JPH04328797A - オーディオ情報処理装置 - Google Patents

オーディオ情報処理装置

Info

Publication number
JPH04328797A
JPH04328797A JP3124558A JP12455891A JPH04328797A JP H04328797 A JPH04328797 A JP H04328797A JP 3124558 A JP3124558 A JP 3124558A JP 12455891 A JP12455891 A JP 12455891A JP H04328797 A JPH04328797 A JP H04328797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
program
dsp
processing
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3124558A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kato
明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP3124558A priority Critical patent/JPH04328797A/ja
Publication of JPH04328797A publication Critical patent/JPH04328797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーディオ情報処理装置
に係り、例えばゲーム用プログラムを走らせたパーソナ
ルコンピュータ(以下パソコンと略す)とデジタル・シ
グナル・プロセッサ(以下DSPと略す)を組合せ、そ
のゲーム用プログラムによってDSP内のオーディオ加
工処理動作を任意に可変できるオーディオ情報処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パソコンを用いてオーディオ信号
を加工処理する構成としては、所定の音源回路からのデ
ジタルオーディオ信号を所定のプログラムに従って音声
合成処理するシンセサイザー機能を有するものが知られ
ている。他方、高速乗算器、算術論理演算ユニット、こ
れらの処理手順である動作プログラムおよび演算係数パ
ラメータ等のオーディオ処理条件を格納したROMやR
AM等を有し、その動作プログラムやオーディオ処理条
件に基づきデジタルオーディオ信号を論理演算してディ
レイ、リバーブ、サラウンド等のオーディオ効果付加す
るDSPを主体としたデジタル・オーディオ・システム
が実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パソコ
ンによってシンセサイザー機能を持たせる構成は、動作
プログラムからの指示によってパソコン側からその出力
オーディオ信号に対してディレイ、リバーブ、サラウン
ド等のオーディオ効果を種々に可変させる構成とはなっ
ていない。また、DSPを主体としたデジタル・オーデ
ィオ・システムにおいても、一定のオーディオ効果が実
現されてはいるが、予めROMやRAMに格納した動作
プログラムやオーディオ処理条件の範囲に限定され、種
々のオーディオ効果の実現が困難であり、パソコンを動
作させるプログラム処理にマッチしたオーディオ効果を
得ることができなかった。
【0004】特に、DSPは、動作プログラムやオーデ
ィオ処理条件によって種々のオーディオ効果の実現が可
能であるが、固定した動作プログラムやオーディオ処理
条件の範囲に限定されてDSPの機能を生かしきれない
難点があるうえ、高速の実時間処理を行なうためにDS
P自体で種々のオーディオ効果を可変することができな
かった。本発明はこのような従来の欠点を解決するため
になされたもので、パソコンを実際に外部から操作する
上位プログラムと言われるアプリケーションプログラム
側からDSPにおけるオーディオ効果を種々に制御可能
で、パソコンの動作処理にマッチしたオーディオ効果を
得ることができるオーディオ情報処理装置の提供を目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、所定の動作プログラムに従い所定の
オーディオ処理条件でデジタルオーディオ信号を加工処
理するDSPと、複数のソースオーディオ信号からのデ
ジタルオーディオ信号の選択、又は動作プログラム、オ
ーディオ処理条件もしくはこれらの組合せをデジタル・
シグナル・プロセッサとの間で入出力制御するインタフ
ェース部、並びに情報処理装置本体を有して構成されて
いる。そして、その情報処理装置本体は、DSPへのそ
れら動作プログラム又はオーディオ処理条件を含み外部
から直接操作する上位プログラムと、この上位プログラ
ムの指示に基づいてインタフェース部を介して実際にそ
れら動作プログラム又はオーディオ処理条件を出力制御
する基本処理プログラムとを有するいわゆるパソコンで
あり、上位プログラムの動作に基づき基本処理プログラ
