JPH04321214A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH04321214A
JPH04321214A JP3115499A JP11549991A JPH04321214A JP H04321214 A JPH04321214 A JP H04321214A JP 3115499 A JP3115499 A JP 3115499A JP 11549991 A JP11549991 A JP 11549991A JP H04321214 A JPH04321214 A JP H04321214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
mark
alignment
wafer
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kanda
神田 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3115499A priority Critical patent/JPH04321214A/ja
Publication of JPH04321214A publication Critical patent/JPH04321214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位置検出装置に関し、特
に投影レンズによりレチクル面(第1物体面)上の電子
回路パターンをウエハ面(第2物体面)に投影転写する
際にウエハと、該ウエハに対して光学的に共役関係にあ
り、該レチクルと予め位置合わせがなされている撮像手
段との相対的な位置検出を行なう半導体素子製造用の露
光装置に好適な位置検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より半導体素子製造用の露光装置に
おいて、レチクルとウエハとの相対的な位置検出(アラ
イメント)を行なう一方法に投影レンズを介して行なう
TTL方式がある。このTTL方式には更に所謂on−
Axis方式とoff−Axis方式の2方式がある。 これら2つの方式の位置検出装置では多くの場合、単色
光又は半値全幅を数nmに狭めた光束を位置検出の際の
アライメントマークの観察用照明光(アライメント光)
として用いている。
【0003】このように従来の位置検出装置では使用す
る光束の波長幅が狭い為、例えばレジストを塗布したウ
エハ面上のアライメントマークを観察する際、レジスト
表面と基板面からの反射光により干渉縞が多く発生し、
検出誤差の原因となっている。
【0004】このときの干渉縞を軽減する為に半値全幅
が数十nm程度のスペクトル幅が広い多色光束を放射す
る光源を用いてアライメントマークを観察するようにし
た露光装置が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に投影光学系を屈
折光学系より構成した場合には材質の色分散により、色
収差が発生し、この結果位置検出精度を低下させる一原
因となってくる。多くの場合、投影光学系の諸収差は露
光波長で最適化している。この為露光波長とアライメン
ト波長が異なる場合にはアライメント波長では投影レン
ズを介すると色収差が多く発生してくる。又露光波長と
異なる波長領域より成る多色光(波長λ0〜λn )を
使用する場合には波長λ0 から波長λn までの各々
の波長において、投影レンズを介したときに発生する諸
収差量が各々異なってくる。
【0006】この為、これらの波長の各光束に基づく像
を合成した像、即ち多色光のアライメントマーク像の画
質は干渉縞はないものの単色光像に比べて低下してくる
。(尚、本出願人は特願平1−198261号で多色光
源を用いてTTL方式でアライメントマーク像を観察す
る際の収差補正を良好に行なった露光装置を提案してい
る。)又、波長幅の広い光束を用いると位置合わせ顕微
鏡等により収差補正が良好に行なわれているアライメン
ト波長と、そうでないアライメント波長との差が増大し
てくる。
【0007】このように屈折光学系を用いる場合、干渉
縞の影響を少なくする為には波長幅を広げれば良いが、
逆に広げすぎると諸収差の発生量が多くなり画質が低下
してくるのであまり広くすることはできない。
【0008】この他、多色光を用いてウエハ面上のアラ
イメントマークを観察する場合には各波長の強度が均一
な照明光をウエハ面上に照射したとしてもレジスト膜厚
による干渉、レジスト表面及び基板面の反射率等の影響
によりCCD等の撮像手段で得られるアライメントマー
ク像のスペクトル強度分布が変化してくる。即ちウエハ
像を再生する際に光学系より発生する収差量が、ウエハ
面上の状態(反射率、形状、等の違い)により種々と異
なってくる。
【0009】このように多色光を用いてTTL方式で位
置検出をすれば単色光を用いたときの干渉縞の発生は少
なくなるが波長幅を広げたことによる諸収差の発生によ
りアライメントマーク像の観察状態が低下して、十分な
位置検出精度が得られないという問題点があった。
【0010】又、各ショット又は各ウエハで検出精度が
バラツキ、オフセットが一定とならず高い検出精度を得
るのが難しいという問題点があった。
【0011】本発明は波長幅の広い多色光を用いて所定
面上の基準位置とウエハ面上のアライメントマークとの
相対的な位置検出を行なう際に分光特性(スペクトル分
布)の異なる複数の光束より得られる位置情報を利用す
ることにより、投影レンズの色収差の影響を少なくし、
