリセットパルスRR1(図3(P))が発生さ
れ、これがラインメモリ1のライトリセット端子WR1
’に供給される。こうして、ラインメモリ1はY信号デ
ータをゼロ番地から1ライン分書き込む書き込み制御を
行なうことができる。ラインメモリ2についても同様に
、遅延回路42及びNAND回路44aによって、分周
器38の正転出力(図3(D))の立ち下がり直後にラ
イトイリセットパルスWR2(図3(T))が発生され
、これがラインメモリ2のライトリセット端子WR2’
に供給される。こうして、ラインメモリ2はY信号デー
タをゼロ番地から1ライン分書き込む書き込み制御を行
なうことができる。
Start control of the data write addresses of line memory 1 and line memory 2 is performed as follows. By the delay circuit 42 and the NAND circuit 44a,
Immediately after the inverted output of the frequency divider 38 (FIG. 3(E)) falls, a write reset pulse RR1 (FIG. 3(P)) is generated, and this pulse is applied to the write reset terminal WR1 of the line memory 1.
'Supplied to. In this way, the line memory 1 can perform write control to write Y signal data for one line from address zero. Similarly, for the line memory 2, the write reset pulse WR2 (FIG. 3(T)) is generated by the delay circuit 42 and the NAND circuit 44a immediately after the fall of the normal output of the frequency divider 38 (FIG. 3(D)). This is the write reset terminal WR2' of line memory 2.
supplied to In this way, the line memory 2 can perform write control to write Y signal data for one line from address zero.

【0022】次に、ラインメモリ1及びラインメモリ2
の読み出し制御について説明する。前述した分周器34
よりの垂直走査クロックHckは分周器(1/5)36
によって1/5分周される。これによりラインメモリ1
及びラインメモリ2の読み出しの5ラインシーケンスを
形成する。即ち、分周器36の出力の一方は遅延回路4
6で3垂直走査クロックHck分遅延されて図3(G)
に示すパルスとなり、また、分周器36の出力の他方は
分周器48で1/2分周されて図3(F)に示すパルス
となる。これらのパルスがEX−OR回路50を経て図
3(H)に示すパルスとなる。EX−OR回路50の出
力の一方は遅延回路52で1垂直走査クロックHck分
だけ遅延され、その正転出力がリードイネーブルパルス
RE2(図3(I))としてラインメモリ2のリードイ
ネーブル端子RE2’に、反転出力がリードイネーブル
パルスRE1(図3(J))としてラインメモリ1のリ
ードイネーブル端子RE1’に供給される。そして、リ
ードイネーブルパルスRE1がLレベルとなっていると
きにラインメモリ1からリードクロックRCKのレート
でデータが圧縮されて読み出され、リードイネーブルパ
ルスRE2がLレベルとなっているときにラインメモリ
2からリードクロックRCKのレートでデータが圧縮さ
れて読み出される。
Next, line memory 1 and line memory 2
Read control will be explained. The frequency divider 34 mentioned above
The vertical scanning clock Hck is a frequency divider (1/5) 36
The frequency is divided by 1/5 by This allows line memory 1
and form a 5-line sequence for reading out the line memory 2. That is, one of the outputs of the frequency divider 36 is connected to the delay circuit 4.
6 and is delayed by 3 vertical scanning clocks Hck, as shown in Figure 3 (G).
The other output of the frequency divider 36 is frequency-divided by 1/2 by the frequency divider 48, resulting in the pulse shown in FIG. 3(F). These pulses pass through the EX-OR circuit 50 and become the pulses shown in FIG. 3(H). One of the outputs of the EX-OR circuit 50 is delayed by one vertical scanning clock Hck in the delay circuit 52, and its normal output is sent to the read enable terminal RE2' of the line memory 2 as the read enable pulse RE2 (FIG. 3(I)). Then, the inverted output is supplied to the read enable terminal RE1' of the line memory 1 as a read enable pulse RE1 (FIG. 3(J)). Then, when the read enable pulse RE1 is at the L level, data is compressed and read from the line memory 1 at the rate of the read clock RCK, and when the read enable pulse RE2 is at the L level, the data is compressed and read from the line memory 1. The data is compressed and read out at the rate of the read clock RCK.

