JPH04327564A - 新規アシルアミノフェノール化合物、それらの製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

新規アシルアミノフェノール化合物、それらの製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH04327564A
JPH04327564A JP4049817A JP4981792A JPH04327564A JP H04327564 A JPH04327564 A JP H04327564A JP 4049817 A JP4049817 A JP 4049817A JP 4981792 A JP4981792 A JP 4981792A JP H04327564 A JPH04327564 A JP H04327564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
compounds
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4049817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07587B2 (ja
Inventor
Charles Malen
シャルル マラン
Jean-Michel Lacoste
ジャン − ミシェル ラコスト
Jean-Paul Vilaine
ジャン − ポール ヴィレン
Albert Lenaers
アルベル ルナエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH04327564A publication Critical patent/JPH04327564A/ja
Publication of JPH07587B2 publication Critical patent/JPH07587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/26Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a saturated carbon skeleton containing rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/27Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の主題は、新規アシルアミ
ノフェノール化合物、これらの化合物の製造方法および
これらの化合物を含有する医薬組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】多数のエチルアミノフェニル化合物は刊
行物に記載されている。これらの化合物の中の一部はア
シルCoA−コレステロール−アシル  トランスフェ
ラーゼ、すなわちACAT阻害性を示す。特許EP24
2  610、US4716  175、EP344 
 425、EP384  320またはUS4  62
3  662に記載されている化合物は特にこのような
場合に含まれる。
【0003】
【発明の開示】本発明の化合物は、アシルアミノフェノ
ール環上に少なくとも3個の他の置換基を有することば
かりでなく、またこれらの化合物の薬理学的および治療
的性質の強度および特異性の点で、従来技術で開示され
ている化合物と異なっている。
【0004】実際に、これらの化合物は、一方で、アシ
ルCoA−コレステロール−アシルトランスフェラーゼ
(ACAT)阻害活性を示し、そしてまた他方で、銅に
よって誘発される酸化的変化に係り、コレステロールの
輸送を確実にする、低密度ヒトリポタンパク質(LDL
)の保護能力を示す。遊離コレステロールの細胞内エス
テル化に責任があるACAT活性は腸管細胞(エンテロ
サイト)の部位に存在し、コレステロールの腸管吸収に
重要な役割を演じる。
【0005】ACAT活性は血管平滑筋細胞の部位およ
び大食細胞にも見い出され、アテローム性動脈硬化血管
病巣の形成に関与するこれらの細胞において、コレステ
ロールエステルの蓄積に関係する。本発明の化合物のA
CAT活性阻害能力は、一方で、コレステロールの腸管
吸収を減じることによって、コレステロールの血漿レベ
ルの減少に対し、そしてまた他方で、血管壁におけるコ
レステロール  エステルの蓄積を抑制することによっ
て、アテローム性動脈硬化血管病巣の進行の制限に対し
、これらの化合物に効力を与える。
【0006】LDL類の酸化的変質は、アテローム性動
脈硬化血管病巣の形成および拡大に係る重要なメカニズ
ムにも関与するものと見做される。従って、このLDL
類の酸化的変質を抑制する性質は、全く有利な第二の治
療活性を構成する。本発明の化合物の、この二重の活性
は従来技術で開示された化合物には決して見い出されて
いなかったものであり、これらの化合物を種々のタイプ
の異常脂肪血症の処置に、およびまた異なる末梢、冠状
動脈および脳動脈の部位のアテローム性動脈硬化症の処
置に、医薬として使用できるようにする。
【0007】さらに詳細には、本発明は下記の式(I)
で示される化合物、それらのエナンチオマー、ジアステ
レオアイソマーおよびエピマー、それらのシス/トラン
ス異性体、ならびに医薬的に許容される塩基による、そ
れらの付加塩に関するものである:
【化12】 式中、Rは、直鎖状または分子鎖状(C8 〜C21)
アルキル基、直鎖状または分子鎖状1−〔(C8 〜C
21)アルキル〕(C3 〜C6 )シクロアルキル−
1−イル基、または1〜3個の二重結合を有する直鎖状
または分枝鎖状(C8 〜C21)アルケニル基を表わ
し、そして(イ)R3 はヒドロキシルを表わし、R1
 およびR2は異なっており、それぞれ水素原子あるい
は直鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6 )アルキル基
を表わし、そしてR4 およびR5 は同一または異な
り、それぞれ直鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6 )
アルキル基あるいは直鎖状または分枝鎖状(C1〜C6
 )アルコキシ基を表わすか、あるいは (ロ)R1 およびR4 は同時に、ヒドロキシル基を
表わし、そしてR2 ,R3 およびR5 は、同一ま
たは異なり、それぞれ直鎖状または分枝鎖状(C1 〜
C6 )アルキル基あるいは直鎖状または分枝鎖状(C
1 〜C6 )アルコキシ基を表わす。
【0008】医薬的に許容される塩基の中では、制限す
る意味を有していないものとして、水酸化ナトリウムま
たは水酸化カリウムなどをあげることができる。
【0009】本発明はまた、式(I)で示される化合物
の製造方法に関するものであり、この方法は下記の方法
からなる:次式(II)で示される原料物質を使用する
【化13】 式中、置換基A,BまたはCは、同一または異なり、直
鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6 )アルキル基、あ
るいは直鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6 )アルコ
キシ基を表わす、
【0010】(1)   上記式(II)で示される化
合物を塩基の存在の下に、アルカリ金属過硫酸塩を存在
させて反応させ、下記式(II/a) で示されるジフ
ェノールを生成させ:
【化14】 式中、置換基A,BおよびCは上記と同一の意味を有す
る、この式(II/a) で示される化合物を酢酸媒質
中で硝酸により処理し、下記式(III)で示されるp
−ベンゾキノンを生成させる:
【化15】 式中、置換基A,BおよびCは上記と同一の意味を有す
る、
【0011】式(I)においてR3 =OH基を有し、
A,BおよびCは、R5 ,R4 およびR2 によっ
て、それぞれ置き換えられていてもよい化合物を得るこ
とが望まれる場合には、この式(III)で示される化
合物を次いで塩酸媒質中でヒドロキシルアミンの存在の
下に処理し、下記式(IV)で示される化合物を生成さ
せ:
【化16】 式中、R2 ,R4 およびR5 は式(I)の場合と