高い検出精度を有した位置検出装置の提供を目的とする
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の位置検出装置は
、第1物体面上のパターンを第2物体面上に投影する投
影レンズを介して所定面上の基準位置と該第2物体面上
に形成したアライメントマークとの相対的な位置検出を
行う際、波長域可変の波長選択部材を有した照明系を用
いて互いに異なる分光分布を有した複数の光束に基づく
アライメントマーク像を、該所定面上に順次形成し、該
所定面上に形成した該複数の光束に基づくアライメント
マーク像に対する位置情報を各々メモリ手段に記憶し、
該メモリ手段に記憶した該複数の位置情報を利用して位
置検出を行っていることを特徴としている。
【0013】
【実施例】図1は本発明の実施例1の要部概略図である
。まずウエハ4面上のアライメントマーク5又はθzス
テージ上のフィデユーシャルマーク24の照明及びそれ
らのアライメントについて説明する。
【0014】1は投影レンズであり、照明系(不図示)
からの露光光で照明したレチクル6面上の電子回路パタ
ーンをウエハ4面上に投影している。3はθzステージ
であり、ウエハ4を載置している。2はXYステージで
あり、θzステージ3を載置している。θzステージ3
とXYステージ2とによりウエハ4を任意方向に駆動制
御している。5はアライメントマークであり、ウエハ4
面上に形成している。16は光源手段であり、波長幅の
広い多色光を放射している。15aはバンドパスフィル
ターであり、例えば図2に示すような波長λ0 〜波長
λn を透過する分光特性を有している。バンドパスフ
ィルター15aの透過波長域の中心波長λCはウエハ4
面上に塗布するレジストに感光しない非露光波長となっ
ており、例えばHe−Neレーザの発振波長と同じ63
3nmとなっている。
【0015】15は照明レンズであり、バンドパスフィ
ルター15aを通過した多色光束を集光している。12
は波長選択部材であり、例えば図3に示すように基板1
2bに複数の色フィルターを12a1〜12a8をター
レット式に設けている。色フィルター12a1〜12a
8は例えば図4に示すような波長幅の狭い特定の分光特
性f1 〜f8 を有した光束を通過させている。13
は駆動手段であり、波長選択部材12を回動させて、所
定の色フィルターが光路上に位置するようにしている。
【0016】10はビームスプリッターであり、波長選
択部材12の色フィルターを通過した特定の分光特性の
光束を対物レンズ9方向に反射させている。8は補正光
学系であり、投影レンズ1で発生する諸収差、例えばコ
マ収差や非点収差等を補正している。7はミラーであり
、ウエハ4面上のアライメントマーク5の観察像高でテ
レセントリックとなるように角度設定している。11は
リレーレンズ、14は撮像手段であり、例えばCCDカ
メラ等から成っている。
【0017】21は干渉距離計用のバーミラーであり、
XYステージ2面上に載置している。22は干渉距離計
であり、XYステージ2の移動量を計測している。23
は制御装置であり、例えば干渉距離計22からの信号に
基づいてXYステージ2を駆動制御している。
【0018】24はフィデユーシャルマークであり、θ
zステージ3面上に設けており、本実施例では図8に示
すように後述する各光学系で観察できるように複数の領
域81,82,83に各々設けている。1つのフィデユ
ーシャルマーク24aは例えば図5に示すような4種類
のマーク51a,51b,51c,51dより成ってい
る。図5のフィデユーシャルマークは例えばクロムのよ
うな反射部材により描画しており、同図では例えば白い
領域が反射領域となっている。
【0019】本実施例では光源手段16からの多色光を
バンドパスフィルター15aで図2に示す波長λ0 〜
波長λn の比較的広い波長域の光束を通過させている
。そして照明レンズ15により集光し波長選択部材12
の1つの色フィルター12aiで図4に示す波長域の狭
い分光特性(fi)を有した光束を通過させている。そ
してビームスプリッター10で反射させた後、順に対物
レンズ9、補正光学系8、ミラー7そして投影レンズ1
を介してフィデユーシャルマーク24やウエハ4面上の
アライメントマーク5を照射している。そして例えばウ
エハ4面上のアライメントマーク5からの反射光は元の
光路を戻り、即ち順に投影レンズ1、ミラー7、補正光
学系8、対物レンズ9そしてビームスプリッター10を
通過し、リレーレンズ11により撮像手段14に入射し
、その面上にアライメントマーク像を形成している。
【0020】尚、本実施例では投影レンズ1からリレー
レンズ11に至る間の各要素から成る光学系より発生す
る軸上色収差はバンドパスフィルター15aの中心波長
λCを中心として収差の発生が定常的となるように補正
している。
【0021】本実施例では光源手段16から投影レンズ
1を介してウエハ4に至る光学系とウエハ4から投影レ
ンズ1を介して撮像手段14に至る系より照明系を構成
している。
【0022】次にレチクル6近傍に配置したレチクル基
準マーク32,32aそしてウエハ面4の照明観察、そ
してアライメントについて説明する。
【0023】30,30aはファイバーであり、照明系
(不図示)からの露光光と略等しい波長の光束を射出し
、プリズム反射鏡31,31aを介してレチクル6近傍
に配置したレチクル基準マーク32,32aを照明して
いる。33,33aはミラーであり、レチクル基準マー
ク32,32aからの光束を反射させ対物レンズ34,
34aに入射させている。ミラー33(33a)と対物
