JPH04321284A - クライオスタットの蒸気冷却電力リード - Google Patents

クライオスタットの蒸気冷却電力リード

Info

Publication number
JPH04321284A
JPH04321284A JP3298237A JP29823791A JPH04321284A JP H04321284 A JPH04321284 A JP H04321284A JP 3298237 A JP3298237 A JP 3298237A JP 29823791 A JP29823791 A JP 29823791A JP H04321284 A JPH04321284 A JP H04321284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cryogen
conductor
tubular
power lead
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3298237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278446B2 (ja
Inventor
Jeffrey T Dederer
ジェフリー トッド デデラー
Jiing-Liang Wu
ジイング リアング ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH04321284A publication Critical patent/JPH04321284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278446B2 publication Critical patent/JP3278446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/34Cable fittings for cryogenic cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/005Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for medium-size and small storage vessels not under pressure
    • F17C13/006Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for medium-size and small storage vessels not under pressure for Dewar vessels or cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力をクライオスタット
へ供給したりクライオスタットから取り出したりするた
めの電気リードに関し、さらに詳細には寒剤蒸気により
冷却されるかかる電力リードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の超電導材を用いる装置は非常に低
い温度、普通は絶対0°に極めて近い温度で作動させる
必要がある。かかる装置は通常クライオスタットに入れ
た液状寒剤に浸漬される。沸点が約4Kであるヘリウム
が普通この寒剤として用いられる。この装置へ電流を送
ったり該装置から電流を取り出したりするだけでなく、
クライオスタットの制御装置或いは計測器をモニターす
るためのインターフェイスが必要となる。計測器のリー
ドは通常、非常に小さな電流を運ぶため、その寸法は非
常に小さくこれらのリードを介して漏洩する熱は大きな
問題とならない。しかしながら、例えば超電導磁石へ比
較的大きな電流を送るには、クライオスタットへの熱の
漏洩を最少限に抑えるよう、電力リードを設計する必要
がある。現在、この問題を解決する方法として、熱の漏
洩により沸騰蒸発する蒸気によって電力リードを内部で
冷却するよう電力リードを構成している。これらのリー
ドは通常、銅線編組スリーブのような多数の中空導体を
含む円筒金属管よりなり、その中を蒸気が通過する。こ
の方式によると導体の単位体積あたりの表面積が大きく
なり、熱が蒸気へ効率よく伝達する。これらのリードの
長さ及び伝導領域の大きさを、リードの高温端への熱の
漏洩が0になるように決めることによって、熱の漏洩を
最小限に抑えるよう最適化することが可能である。した
がって、寒剤へ伝導する熱はリード内部のジュール熱だ
けになる。しかしながら、電流が数百から数千アンペア
である超電導磁石の場合、このジュール熱が相当大きく
なる。
【0003】クライオスタットへ漏入する熱1ワットに
つき、それを冷凍状態に戻すには約1000ワットの電
力エネルギーが必要である。さらに、多くの超電導装置
にとって必要条件である、液状ヘリウムを4Kの作動温
度にするには非常に高いコストがかかる。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
の主要目的は、寒剤の蒸発が少なくてすむクライオスタ
ット用改良型蒸気冷却電力リードを提供することにある
【0005】本発明の別の目的は、熱負荷の少なくとも
一部をコストの低い寒剤で担うようにした、ヘリウムを
用いるクライオスタット用改良型蒸気冷却電力リードを
提供することにある。
【0006】上記及び他の目的は、クライオスタット内
部の寒剤室の寒剤温度と周囲温度の中間の温度で超電導
性を示す材料で形成した導体要素を備えた第1の導体セ
クションを有するクライオスタットの電力リードに関す
る本発明により実現される。この超電導性を示す導体要
素を有する第1の導体セクションは、クライオスタット
内の液状寒剤のプールの方へ内側へ向かって、また前記
材料が超電導性を示す前記中間温度より低い温度の中間
点の方へ向かって外側へ延びる。前記中間温度より高い
温度で通常導体である導体要素を有する第2の導体セク
ションは、前記第1の導体セクションからクライオスタ