【0023】ラインメモリ1及びラインメモリ2の読み
出しアドレスのスタート制御は次のように行なわれる。 遅延回路54及びNAND回路56aによって、分周器
34よりの垂直走査クロックHckとEX−OR回路5
0の出力の他方とから、リードリセットパルスRR1(
図3(Q))が、ライトイネーブルパルスRE1(図3
(J))のLレベル期間の垂直走査クロックHckに対
応する位置に発生される。これがラインメモリ1のリー
ドリセット端子RR1’に供給されることにより、ライ
ンメモリ1はゼロ番地からY信号を読み出す。ラインメ
モリ2についても同様に、遅延回路54及びNAND回
路56bにより図3(U)に示すリードリセットパルス
RR2を生成し、これがラインメモリ2のリードリセッ
ト端子RR2’に供給されることにより、ラインメモリ
2はゼロ番地からY信号を読み出す。
Start control of the read addresses of line memory 1 and line memory 2 is performed as follows. The vertical scanning clock Hck from the frequency divider 34 and the EX-OR circuit 5 are connected by the delay circuit 54 and the NAND circuit 56a.
From the other output of 0, the read reset pulse RR1 (
3 (Q)) is the write enable pulse RE1 (Fig. 3
(J)) is generated at a position corresponding to the vertical scanning clock Hck during the L level period. By supplying this to the read reset terminal RR1' of the line memory 1, the line memory 1 reads the Y signal from address zero. Similarly, for the line memory 2, the delay circuit 54 and the NAND circuit 56b generate the read reset pulse RR2 shown in FIG. 3(U), and this is supplied to the read reset terminal RR2' of the line memory 2. 2 reads the Y signal from address zero.

【0024】図2に示す逓倍器30より出力されるリー
ドクロックRCKは図1の信号供給回路24にも供給さ
れて、マトリックス18より供給されるノンインターレ
ース化された映像信号(R,G,B)を取り込む。また
、垂直同期信号VD及び分周器34の出力である垂直走
査クロックHckは走査回路26に供給されて、信号供
給回路24に取り込まれた映像信号(R,G,B)を液
晶パネルLR,LG,LBの対応するラインに転送する
The read clock RCK outputted from the multiplier 30 shown in FIG. 2 is also supplied to the signal supply circuit 24 shown in FIG. ). Further, the vertical synchronization signal VD and the vertical scanning clock Hck, which is the output of the frequency divider 34, are supplied to the scanning circuit 26, and the video signals (R, G, B) taken in by the signal supply circuit 24 are sent to the liquid crystal panel LR, Transfer to the corresponding lines of LG and LB.

【0025】以上説明したことから、インターレース化
されている図3(K)に示す映像信号(Y信号)のうち
図3(M)に示すように奇数番目のラインがラインメモ
リ1に書き込まれ、図3(R)に示すように偶数番目の
ラインがラインメモリ2に書き込まれる。そして、1番
目のラインはその水平期間が3/5に時間圧縮されてか
つ2回連続してラインメモリ1より読み出され(図3(
N)の58)、次に、2番目のラインは同様にラインメ
モリ2より2回連続して読み出され(図3(S)の60
)、更に、3番目のラインはラインメモリ1より1回だ
け読み出される(図3(N)の62)。以下、同様の周
期でY信号の書き込み及び読み出しが行なわれて、入力
PAL信号の3ラインに対して5ラインのノンインター
レース化された図3(L)に示すY信号が走査変換器の
出力端子41より取り出される。これがマトリックス回
路18を経て、信号供給回路24,走査回路26及び液
晶パネルLR,LG,LBから成るマトリクス表示手段
で表示される。
From the above explanation, the odd-numbered lines of the interlaced video signal (Y signal) shown in FIG. 3(K) are written to the line memory 1 as shown in FIG. 3(M), As shown in FIG. 3(R), even-numbered lines are written into the line memory 2. Then, the horizontal period of the first line is time-compressed to 3/5, and is read out from the line memory 1 two consecutive times (see Fig. 3).
58) in FIG.
), furthermore, the third line is read out from the line memory 1 only once (62 in FIG. 3(N)). Thereafter, writing and reading of the Y signal are performed in the same period, and the Y signal shown in FIG. 41. This passes through the matrix circuit 18 and is displayed on a matrix display means consisting of a signal supply circuit 24, a scanning circuit 26, and liquid crystal panels LR, LG, and LB.

【0026】以上説明した第1の実施例の走査変換器に
おいては、3ライン分のY信号を5ライン分のノンイン
ターレース化Y信号に変換するときに、補間ラインにつ
いては前のラインを繰り返して表示するようにしている
。このような構成は簡単であり、十分に実用的であるが
、表示する画像によっては斜めの線が階段状に表示され
て不自然な表示となることがある。
In the scan converter of the first embodiment described above, when converting three lines' worth of Y signals into five lines' worth of non-interlaced Y signals, the previous line is repeated for the interpolated line. I am trying to display it. Although such a configuration is simple and fully practical, depending on the image to be displayed, diagonal lines may be displayed in a step-like manner, resulting in an unnatural display.