ムを介して動作プログラム又はオーディオ処理条件をイ
ンタフェース部へ出力制御し、又はインタフェース部に
おけるソースオーディオ信号の選択を制御するものであ
る。
【0006】
【作用】このような手段を備えた本発明では、情報処理
装置本体で上位プログラムが起動すると、例えば外部か
らの指示によって動作プログラム又はオーディオ処理条
件が基本処理ログラムの制御の下でインタフェース部を
介してDSPへ出力制御され、それら動作プログラム又
はオーディオ処理条件に従ってDSPがデジタルオーデ
ィオ信号を加工処理する。すなわち、DSPが情報処理
装置本体の上位プログラムの指示に従った加工処理を実
行する。また、情報処理装置本体の上位プログラム動作
に従って情報処理装置本体からソースオーディオ信号の
選択指示がインタフェース部へ出されると、指示された
ソースオーディオ信号をインタフェース部が選択してD
SPへ出力し、入力されたデジタルオーディオ信号をD
SPが加工処理する。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。図1は本発明に係るオーディオ情報処理装置の一実
施例を示すブロック図である。図1において、制御部と
してのCPU1にはシステムバス3を介してBIOSR
OM5、メモリ7、フロッピーディスク・ドライブ(F
DDと略す)9、キーボード11、ディスプレイ13、
デジタルシンセサイザ(図では単にシンセサイザと略す
)15およびCD(コンパクト・ディスク)インタフェ
ース(図ではCD・I/Fと略す)17が接続されて情
報処理装置本体いわゆるパソコンAが構成されており、
CPU1がこれらを管理制御しているが、デジタルシン
セサイザ15およびCDインタフェース17が含まれな
い構成もある。BIOSROM5は、CPU1が直接演
算処理できる基本処理プログラム(BIOS)を格納し
ており、後述する上位プログラムによって起動、選択さ
れた機能を実行する複数のプログラムすなわち単一機能
毎の処理プログラム(個別BIOSファンクション)の
他、パソコンAとしての必須な基本動作機能プログラム
を有している。なお、詳細は後述する。
【0008】上位プログラムによって指示される実行機
能プログラムとしては、例えば後述するDPS25で演
算処理するための可変ディレイ用パラメータ、リバーブ
音声発生用の可変パラメータ、サラウンド音声発生用の
可変パラメータ、音像設定制御用の可変パラメータ、P
CM音声デコードデータ等の可変実行用のものがある。 メモリ7はCPU1における演算処理の途中結果等を一
次的に格納したり、FDD9からの上位プログラムを一
次的に格納するメインメモリである。FDD9は、BI
OSROM5の基本処理プログラムを直接又は間接的に
動作させる上位プログラム、例えばゲームプログラム(
ゲームソフト)等のアプリケーションプログラム(OS
:オペレーティング・システムを含む)を読み書き駆動
するものであり、FDD以外にも例えばROMカード等
が使用される例もある。
【0009】しかも、上位プログラムには、このプログ
ラム動作に応じたバックミュージック、場面に応じた効
果音等を得られるように、DSP25で処理させる演算
手順である動作プログラム、並びにディレイ、リバーブ
、サラウンド等のオーディオ効果を実現する係数パラメ
ータを有しており、BIOSROM5からの指示によっ
て読み出し可能になっている。キーボード11はFDD
9の上位プログラムの起動、起動後の上位プログラムの
制御を外部から操作者が入力するものであり、ディスプ
レイ13はキーボード11からの入力データ、起動後の
上位プログラムの画像等を表示するCRTや液晶表示装
置である。
【0010】デジタルシンセサイザ15は、上位プログ
ラムやCDインタフェース17からのデジタルオーディ
オデータを音声合成して後述するインタフェース部19
へ出力するものである。CDインタフェース17はCP
U1とCDドライブ21との間で制御信号やデジタルオ
ーディオデータの入出力を制御するものであり、そのC
Dインタフェース17の制御下で、CDドライブ21は
回転駆動したCDからデジタルオーディオ信号を再生し
て直接インタフェース部19へ出力するものである。A
/D変換器23は外部からのアナログオーディオ信号を
デジタル変換するもので、インタフェース部19へ接続
されている。
【0011】CPU1は、メモリ7やFDD9の上位プ
ログラムやBIOSROM5の基本処理プログラムに基
づきパソコンとしての一般的な演算処理する他、キーボ
ード11からの指示やメモリ7やFDD9の上位プログ
ラムに基づき、BIOSROM5からの機能管理の下で
、オーディオ効果処理用の動作プログラムや係数パラメ
ータをメモリ7やFDD9から読み出してインタフェー
ス部19へ出力する機能を有している。また、CPU1
は、キーボード11からの指示や上位プログラムに基づ
き、デジタルシンセサイザ15、A/D変換器23また
はCDドライブ21からのデジタルオーディオ信号を選
択する選択信号をシステムバス3を介してインタフェー