レンズ34(34a)は一体となってレチクル6と平行
な平面上を移動可能となっている。
【0024】35,35aはビームスプリッターである
。36,36aはリレーレンズであり、ビームスプリッ
ター35,35aを通過した光束を用いてCCDカメラ
等の撮像素子37,37a面上にレチクル基準マーク3
2,32aの像を結像している。
【0025】39,39aはファイバーであり、照明系
(不図示)からの露光光と略等しい波長の光束を射出し
、観察用の照明レンズ38,38aに入射させている。 同図においてはレチクル基準マーク32,32aとレチ
クル6との間隔は対物レンズ24の焦点深度内となるよ
うに設定している。
【0026】本実施例では各要素33〜37(33a〜
37a)で光学系101(101a)を構成し、各要素
7〜14で光学系102を構成している。
【0027】レチクル基準マーク32,32aはファイ
バー30,30aから出射しプリズム反射鏡31,31
aにより偏向した光束により透過照明している。レチク
ル基準マーク32,32aを透過した光束はレチクル6
を通り、前述したミラー33,33a、対物レンズ34
,34a、ビームスプリッター35,35a、そしてリ
レーレンズ36,36aを介して撮像素子37,37a
に入射し、その面上にレチクル基準マーク像を結像する
。これによりレチクル基準マーク像を観察している。 このときレチクル6とレチクル基準マーク32,32a
のパターン面は互いに対向している為に双者の同時観察
が可能となっている。
【0028】又、ファイバー39,39aから出射した
光束は照明レンズ38,38aを通り、ビームスプリッ
ター35,35aにより対物レンズ34,34a方向に
偏向している。その後、対物レンズ34,34a、ミラ
ー33,33aを経てレチクル6、投影レンズ1を通り
ウエハ4面上に入射している。
【0029】このとき光束がレチクル6を通過するよう
にレチクル6面上のパターンは光束が通過するように設
定している。又ウエハ4面上では入射光束が略テレセン
トリックになるように前述した各要素を調整している。
【0030】ウエハ4面上で反射した光束は元の光路を
戻り、ビームスプリッター35,35aを通過し、リレ
ーレンズ36,36aを経て撮像素子37,37aに入
射する。このとき撮像素子37,37aとレチクルパタ
ーン面とウエハ4面とは光学的に互いに共役関係にある
。この為撮像素子37,37a面上ではレチクル面とウ
エハ面との双方の同時観察が可能となっている。
【0031】次に本実施例においてベースライン(アラ
イメント位置と露光位置との距離)の計測手順について
説明する。 (イ)レチクル6面上のレチクルマークとレチクル基準
マーク32,32aとの位置合わせが完了したときには
レチクル6の中心が投影レンズ1の光軸と一致するよう
に予めレチクル基準マーク32,32aを調整して装置
本体に取付けておく。 (ロ)レチクルステージ(不図示)に載置したレチクル
6(レチクルマーク)とレチクル基準マーク32,32
aを光学系101(101a)で観察し、レチクルマー
クとレチクル基準マークとの相対的位置ずれ量を検出す
る。 (ハ)位置ずれ量検出後、レチクルステージを駆動させ
てレチクルマークとレチクル基準マークとの位置合わせ
を行なう。これによりレチクルの中心と投影レンズ1の
光軸とを一致させている。 (ニ)フィデユーシャルマーク24を投影レンズ1の下
にXYステージ2により移動させる。フィデユーシャル
マーク24は図8のように各光学系101,101a,
102に対応して設けられており、同時に各々対応した
マークが観察されるように設定している。 (ホ)光学系101,101aでレチクルマークとフィ
デユーシャルマーク24の各マークとの相対的位置ずれ
量を検出し、該検出結果に基づいてXYステージ2を駆
動させることにより双方のマークの位置合わせを行なう
。XYステージ2の移動量は干渉距離計22により計測
している。 (ヘ)このとき光学系102の撮像素子14面上に投影
されたフィデユーシャルマーク像の位置を計測する。こ
れによりベースラインの計測を行なっている。
【0032】これ以後の焼き付けシーケンス時にはウエ
ハ4面上のアライメントマーク5が撮像手段14面の所
定位置にくるようにして、これによりアライメントを行
なっている。
【0033】次に本実施例の位置検出方法(アライメン
ト方法)について説明する。
【0034】本実施例ではウエハ4面上のアライメント
マークの計測及びウエハ面への露光を行なう前に定期的
にアライメン位置と露光位置との距離(ベースライン)
の経時的変動の測定及び補正を行なっている。測定用の
マークとしては前述した図5のフィデユーシャルマーク
24を用いている。フィデユーシャルマーク24のピン
トは不図示のセンサーで計測し補正している。撮像手段
14面上に結像したフィデユーシャルマーク24の投影
波形は例えば図6に示すように各々マーク51a〜51
dに各々対応して波形61a,61b,61c,61d
のようになっている。
【0035】本実施例では4種類のマーク51a〜51
dに対して照明系の波長選択部材12の色フィルター1
2a1〜12a8を介して順次照明し、撮像手段14面
上における位置を測定する。このときXYステージ2は
停止した状態でいるように干渉距離計22でモニターし
ておく。各マーク51a〜51dにおける色フィルター
12a1〜12a8を介したときの計測値、即ち特定の
分光特性による計測値は、例えば制御装置23内のメモ
リ手段に記憶しておく。このときの計測値は次のベース
ライン計測までは変化しないものとして扱っている。 又、それと同時に例えば図5のマーク51aを測定した