【0027】そこで、第2の実施例においては、前後の
ラインの平均を取って補間ラインを生成することで、よ
り自然な表示を可能とする。以下に第2の実施例におけ
るタイミングジェネレータ及び走査変換器の構成及び動
作について、図4のブロック系統図及び図5のタイムチ
ャートを用いて説明する。図2及び図3と同一部分につ
いては説明を省略する。また、他の部分の構成について
は図1と同一であるので同一構成部分には同一符号を付
し、その説明を省略する。
Therefore, in the second embodiment, a more natural display is made possible by generating an interpolated line by taking the average of the preceding and succeeding lines. The configuration and operation of the timing generator and scan converter in the second embodiment will be described below with reference to the block system diagram in FIG. 4 and the time chart in FIG. 5. Description of the same parts as in FIGS. 2 and 3 will be omitted. Further, since the configuration of other parts is the same as that in FIG. 1, the same components are denoted by the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.

【0028】走査変換器14aの入力端子39に入力さ
れるY信号(図5(J))はA/D変換器40を経て、
1ライン遅延回路64,加算器66の一方の入力端子,
スイッチSWの一方の固定端子及びラインメモリ1に入
力される。1ライン遅延回路64で1ライン期間だけ遅
延された映像信号は加算器66の他方の入力端子に供給
される。加算器66の出力は減衰器68でレベルが1/
2とされる。従って、減衰器68の出力信号は、常に映
像信号の前後のラインの平均値レベルのY信号(図5(
K))となっている。この信号がスイッチSWの他方の
固定端子に供給される。スイッチSWは、後述する切り
換え制御により、A/D変換器40の出力である実ライ
ン(補間されていないライン)のY信号か、または、減
衰器68の出力である補間ラインのY信号をラインメモ
リ2に供給する。
The Y signal (FIG. 5(J)) input to the input terminal 39 of the scan converter 14a passes through the A/D converter 40,
1-line delay circuit 64, one input terminal of adder 66,
The signal is input to one fixed terminal of the switch SW and the line memory 1. The video signal delayed by one line period by the one line delay circuit 64 is supplied to the other input terminal of the adder 66. The output of the adder 66 is reduced to 1/2 by an attenuator 68.
2. Therefore, the output signal of the attenuator 68 is always the Y signal at the average level of the lines before and after the video signal (see FIG.
K)). This signal is supplied to the other fixed terminal of switch SW. The switch SW selects either the Y signal of the actual line (non-interpolated line) which is the output of the A/D converter 40 or the Y signal of the interpolated line which is the output of the attenuator 68 by switching control to be described later. Supplied to memory 2.

【0029】次に、ラインメモリ1及びラインメモリ2
の書き込み及び読み出し制御について説明する。水平同
期信号HDはカウンタで構成されている分周回路70(
1/3)で1/3に分周される。分周回路70の1ビッ
ト目の出力(図5(D))の一方がライトイネーブルパ
ルスWE1としてラインメモリ1のライトイネーブル端
子WE1’に供給されるとともに、その他方がスイッチ
SWの切り換え制御を行なう。スイッチSWは、図5(
D)に示すライトイネーブルパルスWE1がHレベルの
ときA/D変換器40の出力である実ラインの信号を、
Lレベルのとき減衰器68よりの平均値レベルの補間信
号をラインメモリ2に供給するように制御される。 従って、ラインメモリ2には図5(R)に示すように補
間ライン,実ライン,補間ライン、以下この順に繰り返
してY信号データが供給され、後述する書き込み制御に
より書き込まれる。ラインメモリ1には、図5(D)に
示すライトイネーブルパルスWE1がLレベルのときA
/D変換器40よりのY信号が書き込まれ、従って、図
5(M)に示すように、3ライン毎に2ライン分が書き
込まれ、1ライン分は書き込まれないように制御される
Next, line memory 1 and line memory 2
Write and read control will be explained. The horizontal synchronization signal HD is passed through a frequency dividing circuit 70 (
1/3). One of the outputs of the first bit of the frequency dividing circuit 70 (FIG. 5(D)) is supplied as the write enable pulse WE1 to the write enable terminal WE1' of the line memory 1, and the other one controls switching of the switch SW. . The switch SW is shown in Figure 5 (
When the write enable pulse WE1 shown in D) is at H level, the actual line signal that is the output of the A/D converter 40 is
When the signal is at the L level, the interpolation signal of the average level from the attenuator 68 is controlled to be supplied to the line memory 2. Therefore, as shown in FIG. 5(R), the Y signal data is repeatedly supplied to the line memory 2 in this order: interpolation line, actual line, interpolation line, and so on, and is written by write control to be described later. When the write enable pulse WE1 shown in FIG. 5(D) is at L level, the line memory 1 has A
The Y signal from the /D converter 40 is written, and therefore, as shown in FIG. 5(M), control is performed such that two lines are written every three lines and one line is not written.