ットの外方へ延びる。第1の導体セクション内の導体は
超電導材であるから、ジュール熱は発生しない。電力リ
ードの第2の導体セクション内の通常導体はジュール熱
だけを発生させる。電力リードの導体の周りに寒剤蒸気
の流れを維持して、第1の導体セクションの導体要素を
超電導状態に保つと共に、第2の導体セクションの通常
導体からの熱を除去する。前記導体を囲む管状の囲壁は
大気への排出口を持つが、この囲壁により寒剤蒸気が効
率よく流れる。
【0007】超電導性の導体要素はコレクタプレートに
よりその両端を支持してある。この超電導導体要素は一
方のコレクタプレートへはんだ付けにより、またもう一
方、好ましくは上部コレクタプレートへは可撓性コネク
タ部材によって連結することにより、個々の超電導導体
要素の熱膨脹の差を吸収させる。
【0008】本発明の一実施例において、超電導の導体
要素が臨界温度より低い温度に維持され、また通常導体
がクライオスタット内の寒剤蒸気だけで冷却される。こ
の実施例の通常導体を囲む管状囲壁は単一の管状部材よ
りなり、この部材が超電導の第1導体セクションからの
寒剤蒸気を通常導体の周りへ導いて排出口から排出され
るようにする。
【0009】本発明の別の実施例では、超電導の導体要
素がクライオスタットの一次寒剤蒸気によりその臨界温
度より低い温度に維持される一方、通常導体は主として
二次寒剤により冷却される。この通常導体の冷却は部分
的に一次寒剤からの蒸気により行われる。電力リードの
この実施例の管状囲壁の上部には、通常導体を囲む内側
管状部材とその内側管状部材と共に管状通路を形成する
同心の外側管状部材とが設けられている。一次寒剤の蒸
気はこの超電導導体要素を通って上部コレクタプレート
を通過し、管状通路内へ流入した後、一次寒剤の排出口
から排出される。内側管状部材は通常導体を囲む別個の
寒剤室を形成し、その内部に二次寒剤が導入されてプー
ルを形成する。この二次寒剤は、蒸発するとその蒸気が
通常導体の周りを上方へ流れて別の排出口から排出され
る。この内側管状部材は高い熱伝導率の材料で形成され
るため、通常導体からの熱負荷の一部が内側管状部材の
周りを流れる一次寒剤の蒸気により担われる。外側管状
部材及び超電導導体要素を囲む囲壁は断熱性及び電気絶
縁性の材料で作られている。特に利用度の高い本発明の
電力リードでは、一次寒剤としてヘリウムが、また二次
寒剤として窒素が用いられる。
【0010】以下、添付図面を参照して本発明を実施例
につき詳細に説明する。
【0011】
【実施例】図1及び2を参照して、本発明によるクライ
オスタットの電力リード1は、超電導の第1導体セクシ
ョン3と通常導体の第2の導体セクション5よりなる。 超電導セクション3は、多数の超電導性の導体要素7を
有する。これらの超電導導体要素7は、高温超電導材(
HTSC)と呼ばれている材料で形成されている。HT
SC材は最近開発された材料で、臨界温度が従来の超電
導材の絶対0°に近い値よりもかなり高い。超電導導体
要素7を形成するための適当なHTSC材としては、臨
界温度が約90Kのイットリウム・バリウム・銅酸化物
(YBCO)がある。この電力リードの例では、YBC
O導体は四角な棒状に加工されている。他の異なる形状
を用いてもよく、またこれらの導体を中空の管として形
成してもよい。YBCOの超電導導体要素7は、図示の
ように、間を寒剤の蒸気が流れるように互いに間隔を保
って束ねられている。
【0012】超電導導体要素7は、その一端を下部コレ
クタプレート9のスロット内へはんだ付けすることによ
り互いに間隔を保った関係で固定されている。個々の超
電導導体要素7のHTSC材の熱膨張係数にはばらつき
があるため、この超電導導体要素7の上端部を可撓性コ
ネクタ13により上部コレクタプレート11に連結する
。図3に示すように、これらの可撓性コネクタ13は可
撓性の編組みした銅の導体15の一部であり、この下端
部はL字形クリップ17の一方の脚の孔部内にはんだ付
けされ、このL字形クリップは超電導導体要素7の頂部
にはんだ付けされている。編組み導体15の上端部も同
様に別のクリップ19にはんだ付けしてあり、このクリ
ップは上部コレクタプレート11のスロットにはんだ付
けしてある。この構成により、個々の超電導導体要素7
の熱膨脹のばらつきが吸収されると共にこれらのセラミ
ック導体内での熱応力の増加が防止される。
【0013】電力リード1の通常導体の第2のセクショ
ン5は通常導体21のアレーで構成されている。この電
力リードの例では、これらの通常導体21はOFHC(
無酸素高導電率)の銅の導体である。これらの銅の導体
21は上部コレクタプレート11の上面にはんだ付けし
た取付けプレート23の孔部にはんだ付けされている。 この取付けプレート23及び上部並びに下部コレクタプ
レート11、9はそれぞれOFHC銅で形成されている
。銅の導体21の上端部は、外部端子27にはんだ付け
されたOFHC銅の頂部プラグ25の孔部内にはんだ付
けされている。
【0014】超電導導体要素7は超電導性となるように
臨界温度より低い温度に冷却し、また通常導体要素21
はジュール熱及びこれらの導体を介してでん伝導する熱
を除去するために冷却する必要がある。この冷却はこれ
らの導体上に寒剤蒸気の流れを向けることによって行な
う。電力リード1が用いられるクライオスタットは、絶
対零度に近い温度の液状寒剤のプールを備えているのが
普通である。例えば、ヘリウムは約4Kの沸点を有する
。上述したように、HTSC材の超電導導体要素7は、
クライオスタットの寒剤の絶対0°に近い温度と周囲温
度の間の臨界温度を有する。この電力リードのYBCO
で形成した導体の臨界温度は約90Kである。クライオ
スタットのこの一次寒剤からの蒸気を用いて、超電導導
体要素7の温度をそれらの臨界温度より低い温度に維持
する。ヘリウム蒸気も通常導体要素21を部分的に冷却
するために用いられる。しかしながら、図1乃至5に示
す本発明の実施例によれば、これらの通常導体要素21
を冷却する主な冷却源として二次寒剤を用いる。この二
次寒剤は、超電導導体要素7の臨界温度より低い温度で
ある限りその一次寒剤よりも高い沸点を持つものでもよ