際、マーク測定に使用するマーク近傍の領域における明
るさ、例えば撮像手段14からの出力も各色フィルター
毎にメモリ手段に記憶しておく。メモリ手段からの計測
値を基にフィデユーシャルマーク24の位置Mを次式よ
り算出している。
【0036】
【数1】 但し、Iiは色フィルター12aiでフィデユーシャル
マーク24を照明したときのフィデユーシャルマークか
らの反射光量、miは色フィルター12aiで照明した
ときのフィデユーシャルマークの撮像手段14面上にお
ける位置計測値である。(1)式で求めた位置Mをベー
スライン補正に使用する。例えばフィデユーシャルマー
ク24からの反射光量Iが各色フィルター12a1〜1
2a8毎に図7に示すようなf1 〜f8 の値の場合
、(1)式を適用して位置Mを求めている。
【0037】次にウエハ4面上のアライメントマーク5
の撮像手段14面上における位置検出を行なう。ウエハ
4面上のアライメントマーク5に関しても波長選択部材
12の各色フィルター12a1〜12a8を通過した光
束における撮像手段14面上の位置計測値Wiと明るさ
Liを求める。
【0038】アライメントマーク5の位置検出を行なう
場合、光学系の収差の他にウエハ自体がもつ段差、反射
率、そしてレジスト等が計測値に影響を与える。
【0039】本実施例では収差の影響をアライメントマ
ーク計測値より除去する為に先に求めて、メモリ手段に
記憶しておいたフィデユーシャルマーク24の計測値の
うち各色フィルター毎に投影波形が一番類似しているマ
ークの計測値を補正の為の数値として用いて次の処理を
行なっている。
【0040】
【数2】 但し、Liは色フィルター12aiでウエハ面上のアラ
イメントマークを照明したときのウエハアライメントマ
ークからの反射光量、maはフィデユーシャルマークで
の測定値miの平均値である。
【0041】本実施例では以上の方法により投影レンズ
を介して多色光でウエハ面上のアライメントマークを照
明したときの撮像手段面上における位置検出の際の投影
レンズの収差の影響による計測誤差を少なくしている。
【0042】このような計測は例えばロットの第1枚目
のウエハに対して行なうようにすればスループットの実
質的な低下は殆ど無視することができる。尚、本実施例
において波長選択部材12をリレーレンズ11と撮像手
段14との間に配置しても前述と同様の効果を得ること
ができる。
【0043】本発明において位置検出用の観察系の収差
補正をした波長からアライメントマークの照明用の波長
が離れてくると収差量が増加し計測精度が悪化してくる
。そこで前述の(2)式に計測精度が低下する波長域の
色フィルターの寄与が少なくなるように重みをかけるの
が良い。例えばaiを各色フィルター12aiを用いた
ときの照明時のアライメントマークの計測精度としたと
【0044】
【数3】 とするのが良い。
【0045】又、本発明において波長選択部材として分
光透過率が連続的に変化する1枚又は2枚の円板状フィ
ルターを用いても良い。これによれば波長選択部材を小
型に構成することができる。
【0046】又、本発明においては光源手段に波長を連
続的に変化、選択することができる、例えば色素レーザ
を用いても良い。この場合は色素レーザは波長選択手段
に相当する。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば波長幅の広い多色光を用
いて所定面上の基準位置とウエハ面上のアライメントマ
ークとの相対的な位置検出を行なう際に前述の如く分光
特性(スペクトル分布)の異なる複数の光束より得られ
る位置情報を利用することにより、投影レンズの色収差
の影響を少なくし、高い検出精度を有した位置検出装置
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の実施例1の要部概略図
【図2】 
 図1のバンドパスフィルターの分光特性の説明図
【図3】  図1の波長選択部材の説明図
【図4】  
図3の色フィルターの分光特性の説明図
【図5】  図
1のフィデユーシャルマークのマーク説明図
【図6】  図5のマークからの出力信号波形図
【図7
】  図3の各色フィルターでマークを照明したときの
反射光量の説明図
【図8】  図1のフィデユーシャルマークの概略図
【符号の説明】
1    投影レンズ 2    XYステージ 3    θzステージ 4    ウエハ 5    アライメントマーク 6    レチクル 7    ミラー 8    補正光学系 9    対物レンズ 10  ビームスプリッター 11  リレーレンズ 12  波長選択部材 13  駆動手段 14  撮像手段 15  照明レンズ 23  制御装置 32  レチクル基準マーク 32a  レチクル基準マーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1物体面上のパターンを第2物体面
    上に投影する投影レンズを介して所定面上の基準位置と
    該第2物体面上に形成したアライメントマークとの相対
    的な位置検出を行う際、波長域可変の波長選択部材を有
    した照明系を用いて互いに異なる分光分布を有した複数
    の光束に基づくアライメントマーク像を、該所定面上に
    順次形成し、該所定面上に形成した該複数の光束に基づ
    くアライメントマーク像に対する位置情報を各々メモリ
    手段に記憶し、該メモリ手段に記憶した該複数の位置情
    報を利用して位置検出を行っていることを特徴とする位