【0030】ラインメモリ2のためのライトリセットパ
ルスWR2(図5(T))としては、水平同期信号HD
がライトイリセット端子WR2’に供給される。このパ
ルスが供給されるたびに1ライン分のY信号データがラ
インメモリ2にゼロ番地より書き込まれる。ラインメモ
リ1のためのライトイリセットパルスWR1(図5(P
))は、OR回路72によってライトイネーブルパルス
WE1(図5(D))と水平同期信号HDの論理ORを
取ることにより、ライトイネーブルパルスWE1(図5
(D))がLレベルとなっているときの水平同期信号H
Dに対応する位置に発生される。これがラインメモリ1
のライトリセット端子WR1’に供給されることにより
、1ライン分のY信号がラインメモリ1にゼロ番地より
書き込まれる。
As the write reset pulse WR2 (FIG. 5(T)) for the line memory 2, the horizontal synchronization signal HD
is supplied to the write reset terminal WR2'. Each time this pulse is supplied, one line of Y signal data is written into the line memory 2 starting from address zero. Write reset pulse WR1 for line memory 1 (Figure 5 (P
)) is the write enable pulse WE1 (FIG. 5(D)) by logically ORing the write enable pulse WE1 (FIG. 5(D)) and the horizontal synchronizing signal HD by the OR circuit 72.
Horizontal synchronization signal H when (D)) is at L level
It is generated at a position corresponding to D. This is line memory 1
The Y signal for one line is written into the line memory 1 starting from address zero by being supplied to the write reset terminal WR1'.

【0031】次に、ラインメモリ1及びラインメモリ2
からの読み出し制御について説明する。ラインメモリ1
及び2のリードイネーブルパルスRE1及びRE2は次
のように発生する。垂直走査クロックHck(図5(C
))を1/5分周する分周回路74(1/5)の1ビッ
ト目の出力(図5(F))が、3Hck分遅延して反転
する遅延回路76及び1Hck分遅延する遅延回路78
とにより4Hck分遅延されて図5(H)に示すパルス
となり、このパルスがリードイネーブルパルスRE1と
してラインメモリ1のリードイネーブル端子RE1’に
供給される。同様に、4Hck分遅延されて反転されて
いる図5(I)に示すパルスがリードイネーブルパルス
RE2としてラインメモリ2のリードイネーブル端子R
E2’に供給される。また、垂直走査クロックHck及
び遅延回路76の出力から、遅延回路80及びNAND
回路82aによって、リードイネーブルパルスRE1が
Lレベルとなっているときの垂直走査クロックHckに
対応する位置に、図5(Q)に示すリードリセットパル
スRR1を発生し、ラインメモリ1のリードリセット端
子RR1’に供給する。同様に、遅延回路80及びNA
ND回路82bによって、図5(U)示すリードリセッ
トパルスRR2を発生し、ラインメモリ2のリードリセ
ット端子RR2’に供給する。
Next, line memory 1 and line memory 2
The read control from is explained. line memory 1
and 2 read enable pulses RE1 and RE2 are generated as follows. Vertical scanning clock Hck (Fig. 5(C)
)), the first bit output (FIG. 5(F)) of the frequency dividing circuit 74 (1/5) is delayed by 3Hck and inverted, and a delay circuit is delayed by 1Hck. 78
As a result, the pulse is delayed by 4Hck and becomes the pulse shown in FIG. 5(H), and this pulse is supplied to the read enable terminal RE1' of the line memory 1 as the read enable pulse RE1. Similarly, the pulse shown in FIG. 5(I) which is delayed and inverted by 4Hck is used as the read enable pulse RE2 and is applied to the read enable terminal R of the line memory 2.
It is supplied to E2'. Further, from the vertical scanning clock Hck and the output of the delay circuit 76, the delay circuit 80 and the NAND
The circuit 82a generates the read reset pulse RR1 shown in FIG. 'Supply to.' Similarly, delay circuit 80 and NA
The ND circuit 82b generates a read reset pulse RR2 shown in FIG. 5(U) and supplies it to the read reset terminal RR2' of the line memory 2.

