JPH04305558A - ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 - Google Patents

ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Info

Publication number
JPH04305558A
JPH04305558A JP5270191A JP5270191A JPH04305558A JP H04305558 A JPH04305558 A JP H04305558A JP 5270191 A JP5270191 A JP 5270191A JP 5270191 A JP5270191 A JP 5270191A JP H04305558 A JPH04305558 A JP H04305558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
derivative
absorbing agent
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5270191A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Okada
譲二 岡田
Akira Kawamata
章 川俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5270191A priority Critical patent/JPH04305558A/ja
Publication of JPH04305558A publication Critical patent/JPH04305558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、広い波長領域にわたり
優れた紫外線吸収作用を示す新規なベンゾイルエタンア
ミド誘導体、並びにこれを含有し、日焼け防止効果に優
れた紫外線吸収剤及び化粧料に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】紫外線
は、皮膚にさまざまな変化をもたらすことが知られてい
る。皮膚科学的には作用波長を、400〜320nmの
長波長紫外線、320〜290nmの中波長紫外線及び
290nm以下の短波長紫外線に分け、それぞれUV−
A、UV−B、UV−Cと呼んでいる。太陽光線中の紫
外線はUV−A及びUV−Bであり、UV−Cはオゾン
層において吸収され地上にはほとんど達しない。 【0003】UV−Bはある一定以上の光量が皮膚に照
射されると紅斑や水泡を形成し、またメラニン形成を亢
進し、色素沈着を生じさせる等の変化を皮膚にもたらす
。近年の大気汚染に基づく上空のオゾン層の破壊は、こ
のUV−Bの増加をもたらすため、重大な問題となって
いる。これに対し、UV−Aは照射直後に皮膚を黒化さ
せる作用(即時黒化)を引き起こし、またそのエネルギ
ーは真皮にまで到達するため、血管壁や結合組織中の弾
性繊維に変化をもたらす。このようなUV−A及びUV
−Bの両方の作用は皮膚の老化を促進し、しみ、しわ、
ソバカス等の発生原因になるとともに、長期的には皮膚
癌の原因になると考えられている。 【0004】このように、紫外線がヒトの皮膚に及ぼす
影響が明らかになるに伴い、UV−A及びUV−Bを吸
収する化合物の開発が行われるようになってきている。 このような紫外線吸収剤は、(1)UV−B又はUV−
Aの光を可能な限り完全に吸収すること、(2)光や熱
に対して安定であること、(3)皮膚に対する毒性、刺
激性、さらに他の有毒作用がないこと、(4)効果が持
続すること、(5)化粧料基剤との相溶性に優れている
こと、等の条件をすべて満足することが望ましいとされ
ている。 【0005】従来、UV−A吸収剤としては、例えば、
ジベンゾイルメタン誘導体が、UV−B吸収剤としては
、例えば桂皮酸エステル、ベンゾフェノン、p−アミノ
安息香酸、サリチル酸等の誘導体が用いられている。 【0006】しかしながら、これら従来の紫外線吸収剤
は、UV−A又はUV−Bのある特定の波長領域にのみ
吸収を有しているにすぎず、必ずしも上記条件を充分満
足するものではなかった。 【0007】従って、UV−A及びUV−Bの吸収効果
に優れた化合物、並びに日焼け防止効果に優れた紫外線
吸収剤及び化粧料が望まれていた。 【0008】 【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、後記一般式(1)及
び(2)で表されるベンゾイルエタンアミド誘導体が、