ス部19へ出力する機能を有している。
【0012】インタフェース部19は、動作プログラム
や係数パラメータの伝送信号レベルや信号形式をCPU
1とDPS25の間で揃え、必要に応じ又はリアルタイ
ムでダウンロードする機能を有している。また、インタ
フェース部19は、CPU1からの選択信号によってデ
ジタルシンセサイザ15、A/D変換器23又はCDド
ライブ21からのデジタルオーディオ信号を選択し、1
つまたは複数のデジタルオーディオ信号をDPS25へ
出力する機能を有している。
【0013】DPS25は、高速乗算器、算術論理演算
ユニット、これらの基本的な処理手順プログラムを格納
したROM、インタフェース部19からの動作プログラ
ムや係数パラメータを格納するRAMおよび高速処理用
バスラインを有し、その動作プログラムや係数パラメー
タに基づきデジタルオーディオ信号を論理演算してオー
ディオ効果を実現するもので、D/A変換器27および
メモリ29が接続されている。例えば、可変ディレイパ
ラメータに基づく反響音の生成や付加、リバーブ音声発
生用の可変パラメータによるリバーブ音声の発生、サラ
ウンド音声発生用の可変パラメータによるリアサラウン
ド音の生成や付加、音像設定制御用の可変パラメータに
よる特定の音場形成、PCM音声デコードデータによる
PCM音声の復調等を実行する。
【0014】メモリ29は、例えばDSP25で処理す
るデジタルオーディオ信号をある一定時間格納して遅延
させるディレイメモリであるが、DSP25内のRAM
で十分であれば必ずしも必須ではない。D/A変換器2
7は加工されたデジタルオーディオ信号をアナログ変換
するもので、アンプ31を介してスピーカ33に接続さ
れている。
【0015】次に、上述した本発明のオーディオ情報処
理装置の動作を簡単に説明する。通常、各種オーディオ
効果を実現するためには、(1)オーディオソースの選
択、(2)実現するオーディオ効果に対応する動作プロ
グラムの選択とDSP25へのダウンロード、(3)実
現するオーディオ効果を制御するための係数パラメータ
の選択とDSP25へのダウンロード、(4)DSP2
5へオーディオ効果処理の実行開始又は停止の指令、と
言った処理が必要となる。上述した本実施例において、
これらの処理は、FDD9からメモリ7にロードして格
納されかつCPU1で実行される上位プログラムの動作
により、起動、選択されるBIOSROM5からの指示
により実行される。上位プログラムの実行により、キー
ボード11からの指令や上位プログラム自身からのオー
ディオ効果処理が要求されると、以下の手順でオーディ
オ効果が実行される。
【0016】まず、オーディオソースの選択について説
明する。上位プログラム自身やキーボード11からの指
令に基づきCDドライブ21のデジタルオーディオ信号
が選択されると、CPU1はBIOSROM5内に格納
されているBIOS機能のうちのオーディオソースとし
てのCDドライブ21を選択するBIOSファンクショ
ンをコールし、実行させる。すると、CDドライブ21
をオーディオソースとして選択するための選択信号がシ
ステムバス3を介してインターフェース部19に出力さ
れ、DSP25に対してCDドライブ21からのデジタ
ルオーディオ信号が選択され入力される。
【0017】次に、実現するオーディオ効果に対応する
動作プログラムの選択とDSP25へのダウンロードに
ついて説明する。上位プログラムやキーボード11から
の指令によってオーディオ効果の種類が選択されると、
CPU1はBIOSROM5内に格納されているBIO
機能のうち、例えばリバーブ音発生処理用の実行プログ
ラムを選択し、DSP25にダウンロードするBIOS
ファンクションをコールし、実行させる。これにより、
CPU1は、FDD9、メモリ7、又はBIOSROM
5内に格納されているリバーブ音発生処理用の実行プロ
グラムを選択し、システムバス3を介してインターフェ
ース部19へ出力する。インターフェース部19は、D
SP25との間でデータを受渡し、その動作プログラム
をDSP25のRAMに格納させる。
【0018】さらに、実現するオーディオ効果を制御す
るための係数パラメータの選択とDSP25へのダウン
ロードを説明する。上位プログラムやキーボード11か
らの指令によりオーディオ効果のパラメータが指定され
ると、CPU1はBIOSROM5内に格納されている
BIOS機能のうち、例えばリバーブ音の反響時間を規
定するパラメータブロックを選択し、DSP25にダウ
ンロードするBIOSファンクションをコールし、実行
させる。CPU1はFDD9、メモリ7又はBIOSR
OM5内に格納されている係数パラメータブロックをイ
ンターフェース部19を介してDSP25のRAMにダ
ウンロードする。
【0019】さらにまた、DSP25へオーディオ効果
処理の実行開始又は停止を指令する例う説明する。上記
オーディオソースの選択、動作プログラムのダウンロー
ド、係数パラメータのダウンロードに引続き、上位プロ
グラムやキーボード11からの指令により、オーディオ
効果処理の開始が指示されると、CPU1はBIOSR