【0032】リードイネーブルパルスRE1及びRE2
がLレベルで、かつリードリセットパルスRR1及びR
R2が供給されるたびに、ラインメモリ1及びラインメ
モリ2は、リードクロックRCKのレートでゼロ番地か
らY信号を読み出す。従って、ラインメモリ1及びライ
ンメモリ2から読み出されるY信号は図5(N)及び図
5(S)に示すようになり、また、走査変換器14aの
出力端子41からの出力は、図5(L)に示すように、
これらが合成されたものとなる。即ち、走査変換器14
aからは、1番目のライン,1番目と2番目のラインの
平均,2番目のライン,3番目のライン,3番目と4番
目のラインの平均、以下同じ周期で、順次Y信号が出力
される。この信号は、第1の実施例と同じように、1フ
ィールド当り312本の実ラインと208本の補間ライ
ンとで構成されたノンインターレース信号であり、NT
SC信号表示用に構成されたマトリクス表示手段によっ
て、画像の縦方向を圧縮する表示が可能となる。第1及
び第2の実施例で説明した映像信号表示装置は、入力映
像信号を5/3倍に時間圧縮してノンインターレース化
し、ノンインターレース化された映像信号のライン周波
数に対応した等間隔の垂直走査クロックHckでマトリ
クス表示手段を駆動するので、画像が搖れたりフリッカ
が発生することがない。
Read enable pulses RE1 and RE2
is at L level, and read reset pulses RR1 and R
Every time R2 is supplied, line memory 1 and line memory 2 read the Y signal from address zero at the rate of read clock RCK. Therefore, the Y signals read from the line memory 1 and the line memory 2 are as shown in FIG. 5(N) and FIG. 5(S), and the output from the output terminal 41 of the scan converter 14a is as shown in FIG. As shown in L),
These are synthesized. That is, scan converter 14
From a, the 1st line, the average of the 1st and 2nd lines, the 2nd line, the 3rd line, the average of the 3rd and 4th lines, and the following Y signals are output in sequence at the same cycle. Ru. This signal is a non-interlaced signal consisting of 312 real lines and 208 interpolated lines per field, as in the first embodiment, and is
The matrix display means configured for displaying SC signals allows displaying images that are compressed in the vertical direction. The video signal display device described in the first and second embodiments compresses the input video signal by 5/3 times and makes it non-interlaced, and displays the video signal at equal intervals corresponding to the line frequency of the non-interlaced video signal. Since the matrix display means is driven by the vertical scanning clock Hck, the image does not shake or flicker occurs.

【0033】以上に説明した第1及び第2の実施例は、
NTSC信号用に構成された液晶パネルLR,LG,L
Bを用いたPAL信号専用の表示装置である。第3の実
施例では、NTSC信号(第1の映像信号)及びPAL
信号(第2の映像信号)を切り換えて表示可能な表示装
置について、図6を用いて説明する。従来例,第1の実
施例及び第2の実施例と同一構成部分には同一符号を付
し、その説明を省略する。
The first and second embodiments described above are as follows:
Liquid crystal panels LR, LG, L configured for NTSC signals
This is a display device exclusively for PAL signals using B. In the third embodiment, an NTSC signal (first video signal) and a PAL
A display device capable of switching and displaying a signal (second video signal) will be described with reference to FIG. 6. Components that are the same as those in the conventional example, the first embodiment, and the second embodiment are given the same reference numerals, and their explanations will be omitted.

