JPH0432535A - 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金 - Google Patents

高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金

Info

Publication number
JPH0432535A
JPH0432535A JP13753790A JP13753790A JPH0432535A JP H0432535 A JPH0432535 A JP H0432535A JP 13753790 A JP13753790 A JP 13753790A JP 13753790 A JP13753790 A JP 13753790A JP H0432535 A JPH0432535 A JP H0432535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
alloy
tensile strength
phase
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13753790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Iba
英紀 射場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13753790A priority Critical patent/JPH0432535A/ja
Publication of JPH0432535A publication Critical patent/JPH0432535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金に関
する。
[従来の技術] マグネシウムは大量に使用されている金属中ては最も軽
量であり、これにさらに軽量な元素であるリチウムを合
金させれば、−層軽量で比強度に優れた合金が得られる
可能性がある。かかる観点からMg−Li系合金に関す
る研究が行なわれており、例えばLA91(Mg−9%
Li−1%Al)、LA141A(Mg−14%L1−
1%AI)、LAZ93B(Mg−9%Li−3%Al
−3%Zn)なとの合金が実用化されている。
Mg−Li二元系は単純な共晶の状態図を作り、Mgに
Li約5.5%以上添加するとMgの固溶体α相と共に
Llの固溶体β相か晶出し、Li約8.5%以上ではβ
単相となる。α相はMgと同しく hCpi造を有する
ため、一般に冷間加工性に劣るが、β相はLiと同しb
cc構造であるため、塑性加工能の向上が期待できる。
したがって、冷間加工性という観点から、従来から開発
されている合金は、α十β相あるいはβ相が中心となっ
ている。
「発明が解決しようとする課題] しかしながら、Mg−Li合金は前記のごとく単純な共
晶状態図を作り固溶度の変化が少ないため、硬化に寄与
する析出相が無く、充分な強度が得られないという欠点
がある6また、β相域のM。
Li合金は、低加工高温加熱時に、顕著な結晶粒の粗大
化が認められる(軽金属H989)Vol。
39、P、18)。
−4、MB−Li合金の比強度をさらに改善するため、
第3元素であるAIを少量添加したMg−LA)系のα
+β相およびβ相合金において、時効硬化することが認
められている(軽金属(1989)Vol、39、P、
45)。しかしながら、これらMg−Li−Al系合金
の時効硬化はまだ充分なものでなく、強度および剛性に
劣る。例えば前記のLA141A(Mg−14%Li−
1%AI)を時効硬化させた場合の引張強さは13 k
g/ mm2程度てあり、LAZ 933 (Mg −
9%Li−3%A3%Zn)を時効硬化させた場合の引
張強さは22kg/mm2程度である。
本発明はMg−Li二元系の比強度を改善するために第
3元素を添加したMB−Li系合金の前記のごとき問題
点を解決すべくなされたものであって、従来合金よりも
強度および剛性に優れたマグネシウムリチウム合金を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金は、
重量比で、Ll;8〜16%、Ag:0.5〜3%、N
d、0.5〜3%、Zr;0.5〜1%を含有し、残部
がMgおよび不可避不純物からなることを要旨とする。
本発明合金は、溶解鋳造の後、均質化処理を行い、圧延
によって板材等に成形した後、溶体化処理を行い、時効
処理を施すことにより所期の強度および剛性を得ること
ができる。製造工程としては、例えば次ぎに説明するよ
うなものが用いられる。
溶解鋳造は、真空溶解炉を用い、アルゴン雰囲気下で行
う。合金元素の添加は純マグネシウムに対して、各合金
元素を添加する。なお、ジルコニウムの添加については
、ジルマックス(Mg−30%Zr母合金)を用いる。
鋳造組織そのままては偏析等が存在するのて、均質化熱
処理を行う必要があるが、均質化処理は大気中250°
Cで24時間保持することにより行つ。
圧延は冷間圧延によって行なわれ、1バスの圧下率を5
%として20%圧延した後、250℃で5時間焼鈍し、
さらに20%の圧延を行う。
溶体化処理は400℃て1時間保持した後強制空冷する
ことにより行う。また、時効処理は150〜250°C
て1〜200時間行う。
[作用] 本発明き金は、M8に8〜16%のL iを含有させる