同一の意味を有する、あるいは式(I)において、R1
 =R4=OH基を有し、A,BおよびCがR2 ,R
3 およびR5 によって、それぞれ置き換えられてい
てもよい化合物を得ることが望まれる場合には、この式
(III) で示される化合物を水性媒質中で塩酸の存
在の下に処理し、次いで硝酸により処理し、下記式(V
)で示される化合物を生成させる:
【化17】 式中、R2 ,R3 およびR5 は、式(I)の場合
と同一の意味を有する、この式(V)で示される化合物
を次いで、ナトリウムアジドの存在の下に反応させ、下
記式(VI) で示される化合物を生成させる:
【化1
8】 式中、R2 ,R3 およびR5 は式(I)の場合と
同一の意味を有する、
【0012】あるいは (2) (イ)式(I) において、R1 =R4 =
OH基を有し、A,BおよびCがR2 ,R3 および
R5 によりそれぞれ置き換えられていてもよい化合物
を得ることが望まれる場合には、または(ロ)式(I)
 において、R3 =OH基を有し、A,BおよびCが
R4 ,R5 およびR1 によってそれぞれ置き換え
られていてもよい化合物を得ることが望まれる場合には
、上記式(II)で示される化合物を塩酸媒質中で、触
媒として三硝酸ランタンを用い、硝酸ナトリウムの存在
の下に反応させ、下記の化合物(VII) と化合物(
VIII)との混合物を生成させ、これらの化合物を慣
用の分離技術により分離する:
【化19】 各式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 およびR5 
は式(I)の場合と同一の意味を有する、
【0013】この式(VII) で示される化合物は、
塩基の存在の下に、アルカリ金属過硫酸塩の水性溶液と
反応させ、次いで濃硫酸により処理し、下記式(IX)
で示される化合物を生成させる:
【化20】 式中、R2 ,R3 およびR5 は、式(I)の場合
と同一の意味を有する、
【0014】上記式(IV)、(VI)、(VIII)
および(IX)で示される化合物は接触水素添加に付し
、下記式(X)、(XI)および(XII) で示され
る化合物をそれぞれ生成させ、これらの化合物は不活性
雰囲気の下に保存する:
【化21】 各式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 およびR5 
は、式(I)の場合と同一の意味を有する、上記式(X
),(XI)および(XII) で示される誘導体は、
不活性雰囲気の下に、式(XIII)       R−CO−O−CO−O−CH2 −CH
3         (XIII)式中、Rは式(I)
の場合と同一の意味を有する、で示される化合物と反応
させるか、あるいは有機塩基の存在の下に、式(XIV
) R−CO−Cl                  
  (XIV)式中、Rは式(I)の場合と同一の意味
を有する、で示される化合物と反応させ、式(I)で示
される一群の化合物を構成する下記式(I/a), (
I/b)および(I/c) で示される化合物を生成さ
せる:
【化22】
【0015】式(I/a), (I/b)および(I/
c) で示される化合物は、慣用の精製技術によって、
精製し、必要に応じて、慣用の分離技術によって光学異
性体またはシス/トランス異性体を分離し、そしてまた
所望により、医薬的に許容される塩基により、それらの
付加塩に変換する。
【0016】本発明の主題はまた、活性成分として、一
般式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容さ
れる塩基付加塩の1種を単独で、あるいは1種または2
種以上の不活性で無毒性の賦形剤またはベヒクルと組合
せて含有する医薬組成物に関するものである。本発明に
係る医薬組成物の中では、経口、直腸、非経口または鼻
投与に適するもの、単純錠剤または糖衣錠剤、舌下錠剤
、サシエ剤、小包剤、硬質ゼラチンカプセル剤、舌下用
製剤、トローチ剤、坐薬などをあげることができる。 投与量は、患者の年令および体重、疾患の種類および重
篤度、ならびに投与経路によって変わる。一般的に、単
位投与量は、24時間当りで1〜3回の服用処置に対し
、50〜750mgの間で変わる。
【0017】
【実施例】次例は本発明を説明するものであり、本発明
をいかなる点でも制限しようとするものではない。 製造例A 下記の製造例は、本発明の化合物の合成方法において有
用な中間体の生成を示すものである。2,3,5−トリ
メチル−6−ニトロフェノールおよび2,3,5−トリ
メチル−4−ニトロフェノールエチル  エーテル90
0ml中に2,3,5−トリメチルフェノール300ミ
リモルを含有する溶液を、水300mlおよび37%塩
酸180ml中に硝酸ナトリウム300ミリモルおよび
三硝酸ランタン6水和物3ミリモルを含有し、激しく攪
拌された溶液に、滴下して加え、この間、温度は6℃付
近に維持する。この添加の後に、この反応混合物を20
℃で4時間攪拌し、次いで沈降させた後に、この水性相
を除去する。この有機相を水で洗浄し、乾燥させ、次い
で蒸発させる。この残留物をシリカカラムでクロマトグ
ラフィ処理し(溶出溶剤:ヘキサン/酢酸エチル:85
/15)、2種の所望の生成物を得る。 2,3,5−トリメチル−6−ニトロフェノール収率:
38% 融点:77−78℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         59.66      6.12 
       7.73実測値          6
0.07      6.34        7.7
72,3,5−トリメチル−4−ニトロフェノール収率
:18% 融点:80−81℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         59.66      6.12 
       7.73実測値          5
9.58      6.17        8.0
【0018】例1:  4−(9−オクタデセンアミ
ド)−2,3,5−トリメチルフェノール、シス異性体
工程A:  2,3,5−トリメチル−4−アミノフェ
ノール 製造例Aで得られる2,3,5−トリメチル−4−ニト
ロフェノール8ミリモルを無水テトラヒドロフラン20
ml中の溶液として、低圧において、酸化白金50mg
の存在の下に20℃で接触水素添加することにより、所
望の生成物を得る。 工程B:  4−(9−オクタデセンアミド)−2,3
,5−トリメチルフェノール、シス異性体カルボエトキ
シ  オレエートの懸濁液(この液は、オレイン酸8ミ
リモルを、−10℃において窒素雰囲気の下に、無水テ
トラヒドロフラン20ml中のトリエチルアミン8ミリ
モルを存在させて、エチル  クロロホーメート8ミリ
モルと15分間反応させることによって調製する)を、
5℃において窒素雰囲気の下に、前工程の溶液に加える
。この反応混合物を20℃で1時間、攪拌する。溶媒を
次いで蒸発させ、残留物を酢酸エチル50ml中に取る
。この有機相を水で洗浄し、乾燥させ、次いで蒸発させ
る。所望の生成物がイソプロピルエーテル中の再結晶に
よって得られる。 収率:72% この例の工程Bを本発明の合成方法の方法Aとする。
【0019】例2:  2,3,6−トリメチル−4−
ノナンアミドフェノール 工程A:  2,3,5−トリメチルヒドロキノン水1
リットル中に過硫酸カリウム100ミリモルを含有する
溶液を20℃において攪拌しながら、10%水酸化ナト
リウム溶液100ml中の2,3,5−トリメチルフェ
ノール100ミリモルの溶液に、滴下して加える。20
時間攪拌した後に、この反応混合物を濃硫酸で中性にし
、生成された固形物を濾別する。残りの水性溶液を濃硫
酸220mlをゆっくり加えることによって酸性にし、
次いで80℃で30分間加熱する。生成された油状物を
デカンテーションにより分離し、次いでエチルエーテル
で抽出する。このエーテル相を乾燥させ、蒸発させ、次
いで酢酸エチル中で再結晶させた後に、所望の生成物が
得られる。 収率:93% 融点:172−174℃
【0020】工程B:  2,3,5−トリメチル−p
−ベンゾキノン 前工程で得られた生成物80ミリモルの酢酸75ml中
の溶液を、16℃において、酢酸15ml中に硝酸3.