    置検出装置。
JP3115499A 1991-04-19 1991-04-19 位置検出装置 Pending JPH04321214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115499A JPH04321214A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115499A JPH04321214A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04321214A true JPH04321214A (ja) 1992-11-11

Family

ID=14664025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115499A Pending JPH04321214A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04321214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36799E (en) * 1990-06-13 2000-08-01 Nikon Corporation Projection optical apparatus using plural wavelengths of light
JP2013105936A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Canon Inc 位置検出装置および露光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36799E (en) * 1990-06-13 2000-08-01 Nikon Corporation Projection optical apparatus using plural wavelengths of light
JP2013105936A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Canon Inc 位置検出装置および露光装置
US9400437B2 (en) 2011-11-15 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Position measurement apparatus and exposure apparatus which measure position of object using reference mark, and method of manufacturing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100987A (en) Position detecting apparatus
US5202748A (en) In situ process control system for steppers
EP0867775B1 (en) Proximity exposure device with distance adjustment device
JP3064433B2 (ja) 位置合わせ装置およびそれを備えた投影露光装置
JP3033135B2 (ja) 投影露光装置及び方法
US7692128B2 (en) Focus control method for an optical apparatus which inspects a photo-mask or the like
KR20090034784A (ko) 측정 장치, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JPH04261545A (ja) 色収差2重焦点装置における帯域光および複色光照明方法
KR20220034015A (ko) 마이크로리소그래피 마스크의 특징을 구하기 위한 방법 및 장치
JP2002071514A (ja) 検査装置、該検査装置を備えた露光装置、およびマイクロデバイスの製造方法
JPH0361802A (ja) 観察方法及び観察装置
JPH10223517A (ja) 合焦装置、それを備えた観察装置及びその観察装置を備えた露光装置
JPH07167614A (ja) アライメント方法及び装置
JPH04321214A (ja) 位置検出装置
JP2961919B2 (ja) 位置検出装置
USRE36799E (en) Projection optical apparatus using plural wavelengths of light
JP2002196223A (ja) 光学的位置ずれ検出装置
JPH05144704A (ja) 光投影露光装置
US20220179331A1 (en) Sensor apparatus and method for lithographic measurements
JP3352161B2 (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JP3031321B2 (ja) 投影露光装置及び方法
JP3218475B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP3027870B2 (ja) 位置検出装置及び半導体素子の製造方法
JP2004264127A (ja) マーク位置検出装置
JPH05315225A (ja) 投影光学装置