広い波長領域にわたり優れた紫外線吸収作用を示すこと
を見出し、本発明を完成した。 【0009】すなわち、本発明は、次の一般式(1)又
は(2) 【化3】 〔式中、R1、R2、R3及びR4は、同一又は異なっ
て、水素原子、炭素数1〜6の低級アルキル基(R1と
R2又はR3とR4が結合してアルキレン基となってい
ても良い)又は炭素数6〜10のアリール基を示す〕【
化4】 〔式中、R5、R6、R7及びR8は、同一又は異なっ
て、水素原子、炭素数1〜6の低級アルキル基(R5と
R6又はR7とR8が結合してアルキレン基となってい
ても良い)又は炭素数6〜10のアリール基を示し、R
9は炭素数1〜6のアルキレン基を示す〕で表されるベ
ンゾイルエタンアミド誘導体、並びにこれを含有するこ
とを特徴とする紫外線吸収剤及び化粧料を提供するもの
である。 【0010】本発明において、一般式(1)及び(2)
中、R1、R2、R3、R4、R5 、R6、R7及び
R8で示される炭素数1〜6の低級アルキル基としては
、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso
−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、t−
ブチル基、n−ペンチル基、2−メチルブチル基等が挙
げられ、R1とR2、R3とR4、R5とR6又はR7
とR8が結合してアルキレン基となっていても良い。ま
た、炭素数6〜10のアリール基としては、例えばフェ
ニル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、
2,3−キシリル基、2,4−キシリル基、o−クメニ
ル基、m−クメニル基、p−クメニル基、メシチル基、
ベンジル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等が挙げ
られる。さらに、R9で示される炭素数1〜6のアルキ
レン基としては、例えばメチレン基、エチレン基、トリ
メチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘ
キサメチレン基等が挙げられる。また、これらの本発明
化合物のうち、R7 とR8 が結合してエチレン基を
形成した一般式(2)で示される化合物が特に好ましい
。 【0011】本発明のベンゾイルエタンアミド誘導体(
1)及び(2)は、例えば公知の方法〔J.Am.Ch
em.Soc., 80, 4891(1958);J
.Chromatogr., 312, 109(19
84) ;J.Polym.Sci.Poly.Che
m.Ed., 20, 3079(1982)〕に従い
、次の方法(a)又は(b)により製造することができ
る。 【0012】方法(a) 【化5】 〔式中、Rはメチル基、エチル基、n−プロピル基又は
n−ブチル基を示し、R1、R2、R3及びR4は前記
と同じ意味を有する〕すなわち、ベンゾエート(3)と
アセトアミド(4)を縮合させることにより、本発明の
ベンゾイルエタンアミド誘導体(1)を製造することが
できる。反応は、無水テトラヒドロフラン、トルエン、
キシレン等の溶媒中、好ましくは触媒として塩基を用い
、20〜150℃で数10分〜10時間行われる。ここ
で用いられる塩基としては、例えば水素化ナトリウムな
どの金属水素化物;ブチルリチウムなどの金属アルキル
化物;トリエチルアミンなどのアミン類;ナトリウムア
ミドなどの金属アミド類;ナトリウムメトキシドなどの
金属アルコキシド化合物等が挙げられる。 【0013】方法(b) 【化6】 〔式中、R、R5、R6、R7、R8及びR9は前記と
同じ意味を有する〕すなわち、ベンゾエート(5)とジ
アセトアミド(6)を縮合させることにより、本発明の
ベンゾイルエタンアミド誘導体(2)を製造することが
できる。反応は、前記方法(a)と同様の条件で行われ
る。 【0014】本発明の紫外線吸収剤は、上記の如くして
得られるベンゾイルエタンアミド誘導体(1)又は(2
)の1種又は2種以上をそのまま使用してもよいが、担
体に加えて混和せしめた形態のものが好ましい。 担体としては、上記ベンゾイルエタンアミド誘導体(1
)又は(2)に対して不活性なものであれば特に制限さ
れず、固体、液体、乳剤、泡状体、ゲル等のいずれであ
ってもよい。その代表的なものとしては、例えば水、ア
ルコール、油脂(例えば炭化水素オイル、脂肪酸エステ
ル、長鎖アルコール、シリコーン油等)、微粉末(例え
ば澱粉、タルク等)、エアゾール噴射剤として使用され
る低沸点炭化水素又はハロゲン化炭化水素等が挙げられ
る。さらに、本発明の紫外線吸収剤には、ベンゾイルエ