い。この電力リードの例では、二次寒剤として沸点が約
77Kの液体窒素を用いる。
【0015】冷却用蒸気は超電導導体要素7と通常導体
要素21との上へ管状囲壁29により差し向ける。この
管状囲壁は、G−10のような電気的絶縁材でも断熱材
でもある材料で形成した円筒管よりなる下部セクション
31を有する。管状囲壁29の上部セクション33は内
側円筒管35及びそれと同心の外側管37を有し、それ
らの間に環状通路39が形成される。外側管37の下端
部には円錐台状のコネクタ41がある。円形の上部コレ
クタプレート11は、テフロン製のガスケット43と共
に円錐台状コネクタ41と下部セクション31の円筒管
の半径方向フランジ45との間にクランプされる。内側
の円錐台状コネクタ47は内側円筒管35の底部を上部
コレクタプレート11の頂部に封着する。
【0016】下部コレクタプレート9の直径は円筒管3
1の孔径よりも小さいため、寒剤蒸気が通過できる環状
キャップ49が形成され、この寒剤蒸気はその後超電導
導体要素7の周りを上方に流れる。バッフル51は寒剤
蒸気が超電導導体要素7の上を上方に流れるにあたり蛇
状の通路を辿るように案内する。図4に最もよく示すよ
うに、一次寒剤蒸気は上部コレクタプレートの弓型開口
53を通って内側管35と外側管37の間の環状通路3
9へ流入する。この一次寒剤蒸気は螺旋状バッフル55
により環状通路39を上方に流れるにあたり渦巻状の通
路を通るように案内される。
【0017】電力リードのこの例では、液状の二次寒剤
は、供給管57を介して上部コレクタプレート11の上
の密封した内側管35の底部上に導入されてプールを形
成する。ジュール熱及び通常導体要素21を介してクラ
イオスタットへ漏入する熱により、この二次寒剤が蒸発
する。この蒸気は、内側管35を通って通常導体要素2
1の周りを流れるにつれてこの熱を吸収する。中央の支
持ロッド61により支持されるバッフル59は、二次寒
剤蒸気を通常導体要素21の周りの蛇状の流路を循環さ
せる。環状通路39を介して上方に流れる一次寒剤蒸気
は排出管63により排出されるが、内側管35からの二
次寒剤蒸気は頂部プラグ25の中央排出口65を介して
排出される。
【0018】環状通路39の上端部は、外側管37に接
合された外側環状フランジ69と内側管35の頂部に接
合された内側環状フランジ71とを有するキャップ67
により密封されている。この内側環状フランジ71は、
頂部プラグ25をOリング75により密封する孔部73
を画定する。
【0019】電力リード1が作用するクライオスタット
の中の装置は、下部コレクタプレート9にはんだ付けし
た端子ラグ77を介してこのリードに接続される。外側
端子27には外側電力リードが接続されている。電力は
、端子27と77との間を、頂部プラグ25、通常導体
要素21、取付けプレート23、上部コレクタプレート
11、クリップ19、編組み導体15、クリップ17、
超電導導体要素7及び下部コレクタプレート9よりなる
回路を介して流れる。
【0020】超電導導体要素7は、ギャップ49を通っ
て超電導導体要素7の周りを上方に流れ、バッフル51
により画定される通路とさらに開口53を介して環状通
路39内に入り、排出管63から排出される一次寒剤蒸
気により、超電導状態に維持される。超電導導体要素7
がその臨界温度より低い温度に保たれる限り、電力リー
ドの下部セクションにはジュール熱は発生しない。通常
導体要素21を流れる電流により発生するジュール熱と
、この通常導体要素を介して伝達する熱は、主として二
次寒剤により除去される。液状の二次寒剤は上部コレク
タプレート11の上にプールを形成する。電力リードの
この例では、二次寒剤は沸点が77Kの窒素である。 このことと、この例ではヘリウムである一次寒剤蒸気を
用いることにより、超電導導体要素7はこの電力リード
の例に用いるYBCO材では90Kである臨界温度より
低い温度に確実に保たれる。二次寒剤蒸気は通常導体要
素21の周りを上方に流れて排出口65から排出される
【0021】超電導導体要素7、外側管37、円錐台状
コネクタ41を囲む円筒管31は、熱伝導率の低い材料
で作られている。適当な材料としてはG−10がある。 内側管35は、環状通路39を流れる一次寒剤蒸気が通
常導体要素21の熱負荷の一部を担うように、例えば銅
のような熱伝導率のよい材料で形成されている。
【0022】窒素はコストが格段に低いから、通常導体
要素から熱を除去するための二次寒剤として窒素を用い
ると有利である。例えば、超電導磁石のような装置にお
いて、液体窒素は磁石を入れた真空容器を囲む窒素の覆
いに用いられているため、利用可能である。電力リード
1の第1の導体セクション、即ち下部セクションにHT
SC材の導体7を用いる利点は、超電導導体要素にジュ
ール熱が発生しないだけでなくこれらの導体要素の熱伝
導率が非常に低いため一次寒剤にかかる熱負荷をさらに
減少できることである。一次寒剤の覆いが通常導体要素
21を包んだ二次寒剤の覆いを囲むのであるが、この上
部セクションの直径は超電導導体要素を収容する下部セ
クションよりも小さいことに注意されたい。その理由は
、HTSC材が通常導体要素に用いるOFHC銅の通常
の動作状態時の電流密度よりも低い臨界電流密度を持つ
ため、必要とされる超電導材の断面積が大きいことによ
る。
【0023】図5は、本発明による電力リードの第2実
施例を示すが、この図において同様な部分は同じ参照番
号で指示してある。前述の実施例とは異なる特徴を持つ
部分は同じ参照番号にプライム符号を付してある。電力
リード1´の超電導性第1セクション3は電力リード1
と同一である。通常導体の第2セクション5´は、通常
導体要素21が超電導セクションの冷却に用いられてい
るものと同じ寒剤蒸気により冷却されるという点におい
て異なる。したがって、管状囲壁29´の上部セクショ
ンは、通常導体要素21の周りに覆いを形成する単一の
円筒管79よりなる。円錐台状コネクタ81が円筒管7
9の下端部を上部コレクタプレート11の頂部に密封す
る。超電導導体要素7の上を流れてこれらを冷却する寒