【0034】図6において、請求項2に記載の本発明の
走査変換手段は、後述するNTSC用メモリ制御回路8
6,PAL用メモリ制御回路88,NTSC用信号入力
回路100,PAL用信号入力回路102,切換回路9
0及び104,メモリ106及び走査変換器108から
構成されている。同期分離回路84は、入力されたNT
SC信号またはPAL信号から水平同期信号HD及び垂
直同期信号VDの分離を行なう。また同期分離回路84
は、入力映像信号のフィールド周波数が60Hz(NT
SC信号入力時)か50Hz(PAL信号入力時)のい
ずれであるかを判別する入力信号判別手段を有している
。NTSC信号は1フレーム当りのライン数が525で
あり、PAL信号は1フレーム当りのライン数が625
であるので、フィールド周波数を判別することで、入力
映像信号のフレーム当りのライン数の違いを判別するこ
とができる。入力信号判別手段は、判別信号dを出力し
て切換回路90,切換回路104,スイッチSW2,ス
イッチSW3及び後述する走査変換器108に各々供給
する。これによって、NTSC信号入力時は、NTSC
用メモリ制御回路86及びNTSC用信号入力回路10
0の出力が、それぞれ切換回路90及び切換回路104
で選択されてメモリ106に供給されることにより、従
来例として示した図9と同様の構成を成す。また、NT
SC用信号入力回路100には、スイッチSW2により
、NTSC用Y/C分離回路92からのY信号が供給さ
れる。このことにより、NTSC用Y/C分離回路92
よりのY信号の走査変換を行なうことができる。次に、
PAL信号入力時は、PAL用メモリ制御回路88及び
PAL用信号入力回路102の出力が、それぞれ切換回
路90及び切換回路104で選択されてメモリ106に
供給されることにより、第1実施例または第2実施例と
して示した図2または図4と同様の構成を成す。また、
PAL用信号入力回路102には、スイッチSW3によ
り、PAL用Y/C分離回路94からのY信号が供給さ
れる。このことにより、PAL用Y/C分離回路94よ
りのY信号の走査変換を行なうことができる。走査変換
器108は、色信号のための走査変換器である。NTS
C信号入力時は、スイッチSW3により選択されたNT
SCデコーダ96よりの色差信号が走査変換される。P
AL信号入力時には、スイッチSW3により選択された
PALデコーダ98よりの色差信号が走査変換される。 走査変換器108で走査変換されてノンインターレース
化された色差信号はマトリクス回路18に供給される。
In FIG. 6, the scan conversion means of the present invention according to claim 2 includes a memory control circuit 8 for NTSC, which will be described later.
6, PAL memory control circuit 88, NTSC signal input circuit 100, PAL signal input circuit 102, switching circuit 9
0 and 104, a memory 106 and a scan converter 108. The synchronization separation circuit 84 receives the input NT
A horizontal synchronizing signal HD and a vertical synchronizing signal VD are separated from the SC signal or PAL signal. Also, the synchronous separation circuit 84
, the field frequency of the input video signal is 60Hz (NT
The input signal determining means is provided for determining whether the frequency is 50 Hz (when inputting an SC signal) or 50 Hz (when inputting a PAL signal). NTSC signals have 525 lines per frame, and PAL signals have 625 lines per frame.
Therefore, by determining the field frequency, it is possible to determine the difference in the number of lines per frame of the input video signal. The input signal discriminating means outputs a discriminating signal d and supplies it to the switching circuit 90, the switching circuit 104, the switch SW2, the switch SW3, and a scan converter 108, which will be described later. As a result, when an NTSC signal is input, the NTSC
memory control circuit 86 and signal input circuit 10 for NTSC
The output of 0 is the switching circuit 90 and the switching circuit 104, respectively.
By selecting it and supplying it to the memory 106, a configuration similar to that shown in FIG. 9 shown as a conventional example is formed. Also, N.T.
The SC signal input circuit 100 is supplied with the Y signal from the NTSC Y/C separation circuit 92 by the switch SW2. As a result, the NTSC Y/C separation circuit 92
It is possible to perform scan conversion of the Y signal. next,
When a PAL signal is input, the outputs of the PAL memory control circuit 88 and the PAL signal input circuit 102 are selected by the switching circuit 90 and the switching circuit 104, respectively, and supplied to the memory 106. The configuration is similar to that shown in FIG. 2 or 4 shown as the second embodiment. Also,
The PAL signal input circuit 102 is supplied with the Y signal from the PAL Y/C separation circuit 94 by a switch SW3. This allows scan conversion of the Y signal from the PAL Y/C separation circuit 94. Scan converter 108 is a scan converter for color signals. NTS
When the C signal is input, the NT selected by switch SW3
The color difference signals from the SC decoder 96 are scan-converted. P
When the AL signal is input, the color difference signal from the PAL decoder 98 selected by the switch SW3 is scan-converted. The color difference signal scan-converted and non-interlaced by the scan converter 108 is supplied to the matrix circuit 18 .

【0035】以上の構成により、NTSC信号入力時は
、2倍に時間圧縮され、かつライン毎に補間ラインが形
成されて、走査線数が2倍とされたノンインターレース
信号がマトリクス回路18及び信号供給回路24を経て
液晶パネルLR,LG,LBで表示される。一方、PA
L信号入力時は、5/3倍に時間圧縮され、かつ3ライ
ン毎に2ラインの補間ラインが形成されたノンインター
レース信号が、同様に液晶パネルLR,LG,LBに表
示される。従って、NTSC信号表示のために構成され
た液晶パネルで、NTSC信号とPAL信号の両方を切
り換えて表示し投映することができ、PAL信号が入力
された場合でも表示が不自然とならないで、画面の縦方
向を圧縮してノンインターレース表示ができる。
With the above configuration, when an NTSC signal is input, the time is compressed twice, an interpolation line is formed for each line, and a non-interlaced signal with twice the number of scanning lines is sent to the matrix circuit 18 and the signal. It passes through the supply circuit 24 and is displayed on the liquid crystal panels LR, LG, and LB. On the other hand, P.A.
When the L signal is input, a non-interlace signal whose time is compressed by a factor of 5/3 and in which two interpolation lines are formed every three lines is similarly displayed on the liquid crystal panels LR, LG, and LB. Therefore, a liquid crystal panel configured for displaying NTSC signals can switch and display and project both NTSC and PAL signals, and even if a PAL signal is input, the display will not appear unnatural. can be compressed vertically to display non-interlaced images.