8mlを含有する溶液を滴下して加えることによって、
処理する。20℃で1時間攪拌した後に、この反応混合
物を氷冷水350ml上に注ぎ入れる。沈殿物の形態で
所望の生成物が得られる。この生成物を濾別し、氷冷水
で洗浄し、次いで乾燥させる。 収率:95% 融点:29−30℃
【0021】工程C:  2,3,6−トリメチル−4
−ヒドロキシイミノ−p−ベンゾキノン 前工程で得られた生成物33ミリモルおよびヒドロキシ
ルアミン塩酸塩33ミリモルを、2N塩酸340ml中
で6時間還流させる。冷却後に沈殿を濾別し、水で洗浄
し、次いでシクロヘキサンで洗浄し、所望の生成物を得
る。 収率:85% 融点:185−186℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         65.44      6.71 
       8.48実測値          6
5.56      6.78        8.6
6工程D:  2,3,6−トリメチル−4−アミノフ
ェノール 工程E:  2,3,6−トリメチル−4−ノナンアミ
ドフェノール 工程DおよびEは、例1の工程AおよびBと同一である
【0022】例3:  2,3−ジメトキシ−6−メチ
ル−4−ノナンアミドフェノール 工程A:  2,3−ジメトキシ−5−メチル−p−ベ
ンゾキノン 例2の工程AおよびBに記載の方法と同一の方法を使用
し、所望の生成物を得る。 工程C:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−ヒ
ドロキシイミノ−p−ベンゾキノン 前工程で得られた生成物88ミリモル、ヒドロキシルア
ミン塩酸塩158ミリモルおよび酢酸ナトリウム11ミ
リモルをメタノール160ml中に含有する混合物を、
3時間還流させる。メタノールを蒸発させた後に、生成
された沈殿を0℃で濾別することによって、所望の生成
物を得る。 収率:68% 融点:141−142℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         54.82      5.62 
       7.10実測値          5
4.45      5.57        7.2
1工程D:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−
アミノフェノール 工程E:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−ノ
ナンアミドフェノール 工程DおよびEは例1の工程AおよびBと同一である。
【0023】例4:  2,3,6−トリメチル−4−
(2−メチルウンデカンアミド)フェノール工程A,B
およびC:2,3,6−トリメチル−4−アミノフェノ
ール 工程A,BおよびCは、例3に記載の工程A,Bおよび
Cと同一である。 工程D:  2,3,6−トリメチル−4−(2−メチ
ルウンデカンアミド)フェノール 前工程の溶液に、トリエチルアミン8ミリモルおよび2
−メチルウンデカン酸クロライド8ミリモルを順次加え
る。20℃で一夜にわたり攪拌した後に、溶媒を蒸発さ
せ、油状残留物をエチル  エーテル75ml中に溶解
する。このエーテル相を水で洗浄し、乾燥させ、次いで
減圧の下に濃縮する。この残留物をイソプロピルエーテ
ル中で再結晶させることによって、所望の生成物を得る
。 収率:64% この例の工程Dを本発明の合成方法の方法Bとする。
【0024】例1から4に記載の方法Aまたは方法Bの
1つに従い、例1または2に記載の方法のいずれか一つ
によって製造された4−アミノフェノール誘導体を使用
し、例5〜35、ならびに例57および58の生成物を
製造した。下記の表1に、使用された方法のAまたはB
、ならびに収率、融点および元素微分析の結果を示す。 例5:  2,3,6−トリメチル−4−デカンアミド
フェノール 例6:  2,3,6−トリメチル−4−ウンデカンア
ミドフェノール 例7:  2,3,6−トリメチル−4−ドデカンアミ
ドフェノール 例8:  2,3,6−トリメチル−4−トリデカンア
ミドフェノール 例9:  2,3,6−トリメチル−4−テトラデカン
アミドフェノール 例10:  2,3,6−トリメチル−4−ヘキサデカ
ンアミドフェノール 例11:  2,3,6−トリメチル−4−オクタデカ
ンアミドフェノール
【0025】例12:  2,3,6−トリメチル−4
−(2−メチルデカンアミド)フェノール例13:  
2,3,6−トリメチル−4−(2,2−ジメチルデカ
ンアミド)フェノール 例14:  2,3,6−トリメチル−4−(2,2−
ジメチルウンデカンアミド)フェノール 例15:  2,3,6−トリメチル−4−(2,2−
ジメチルドデカンアミド)フェノール 例16:  2,3,6−トリメチル−4−(2,2−
ジメチルトリデカンアミド)フェノール 例17:  2,3,6−トリメチル−4−(2,2−
ジメチルオクタデカンアミド)フェノール例18:  
2,3,6−トリメチル−4−(9−オクタデセンアミ
ド)フェノール、シス異性体例19:  2,3,6−
トリメチル−4−(9−オクタデセンアミド)フェノー
ル、トランス異性体例20:  2,3,6−トリメチ
ル−4−(2−メチル−9−オクタデセンアミド)フェ
ノール、シス異性体例21:  2,3,6−トリメチ
ル−4−(9,12−オクタデカジエンアミド)フェノ
ール、シス、シス異性体 例22:  2,3,6−トリメチル−4−(9,12
,15−オクタデカトリエンアミド)フェノール例23
:  2,3,6−トリメチル−4−(6,9,12−
オクタデカトリエンアミド)フェノール
【0026】例
24:  2,3,5−トリメチル−4−ウンデカンア
ミドフェノール 例25:  2,3,5−トリメチル−4−テトラデカ
ンアミドフェノール 例26:  2,3,5−トリメチル−4−オクタデカ
ンアミドフェノール 例27:  2,3,5−トリメチル−4−(9,12
−オクタデカジエンアミド)フェノール、シス、シス異
性体 例28:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−デ