OM5内に格納されているオーディオ効果処理の開始指
示用のBIOSファンクションをコールし、実行させる
。これにより、CPU1はインターフェース部19を介
してDSP25にオーディオ効果処理の開始を指令し、
処理が開始される。そして、DSP25内で処理された
デジタルオーディオ信号は、D/A変換器27へ出力さ
れ、オーディオ効果の施されたオーディオ信号がD/A
変換器27、アンプ31およびスピーカ33を介して発
音される。
【0020】また、上位プログラムやキーード11から
の指示により、DSP25によるオーディオ公開処理を
中断することなしに、係数パラメータの再ダウンロード
や一部更新を行なうBIOSフェンクションをコールし
実行させることもできるし、例えばリバーブ処理の反響
時間を除々に変更する等の効果も実現できる。さらに、
DSP25において、それら可変パラメータに基づいて
デジタルオーディオ信号を演算処理し、所定の音場に係
る位相差、音圧、遅延時間のデジタルオーディオ信号を
生成し、D/A変換器29へ出力し所望のオーディオ効
果を施した音を再生することができる。なお、それら動
作プログラムや係数パラメータはFDD9から直接出力
されることもあるし、これら動作プログラムや係数パラ
メータの選択はキーボード11からの指示や上位プログ
ラムの動作中に自動的に選択出力される。
【0021】このように本発明では、DPS25で演算
処理するデジタルオーディオ信号の選択や、DPS25
で動作させる動作プログラム、DPS25で演算するた
めの係数パラメータをパソコン側の上位プログラムから
の制御によって実行する構成としたから、パソコン側で
走らせる上位プログラムを任意に設定可変させると、種
々のオーディオ効果を得ることができる。なお、上述し
た種々のオーディオ効果は単独、又は組合せて制御可能
であることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、パソコン
とDPSをインタフェース部を介して組合せ、DPSに
おけるオーディオ信号加工処理をパソコンの上位プログ
ラムからの指示に応じて可変可能に構成したから、DP
Sにおける種々のオーディオ信号加工処理が可能となり
、DSPの機能を最大限活用してパソコンの動作処理に
マッチしたオーディオ効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るオーディオ情報処理装置の一実施
例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  CPU 3  システムバス 5  BIOSROM 7、29  メモリ 9  フロッピーディスク・ドライブ(FDD)11 
 キーボード 13  ディスプレイ 15  デジタルシンセサイザ 17  CDインタフェース 19  インタフェース部 21  CDドライブ 23  A/D変換器 25  デジタル・シグナル・プロセッサ(DPS)2
7  D/A変換器 31  アンプ 33  スピーカ A  パソコン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定の動作プログラムに従って所定の
    オーディオ処理条件でデジタルオーディオ信号を加工処
    理するデジタル・シグナル・プロセッサと、複数のソー
    スオーディオ信号から前記デジタルオーディオ信号の選
    択、又は前記動作プログラム、オーディオ処理条件もし
    くはこれらの組合せを前記デジタル・シグナル・プロセ
    ッサとの間で入出力制御するインタフェース部と、前記
    動作プログラム又はオーディオ処理条件を含み外部から
    直接操作する上位プログラムと、この上位プログラムの
    指示に基づいて前記インタフェース部を介して実際に前
    記動作プログラム又はオーディオ処理条件を出力制御す
    る基本処理プログラムとを有し、前記上位プログラムの
    動作に基づき前記基本処理プログラムを介して前記動作
    プログラム又はオーディオ処理条件を前記インタフェー
    ス部へ出力制御し、又は前記インタフェース部における
    前記ソースオーディオ信号の選択を制御する情報処理装
    置本体と、を具備することを特徴とするオーディオ情報
    処理装置。