【0036】以上の第1及び第2の実施例の説明では、
走査変換器14aの説明をY信号に対してのみ行ない、
色差信号についての説明を省略したが、走査変換器14
aは色差信号の走査変換を行なう構成を有するものであ
る。また、各実施例において色信号に対する走査変換は
、Y信号と同じライン補間による走査変換でもよく、Y
信号よりも簡易なライン補間による走査変換でもよい。 また、PAL信号について説明したが、SECAM信号
についても同様に行なうことができる。
In the above description of the first and second embodiments,
The scan converter 14a will be explained only for the Y signal,
Although the description of the color difference signal is omitted, the scan converter 14
A has a configuration for performing scan conversion of color difference signals. Furthermore, in each embodiment, the scan conversion for the color signal may be scan conversion using the same line interpolation as for the Y signal;
Scan conversion using line interpolation, which is simpler than signal conversion, may also be used. Furthermore, although the explanation has been made regarding PAL signals, the same procedure can be applied to SECAM signals as well.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、本発明による映像
信号表示装置は、入力映像信号の一定期間の走査線数に
対して補間した走査線数が少なくなるように時間圧縮し
てノンインターレース化された映像信号を生成し、これ
をマトリクス表示手段で表示する構成としたので、従来
のような高価な標準方式変換装置を使用するとこなく、
例えばNTSC信号用に構成されたマトリクス表示手段
に、たとえばPAL信号またはSECAM信号を、簡単
な構成で、より自然な縦方向の圧縮を行いながら高品質
に画像表示できる。
As explained above, the video signal display device according to the present invention performs time compression and non-interlacing so that the number of interpolated scanning lines is reduced relative to the number of scanning lines in a certain period of the input video signal. The system generates a video signal and displays it on a matrix display means, so there is no need to use an expensive standard format converter like in the past.
For example, a PAL signal or a SECAM signal can be displayed on a matrix display means configured for an NTSC signal with a simple configuration and with high quality while performing more natural vertical compression.

【0038】また、本発明による映像信号表示装置は、
上記構成に加えて、フレーム当りの走査線数が異なる複
数の映像信号の内のいずれかが入力されたかを判別し、
入力映像信号に応じて、一定期間の走査線数に対する補
間走査線数を変化させるように時間圧縮してノンインタ
ーレース化された映像信号を生成する構成としたので、
従来のような高価な標準方式変換装置を使用するとこな
く、単一の映像信号表示装置でフレーム当りの走査線数
の異なる複数の映像信号を、自然で良好に画像表示でき
る。
Furthermore, the video signal display device according to the present invention includes:
In addition to the above configuration, it is determined whether any of a plurality of video signals having different numbers of scanning lines per frame is input,
The configuration is such that a non-interlaced video signal is generated by time compression so as to change the number of interpolated scanning lines for a certain period of time depending on the input video signal.
A single video signal display device can display a plurality of video signals having different numbers of scanning lines per frame in a natural and good manner without using a conventional expensive standard format conversion device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の第1実施例を説明するためのブロック
系統図である。
FIG. 1 is a block system diagram for explaining a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の要部を説明するためのブロック系統図で
ある。
FIG. 2 is a block system diagram for explaining essential parts of FIG. 1;

【図3】図2の動作を説明するためのタイムチャートで
ある。
FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of FIG. 2;

【図4】本発明の第2実施例の要部を説明するためのブ
ロック系統図である。
FIG. 4 is a block system diagram for explaining main parts of a second embodiment of the present invention.

【図5】図4の動作を説明するためのタイムチャートで
ある。
FIG. 5 is a time chart for explaining the operation of FIG. 4;

【図6】本発明の第3実施例の要部を説明するためのブ
ロック系統図である。
FIG. 6 is a block system diagram for explaining main parts of a third embodiment of the present invention.

【図7】従来のNTSC信号用の液晶プロジェクタの光
学系の例を示す構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing an example of an optical system of a conventional liquid crystal projector for NTSC signals.

【図8】従来のNTSC信号用の液晶プロジェクタの信
号処理系を説明するためのブロック系統図である。
FIG. 8 is a block system diagram for explaining a signal processing system of a conventional liquid crystal projector for NTSC signals.

【図9】図8の要部を説明するためのブロック系統図で
ある。
FIG. 9 is a block system diagram for explaining the main part of FIG. 8;

【図10】図9の動作を説明するためのタイムチャート
である。
FIG. 10 is a time chart for explaining the operation of FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12a  PAL用Y/C分離回路 14a  走査変換器 16a  PALデコーダ 18  マトリクス回路 22a  タイミングジェネレータ 24  信号供給回路 26  走査回路 30  逓倍器 32  逓倍器 34  分周器 36  分周器 40  A/D変換器 64  1ライン遅延回路 66  加算器 68  減衰器 84  同期分離回路 90  切換回路 104  切換回路 LR  液晶パネル LG  液晶パネル LB  液晶パネル 12a Y/C separation circuit for PAL 14a Scan converter 16a PAL decoder 18 Matrix circuit 22a Timing generator 24 Signal supply circuit 26 Scanning circuit 30 Multiplier 32 Multiplier 34 Frequency divider 36 Frequency divider 40 A/D converter 64 1 line delay circuit 66 Adder 68 Attenuator 84 Synchronization separation circuit 90 Switching circuit 104 Switching circuit LR LCD panel LG LCD panel LB LCD panel