カンアミドフェノール 例29:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−ウ
ンデカンアミドフェノール 例30:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−ド
デカンアミドフェノール 例31:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−ト
リデカンアミドフェノール 例32:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−テ
トラデカンアミドフェノール 例33:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−ヘ
キサデカンアミドフェノール 例34:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−オ
クタデカンアミドフェノール 例35:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−4−(
9−オクタデセンアミド)フェノール、シス異性体
【0
027】例36:  3,5,6−トリメチル−2−ノ
ナンアミドヒドロキノン 工程A:  3,5,6−トリメチル−2−ニトロヒド
ロキノン 水1100ml中に過硫酸カリウム97ミリモルを含有
する溶液を20℃で攪拌しながら、10%水酸化ナトリ
ウム溶液195ml中に2,3,5−トリメチル−6−
ニトロフェノール(この化合物は製造例Aで得られる)
97ミリモルを含有する溶液に滴下して加える。20時
間攪拌した後に、この反応混合物を濃硫酸により中性に
する。生成された固形物を濾別する。残りの水性溶液を
濃硫酸200mlの添加により酸性にし、次いで70℃
で30分間加熱する。生成された油状物をデカンテーシ
ョンにより採取し、エチル  エーテルで抽出する。こ
のエーテル相を乾燥させ、蒸発させ、次いで酢酸エチル
/ヘキサン混合物中で再結晶させた後、所望の生成物を
得る。 収率:85% 融点:105−106℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         54.82      5.62 
       7.10実測値          5
4.68      5.62        7.3
【0028】工程B:  2−アミノ−3,5,6−
トリメチルヒドロキノン 工程Aで得られた生成物の接触水素添加を、例1の工程
Aに記載の方法と同一の方法に従って行なう。 工程C:  3,5,6−トリメチル−2−ノナンアミ
ドヒドロキノン 使用方法は、例1の工程Bに記載の方法Aである。
【0029】次例の化合物は、例36の初めの2工程に
記載の方法と同一の方法に従い、そしてまた工程Cにお
いて、表IIに指定されている方法Aまたは方法Bのう
ちの1つを使用し、合成した。表IIは、得られた生成
物の収率、融点および元素微分析の結果を含んでいる。
【0030】例37:  3,5,6−トリメチル−2
−デカンアミドヒドロキノン 例38:  3,5,6−トリメチル−2−ウンデカン
アミドヒドロキノン 例39:  3,5,6−トリメチル−2−ドデカンア
ミドヒドロキノン 例40:  3,5,6−トリメチル−2−トリデカン
アミドヒドロキノン 例41:  3,5,6−トリメチル−2−テトラデカ
ンアミドヒドロキノン 例42:  3,5,6−トリメチル−2−ヘキサデカ
ンアミドヒドロキノン 例43:  3,5,6−トリメチル−2−オクタデカ
ンアミドヒドロキノン 例44:  3,5,6−トリメチル−2−(2,2−
ジメチルオクタデカンアミド)ヒドロキノン例45: 
 3,5,6−トリメチル−2−(9−オクタデセンア
ミド)ヒドロキノン、シス異性体例46:  3,5,
6−トリメチル−2−(9−オクタデセンアミド)ヒド
ロキノン、トランス異性体例47:  3,5,6−ト
リメチル−2−(9,12−オクタデカジエンアミド)
ヒドロキノン例48:  3,5,6−トリメチル−2
−(9,12,15−オクタデカトリエンアミド)ヒド
ロキノン
【0031】例49:  5,6−ジメトキシ
−3−メチル−2−ドデカンアミドヒドロキノン 工程A:  2,3−ジメトキシ−6−メチル−p−ベ
ンゾキノン この工程は例2の工程Aと同一である。 工程B:  2,3−ジメトキシ−5−クロロ−6−メ
チル−p−ベンゾキノン37%塩酸300mlおよび水
100ml中に、工程Aで得られた生成物270ミリモ
ルを含有する懸濁液を室温で3時間攪拌する。この懸濁
液を次いで、氷冷水1リットル上に注ぎ入れ、エチル 
 エーテルにより抽出する。このエーテル相を塩化ナト
リウム飽和水溶液により、中性まで洗浄し、次いで蒸発
させる。 この残留物を0℃に冷却したエーテル1リットルに取り
、硝酸35mlにより3時間処理する。10℃で1時間
攪拌した後に、この混合物を氷冷水1リットル上に注ぎ
入れ、次いでエチル  エーテルにより抽出する。この
水性相を塩化ナトリウム飽和溶液100mlで洗浄し、
乾燥させ、次いで濃縮する。この残留物をシクロヘキサ
ン中で再結晶させた後に、所望の生成物が得られる。 収率:70% 融点:66−68℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         49.90      4.19 
       16.37実測値          
49.74      4.13        16
.24
【0032】工程C:  2,3−ジメトキシ−
5−アジド−6−メチル−p−ベンゾキノン水30ml
中にナトリウム  アジド37ミリモルを含有する溶液
を、95%エタノール80ml中に前工程で得られた生
成物18.5ミリモルを含有する溶液に加える。室温で
1時間攪拌した後に、この反応混合物を氷冷水300m
l上に注ぎ入れ、エーテルで抽出する。このエーテル相
を乾燥させ、次いで濃縮する。この残留物をシクロヘキ
サン中で再結晶させることによって、所望の生成物が得
られる。 収率:87% 融点:48−50℃ 元素微分析:                 C%       