剤蒸気は、上部コレクタプレート11の開口53を通過
したのち円筒管79内の通常導体要素21の周りを上方
へ流れ、頂部プラグ25の排出口65から排出される。
【0024】図5は二重壁のクライオスタット83内に
取付けた電力リード1´を示す。円筒管79の上端部近
くの半径方向フランジ85は蓋87の皿穴内に位置し、
蓋にボルト止めした保持リング89により定位置に保持
される。クライオスタット83の寒剤室91内には液体
ヘリウムのような液状寒剤のプール93があり、この中
に超電導装置95が浸漬してある。超電導装置95は、
端子ラグ77にはんだ付けした超電導リード97により
電力リード1´に接続してある。反対極性の同じような
電力リード(図示せず)もまた超電導装置95に接続し
てある。
【0025】クライオスタットの蓋87はステンレスス
チールのような放射率の低い材料で作られているが、蓋
により放射される熱により液状寒剤が蒸発してクライオ
スタット83の寒剤室91の上部セクション内に温度勾
配が生じる。電力リード1´の超電導第1導体セクショ
ン3は液状寒剤のプールの方へ下方に延び、超電導導体
要素7の臨界温度より低い温度の領域に至る。超電導第
1導体セクション3の上端部は、臨界温度より低い温度
に保たれた中間点の方へ向かって上方に延びている。寒
剤蒸気の流れが管状囲壁を介する排出流路により導体要
素の周りにできる。したがって、上部コレクタプレート
11を通過する際依然として超電導導体要素7の臨界温
度より低い温度である寒剤蒸気は、通常導体要素21の
周りを流れてこれらを冷却する。通常導体要素21の長
さ及び寒剤蒸気の流量は、電力リード1の頂部における
熱流が0となるように選択されている。この寒剤にかか
る放射熱負荷を減少させるため、支持ロッド101によ
り蓋87の下方の間隔をおいて一連の放射バリア99を
吊り下げる。この放射バリアはアルミニウムのような放
射率の低い材料で形成した板である。
【0026】本発明を図5に示すように蓋で覆った開口
容器の形状のクライオスタットにつき説明したが、超電
導磁石を収容する真空容器の壁及び真空容器を囲む任意
の熱覆いを貫通する超電導コイルのような他の低温装置
へ本発明の電力リードを利用できることが当業者にとっ
て明らかであろう。かかる装置は普通、窒素の覆いを有
していて二次寒剤としての使用が便利な液体窒素が容易
に手に入るため、図1及び図2に示した電力リード1が
かかる装置にとって特に適当であろう。
【0027】電力リードの図示の例の超電導導体要素及
び通常導体要素は中実の導体であるが、これらの導体要
素の一方またはその両方を冷却用蒸気の一部または全部
が流れる中空の導体として形成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例によるクライオスタ
ット電力リードの一部を示す縦断面図である。
【図2】図2は、図1のクライオスタット電力リードの
残りの部分の縦断面図である。
【図3】図3は、図1の一部を拡大して示す断片的な図
である。
【図4】図4は、線III−IIIに沿う図1の電力リ
ードの横方向断面図である。
【図5】図5は、本発明の電力リードの第2の実施例を
クライオスタット内に取付けた状態で示す垂直断面図で
ある。
【符号の説明】
1、1´  電力リード 3  超電導の第1導体セクション 5  通常導体の第2導体セクション 7  超電導導体要素 9  下部コレクタプレート 11  上部コレクタプレート 13  可撓性コネクタ 15  編組みした可撓性の銅の導体 21  通常導体要素 23  取付けプレート 25  頂部プラグ 27  外部端子 29  管状囲壁 31  下部セクション 33  上部セクション 35  内側円筒管 37  外側円筒管 41  円錐台状コネクタ 43  ガスケット 47  内部円錐台状コネクタ 49  環状ギャップ 51  バッフル 57  供給管 59  バッフル 61  中央支持ロット 63  排出管 65  中央排出口 67  キャップ

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定温度の液状寒剤を含む寒剤室を備
    えたクライオスタットを貫通する蒸気冷却電力リードで
    あって、前記液状寒剤の方へ内側に向かって、また前記
    所定温度と周囲温度の中間の温度より低い中間点の方へ
    外側へ向かって延び、前記中間温度より低い温度で超電
    導性を示す材料で形成した第1の導体要素よりなる第1
    の導体セクションと、前記第1の導体要素からクライオ
    スタットの外側へ延び、前記中間温度より高い温度で通
    常導体である第2の導体要素よりなる第2の導体セクシ
    ョンと、前記第1の導体要素を前記中間温度より低い温
    度に維持し且つ前記第2の導体要素のジュール熱及び該
    第2の導体要素を介して伝導する熱を吸収するに十分な
    量の前記寒剤の蒸気流を前記寒剤室から前記第1及び第
    2の導体要素の周りへ向ける手段とよりなることを特徴
    とする電力リード。
  2. 【請求項2】  前記第1の導体セクションが、前記液
    状寒剤の方へ延びる前記第1の導体要素の第1端部に隣
    接する第1のコレクタプレートと、前記中間点において
    前記第1の導体要素の第2端部と隣接する第2のコレク
    タプレートと、前記第1の導体要素の第1及び第2の端
    部をそれぞれ第1及び第2のコレクタプレートに電気接
    続する手段とを有し、前記電気接続手段が前記第1の導
    体要素の端部の少なくとも一方に設けた可撓性電気コネ
    クタ手段よりなることを特徴とする請求項1に記載の電
    力リード。
  3. 【請求項3】  前記第1の導体要素がセラミック超電
    導材で形成されていることを特徴とする請求項2に記載
    の電力リード。
  4. 【請求項4】  前記第1の導体要素がイットリウム・
    バリウム・銅酸化物の化合物で形成されていることを特
    徴とする請求項3に記載の電力リード。