タンアミド誘導体(1)又は(2)の紫外線吸収作用を
損なわない範囲で、他の成分、例えば防腐剤、香料、着
色料、界面活性剤等を適宜配合することができる。 【0015】本発明の化粧料は、ベンゾイルエタンアミ
ド誘導体(1)又は(2)を含有するものであり、その
化粧料基剤に対して親和性を有するベンゾイルエタンア
ミド誘導体(1)又は(2)の1種又は2種以上を、常
法により公知の化粧料基剤に配合することにより製造さ
れ、クリーム、溶液、油剤、スプレー、スティック、乳
液、ファンデーション、軟膏等の剤型とすることができ
る。すなわち、ベンゾイルエタンアミド誘導体(1)又
は(2)を化粧料基剤に合わせて選択使用することによ
り、オイル基剤の化粧油、多量にオイルを配合する油性
クリームや油性乳液、水を多量に配合する弱油性クリー
ムや弱油性乳液、水ベースの化粧水等の基礎化粧料から
、油剤を基剤とするファンデーションやリップスティッ
ク等のメイクアップ化粧料に至るまで、紫外線吸収作用
を有するあらゆる形態の化粧料を製造することができる
。これらに適した基剤及び溶剤としては、固体状又は液
状パラフィン、クリスタルオイル、セレシン、オゾケラ
イト、モンタンろうなどの炭化水素類;オリーブ油、地
ろう、カルナウバろう、ラノリン、鯨ろうなどの植物油
又は動物性油脂やろう;ステアリン酸、パルミチン酸、
オレイン酸、グリセリンモノステアリン酸エステル、グ
リセリンジステアリン酸エステル、グリセリンモノオレ
イン酸エステル、イソプロピルミリスチン酸エステル、
イソプロピルステアリン酸エステル、ブチルステアリン
酸エステルなどの脂肪酸及びそのエステル類;エチルア
ルコール、イソプロピルアルコール、セチルアルコール
、ステアリルアルコール、パルミチルアルコール、ヘキ
シルドデシルアルコールなどのアルコール類等が挙げら
れる。また、グリコール、グリセリン、ソルビトールな
どの保湿作用を有する多価アルコール類も使用すること
ができる。 【0016】本発明の紫外線吸収剤及び化粧料において
、ベンゾイルエタンアミド誘導体の配合量は、使用形態
により変動するため、特に制限されず有効量存在すれば
よいが、一般には全組成物中に 0.1〜20重量%、
好ましくは 0.5〜10重量%配合される。 【0017】本発明の紫外線吸収剤及び化粧料は、ベン
ゾイルエタンアミド誘導体(1)又は(2)以外に、更
に他のUV−B吸収剤又はUV−A吸収剤と組み合わせ
、通常の日焼け止め化粧料として使用するのがより好ま
しい。このようなUV−B吸収剤としては、例えばp−
メチルベンジリデン−D(L)−ショウノウ又はそのス
ルホン酸ナトリウム塩、2−フェニルベンズイミダゾー
ル−5−スルホン酸ナトリウム塩、3,4−ジメチルフ
ェニルグリオキシル酸ナトリウム塩、4−フェニルベン
ゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン−2’−カル
ボン酸イソオクチルエステル、p−メトキシ桂皮酸エス
テル、2−フェニル−5−メチルベンズオキサゾール、
p−ジメチルアミノ安息香酸エステル類等が挙げられ、
UV−A吸収剤としては、例えば4−メトキシ−2’−
カルボキシジベンゾイルメタン、4−メトキシ−4’−
t−ブチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベ
ンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、ジベンジリデンカンファー類等が挙げられる
。 【0018】本発明の化粧料には、前記成分のほか、種
々の添加剤、例えば通常用いられるW/O型及びO/W
型の乳化剤;メチルセルロース、エチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、トラガカ
ント、寒天、ゼラチンなどの増粘剤;その他香料、防腐
剤、保湿剤、乳化安定剤、薬効成分、生理的に許容し得
る着色剤等を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配
合することができる。 【0019】 【実施例】次に、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。 実施例1 1−ジメチルアミノ−3−(4−ジメチルアミノフェニ
ル)−1,3−プロパンジオン  (本発明化合物1;
一般式(1)中、R1=R2=R3=R4=CH3)の
合成:攪拌装置、滴下漏斗、還流冷却器及び窒素導入管
を備えた 300mlの三口フラスコに、60%水素化
ナトリウム2.48g(62mmol)と4−ジメチル