ことにより、合金組織をβ相とし結晶構造をLiと同し
bccli造としたので、大きな圧下率が得られ冷間加
工性が優れたものとなる。
また、本発明合金てはA8およびNdを含有させてM 
g−A g−N d三元系とし、この三元系の析出相が
得られる成分範囲にAgおよびNdを規制することによ
り、高引張強度(25〜30 kgf / mm2)お
よび高引張耐力を実現している。
さらに、本発明ではMg−Δg−Nd系の析出相だけて
なく、Zrを含有させることにより、結晶粒を微細化し
、そのため強度が増大している。金属の強度は結晶粒径
によって決まることは、良く知られているところである
本発明合金において、添加元素の成分範囲を限定した理
由について説明する。
Li 8〜16% LiはMgと共晶型のき金を形成し、Llを8%以上含
有すると、Llの固溶体であるβ単相となり、塑性加工
能を向上させる。L i含有量が8%未満になると、α
相またはα+β相となり冷間加工性が劣化するのて、少
なくとも8%以上含有させる必要がある。L i含有量
が16%を越えると、結晶粒が粗大化し易く、コスト高
となるため、Li含有量の上限は16%とした。
Ag、0.5〜3%、Nd;0.5〜3%八8おへびN
dはMgと三元系を形成し、この三元系の析出相により
、高引張強度および高引張耐力が実現される。従って、
この三元系のいずれの元素が欠けても、高引張強度およ
び高引張耐力は得られない。第2図は16%Li、21
%Ndおよび0.5%Zrを含有するM g−A Fl
−N d三元系において、Ag含有量と引張強さおよび
0.2%耐力の関係を示したものである。また、第3図
は16%Li、2.1%A、および05%Zrを含有す
るMg−A3−Nd三元系において、Nd含有量と弓張
強さおよび02%耐力の関係を示したものである。
第2図から明らかなように、Agの含有量の増加に伴っ
て引張強さ、0.2%耐力共に増加するが、2%含有量
で最高値を示した後、3%の含有量では引張強さおよび
02%耐力共にやや低下する。第2図の結果より、Ag
含有量が0.5%未満では引張強さおよび02%耐力共
に充分な向上が得られず、3%を越えると引張強さおよ
び0゜2%耐力が共に低下するので、A8の含有量は0
゜5〜3%に限定した。
第3図から明らかなように、Ndの含有量の増加に伴っ
て引張強さ、0.2%耐力共に増加するが、3%の含有
量では引張強さおよび0226耐力の向上が飽和する。
第3図の結果より、Nd含有量が0.5%未満では引張
強さおよび0,2%耐力共に充分な向上が得られず、3
%を越えて含有させても引張強さおよび0.2%耐力の
向上が期待できないので、Ndの含有量は05〜3%に
限定した。
Zr・05〜1% ZrはMg−Li系合金の結晶粒径を微細化し、強度を
向上する。第4図は22%Agおよび19%Ndを含有
するMg−Li系合金において、Zrの含有量と結晶粒
径の関係を示す、第4図の結果より、Zr含有量が0.
5%未満ては100μm程度の微細粒が得られないので
、下限を0.5%としな。また、1%を越えると、固溶
限により飽和するので、上限を1%とした。
[実施例] 本発明の実施例について従来例と比較しつつ説明し、本
発明の効果を明らかにする。
本発明品A〜Eとして、第1表に示す目標成分に従い、
純Mgに各合金元素を添加して、真空溶解炉を用い、ア
ルゴン雰囲気にて溶解鋳造した。
溶解したインゴットの成分を分析したところ、第1表の
示すような結果を得た。
(以  下  余  白  ) 続いて得られたインゴットを250℃で・大気中で2・
4時間均質化処理を施した後、冷間圧延を施しな。冷間
圧延は1パスの圧下率を5%として20%圧延した後、
250°Cで5時間焼鈍し、さらに20%の圧延を行っ
て引張試験片を調製した。
得られた試験片について、400”Cで1時間保持した
後強制空冷することにより溶体化処理を行−)な。次い
て、200℃で5時間の時効処理を施し、引張強度およ
び02%耐力を測定した。
なお、比較のために従来材AおよびBとして、時効処理
したLA 141 A(Mg  14 %l−i −1
%AI)およびLAZ933(Mg−9%L !  3
91+A1−3%Zn)についても、引張強度および0
2%耐力を測定した。得られた結果は第1図にまとめて
示した。
第1図の結果より明らかなように、本発明品A〜Eはい
ずれも従来材Aに対しては1. O0%以上の引張強さ
の向上が見られ、また従来材Bに対しても20%以上の
引張強さの向上が見られた。また、0.2%耐力につい
ては従来材Aに対して60〜80%の向上か見られ、従
来材Bに対しては10〜20%の向上が見られ、本発明
の効果が確認された。
[発明の効果] 本発明の高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金は以
上説明したように、Liを8〜16%含有させることに
より、冷間加工性に優れたβ相とし、さらにAgおよび
Ndを0.5〜3%含有させることにより、Mg−Ag
−Nd三元系の析出相による高強度を実現し、その上Z
rによる結晶粒の微細化により、さらに強度を向上した
ものであり、従来材に比べて高強度と高剛性を実現し、
軽量て比強度の優れた構造材として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来材と発明材の引張強さと0.2%耐力を示
す図、第2図は16%Li、2.1%Nclおよび0.