  5. 【請求項5】  寒剤の蒸気流を向ける前記手段が前記
    第1及び第2の導体セクションを囲む囲壁手段を有し、
    前記囲壁手段が前記第1の導体セクションを囲む第1の
    管状部と、前記第2の導体セクションを囲み前記第1の
    管状部と連結した第2の管状部と、前記第2の管状部に
    連結され、寒剤室からの寒剤蒸気を前記第1の管状部の
    前記第1の導体要素の周り及び前記第2の管状部の前記
    第2の導体要素の周りを通ってクライオスタットの外側
    へ排出する手段とを有することを特徴とする請求項2に
    記載の電力リード。
  6. 【請求項6】  前記第2のコネクタプレートが前記第
    1と第2の管状部の間を半径方向に延び、前記第2のコ
    ネクタプレートが前記第1の管状部からの寒剤蒸気が前
    記第2の管状部へ通過する通路を有することを特徴とす
    る請求項5に記載の電力リード。
  7. 【請求項7】  前記寒剤室の寒剤が所定温度の一次寒
    剤であり、前記第2の管状部が第2の導体要素を囲む内
    側管状部材と、前記内側管状部材を囲んで該部材との間
    に管状通路を形成する外側管状部材とを有し、前記管状
    通路が前記第1の管状部からの一次寒剤が流れるように
    前記第1の管状部と連結されており、前記電力リードが
    さらに、沸点が前記一次寒剤の所定の沸点よりも高いが
    前記中間温度以上ではない二次寒剤を前記内側管状部材
    へ導入する手段を有し、前記二次寒剤が蒸発して前記第
    2の導体要素上を流れ、前記排出手段が一次寒剤蒸気を
    前記管状通路から排出する第1の排出手段と、前記内側
    管状部材からの二次寒剤蒸気を排出する第2の排出手段
    とを有することを特徴とする請求項6に記載の電力リー
    ド。
  8. 【請求項8】  寒剤の蒸気流を向ける前記手段が前記
    第1及び第2の導体セクションを囲む管状囲壁手段を有
    し、前記管状囲壁手段が前記第1の導体セクションを囲
    む第1の管状部と、前記第2の導体セクションを囲み前
    記第1の管状部と連結した第2の管状部と、前記第2の
    管状部と連結し前記寒剤室からの寒剤蒸気を前記第1の
    管状部の前記第1の導体要素の周りから前記第2の管状
    部の前記第2の導体要素の周りを経て前記クライオスタ
    ットの外側へ排出する排出手段とを有することを特徴と
    する請求項1に記載の電力リード。
  9. 【請求項9】  前記寒剤室の寒剤が所定温度の一次寒
    剤であり、前記第2の管状部が第2の導体要素を囲む内
    側管状部材と、前記内側管状部材を囲んで該部材との間
    に管状通路を形成する外側管状部材とを有し、前記管状
    通路が前記第1の管状部からの一次寒剤が流れるように
    前記第1の管状部と連結されており、前記電力リードは
    さらに、沸点が前記一次寒剤の所定温度よりも高いが前
    記中間温度以上ではない二次寒剤を前記内側管状部材へ
    導入する手段を有し、前記二次寒剤が蒸発して前記第2
    の導体要素の上を流れ、前記排出手段が一次寒剤蒸気を
    前記管状通路から排出する第1の排出手段と、前記内側
    管状部材から二次寒剤蒸気を排出する第2の排出手段と
    を有することを特徴とする請求項6に記載の電力リード
  10. 【請求項10】  前記一次寒剤がヘリウムであり、前
    記二次寒剤が窒素であることを特徴とする請求項9に記
    載の電力リード。
  11. 【請求項11】  前記内側管状部材が液状二次寒剤の
    プールを収容する寒剤室を形成することを特徴とする請
    求項9に記載の電力リード。
  12. 【請求項12】  前記第2の管状部の外側管状部材の
    外径が前記第1の管状部の外径よりも大きくないことを
    特徴とする請求項9に記載の電力リード。
  13. 【請求項13】  前記第1の管状部、前記内側管状部
    材及び前記管状通路の少なくとも1つに設けられて寒剤
    蒸気流の流路を延長するバッフル手段を備えてなること
    を特徴とする請求項9に記載の電力リード。
  14. 【請求項14】  前記バッフル手段が前記管状通路内
    において螺旋型通路を形成することを特徴とする請求項
    13に記載の電力リード。
  15. 【請求項15】  前記バッフル手段が前記第1及び第
    2の管状部内を流れる寒剤蒸気流の流路を延長すること
    を特徴とする請求項8に記載の電力リード。
  16. 【請求項16】  所定温度の液状寒剤を含む寒剤室を
    備えたクライオスタットを貫通する蒸気冷却電力リード
    であって、前記液状寒剤の方へ内側に向かって延び、ま
    た前記所定温度と周囲温度の中間の温度より低い中間点
    の方へ外側へ向かって延び、前記中間温度より低い温度
    で超電導性を示す材料で形成した第1の導体要素よりな
    る第1の導体セクションと、前記第1の導体要素からク
    ライオスタットの外側へ延び、前記中間温度より高い温
    度において通常導体である第2の導体要素よりなる第2
    の導体セクションと、前記第1の導体要素を前記中間温
    度より低い温度に維持するに十分な量の、前記寒剤室か
    らの一次寒剤の蒸気流を前記第1の導体要素の周りへ向
    け且つ前記第2の導体要素のジュール熱及び該第2の導
    体要素を介して伝導する熱を吸収するため前記二次寒剤
    と一次寒剤の蒸気流を前記第2の導体要素の周りへ向け
    る手段とよりなることを特徴とする電力リード。
  17. 【請求項17】  所定温度の液状寒剤を含む寒剤室を
    備えたクライオスタットを貫通する蒸気冷却電力リード
    であって、前記所定温度と周囲温度の中間の温度より低
    い温度で超電導性を示す材料で形成した第1の導体要素
    と、前記第1の導体要素の第1の端部に隣接する第1の
    コレクタプレートと、前記第1の導体要素の第2の端部