     H%            N%計算値 
         48.42      4.04 
       18.83実測値          
48.31      4.10        18
.64工程D:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−
2−ドデカンアミドヒドロキノン 例1の工程Bと同様の方法を行なうが、オレイン酸の代
りにラウリン酸を使用することによって、所望の生成物
が得られる。 収率:84%
【0033】次例の化合物を、例48の初めの3工程に
記載の方法と同一の方法に従い、工程Dにおいて、表I
Iに指定されている方法Aまたは方法Bのうちの1つを
使用し、合成した。表IIはまた、得られた生成物の収
率、融点および元素微分析の結果を含んでいる。
【0034】例50:  5,6−ジメトキシ−3−メ
チル−2−デカンアミドヒドロキノン 例51:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−2−ウ
ンデカンアミドヒドロキノン 例52:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−2−ト
リデカンアミドヒドロキノン 例53:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−2−テ
トラデカンアミドヒドロキノン 例54:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−2−ヘ
キサデカンアミドヒドロキノン 例55:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−2−オ
クタデカンアミドヒドロキノン 例56:  5,6−ジメトキシ−3−メチル−2−(
9−オクタデセンアミド)ヒドロキノン 例57:  2,3,6−トリメチル−4−〔(1−デ
シル−シクロペンタ−1−イル)カルボキシアミド〕フ
ェノール 例58:  2,3,6−トリメチル−4−(2−メチ
ル−9,12−オクタデカジエンアミド)フェノール、
シス,シス異性体。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】
【表6】
【0041】
【表7】
【0042】本発明の誘導体の薬理学的試験本発明の化
合物の阻害活性を、一方で大食細胞ラインのアシルCo
A−コレステロール−アシル  トランスフェラーゼ(
ACAT)に対して、およびまた他方で、硫酸銅によっ
てインビトロで生じたLDL類の酸化的変質に関して証
明した。
【0043】例58:  ACATの測定本発明の化合
物のACATに対する作用は、MAZIERE等によっ
て開示された技法(Atherosclerosis,
81,151〜160頁、1990年)にしたがい、大
食細胞ラインJ774を用いて、インビトロ実験試験に
よって証明された。この試験は、放射性オレイル酵素A
を大食細胞J774ホモジネートの存在の下にインキュ
ベートした後に生成される放射性標識コレステロール 
 オレエートの量を測定することによって、遊離細胞内
コレステロールのオレイン酸によるエステル化を阻止す
る化合物の効力を評価することからなる。被験化合物ま
たは偽薬は、10−5Mの濃度で24時間、大食細胞の
存在の下にインキュベートする。偽薬の存在の下にイン
キュベートした大食細胞のACAT活性に対して、被験
化合物の存在の下にインキュベートした大食細胞のAC
AT活性を計算することによって、これらの化合物の効
力を評価し、阻害%で表わす。
【0044】これらの条件の下に、本発明の化合物は、
大食細胞のACAT阻害活性を示し、その阻害作用は9
0%より大に達することができた。次例の化合物に関し
て、特に下記の結果が得られた: 例4:    91%阻害 例14:  92%阻害 例15:  93%阻害 例16:  96%阻害 例20:  95%阻害 例21:  90%阻害 例23:  94%阻害 例57:  98%阻害 例58:  97%阻害
【0045】この活性はいずれも、2種の対照化合物:
2,4,6−トリメトキシ−(9−(Z)−オクタデセ
ンアミド)ベンゼン(対照1)および2,4,6−トリ
メトキシ−(2,2−ジメチルドデカンアミド)ベンゼ
ン(対照2)に係り測定された活性に比較して格別に大
きい。これらの対照化合物は、同一条件の下に、75%
の阻害を示すにすぎない。上記試験で得られた本発明の
例20の化合物および上記対照1および2の化合物のI
C50値を、図 1にグラフで示す。このグラフから明
らかなように、例20の化合物のIC50は2×5×1
0−7Mであるのに対し、対照化合物のIC50はそれ
ぞれ、3×10−6M(対照1)および6×10−6M
(対照2)に等しい。
【0046】例59:  硫酸銅によるLDL類の変質
ヒトLDLを硫酸銅(5×10−6M)の存在の下に、
被験化合物(10−7〜10−4Mの濃度)とともに、
または被験化合物の不存在下に、24時間インキュベー
トする。インキュベーションの後に、PARTHASA
RATHY等により開示された技法(J.Clin,I
nvest,、77、641〜644頁、1986年)
に従い、脂質過酸化の生成物の1種であるマロンジアル
デヒド(MDA)の生成によって、およびまた寒天ゲル
上における電気泳動によって、LDL類の過酸化を評価
する。被験化合物の活性は、対照に対して、MDA生成
を50%減じる濃度(IC50)を計算することによっ
て評価する。
【0047】本発明の化合物は、比較化合物として使用
したプロブコール(probucol)の抗酸化活性に
匹敵できる抗酸化活性をヒトLDL類に対して示す。ま
た、本発明の化合物のIC50値は3×10−6〜5×
10−6Mであるのに対し、上述のACAT阻害性の対
照化合物(対照1および対照2)のこの活性は完全に欠
落している。上記試験において、例20の化合物、プロ
ブコールおよび対照化合物(対照1および対照2)に係
り得られた結果を図2にグラフで示す。
【0048】例60:  コレステロール過剰血症のハ
ムスターにおける本発明の化合物の効果 Syrianゴールデン  ハムスターに3週間、0.