安息香酸エチル10.0g(51.7mmol)を入れ
、100ml のテトラヒドロフランに分散混合し、加
熱還流した。これに、ジメチルアセトアミド5.41g
(62mmol)を50mlのテトラヒドロフランに溶
かした溶液を注意深く滴下し、終夜加熱攪拌を続けた。 放冷後、反応混合物を1規定塩酸 100mlに注ぎ、
有機物をクロロホルムで2回抽出した。抽出物を充分水
洗した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留
去した後、ヘキサンと酢酸エチルの4:6混合溶媒に溶
解し、終夜放置すると、黄色の固体が得られた。この固
体をアセトンから再結晶すると、目的の標記化合物を黄
色針状晶として5.16g(収率42%)得た。 融点:135.5℃ IR(ν KBr, cm−1):2930, 166
0, 1590, 1550, 1490, 1440
, 1420, 1380, 1330, 1240,
 1190, 1170, 1130, 1070, 
1020, 990, 970, 950, 840,
 820, 740, 650,610, 580, 
5701H−NMR(CDCl3,δ):2.98(s
,6H,N−CH3), 3.06(s,6H,N−C
H3), 4.02(s,2H,−CH2−), 6.
65(d,2H,J=9.0Hz,Aromatic)
, 7.95(d,2H,J=9.0Hz,Aroma
tic)【0020】実施例2 N,N’−ビス((4−ジメチルアミノフェニル)−1
,3−プロパンジオニル)ピペラジン  (本発明化合
物2;一般式(2)中、R5=R6=CH3,R7−R
8=CH2−CH2,R9=CH2CH2)の合成:攪
拌装置、滴下漏斗、還流冷却器及び窒素導入管を備えた
 500mlの三口フラスコに、60%水素化ナトリウ
ム2.40g(60mmol)と4−ジメチル安息香酸
エチル16.9g(87.5mmol)を入れ、100
ml のテトラヒドロフランに分散混合し、加熱還流し
た。これに、N,N’−ビスアセチルピペラジン 8.
0g(42mmol)を 300mlのテトラヒドロフ
ランと10mlのジメチルホルムアミドに溶かした溶液
を注意深く滴下し、終夜加熱攪拌を続けた。放冷後、反
応混合物を1規定塩酸 100mlに注ぎ、有機物をク
ロロホルムで3回抽出した。抽出物を充分水洗した後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、
ヘキサンと酢酸エチルの4:6混合溶媒に溶解し、終夜
放置すると、黄色の固体が得られた。この固体をアセト
ンから再結晶すると、目的の標記化合物を黄色針状晶と
して11.1g(収率57%)得た。 融点:255.6℃(分解) IR(ν KBr, cm−1):3500, 292
0, 1660, 1640, 1600, 1550
, 1440, 1380, 1320, 1310,
 1250, 1160, 1050, 1020, 
810, 5801H−NMR(CDCl3,δ):3
.08(s,12H,N−CH3), 3.41 〜3
.78(m,8H,ピペラジン環), 4.01 〜4
.05(d−like,4H,CH2), 6.65(
d,4H,J=9.0Hz,Aromatic), 7
.92(d,2H,J=9.0Hz,Aromatic
) 【0021】試験例1 実施例1及び2で得られた本発明化合物1及び2、さら
に比較化合物として2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン(UV−A吸収剤;比較化合物1)及び2−
エチルヘキシル−p−メトキシ桂皮酸(UV−B吸収剤
;比較化合物2)を用い、紫外線吸収効果(吸光度)を
調べた。結果を表1に示す。(測定方法)被験化合物を
エタノール(99.5%試薬特級)に溶解して 2.5
×10−5mol/l 濃度の溶液を調製し、石英セル
(1cm×1cm)に入れた後、自記分光光度計(日立
製U−3410型)により吸光度を測定した。 【0022】 【表1】 【0023】表1から明らかなように、本発明化合物は
比較化合物に比べ、UV−A紫外線及びUV−B紫外線
に対する吸収効果が強く、日焼け止め効果の高いことが
わかる。 【0024】 実施例3          O/W型クリーム:  
常法により、下記組成のO/W型クリームを製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  1−ジメチルアミノ−3−(4−ジメチ
ルアミノフェ  ニル)−1,3−プロパンジオン  
                         