    に隣接する第2のコレクタプレートと、前記第1の導体
    要素の第1及び第2端部を前記第1及び第2のコレクタ
    プレートへそれぞれ電気接続する手段であって前記第1
    の導体要素の端部の少なくとも一方において可撓性電気
    コネクタを含む前記手段とよりなる第1の導体セクショ
    ン、前記第1の導体要素からクライオスタットの外側へ
    延び且つ前記中間温度より高い温度で通常導体である第
    2の導体要素よりなる第2の導体セクション、及び前記
    第1の導体要素を前記中間温度より低い温度に維持し且
    つ前記第2の導体要素のジュール熱及び該第2の導体要
    素を介して伝導する熱を吸収するに十分な量の前記寒剤
    の蒸気流を前記第1及び第2の導体要素の周りへ向ける
    手段よりなることを特徴とする電力リード。
JP29823791A 1990-10-20 1991-10-17 クライオスタットの蒸気冷却電力リード Expired - Lifetime JP3278446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/585,419 US5166776A (en) 1990-10-20 1990-10-20 Hybrid vapor cooled power lead for cryostat
US585419 1990-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321284A true JPH04321284A (ja) 1992-11-11
JP3278446B2 JP3278446B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=24341349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29823791A Expired - Lifetime JP3278446B2 (ja) 1990-10-20 1991-10-17 クライオスタットの蒸気冷却電力リード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5166776A (ja)
EP (1) EP0482840B1 (ja)
JP (1) JP3278446B2 (ja)
CA (1) CA2053763C (ja)
DE (1) DE69106313T2 (ja)
ES (1) ES2066371T3 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317296A (en) * 1991-09-13 1994-05-31 General Electric Company Demountable conduction cooled current leads for refrigerated superconducting magnets
US5369387A (en) * 1992-05-11 1994-11-29 General Electric Company Shim lead power coupling assembly for superconducting magnet
US5432297A (en) * 1992-08-21 1995-07-11 Westinghouse Electric Corporation Power lead for penetrating a cryostat
US5307037A (en) * 1992-10-28 1994-04-26 General Electric Company Shim lead assembly with flexible castellated connector for superconducting magnet
SE500485C2 (sv) * 1992-11-30 1994-07-04 Asea Brown Boveri Kylanordning för kylning av strömledare hos genomföringar hos en kryotank
US5417072A (en) * 1993-11-08 1995-05-23 Trw Inc. Controlling the temperature in a cryogenic vessel
FR2713405B1 (fr) * 1993-12-03 1996-01-19 Gec Alsthom Electromec Module d'amenée de courant pour l'alimentation d'une charge électrique supraconductrice à basse température critique.
US5396206A (en) * 1994-03-14 1995-03-07 General Electric Company Superconducting lead assembly for a cryocooler-cooled superconducting magnet
US5590536A (en) * 1995-04-13 1997-01-07 Northrop Grumman Corp. Bypass cryogenic current leads employing high temperature superconductors
US5644922A (en) * 1995-08-30 1997-07-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cylindrical chamber for the rapid cooling and warming of samples between room and cryogenic temperatures in a dry gas atmosphere
FR2745416A1 (fr) * 1996-02-22 1997-08-29 Gec Alsthom Electromec Amenee de courant haute tension mixte