2%コレステロール過剰血症誘発食餌を与えた。これら
のハムスターを次いで、被験化合物用の担体によって(
対照群)、または比較化合物によって、または被験化合
物によって、10mg/kg/日の投与量で2週間、経
口処置した。この処置の終了時点で、血漿中の総コレス
テロールを測定した。
【0049】結果:コレステロールに富む食餌を与えら
れたハムスターは、正常食餌を与えられたハムスターに
比較して、血漿コレステロール  レベルの100%増
加を、安定状態で示した。例20の化合物を10mg/
kgの一日薬用量で経口投与すると、優れたコレステロ
ール低下活性を示し、15日間の処置の終了時点で、コ
レステロール過剰血症の動物のコレステロール  レベ
ルを正常にする。この活性は、同一条件の下に試験され
た対照化合物(対照1および対照2)の活性に比較して
格別に高い。これらの結果を図3にグラフで示す。
【0050】例61:  医薬組成物 錠剤:  活性成分を50mgの用量で含有する錠剤1
000個のための調剤処方。 2,3,6−トリメチル−4−(2−メチル−9−  
オクタデセンアミド)フェノール(シス異性体)   
         50gヒドロキシ  プロピル  
セルロース                    
        2g小麦デンプン         
                         
            10g乳糖        
                         
                   100gステ
アリン酸マグネシウム               
                     3gタル
ク                        
                         
     3g
【0051】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、例58に記載のACAT活性試験の結
果を示すグラフである。
【図2】図2は、例59に記載の硫酸銅によるLDL類
変質に係る試験の結果を示すグラフである。
【図3】図3は、例60に記載のコレステロール過剰血
症ハムスターにおける血漿コレステロール  レベルの
比較結果を示すグラフである。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記式(I)で示される化合物、その
    エナンチオマー、ジアステレオマーおよびエピマー、そ
    のシス/トランス異性体ならびに医薬的に許容される塩
    基によるその付加塩: 【化1】 式中、Rは直鎖状または分子鎖状(C8 〜C21)ア
    ルキル基、直鎖状または分子鎖状1−〔(C8 〜C2
    1)アルキル〕(C3 〜C6 )シクロアルキル−1
    −イル基あるいは1〜3個の二重結合を有する直鎖状ま
    たは分枝鎖状(C8 〜C21)アルキル基を表わし、
    そして(イ)  R3 はヒドロキシル基を表わし、R
    1 およびR2 は異なっており、それぞれ水素原子あ
    るいは直鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6 )アルキ
    ル基を表わし、そしてR4 およびR5 は同一または
    異なり、それぞれ直鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6
     )アルキル基あるいは直鎖状または分枝鎖状(C1 
    〜C6 )アルコキシ基を表わすか、あるいは (ロ)  R1 およびR4 は同時に、ヒドロキシル
    基を表わし、そしてR2 ,R3 およびR5 は、同
    一または異なり、それぞれ直鎖状または分枝鎖状(C1
     〜C6 )アルキル基あるいは直鎖状または分枝鎖状
    (C1 〜C6 )アルコキシ基を表わす。
  2. 【請求項2】  式(I)において、R3 がヒドロキ
    シル基を表わす化合物、そのエナンチオマー、ジアステ
    レオマーおよびエピマー、そのシス/トランス異性体、
    ならびに医薬的に許容される塩基によるその付加塩であ
    る、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】  式(I)において、R1 およびR4
     が同時に、ヒドロキシル基を表わす化合物、そのエナ
    ンチオマー、ジアステレオマーおよびエピマー、そのシ
    ス/トランス異性体ならびに医薬的に許容される塩基に
    よるその付加塩である、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】  式(I)において、R3 がヒドロキ
    シル基を表わし、そしてR2 ,R4 およびR5 が
    同時に、メチル基を表わす化合物、そのエナンチオマー
    、ジアステレオマーおよびエピマー、そのシス/トラン
    ス異性体ならびに医薬的に許容される塩基によるその付
    加塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】  式(I)において、R3 がヒドロキ
    シル基を表わし、そしてR1 ,R4 およびR5 が
    同時に、メチル基を表わす化合物、そのエナンチオマー
    、ジアステレオマーおよびエピマー、そのシス/トラン
    ス異性体ならびに医薬的に許容される塩基によるその付
    加塩である、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】  式(I)において、R3 がヒドロキ
    シル基を表わし、R2 がメチル基を表わし、そしてR
    4 およびR5 が同時に、メトキシ基を表わす化合物
    、そのエナンチオマー、ジアステレオマーおよびエピマ
    ー、そのシス/トランス異性体ならびに医薬的に許容さ
    れる塩基によるその付加塩である、請求項1に記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】  式(I)において、R1 およびR4
     が同時に、ヒドロキシル基を表わし、そしてR2 ,
    R3 およびR5 が同時に、メチル基を表わす化合物
    、そのエナンチオマー、ジアステレオマーおよびエピマ
    ー、そのシス/トランス異性体ならびに医薬的に許容さ
    れる塩基によるその付加塩である、請求項1に記載の化
    合物。
  8. 【請求項8】  式(I)において、R1 およびR4
     が同時に、ヒドロキシル基を表わし、R2 およびR
    3 が同時に、メトキシ基を表わし、そしてR5 がメ
    チル基を表わす化合物、そのエナンチオマー、ジアステ
    レオマーおよびエピマー、そのシス/トランス異性体な
    らびに医薬的に許容される塩基によるその付加塩である
    、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】  2,3,6−トリメチル−4−(2−
    メチルウンデカンアミド)フェノール、そのエナンチオ
    マーおよび医薬的に許容される塩基によるその付加塩で
    ある、請求項1,2または4のいずれか一項に記載の化
    合物。
  10. 【請求項10】  2,3,6−トリメチル−4−(2
    ,2−ジメチルウンデカンアミド)フェノールおよび医
    薬的に許容される塩基によるその付加塩である、請求項
    1,2または4のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 【請求項11】  2,3,6−トリメチル−4−(2
    −メチル−オクタデセンアミド)フェノール、そのエナ
    ンチオマー、そのシス/トランス異性体および医薬的に
    許容される塩基によるその付加塩である、請求項1,2
    または4のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】  2,3,6−トリメチル−4−(9
    ,12−オクタデカジエンアミド)フェノール、そのシ
    ス/トランス異性体および医薬的に許容される塩基によ
    るその付加塩である、請求項1,2または4のいずれか
    一項に記載の化合物。
  13. 【請求項13】  2,3,6−トリメチル−4−(6
    ,9,12−オクタデカトリエンアミド)フェノール、
    そのシス/トランス異性体および医薬的に許容される塩
    基によるその付加塩である、請求項1,2または4のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  14. 【請求項14】  式(I)で示される化合物の製造方
    法であって、原料物質として、下記式(II)で示され
    る化合物を使用し: 【化2】 式中、置換基のA,BまたはCは、同一または異なり、
    直鎖状又は分枝鎖状(C1 〜C6 )アルキル基、あ
    るいは直鎖状または分枝鎖状(C1 〜C6 )アルコ
    キシ基を表わす、(1)   上記式(II)で示され
    る化合物を塩基の存在の下にアルカリ金属過硫酸塩を存
    在させて、反応させ、次式(II/a) で示されるジ
    フェノールを生成させ:【化3】 式中、置換基A,BおよびCは上記と同一の意味を有す
    る、この式(II/a) で示される化合物を酢酸媒質