2.0  ステアリン酸              
                         
      1.0  親油型モノステアリン酸グリセ
リド                       
  2.0  ポリオキシエチレン(23)ソルビタン
モノステアレート         1.0  セチル
アルコール                    
                     1.0 
 ステアリルアルコール              
                       1.
0  スクワラン                 
                         
    10.0  流動パラフィン        
                         
         20.0  ワセリン      
                         
                  5.0  ブチ
ルパラベン                    
                       0.
1  メチルパラベン               
                         
   0.1  トリエタノールアミン       
                         
     1.0  グリセリン          
                         
           10.0  香料      
                         
                     適量  
水                        
                         
 バランス                    
                         
            100.0  【0025】 実施例4          O/W型乳液:  常法
により、下記組成のO/W型乳液を製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  1−ジメチルアミノ−3−(4−ジメチ
ルアミノフェ  ニル)−1,3−プロパンジオン  
                         
3.0  ステアリン酸              
                         
      2.0  モノステアリン酸ソルビタン 
                         
     1.5  ポリオキシエチレン(23)ソル
ビタンモノステアレート         1.0  
セチルアルコール                 
                        0
.4  ステアリルアルコール           
                         
 0.3  ミリスチン酸イソプロピル       
                         
 7.0  スクワラン              
                         
        5.0  流動パラフィン     
                         
             5.0  固形パラフィン
                         
                  2.0  エチ
ルパラベン                    
                       0.
1  メチルパラベン               
                         
   0.1  カルボキシビニルポリマー   (カーボポール,グッドリッチ社製)      
                 0.2  水酸化
カリウム                     
                      0.4
  香料                     
                         
      適量  水              
                         
           バランス          
                         
                      100
.0【0026】 実施例5          化粧水:  常法により
、下記組成の化粧水を製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  1−ジメチルアミノ−3−(4−ジメチ
ルアミノフェ  ニル)−1,3−プロパンジオン  
                         
2.0  ポリオキシエチレン(23)ラウリルエーテ
ル                   4.0  
エタノール                    
                         
 10.0  グリセリン             
                         
         3.0  ジプロピレングリコール
                         
          7.0  乳酸        
                         
                    0.05 
  乳酸ナトリウム                
                         
  0.12   メチルパラベン         
                         
         0.1  香料         
                         
                  適量  色素 
                         
                         
 微量  水                   
                         
      バランス               
                         
                 100.0  【
0027】 実施例6          W/O型クリーム:  
常法により、下記組成のW/O型クリームを製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  1−ジメチルアミノ−3−(4−ジメチ
ルアミノフェ  ニル)−1,3−プロパンジオン  
                         
2.0  ソルビタンセスキオレエート       
                        4
.0  ステアリン酸アルミニウム         
                        0
.5  セチルアルコール             
                         
   4.0  流動パラフィン          
                         
       16.0  スクワラン       
                         
              10.0  ミリスチン
酸イソプロピル                  
               5.0  安息香酸ナ
トリウム                     
                  0.3  グリ
セリン                      
                        1
0.0  香料                  
                         