US5991647A (en) * 1996-07-29 1999-11-23 American Superconductor Corporation Thermally shielded superconductor current lead
US6163064A (en) * 1996-08-16 2000-12-19 American Superconductor Corporation Apparatus for improved operation of MOSFET devices in cryogenic environments
US6112526A (en) * 1998-12-21 2000-09-05 Superconductor Technologies, Inc. Tower mountable cryocooler and HTSC filter system
DE19904822C1 (de) * 1999-02-05 2000-05-18 Messer Griesheim Gmbh Frankfur Verfahren und Vorrichtung zur Kühlung von Stromzuführungen
EP1217708A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-26 Abb Research Ltd. Vorrichtung der Supraleitungstechnik
US8650888B2 (en) 2001-11-21 2014-02-18 Siemens Plc Current lead quenching assembly
GB2386676B (en) * 2002-03-20 2005-08-17 Oxford Magnet Tech A cryogenic assembly
US7193336B1 (en) * 2002-10-23 2007-03-20 Mueller Otward M Switchable low-loss cryogenic lead system
DE102007013350B4 (de) 2007-03-16 2013-01-31 Bruker Biospin Ag Stromzuführung mit Hochtemperatursupraleitern für supraleitende Magnete in einem Kryostaten
GB2463869A (en) * 2008-09-24 2010-03-31 Siemens Magnet Technology Ltd An Arrangement for Cooling Fixed Current Leads of a Cryogenic Apparatus
CN102545725B (zh) * 2012-02-02 2014-04-30 中国科学院电工研究所 一种无液氦挥发的超导磁悬浮装置
CN105190343B (zh) * 2013-03-14 2019-03-01 皇家飞利浦有限公司 用于超导磁体***的气体流量减少的电引线
DE102018119043B4 (de) * 2018-08-06 2020-06-04 Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Das Bundesministerium Für Wirtschaft Und Energie, Dieses Vertreten Durch Den Präsidenten Der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt Kryostat und Verfahren zum Betreiben eines Kryostats
US20220178497A1 (en) * 2019-02-07 2022-06-09 Universitat Zurich Cryostat for operation with liquid helium and method of operating the same
US11961662B2 (en) 2020-07-08 2024-04-16 GE Precision Healthcare LLC High temperature superconducting current lead assembly for cryogenic apparatus
WO2023086453A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Massachusetts Institute Of Technology Modular high capacity current lead

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2163270C2 (de) * 1971-12-20 1974-01-10 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Stromzuführung für elektrische Einrichtungen mit auf Tieftemperatur gekühlten Leitern
US3801723A (en) * 1972-02-02 1974-04-02 Fujikura Ltd Structure of the terminal portion of a cable
SU908199A1 (ru) * 1980-09-01 1982-10-15 Предприятие П/Я В-8815 Криогенный токоввод
JPS5898991A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Japanese National Railways<Jnr> 超電導装置
JPS5927583A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Toshiba Corp 極低温装置の電流供給リ−ド