    中で硝酸により処理し、次式(III)で示されるp−
    ベンゾキノンを生成させ: 【化4】 式中、置換基A,BおよびCは上記と同一の意味を有す
    る、この式(III)で示される化合物を次いで、式(
    I)において、R3 =OH基を有し、A,BおよびC
    がR5 ,R4 およびR2 によってそれぞれ置き換
    えられていてもよい化合物を得ることが望まれる場合に
    は、塩酸媒質中でヒドロキシルアミンの存在の下に処理
    し、次式(IV)で示される化合物を生成させ:【化5
    】 式中、R2 ,R4 およびR5 は式(I)の場合と
    同一の意味を有する、式(I)において、R1 =R4
     =OH基を有し、A,BおよびCがR2 ,R3 お
    よびR4 によってそれぞれ置き換えられていてもよい
    化合物を得ることが望まれる場合には、水性媒質中で塩
    酸の存在の下に処理し、次いで硝酸の存在の下に処理し
    、下記式(V)で示される化合物を生成させ: 【化6】 式中、R2 ,R3 およびR5 は式(I)の場合と
    同一の意味を有する、式(V)で示される化合物をナト
    リウム  アジドの存在の下に反応させ、下記式(VI
    ) で示される化合物を生成させる: 【化7】 式中、R2 ,R3 およびR5 は式(I)の場合と
    同一の意味を有する、あるいは(2) (a)   式
    (I) において、R1 =R4 =OH基を有し、A
    ,BおよびCがR2 ,R3 およびR5 によってそ
    れぞれ置き換えられていてもよい化合物を得ることが望
    まれる場合には、または(b)   式(I) におい
    て、R3 =OH基を有し、A,BおよびCがR4 ,
    R5 およびR1 によってそれぞれ置き換えられてい
    る化合物を得ることが望まれる場合には、上記式(II
    )で示される化合物を塩酸媒質中で触媒として三硝酸ラ
    ンタン6水和物を用いて、硝酸ナトリウムの存在の下に
    反応させ、下記の化合物(VII) と化合物(VII
    I)との混合物を生成させ、これらの化合物を慣用の技
    術によって分離し、 【化8】 各式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 およびR5 
    は式(I)の場合と同一の意味を有する、この式(VI
    I) で示される誘導体は塩基の存在の下に、アルキル
    金属過硫酸塩の水溶液と反応させ、次いで濃硫酸により
    処理し、下記式(IX)で示される化合物を生成させ: 【化9】 式中、R2 ,R3 およびR5 は式(I)の場合と
    同一の意味を有する、上記式(IV)、(VI)、(V
    III)および(IX)で示される誘導体を接触水素添
    加に付し、下記の式(X)、(XI)および(XII)
     で示される化合物を生成させ、これらの化合物は不活
    性雰囲気の下に保存し:【化10】 各式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 およびR5 
    は、式(I)の場合と同一の意味を有する、これらの式
    (X),(XI)および(XII) で示される誘導体
    を不活性雰囲気の下で式(XIII)   R−CO−O−CO−O−CH2 −CH3   
            (XIII)式中、Rは式(I)の場
    合と同一の意味を有する、で示される化合物と反応させ
    るか、あるいは有機塩基の存在の下に、式(XIV) R−CO−Cl                  
      (XIV)式中、Rは式(I)の場合と同一の意味
    を有する、で示される化合物と反応させ、式(I)で示
    される一群の化合物を構成する下記式(I/a), (
    I/b)および(I/c) で示される化合物をそれぞ
    れ生成させる: 【化11】 これらの式(I/a), (I/b)および(I/c)
     で示される化合物は、慣用の精製技術によって精製し
    、必要に応じて、慣用の分離技術によって光学異性体ま
    たはシス/トランス異性体を分離し、そしてまた所望に
    より、医薬的に許容される塩基によりそれらの付加塩に
    変換する、ことからなる製造方法。
  15. 【請求項15】  活性成分として、請求項1〜13の
    いずれか一項に記載の化合物を単独で、あるいは1種ま
    たは2種以上の医薬的に許容される不活性で無毒性のベ
    ヒクルと組合せて含有する、異常脂肪血症およびアテロ
    ーム性動脈硬化症の処置に有用な医薬組成物。
JP4049817A 1991-03-08 1992-03-06 新規アシルアミノフェノール化合物、それらの製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物 Expired - Lifetime JPH07587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9102800A FR2673625B1 (fr) 1991-03-08 1991-03-08 Nouveaux derives d'acylaminophenol, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR9102800 1991-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04327564A true JPH04327564A (ja) 1992-11-17
JPH07587B2 JPH07587B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=9410501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4049817A Expired - Lifetime JPH07587B2 (ja) 1991-03-08 1992-03-06 新規アシルアミノフェノール化合物、それらの製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5254590A (ja)
EP (1) EP0508842B1 (ja)
JP (1) JPH07587B2 (ja)
AT (1) ATE109766T1 (ja)
AU (1) AU643368B2 (ja)
CA (1) CA2062437A1 (ja)
DE (1) DE69200311T2 (ja)
DK (1) DK0508842T3 (ja)
ES (1) ES2062870T3 (ja)
FR (1) FR2673625B1 (ja)
IE (1) IE65579B1 (ja)
NZ (1) NZ241864A (ja)
ZA (1) ZA921703B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002412A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-22 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de propionanilide ou sels de ceux-ci
US6063806A (en) * 1995-10-05 2000-05-16 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indolyl or indolinyl derivatives and medicinal use thereof as ACAT or lipid peroxidation inhibitors
WO2004007450A1 (ja) 2002-07-17 2004-01-22 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. 新規インドリン化合物およびその医薬用途

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720395B2 (ja) 1994-09-20 2005-11-24 京都薬品工業株式会社 新規ヘテロ環誘導体、その製造方法およびその医薬用途
EP0726247B1 (en) * 1995-02-08 1998-07-08 Nippon Shoji Kaisha, Limited Aniline derivatives having a polyunsaturated fatty acid residue and use thereof
FR2741619B1 (fr) * 1995-11-28 1998-02-13 Pf Medicament Nouveaux derives de 2,3,5-trimethyl-4-hydroxy-anilides, leur preparation et leur application en therapeutique
IT1309421B1 (it) 1998-09-16 2002-01-23 Med Dia S R L Impiego della batocuproina (acido disolfonico) per la valutazione delpotere antiossidante (pao) nei liquidi e soluzioni.