JP3124558A 1991-04-30 1991-04-30 オーディオ情報処理装置 Pending JPH04328797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124558A JPH04328797A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 オーディオ情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124558A JPH04328797A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 オーディオ情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328797A true JPH04328797A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14888455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124558A Pending JPH04328797A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 オーディオ情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065709A (ja) * 1997-02-21 2009-03-26 Nokia Corp 電子装置におけるデジタル信号処理装置にオーディオパラメータを設定する方法、及び電子装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065709A (ja) * 1997-02-21 2009-03-26 Nokia Corp 電子装置におけるデジタル信号処理装置にオーディオパラメータを設定する方法、及び電子装置
JP2012249300A (ja) * 1997-02-21 2012-12-13 Nokia Corp 電子装置におけるデジタル信号処理装置にオーディオパラメータを設定する方法、及び電子装置
US8406907B2 (en) 1997-02-21 2013-03-26 Nokia Mobile Phones Limited Setting audio parameters in a digital signal processor in an electronic device, and electronic device
US8571694B1 (en) 1997-02-21 2013-10-29 Nokia Corporation Method for setting audio parameters in a digital signal processor in an electronic device, and electronic device
JP2015043596A (ja) * 1997-02-21 2015-03-05 ノキア コーポレイション 電子装置におけるデジタル信号処理装置にオーディオパラメータを設定する方法、及び電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106774B2 (ja) デジタル音場創生装置
US6137047A (en) Electronic apparatus with online reconfiguration of PLD components
JPH04328797A (ja) オーディオ情報処理装置
JP2962465B2 (ja) 可変アルゴリズム音源および音色編集装置
US6359206B2 (en) Tone signal processing apparatus with intermittent clock supply
JP2876359B2 (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JPH07121181A (ja) 音声情報処理装置
JP3765152B2 (ja) 楽音合成装置
JPH11288285A (ja) 楽音発生方法及び装置
JP2000293169A (ja) 楽音生成装置
JP2001083967A (ja) 自動演奏データ編集装置及びデータ編集プログラムを記録した媒体
JP3223757B2 (ja) 楽音波形発生方法
JPH08110787A (ja) 音声信号発生処理装置及びこれを用いたビデオゲーム装置
JP3008726B2 (ja) 効果付与装置
JP3582429B2 (ja) 録音音量制御機能を具えた楽音処理装置
JP4000986B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP3864784B2 (ja) 電子楽器および電子楽器用プログラム
JP2004109745A (ja) 表情付けパラメータ編集装置および表情付けパラメータ編集方法を実現するためのプログラム
JP3991475B2 (ja) 音声データ処理装置およびコンピュータシステム
JP3228286B2 (ja) 電子ゲーム装置
USRE40364E1 (en) Tone signal processing apparatus with intermittent clock supply
JP2020064135A (ja) 音信号に音響効果を付与する効果付与装置の制御方法、および効果付与装置
KR100216295B1 (ko) 디지탈 전자악기에서의 음악파일 편집장치 및 방법
JP2986035B2 (ja) 電子楽器用効果装置
JP2956552B2 (ja) 楽音発生方法および装置