5%Z「を含有するMFi−Ag−Nd三元系において
、Ag含有量と引張強さおよび0.2%耐力の関係を示
した線区、第3図は16%Li21%A8および05%
Zrを含有するMg−AHNd三元系において、Nd含
有量と引張強さおよび02%耐力の関係を示した線図、
第4図は2゜2%Agおよび1.9%Ndを含有するM
B−Li系合金において、Zrの含有量と結晶粒径の関
係を示す図である。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 代 理 人 弁理士 大 川  末 弟1図 第3図 第2図 第4図 Ag(重量%) Zr(重量%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比で、Li;8〜16%、Ag;0.5〜3
    %、Nd;0.5〜3%、Zr;0.5〜1%を含有し
    、残部がMgおよび不可避不純物からなることを特徴と
    する高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金。
JP13753790A 1990-05-28 1990-05-28 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金 Pending JPH0432535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13753790A JPH0432535A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13753790A JPH0432535A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432535A true JPH0432535A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15201006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13753790A Pending JPH0432535A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432535A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625788A (ja) * 1992-03-25 1994-02-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 軽量高強度マグネシウム合金
JP2001294966A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネシウム合金薄板及びその製造方法並びにそれを用いた成形品
JP2003226929A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Kasatani:Kk マグネシウム合金材の冷間プレス成形方法
WO2009113601A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 株式会社三徳 マグネシウム-リチウム合金、圧延材、成型品
CN102978492A (zh) * 2012-11-30 2013-03-20 东北大学 一种利用稀土和Zr强化的Mg-Li基变形镁合金及其制备方法
WO2018021361A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社三徳 マグネシウム-リチウム合金及びマグネシウム空気電池

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625788A (ja) * 1992-03-25 1994-02-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 軽量高強度マグネシウム合金
JP2001294966A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネシウム合金薄板及びその製造方法並びにそれを用いた成形品
JP2003226929A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Kasatani:Kk マグネシウム合金材の冷間プレス成形方法
WO2009113601A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 株式会社三徳 マグネシウム-リチウム合金、圧延材、成型品
JPWO2009113601A1 (ja) * 2008-03-13 2011-07-21 株式会社三徳 マグネシウム−リチウム合金、圧延材、成型品
CN102978492A (zh) * 2012-11-30 2013-03-20 东北大学 一种利用稀土和Zr强化的Mg-Li基变形镁合金及其制备方法
WO2018021361A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 株式会社三徳 マグネシウム-リチウム合金及びマグネシウム空気電池
JPWO2018021361A1 (ja) * 2016-07-26 2019-06-20 株式会社三徳 マグネシウム−リチウム合金及びマグネシウム空気電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3335732B2 (ja) 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法
JPH07109536A (ja) 鍛造用アルミニウム合金及びその熱処理
JP3107517B2 (ja) 切削性に優れる高耐食アルミニウム合金押出材
JP3278232B2 (ja) 鋳造用軽量高強度マグネシウム合金
JP2997145B2 (ja) 常温遅時効性アルミニウム合金薄板の製造方法
JPH0841576A (ja) 高強度マグネシウム合金及びマグネシウム合金鋳物の熱処理方法
JPH0432535A (ja) 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金
JPH07122111B2 (ja) 超塑性マグネシウム合金
EP0494900B1 (en) Strontium-magnesium-aluminum master alloy
JPS648066B2 (ja)
JPH09296245A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JPH08232053A (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JPH04311545A (ja) 強度及び延性に優れたAl−Mg−Si系合金
JP3164252B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金の製造方法
US3969160A (en) High-strength ductile uranium alloy
JPH06145918A (ja) 靭性の優れたAl−Li系合金押出材の製造方法
JPH0665668A (ja) 超塑性マグネシウム合金
JP2551882B2 (ja) 鍛造用アルミニウム合金
JP3147244B2 (ja) 塑性加工用素材の製法
JPH0649576A (ja) 超塑性マグネシウム合金
JPH07316713A (ja) 高強度高耐食性Mg基合金及び該合金よりなる鋳物の製法
JPH11323472A (ja) 切削加工性に優れたAl−Mg−Si系合金押出材およびその製造方法
JPH06172909A (ja) 高強度Mg鋳造合金
JPH0625788A (ja) 軽量高強度マグネシウム合金
JPS63109138A (ja) 金型鋳造用マグネシウム基合金材料およびその製品