US7566808B2 (en) * 2004-02-17 2009-07-28 President And Fellows Of Harvard College Management of ophthalmologic disorders, including macular degeneration
US20050288379A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-29 Xiaoqiang Yan Benzoquinone compounds as anti-cancer agents
CA2571457A1 (en) * 2004-06-21 2006-01-26 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Cancer chemotherapy
WO2007127908A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Dihydrobenzoquinone compounds
FR2973374B1 (fr) * 2011-04-04 2013-08-23 Pf Medicament Nouveaux alkylthioethers, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2014080306A2 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 Mahesh Kandula Compositions and methods for the treatment of cardiovascular diseases
NZ718411A (en) 2014-08-26 2018-09-28 Kando Innovation Ltd Productivity enhancement for band saw

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852540A (en) * 1954-08-09 1958-09-16 Exxon Research Engineering Co Oil soluble alkali and alkaline earth metal salts of p-acylamino phenols
US3621043A (en) * 1963-02-06 1971-11-16 Sumitomo Chemical Co N-substituted octadecadienoic acid amides as cholesterol lowering agents
GB1051286A (ja) * 1964-04-28
US3479377A (en) * 1965-12-20 1969-11-18 Ashland Oil Inc Hydroxy phenyl fatty amides and polymers thereof,their preparation and use
NL150334B (nl) * 1966-10-04 1976-08-16 Sumito Chemical Werkwijze voor het bereiden van een geneesmiddel met cholesterolspiegel-verlagende werking, alsmede gevormd geneesmiddel.
US3784577A (en) * 1971-10-26 1974-01-08 Sumitomo Chemical Co Fatty acid amide derivatives
US4751026A (en) * 1986-03-24 1988-06-14 Warner-Lambert Company Substituted anilides of oleic, linoleic, or linolenic acid as inhibitors of acyl-coa:cholesterol acyltransferase
US4716175A (en) * 1987-02-24 1987-12-29 Warner-Lambert Company Saturated fatty acid amides as inhibitors of acyl-CoA:cholesterol acyltransferase
WO1991015464A1 (en) * 1990-04-11 1991-10-17 Warner-Lambert Company Amide ester acat inhibitors
JPH0454119A (ja) * 1990-06-20 1992-02-21 Tanabe Seiyaku Co Ltd 5―リポキシゲナーゼ阻害剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063806A (en) * 1995-10-05 2000-05-16 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indolyl or indolinyl derivatives and medicinal use thereof as ACAT or lipid peroxidation inhibitors
US6200988B1 (en) 1995-10-05 2001-03-13 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Heterocyclic derivatives and pharmaceutical use thereof
USRE38970E1 (en) * 1995-10-05 2006-02-07 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indolyl or indolinyl derivatives and medicinal use thereof as ACAT or lipid peroxidation inhibitors
WO1998002412A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-22 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de propionanilide ou sels de ceux-ci
WO2004007450A1 (ja) 2002-07-17 2004-01-22 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. 新規インドリン化合物およびその医薬用途
US7429612B2 (en) 2002-07-17 2008-09-30 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Indoline compound and medicinal use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69200311D1 (de) 1994-09-15
DE69200311T2 (de) 1995-03-30
FR2673625A1 (fr) 1992-09-11
AU1146992A (en) 1992-09-10
CA2062437A1 (fr) 1992-09-09
FR2673625B1 (fr) 1993-05-07
DK0508842T3 (da) 1995-01-02
JPH07587B2 (ja) 1995-01-11
ZA921703B (en) 1992-11-25
NZ241864A (en) 1993-10-26
IE65579B1 (en) 1995-11-01
IE920719A1 (en) 1992-09-09
ATE109766T1 (de) 1994-08-15
AU643368B2 (en) 1993-11-11
ES2062870T3 (es) 1994-12-16
US5254590A (en) 1993-10-19
EP0508842B1 (fr) 1994-08-10
EP0508842A1 (fr) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1497274B1 (fr) Derives de terphenyle, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US4423044A (en) 3,4-Dihydro-5H-2,3-benzodiazepine derivatives and pharmaceutical use thereof
JPS62234078A (ja) ベンゾピラニルおよびベンゾチオピラニルベンゼン化合物、その製法並びに化粧品とひと・動物薬
JPH04327564A (ja) 新規アシルアミノフェノール化合物、それらの製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物
EP1720848A1 (fr) Derives de alkylpiperazine- et alkylhomopiperazine- carboxylates, leur preparation et leur application en tant qu'inhibiteurs de l'enzyme faah
JPS5962555A (ja) ω−アミノ酸誘導体
EP0360685A1 (fr) "[(diarylméthoxy) alcoyl] - 1 pyrrolidines et piperidines, procédés de préparation et médicaments les contenant"
EP0418933A1 (fr) Dérivés d'alcadiènes, leurs préparations, les médicaments les contenant et produits intermédiaires
HU208432B (en) Process for producing 2-/amino-alkyl/-5-/aryl-alkyl/-1,3-dioxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
US4457872A (en) 2-Hydroxyoxanilic acid derivatives
PL179890B1 (pl) Nowe O-acylo-4-fenylo-cykloheksanole, srodek leczniczy zawierajacy te zwiazki i sposób wytwarzanianowych zwiazków PL PL PL PL PL PL PL
EP0338895A1 (fr) Nouveaux dérivés hétéroarotinoides, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0806412B1 (en) Benzene derivatives
EP0069012B1 (fr) Dérivés de benzoyl-phényl-pipéridine, procédé de préparation et application en thérapeutique
EP0123605B1 (fr) N-Cyclopropylméthyl-2 oxo-3 diparaméthoxyphenyl 5-6 as triazine, son procédé de fabrication et son utilisation en tant que médicament
US5716986A (en) Oxaindene derivatives and process for the preparation thereof
FR2556592A1 (fr) Compositions pharmaceutiques contenant des derives de l'acide campho-methylidene cinnamique
JPH05320133A (ja) 3,4−ジヒドロ−2(1h)−キノリノン誘導体
IE63767B1 (en) Benzoquinone antiallergy and antiinflammatory agents
CA2008158A1 (fr) Derives du benzopyranne, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0454587A1 (fr) Nouveaux dérivés hétérocycliques : 2-styryl 4H-1-benzopyrane-4-ones, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
BE884754A (fr) Amides d'acides polyprenylcarboxyliques
FR2468604A2 (fr) 2-(pyridyl-cyclopropyl) chromones substituees, leur procede de preparation et leur utilisation comme antiallergiques
FR2468592A1 (fr) Nouvelles (alkyl-4 aroyl-4 piperidino)-4 butyrophenones utiles notamment comme medicaments antipsychotiques, procedes et intermediaires, pour leur preparation et compositions therapeutiques et formes pharmaceutiques les contenant
JPH0474173A (ja) 2,3―ジヒドロ―1h―インデン誘導体