         適量  水           
                         
              バランス       
                         
                         
100.0【0028】 【発明の効果】本発明のベンゾイルエタンアミド誘導体
(1)及び(2)は、広い波長領域にわたり優れた紫外
線吸収作用を示すものであり、これを含有する本発明の
紫外線吸収剤及び化粧料は、日焼け防止効果に優れたも
のである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1)又は(2)【化1】 〔式中、R1、R2、R3及びR4は、同一又は異なっ
    て、水素原子、炭素数1〜6の低級アルキル基(R1と
    R2又はR3とR4が結合してアルキレン基となってい
    ても良い)又は炭素数6〜10のアリール基を示す〕【
    化2】 〔式中、R5、R6、R7及びR8は、同一又は異なっ
    て、水素原子、炭素数1〜6の低級アルキル基(R5と
    R6又はR7とR8が結合してアルキレン基となってい
    ても良い)又は炭素数6〜10のアリール基を示し、R
    9は炭素数1〜6のアルキレン基を示す〕で表されるベ
    ンゾイルエタンアミド誘導体。
  2. 【請求項2】  請求項1記載のベンゾイルエタンアミ
    ド誘導体を含有することを特徴とする紫外線吸収剤。
  3. 【請求項3】  請求項1記載のベンゾイルエタンアミ
    ド誘導体を含有することを特徴とする化粧料。
JP5270191A 1991-03-18 1991-03-18 ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 Pending JPH04305558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5270191A JPH04305558A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5270191A JPH04305558A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305558A true JPH04305558A (ja) 1992-10-28

Family

ID=12922197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5270191A Pending JPH04305558A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04305558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845288A1 (fr) * 2002-10-03 2004-04-09 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant une amine secondaire ou tertiaire carbonylee

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845288A1 (fr) * 2002-10-03 2004-04-09 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant une amine secondaire ou tertiaire carbonylee

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0507691B1 (fr) Dérivés s-triaziniques portant des substituants benzalmalonates, leur procédé de préparation, compositions cosmétiques filtrantes les contenant et leur utilisation pour protéger la peau et les cheveux du rayonnement ultraviolet
RU2485936C2 (ru) Сложноэфирные соединения бензойной кислоты, композиция (варианты) и способ получения композиции (варианты)
US4775526A (en) 3-benzylidene benzheterazoles in ultraviolet screening compositions
GB2149789A (en) Ultraviolet absorbing chalcone derivative
JPS6354315A (ja) 新規な日やけどめ剤
JPH04134043A (ja) 新規α―ベンジリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
ES2766259T3 (es) Malonatos de bencilideno
JPH04290882A (ja) γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH04134041A (ja) p―キシリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH04134042A (ja) スチリルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
US5508025A (en) Naphthalenemethylenemalonic diesters, and UV absorbers and cosmetic compositions containing the diesters
US5146002A (en) Aroyl ketone derivative, uv ray absorber comprising the same, and cosmetic composition containing the same
JPH04305558A (ja) ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
US5191121A (en) Aroyl ketone derivative, UV ray absorber comprising the same, and cosmetic composition containing the same
JPH03220153A (ja) ベンゾイルピナコロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JP3447804B2 (ja) 有機ケイ素基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JP2002053527A (ja) 5,5−ジアリール−2,4−ペンタジエン酸エステル系化合物および該化合物を有効成分とする紫外線吸収剤
JP2612922B2 (ja) 不飽和3―ベンジリデンカンファー誘導体および化粧品組成物
JPH04290842A (ja) ベンゾイルピナコロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH0499747A (ja) 新規ナフトイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH04290887A (ja) 4,4−ジメチル−1−フェニルペンタン−1,3−ジオン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH04178368A (ja) ヘテロ芳香族ケトン誘導体、及びこれを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JP3511394B2 (ja) ナフチルメチレンマロン酸ジエステル誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0717892A (ja) 1,3−ブタジエニルケトン誘導体、紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤
JPH03188041A (ja) 新規ベンゾイルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料