US4766316A (en) * 1985-08-07 1988-08-23 Honeywell Inc. Disc detector assembly having vacuum chamber
US4761556A (en) * 1986-02-03 1988-08-02 Ltv Aerospace & Defense Company On board receiver
FR2629956A1 (fr) * 1988-04-07 1989-10-13 Alsthom Limiteur de courant
US4895831A (en) * 1988-07-05 1990-01-23 General Electric Company Ceramic superconductor cryogenic current lead
US4876413A (en) * 1988-07-05 1989-10-24 General Electric Company Efficient thermal joints for connecting current leads to a cryocooler
US4930318A (en) * 1988-07-05 1990-06-05 General Electric Company Cryocooler cold head interface receptacle
US4926646A (en) * 1989-04-10 1990-05-22 General Electric Company Cryogenic precooler for superconductive magnets

Also Published As

Publication number Publication date
CA2053763C (en) 2001-01-30
EP0482840B1 (en) 1994-12-28
DE69106313T2 (de) 1995-07-20
CA2053763A1 (en) 1992-04-21
ES2066371T3 (es) 1995-03-01
DE69106313D1 (de) 1995-02-09
EP0482840A1 (en) 1992-04-29
JP3278446B2 (ja) 2002-04-30
US5166776A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278446B2 (ja) クライオスタットの蒸気冷却電力リード
EP0209134B1 (en) Forced flow cooling-type superconducting coil apparatus
EP0596249B1 (en) Compact superconducting magnet system free from liquid helium
JPH09190847A (ja) 超電導多相ケーブルを室温の電気装置に接続する端子
KR20060022282A (ko) 고온 초전도체 장치용 극저온 냉각 방법 및 장치
US4625193A (en) Magnet lead assembly
US5991647A (en) Thermally shielded superconductor current lead
US7928321B2 (en) Current lead for superconducting apparatus
US4394634A (en) Vapor cooled current lead for cryogenic electrical equipment
US4754249A (en) Current lead structure for superconducting electrical apparatus
US4486800A (en) Thermal method for making a fast transition of a superconducting winding from the superconducting into the normal-conducting state, and apparatus for carrying out the method
US5369387A (en) Shim lead power coupling assembly for superconducting magnet
US4745313A (en) Stator having three-phase superconducting windings
US5432297A (en) Power lead for penetrating a cryostat
EP2286487B1 (en) A cooling arrangement for an electrical connector for a superconductor
CN116490940A (zh) 无冷冻剂超导磁体***
US3916079A (en) Coolant feed for high voltage apparatus
EP0246304A1 (en) Open cycle cooling of electrical circuits
JP2581283B2 (ja) 超電導コイル用電流リード
US5590536A (en) Bypass cryogenic current leads employing high temperature superconductors
JPH10247532A (ja) 超電導装置用電流リード
JPH0955545A (ja) 超電導装置用電流リード
JPS6161715B2 (ja)
KR20240097836A (ko) 모듈형 고 용량 전류 리드
WO2024072382A1 (en) Field charging system for a superconducting magnet

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10