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  入力映像信号に走査線補間を行なって
ノンインターレース化された映像信号を生成して表示す
る映像信号表示装置において、前記入力映像信号の一定
期間の走査線数に対して補間した走査線数が少なくなる
ように時間圧縮してノンインターレース化された映像信
号を生成する走査線変換手段と、前記ノンインターレー
ス化された映像信号を表示するためのマトリクス表示手
段とを備えたことを特徴とする映像信号表示装置。
Claim 1. A video signal display device that performs scanning line interpolation on an input video signal to generate and display a non-interlaced video signal, wherein interpolation is performed on the number of scanning lines in a certain period of the input video signal. A scanning line conversion means for generating a non-interlaced video signal by time compression so as to reduce the number of scanning lines, and a matrix display means for displaying the non-interlaced video signal. Features of video signal display device.
【請求項2】  第1の映像信号または第1の映像信号
よりも1フレーム当りの走査線数が多い第2の映像信号
に走査線補間を行なってノンインターレース化された映
像信号を生成し、これに基づく映像を表示する映像信号
表示装置であって、前記第1の映像信号及び第2の映像
信号のいずれか一方の映像信号が入力されたかを判別す
る入力信号判別手段と、前記入力判別手段が前記第1の
映像信号が入力されたと判別したときは、前記第1の映
像信号の一定期間の走査線数に対して補間した走査線数
が等しくなるように時間圧縮してノンインターレース化
された映像信号を生成し、前記入力判別手段が前記第2
の映像信号が入力されたと判別したときは、前記第2の
映像信号の一定期間の走査線数に対して補間走査線数が
少なくなるように時間圧縮してノンインターレース化さ
れた映像信号を生成する走査線変換手段と、前記ノンイ
ンターレース化された映像信号を表示するためのマトリ
ックス表示手段とを備えたことを特徴とする映像信号表
示装置。
2. Performing scanning line interpolation on the first video signal or a second video signal having a larger number of scanning lines per frame than the first video signal to generate a non-interlaced video signal, A video signal display device for displaying a video based on the above, comprising an input signal determining means for determining whether one of the first video signal and the second video signal is input; When the means determines that the first video signal has been input, time compression is performed so that the number of interpolated scanning lines is equal to the number of scanning lines in a certain period of the first video signal, and non-interlacing is performed. the input determining means generates the second video signal.
When it is determined that the second video signal has been input, a non-interlaced video signal is generated by compressing the time so that the number of interpolated scanning lines is smaller than the number of scanning lines in a certain period of the second video signal. What is claimed is: 1. A video signal display device comprising: scanning line conversion means for displaying the non-interlaced video signal; and matrix display means for displaying the non-interlaced video signal.
JP3125418A 1991-04-26 1991-04-26 Video signal display device Expired - Fee Related JP2549029B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125418A JP2549029B2 (en) 1991-04-26 1991-04-26 Video signal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125418A JP2549029B2 (en) 1991-04-26 1991-04-26 Video signal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04328980A true JPH04328980A (en) 1992-11-17
JP2549029B2 JP2549029B2 (en) 1996-10-30

Family

ID=14909616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125418A Expired - Fee Related JP2549029B2 (en) 1991-04-26 1991-04-26 Video signal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549029B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549029B2 (en) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533393B2 (en) NTSC-HD converter
US5781241A (en) Apparatus and method to convert computer graphics signals to television video signals with vertical and horizontal scaling requiring no frame buffers
KR100255907B1 (en) Image signal processor and tv signal processing device
JP2573925B2 (en) Image hard copy making device
US7495704B2 (en) Method and apparatus for displaying frame rate altered video on interlaced display device
JPH10191268A (en) Video signal processor and video signal processing method
JP2549029B2 (en) Video signal display device
JPH0468685A (en) Video signal processor
JP3258773B2 (en) Multi-mode liquid crystal display
JP2004302045A (en) Video display device
JP2600463B2 (en) Video signal processing device
KR100378788B1 (en) Circuit for processing multiple standard two video signals
JPH0515349B2 (en)
JP2002049365A (en) Display device
JP2911133B2 (en) Time compression device for HDTV receiver
JP2545631B2 (en) Television receiver
JP2929778B2 (en) Subtitle super signal processing circuit
JP2957357B2 (en) Color image display
JP3363480B2 (en) Two-screen display method
JPS61159881A (en) Television transmission system
JP4432154B2 (en) Field inversion pulse generator for interlaced drive panel
JPH0856322A (en) Liquid crystal display device
JPH0795502A (en) Still video projecting method and still video projecting device using the same
JPS6216695A (en) Device for signal interpolation of color difference line sequential video signal
JPH02264583A (en) Picture display device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees